【 狩場考察 】
プロンテラ地下水路3F
|
 |
map名 |
通称 |
参考レベル帯(Base) |
prt_sewb03 |
下水3F |
40〜 |
いわずと知れた下水3層。
雄盗蟲(通称緑ゴキ)とポイズンスポアが群れをなして襲ってくる上にファミリアーが激しく邪魔なMAP。行き止まり状の通路が多くアクティブモンスターが大量に溜まっていることがよくあり油断すると処理しきれずに強制帰還させられる。
メインとなる緑ゴキのj経験値がBase値がかなり高いためにjobの上がりが遅く感じるだろう。ドロップが多く安定しているが、蟲類のルートがやたら早く拾いきるには根性がいる。
じめじめと暗く雰囲気が悪いためか30分以上狩りつづけていると気が滅入って帰りたくなる事が多い。 |
アクセス |
首都プロンテラ/西 → プロ西/下水入り口 → 下水1F → 下水2F → 狩場 |
持って行きたい物 |
武器・・・欲を言えば毒特化(アナコンダクc) |
狩場へのアクセスは「MAP通称名/出口方向(出口詳細) → 狩場」 のように記述しています。
配置モンスター |
名称 |
レベル |
サイズ/属性/種族 |
必中 |
回避 |
HP |
Base/Job |
act |
沸 |
数 |
盗蟲の卵 |
4 |
小/闇1/昆虫 |
30 |
93 |
48 |
8/4 |
× |
− |
10 |
盗蟲(小) |
6 |
小/無3/昆虫 |
32 |
92 |
126 |
17/5 |
× |
− |
20 |
ファミリアー |
8 |
小/闇1/動物 |
40 |
111 |
155 |
28/15 |
○ |
− |
20 |
盗蟲(雌) |
10 |
中/闇1/昆虫 |
45 |
108 |
170 |
35/18 |
× |
− |
65 |
タロウ |
11 |
小/闇1/動物 |
51 |
110 |
284 |
57/28 |
× |
− |
15 |
盗蟲(雄) |
19 |
中/闇1/昆虫 |
68 |
130 |
583 |
223/93 |
○ |
− |
65 |
ポイズンスポア |
19 |
中/毒1/植物 |
58 |
118 |
665 |
186/93 |
○ |
− |
15 |
名称・・・モンスターの名前
レベル・・・モンスターのレベル
サイズ/属性/種族・・・モンスターのデータ
必中・・・必中に必要なhit
回避・・・95%回避に必要なFLEE
HP・・・モンスターのHP
Base/Job・・・モンスターの経験値をBase/Jobで表示
act・・・アクティブモンスターなら○、ノンアクティブなら×
沸・・・時間沸きモンスターの場合は、沸き周期時間
数・・・MAP内のモンスター総数

(2005/011/25 加筆修正)
|