地域おこし里見の郷委員会2008・6・1創立
(2015年4・1・ 地域おこし里見の郷委員会 に改称しました)
「ぐんま八幡荘研究会」設立し研究活動しています。(2023・5・1)
地域の魅力や果樹園街道の魅力を発信する「里見の郷フェスティバル実行委員会」・創設(2009・6・1)現在休止(2017・3・12)
□■『南総里見八犬伝』につながるゆかりの地(里見郷から安房へ)
地域の歴史(掘り起こし)の関心ある方・地域の魅力を発信してくださる方会員募集しています。
    
第6号 『ぐんま八幡荘再発見伝  
特集「上州一揆と戦国地侍南北朝から戦国時代まで

・久保田順一・簗瀬大輔・長谷川明則・松田猛・飯森康広・山口通喜・久保康顕・中嶋講二

第5号新田義貞武家の棟梁への道 
(山本隆志・久保田順一・田中大喜・亀田俊和・青木裕美・久保康顕・中嶋講二
(2017.5
 品切・第二刷印刷検討中
  

・「ぐんま里見の郷再発見伝」創刊号 ・里見氏のルーツを尋ねて (2012.7.7) A4版 18P ・・在庫少なし
・「ぐんま里見の郷再発見伝」第2号・里見氏と長野氏 (2014.2.12)・・在庫少なし
・「ぐんま里見の郷再発見伝」第3号・八幡荘の里見氏と山名氏  (2015.4.27)
                  ・以後一部タイトル改称
・「ぐんま八幡荘再発見伝」 第4号上野国は山内上杉氏の守護領国だった 2016.4.18
・「ぐんま八幡荘再発見伝」 第5号新田義貞武家の棟梁への道 A4版 24P 8名執筆者(2017.5.26)
・「ぐんま八幡荘再発見伝」 第6号「上州一揆と戦国地侍南北朝から戦国時代まで(2019.10.25)
               
・久保田順一・簗瀬大輔・長谷川明則・松田猛・飯森康広・山口通喜・久保康顕・中嶋講二
□■里見氏のふるさと紀行  第一章 里見氏のルーツをたどる 館山市立博物館 「さとみ物語」HPより
□序(2003・3・01頃から有志で活動を開始)・(旧榛名町主催のパワーアップ事業プロジェクト発表会が3月15日役場で行われ、
地域をよくするために自主的に取り組んでいる各団体・個人が、事業目的と内容を堂々と発表したと・・・・2005・3・17・上毛新聞より)・
・はじめて公式・里見の郷復興事業の考えを語る、それがきっかけになり、地元有志で正式実委発足する。(2008・6・1)
□■全国里見氏発祥の地(平安時代・1154年久寿元年頃・里見義俊公)を生かした地域づくりを進めようと、高崎市里見地区の住民
が「里見の郷(さと)」推進実行委員会を結成した。
□■ 最近では、室田鷹留城・室田長野氏の研究や高崎市観音塚古墳の石室(産地は里見石である)古代中世にいたる、地域資源
の掘り起こしの研究もしています。
■「里見氏研究会」と■「ぐんま八幡荘研究会」、も正式立ち上げました(2017・3・12)・・
、(里見・山名氏発祥の地)新田荘(国史跡11所)と同等の歴史があり。

「地域おこし里見の郷委員会「里見氏けんきゅう」「ぐんま八幡荘研究会」と両輪で活動していきます。
当会の機関誌・冊子「ぐんま里見の郷再発見伝」→「ぐんま八幡荘再発見伝」→第7号から「ぐんま八幡荘研究会」改称予定

□・会長・中嶋雄三 ・副会長 ・里見義行 ・事務局長 中嶋講二
・「里見の郷フェスティバル実行委員会」・創設(2009・6・1)以後毎年開催
・2012・4・1「里見の郷推進実行委員会」から「里見の郷委員会」に短縮変更しました

2015・4・1「里見の郷委員会から「地域おこし里見の郷委員会」に改称、小冊子等々「里見の郷出版」刊
・2023年5月1日『ぐんま八幡荘研究会』設立 代表中嶋講二

事務局 戸田書店榛名店内 高崎市中里見町373 ・TEL・FAX 027−374−3377 
□■活動報告・お知らせ・予定 
最新活動情報はこちらを見てください→プログ地域活動:(地域おこし里見の郷委員会他・
2017・5・26(日)
郷土誌ぐんま八幡荘再発見伝bS号
          ー
上野国は山内上杉氏の守護領国だったー
・最新号4月18日発刊しました。 里見の郷出版
     地域おこし里見の郷委員会 ◎最新情報
創刊号〜3号・最新号bS号は戸田書店榛名店・高崎店・・藤岡店・中之条店・各店に販売中。
(各500円税込)

