【 狩場考察 】



 ピラミッドB2F

map名 通称 参考レベル帯(Base)
moc_pryd05 ピラ地下 騎士75〜/LK70〜
 ミノタウロス初級編。

主にミノタウロスを狩るが、アクティブで不死のマミー、ルートモンスターのベリットが邪魔な存在だ。
ミノタウロスのハンマーフォールを避けられないとAGI系としてはかなりの痛手なので腕を磨こう。回復もしっかり積んでHPを高めに維持する必要大。

付与&常時テレポート狩りのPCにミノ以外を押し付けられる事があるので注意したい。稀にミノタウロスが大量のMHになっていることもあり危険性も少々高め。通路が入り組んでいるため徒歩だけでの索敵だと少々飽きるかもしれない。
カードの期待度はどれも高めなので地道に篭るのも良いだろう。
ラヘルパッチでマミーの経験値が変更された。(以前減らされた分が戻った)
 アクセス
 モロク/北西 → ピラミッド/D入り口 → 1F → シーフギルド(B1F) → 狩場
 持って行きたい物
 武器・・・水属性(対ミノ) 火属性(対不死)
 LKの注意点
 水属性剣オラブレで良いが後々の事を考えるとそろそろバドンc挿剣(対火属性)があっても良い。その場合付与も出来るので桁違いの強さを体感できる。

狩場へのアクセスは「MAP通称名/出口方向(出口詳細) → 狩場」 のように記述しています。




 配置モンスター
名称 レベル サイズ/属性/種族 必中 回避 HP Base/Job act
マミー 37 中/不死2/不死 76 175 5176 800/602 - 10
ベリット 38 中/不死1/不死 77 151 5272 835/517 × - 50
ミノタウロス 52 大/火2/動物 114 179 7431 2750/1379 - 60

名称・・・モンスターの名前
レベル・・・モンスターのレベル
サイズ/属性/種族・・・モンスターのデータ
必中・・・必中に必要なhit
回避・・・95%回避に必要なFLEE
HP・・・モンスターのHP
Base/Job・・・モンスターの経験値をBase/Jobで表示
act・・・アクティブモンスターなら○、ノンアクティブなら×
沸・・・時間沸きモンスターの場合は、沸き周期時間
数・・・MAP内のモンスター総数





 

(2007/07/08)