【 狩場考察 】
プロンテラ地下水路2F
|
 |
map名 |
通称 |
参考レベル帯(Base) |
prt_sewb2 |
プロ下水2 |
20〜 |
言わずと知れた通称「下水」
本当は上水道らしいのだが中が余りに汚く蟲が跋扈しているために下水呼ばわりされている。中でも2Fは大量のノンアクティブモンスターの巣窟と化しており、とにかく数で勝負な狩場。安い内容ではあるが大量のドロップ品が手に入る為ある程度の経済効率は望める。プランクトンカードが出れば一攫千金も夢ではないが、異常な速度でルートする上、1撃で倒せないとリンクする盗蟲がある意味厄介。ファミリアーを溜め込まないように気をつけつつ、自分の周りをよく見て狩ると良いだろう。ある程度のレベルがあればまず死ぬような目には合わない。 |
アクセス |
首都プロンテラ/西 → プロ西/地下水路入り口(map中央辺り) → プロ地下水路1 → 狩場
※初めて向かうときはまず首都プロンテラ騎士団(首都北西の建物内)で討伐隊の受け付けをする必要有り。 |
持って行きたい物 |
武器・・・? |
狩場へのアクセスは「MAP通称名/出口方向(出口詳細) → 狩場」 のように記述しています。
配置モンスター |
名称 |
レベル |
サイズ/属性/種族 |
必中 |
回避 |
HP |
Base/Job |
act |
沸 |
数 |
盗蟲の卵 |
4 |
小/闇1/昆虫 |
30 |
93 |
48 |
8/4 |
× |
− |
20 |
盗蟲(小) |
6 |
小/無3/昆虫 |
32 |
92 |
126 |
17/5 |
× |
− |
70 |
ファミリア |
8 |
小/闇1/動物 |
40 |
111 |
155 |
28/15 |
○ |
− |
10 |
スポア |
9 |
中/水1/植物 |
38 |
98 |
327 |
22/17 |
× |
− |
20 |
盗蟲(雌) |
10 |
中/闇1/昆虫 |
45 |
108 |
170 |
35/18 |
× |
− |
30 |
プランクトン |
10 |
小/水3/植物 |
40 |
100 |
354 |
23/18 |
× |
− |
10 |
タロウ |
11 |
小/闇1/動物 |
51 |
110 |
184 |
57/28 |
× |
− |
60 |
名称・・・モンスターの名前
レベル・・・モンスターのレベル
サイズ/属性/種族・・・モンスターのデータ
必中・・・必中に必要なhit
回避・・・95%回避に必要なFLEE
HP・・・モンスターのHP
Base/Job・・・モンスターの経験値をBase/Jobで表示
act・・・アクティブモンスターなら○、ノンアクティブなら×
沸・・・時間沸きモンスターの場合は、沸き周期時間
数・・・MAP内のモンスター総数

(2005/06/20)
|