Phase007-01 【考察編 狩場】


 このページでは、ROにおけるレベルに応じた狩場についての考察をしています。
Rise-UP+では、中だるみしがちな中盤や「あー今日は違うところにいきたいな」という人のために、同じレベル帯でもなるべく数多くの狩場を紹介していきたいと思い、随時加筆修正していきます。

また、上記のような理由の為から「その狩場が確実に(経験値的/ドロップ的に)美味しい」とは言い切れません。
そして、Riseの私見が数多く含まれる為、情報の正確さを保証する事が出来ません。
また、草、きのこ類の固定特殊モンスターは記述しておりませんのでご注意ください。
最終的な判断はご自分で下される様にくれぐれも宜しくお願いします。


狩場データ 2009/02/24 版 (当サイトの紹介狩場についてのみ適用)

・配置変更パッチがきました。随時対応させていきたいと思います




□今後新規追加の可能性のある狩場

 ・ゲフェンダンジョンB1F
 ・ピラミッドダンジョン4F
 ・生体工学研究所02




狩場MAP名のリンクをクリックするとその狩場の説明を表示します。





狩場考察 剣士編

 剣士時代は、回避率ではシーフ系にかなわず攻撃力ではアーチャーにはかなわないというどちらかといえば修行の時。AGI剣士のお金の無い初期状態での育成では無理をせず回避率と攻撃力との兼ね合いで狩場を決めよう。逆にある程度の初期投資が見込める場合は高いHP係数やバッシュ、プロボック等の攻撃(補助)スキルもあって回復アイテム代無視の廃上げも可能。一番大事なのは自分のプレイスタイルに合った狩り方を模索することではないだろうか。
狩場map 参考レベル帯
(Base)
概要
プロンテラフィールド04 10〜 バッタ狩り
プロンテラフィールド07 15〜 同上。ポポリンに注意
フェイヨンダンジョン1F 20〜 不死狩り初級
プロンテラ地下水路B2F 20〜 通称下水。手当たり次第
フェイヨン迷いの森02 25〜 今一番アツい初級狩場?
ミョルニル山脈09 30〜 クワガタまったり狩り
ミョルニル山脈07 35〜 毒キノコ
フェイヨン迷いの森07 35〜 エルダ森
フェイヨン迷いの森09 35〜 禿MAP
さすらい森 35〜 天下大将軍MAP
兄貴森 40〜 兄貴初級編
プロンテラ地下水路03 40〜 緑ゴキと毒キノコ
イズルード海底洞窟2F 40〜 アクティブ無し
アインブロクフィールド04 40〜 メタリン狩り
オークダンジョン1F 45〜 腐兄貴の群れ
プロンテラフィールド10 45〜 イノシシ森
ソグラト砂漠08 50〜 サソリ砂漠
プロンテラフィールド11 50〜 ゴブ森
おもちゃ分類所 55〜 玩具2F。ミストケースとクルーザー





狩場考察 騎士編

 騎士として転職することによって飛躍的にHPが向上し、2HQやBBによる破壊力増加、騎乗による機動力や重量制限の向上も見込めることもあって狩場は一気に広がる。
転職後の騎士ならその高いHP係数を生かして少々回避率の届かない狩場でも力押しが可能になるだろう。またこの頃には確実に強くなるマイキャラクターに愛着を持てる人と、中盤の伸び悩みで騎士道を断念する人の2タイプに分かれる。AGI騎士はその特性上どの狩場でもソツなく狩れる反面、特化に優れた他タイプや他職ほどの「一発の数字」は見込めないことが多い。トータル面での性能は決してヒケを取らないので飽きずに頑張って欲しい。
狩場map 参考レベル帯
(Base)
概要
おもちゃ分類所 55〜 転職後もここは美味しい
ソグラト砂漠16 55〜 アサシンギルドMAP
モスコビアD1F 60〜 クジラ島クエスト必須
ソグラト砂漠14 60〜 狼と黒蛇
イズルード海底洞窟3F 60〜 オボンヌなど。風武器で
フェイヨンダンジョン4F 65〜 配置変更対応中
ミョルニル廃坑3F 65〜 配置変更対応中
氷の洞窟1F 65〜 シロマオンライン
ミョルニル平原05 70〜 通称赤芋MAP、ブーツ狙い
ベインスフィールド07 70〜 新黒蛇MAP
ラヘルフィールド04 70〜 ロウィーン(ハイエナ?)狩り
ルルカ森 75〜 ウンバラフィールドでドリアード狩り
イズルード海底洞窟4F 75〜 半漁人に注意しつつ海底で
ピラミッドB2F 75〜 牛オンライン
ラヘルフィールド05 75〜 新鳥人間
王陵 80〜 竜城、虎虎虎
ゲフェンダンジョンB2F 85〜 MH祭り
イズルード海底神殿 85〜 復活。半漁人!
コモド浜辺西 85〜 配置変更対応中
ココモビーチ 85〜 配置変更対応中
スフィンクスダンジョン4F 90〜 いぬびす(・ω・)あと牛
フレイヤ神殿聖域1F 90〜 狂信者狩り
フレイヤ神殿聖域2F 90〜 アイシラはこっち。
アルデバラン時計塔3F 90〜 ウボァー
タートルアイランド地上 90〜 亀地上
グラストヘイム地下監獄1 90〜 実力派の腕試し
ジュノーフィールド11 90〜 配置変更対応中
アルデバラン時計塔4F 95〜 配置変更対応中
ノーグロード1層 95〜 ラーヴァのタゲコントロールがカギ
以降、検証出来次第随時作成予定