・関連書籍
・・新田義貞公の生涯と活躍」 新田義貞公顕彰会刊(300円税込)書店では当店のみ販売しています

「群馬県玉村中世史研究第一号玉村中世史研究会刊(1600+税) 
 ・(戸田書店榛名店・高崎店・発売中)
2016年第八回里見の郷フェスティバル
第二回歴史を活かしたまちづくり講演会 第一回「上杉憲顕と南北朝の内乱」            2015年第七回里見の郷フェスティバル
■第二回歴史を活かしたまちづくり講演会 第二回「山内上杉氏と長野氏・里見氏」         
歴史を活かしたまちづくり講演会 第一回「室田長野氏と鷹留城」                    2014年第六回里見の郷フェスティバル
歴史を活かしたまちづくり講演会 第二回「八幡荘の里見氏と山名氏」
2013年第五回里見の郷フェスティバル
2012年第四回里見の郷フェスティバル
2011年第三回里見の郷フェスティバル
2010 高崎市生涯学習まちづくり賞 表彰される(12・12 2010年第二回里見の郷フェスティバル
2009年第一回里見の郷フェスティバル
2016年5月24日 (火)

本日付けに郷土誌「ぐんま八幡荘再発見伝」第4号・・上毛新聞、紹介されました。
昨年11月「歴史を活かしたまちづくり講演会」骨子の冊子化で郷土誌「ぐんま八幡荘再発見伝」第4号発刊で地元紙に紹介されて、

11月に第3回「歴史を活かしたまちづくり連続講演会」を倉渕の東善寺さんと榛名文化会館の二カ所、会場予定しています。
(先年好評だった、長年寺さんに続き会場を東善寺のお寺さんで、歴史講演会開催、予定しています、来年以降に会場を
古刹のお寺さんで考えています。
・倉渕の東善寺さんの会場で(西毛の中世について・仮題)山本先生に
・榛名文化会館エコール小ホールで「新田義貞」で山本・久保田先生で大特集・・予定・

2016年4月17日 (日)
郷土誌「ぐんま八幡荘再発見伝」第4号・・里見の郷出版刊(地域おこし里見の郷委員会) 平成28年4月18日付け発刊しました。
創刊〜3号まで「里見の郷再発見伝」でしたが、一部改称して、再出発です、旧榛名町里見郷だけでは、歴史掘り起こし、限定的
なってしまうので、旧倉渕村から旧里見町、安中板鼻町、高崎八幡町、寺尾町、山名町を含みます、裏面の歴史街道散策地図
も(八幡荘・里見郷・山名郷)、写真と説明を「小栗上野介顕彰慰霊碑」「東善寺」「上野三碑」新規掲載。
・表紙のイメージ画は太田市の国史跡「新田荘」「江田館、武士の館」・・
・中世の八幡荘にも武士の館あったと想像つきます。・・全国の雑誌版で・・八幡荘」のタイトルつけたのは、初と思われます、編集
後記にも書いたのですが、(古代から中世を対象)太田市11カ所ある国史跡「新田荘」と意識的に対比しています。


入場無料・資料代300円
今年のテーマ:上野国は山内上杉氏の守護領国だった 
 ○第一回11月7日(土)
□「上杉憲顕と南北朝の内乱」(関東管領上杉氏の確立)
講師:久保田順一
(群馬県地域文化財保護審議会
専門委員・榛名町誌編纂委員会専門委員)
・『新田義重』『上杉憲顕』『新田三兄弟と南朝』 他著書多数

○第二回・11月21日(土)
□「山内上杉氏と長野氏・里見氏」
(上杉顕定、室町後期を中心に・里見八犬伝の題材、享徳の乱)
講師:森田真一(群馬県立歴史博物館など、
現在、群馬県立富岡実業高等学校教諭) 著書『上杉顕定』
・オークラウロ演奏:岸敏郎(高崎市下里見町在住)

・場所:(各回)室田山長年寺高崎市下室田町1451
・各回■定員150名(先着順)
■会場:PM2:00□■開演:PM2:30〜3:00尺演奏:PM3:00講演
■申し込みはFAXかメールでお願いします
(FAX:027−374−3377・メールで申し込み)
■問い合わせ先:090−1803−8868中嶋まで
主催:歴史を活かしたまちづくり連続講演会実行委員会 

2015・5月17日(日)


■■第5回NPO・ボランティアフェスティバル 2月28日(土)参加
高崎市56団体参加) チラシ表面(PDF形式830KB) 裏面(PDF形式 566KB)
第6回里見の郷フェスティバル
歴史を活かしたまちづくり連続講演会 &尺八コンサート(岸敏郎)
第一回11/8(土)「室田長野氏と鷹留城を語る」  室田山長年寺

 
・主催:歴史を活かしたまちづくり連続講演会実行委員会
:共催:地域づくり団体「榛名まちづくりネット」:里見の郷委員会:里見の郷フェスティバル実行委員会:室田山長年寺
・群馬県・群馬県教育委員会・高崎市・高崎市教育委員会
:後援・株式会社研屋・(株)カルチャーうおかつ ・箕輪城語り部の会・ ゑすびっく手作り甲冑の会
・小栗上野介顕彰会・群馬県立歴史博物館友の会・NPO法人高崎やる気堂 ・NPO法人源流  