狩場考察 付与編

 2PCセージによる属性付与や属性コンバーターによる簡易付与を利用して特化武器に属性を乗せ、高い攻撃力でバッサバッサと切り伏せる付与狩り。属性コンバーターの実装で敷居は下がった感はあるが、コンバータ自体がセージにしか作成出来ない為セージを持っているのなら自分用は2PC付与で良いのが矛盾点。そのためかどこのサーバーでもコンバーターは中レベルPCには決して安くない値段で売られているようだ。
またセージの付与は属性原石1個で付与のMAXレベル時に30分付与(レベルがMAX未満の時は20分)なのに対し、コンバーターの付与時間は3分間。1時間で20個のコンバーターが必要になることを考えると、余裕があるなら2台目のPCを用意してセージ付与するほうが得策か。
素材の強さもあって属性武器で殴るのとは一味違う強さが味わえる。
狩場map 参考レベル帯
(Base)
概要
ピラミッドB2F 70〜 付与初級編、水付与
ラヘルフィールド05 70〜 調印土付与
コモド浜辺西 80〜 配置変更対応中
ジュノーフィールド11 90〜 配置変更対応中
ノーグロード1層 90〜 こちらも定番、水付与






狩場考察 ロードナイト編

 転生を果たしロードナイトとなり、いよいよ更なる強さを発揮する時期ではあるが、実はロードナイトの中盤レベルの修行は狩場の自由度があまりない。
ロードナイトの強さを最も活かすスキルが持ち替えによって切れてしまうからである。
反面、狩場を吟味してしっかりと準備をすれば素騎士時代とは比べ物にならない強さを発揮し低いLvのうちから騎士では苦戦していた狩場で難なく狩れるようになるだろう。肝心なのは必要回避率よりも撃破速度に重きを置くべきか。だが騎士時代に充分な修練を積んだロードナイトの諸兄には余計な懸念かもしれない。
狩場map 参考レベル帯
(Base)
概要
モスコビアD1F 55〜 クジラ島クエスト必須
おもちゃ分類所 55〜 LKで狩るには少し温め。
ソグラト砂漠16 55〜 お約束、アサシンギルド
ソグラト砂漠14 55〜 黒蛇メインで
ミョルニル平原05 60〜 ギオペ狩り
氷の洞窟1F 65〜 シロマオンライン
ルルカ森 65〜 ドリアードメイン狩り
ラヘルフィールド04 65〜 ロウィーンを狩ってみよう
ベインスフィールド07 65〜 新黒蛇MAP
イズルード海底洞窟4F 70〜 風武器一本でザクザク。
ピラミッドB2F 70〜 お約束の牛オンライン
ラヘルフィールド05 70〜 r調印様祭り
イズルード海底神殿 75〜 半漁オンライン
フレイヤ神殿聖域1F 80〜 狂信者狩り
フレイヤ神殿聖域2F 80〜 アイシラ様のお部屋
コモド浜辺西 80〜 配置変更対応中
スフィンクスダンジョン4F 85〜 パサナカードが是非欲しいところ
ココモビーチ 85〜 配置変更対応中
タートルアイランド地上 85〜 最近あまり騎士が行かないかも
ジュノーフィールド11 85〜 配置変更対応中
アルデバラン時計塔3F 85〜 アラムー(´д`)
タートルアイランドD1F 85〜 動物特化で亀。
ノーグロード1層 85〜 LKソロ実力派
以降、検証出来次第随時作成予定






(2009/02/24)