2014・10・04新田氏と里見氏現地で関係探る・・上毛新聞
新田氏と里見氏現地で関係探る・・上毛新聞 10月22日(水)付けに掲載される
新田義貞公顕彰会と里見の郷委員会交流はじまる
新田義貞公顕彰会研修『西上野(高崎市)の新田一族「里見氏」と「山名氏」の史跡を訪ねる』(2014年10月4日 太田市)
■上毛新聞 読書欄『 新田義重 』 紹介

上毛新聞 8日(日)読書欄 キーマンの書棚で 「新田義重」久保田順一先生 戎光祥出版 紹介しました。
「里見氏をたどる資料となる一冊」と話すと・・里見の郷委員会事務局長 中嶋講二

・・「里見の郷再発見伝」第2号里見氏と長野氏発刊と ・・・連動しています。
テーマは「里見氏と長野氏」です、中世の高崎市西部地域の特色である「八幡荘(やわたのしょう)の里見氏」
「長野郷の室田長野氏(鷹留城)」の概要を知る上で大変重要であり、地域の歴史を生かしたまちづくりのために
なるよう特集しました。

 

「里見の郷再発見伝」・・第2号・里見氏と長野氏・・やっと、発刊なりました
 
「里見の郷再発見伝」第2号里見氏と長野氏発刊
里見の郷委員会刊 定価500円(税込み)。
県内販売店(3月20日現在)
戸田書店榛名店・高崎店・前橋本店・・藤岡店桐生店・冨岡店・中之条店(ちぎりいちBC)

・2013里見八犬伝 大型人形劇ミュージカル 高崎市榛名文化会館(エコール)大ホール9月27日(金)
大盛況(450名)に終り関係各位感謝申し上げます 人形劇ミュージカル 里見八犬伝・・・感動の拍手 
公式記録かせちゃんの散歩道
箕輪初心さんリンク★人形劇ミュージカル『里見八犬伝』in2013榛名初演
■主催 :里見の郷委員会 :劇団影法師 劇団貝の火 
■共催 :里見の郷フェスティバル実行委員会:里見氏大河ドラマ化実行委員会全国里見一族交流会
      地域づくり団体「榛名まちづくりネット:NPO法人高崎やる気堂 :NPO法人源流:倉渕ほたるの会
協力 :NPO法人高崎子ども劇場 :高崎人形劇連絡協議会
後援 :群馬県;高崎市:高崎市教育委員会 :上毛新聞社他地元報道各社: 

 
・2014年 NHKの大河ドラマに『里見氏の物語を
□■
里見氏をモデルの『滝沢馬琴・南総里見八犬伝』・1814年発刊して間もなく200年経過し、2014年がやってきます、
・千葉県館山市・鳥取県倉吉市・群馬県高崎市里見町・実現に向けて・行政・民間あげて運動しています

◆◇千葉・鳥取・群馬県の総勢17人の実行委員会のメンバーで、房総里見氏を大河ドラマ放映にと署名3万人分を添え
NHKに要請する。 H・24・5・14  画像は(手づくり甲冑HPより)       
里見氏を大河ドラマに 実現へゆかりの地連携 視点オピニオン21より(上毛新聞 2012年09月23日掲載)
里見の郷」を再発見  地域の誇りや愛着発信 視点オピニオン21より(上毛新聞 2012年08月2日掲載)
戦国武将・石井 信房  里見氏始祖の地預かる 視点オピニオン21より(上毛新聞 2012年06月10日掲載)
享徳の乱 南総里見八犬伝の題材 視点オピニオン21(上毛新聞 2012年04月16日掲載)
里見氏の歴史 頼朝の側近だった義成  視点オピニオン21 (上毛新聞 2012年2月23日掲載)
里見氏核に地域づくり 城跡の草刈りが第一歩 視点オピニオン21 (上毛新聞 2011年12月29日掲載)
2012年 □□第四回 里見の郷 フェスティバル 8月11日(土)〜10月20日(土)終了しました
共催富久樹園榛名パラグライダーパーク悴田(かせだ)梨園音響社スタージオンフルール・アンジェリーナ
戸田書店榛名店高崎市文化協会榛名支部:榛名歴史民俗資料館:轟まさ江:悴田隆之里見の郷委員会
2012.08.24(金)里見の郷 歴史を発信と・』・上毛新聞(10/5)大きく紹介される
□「里見の郷再発見伝」(里見氏のルーツを尋ねて)・・創刊 ・定価500円小冊子「里見の郷再発見伝」・
2012.08.24(金)里見の郷をPRと・・タカタイ 上毛新聞のTAKATAIに
2012.08.09(木)里見氏発祥PRと・・朝日新聞 朝日新聞群馬版に
2012.03.03(土)「里見の郷」で街元気に・・と
朝日新聞群馬版に里見の郷推進実委・里見の郷フェス等々紹介してくれました、
2012.02.25(土)
高崎市 主催:NPO・ボランティアフェスティバル実行委員会  高崎市中央公民館にて
 午前10時より午後3時まで 43団体参加 
里見の郷推進実行委員会参加しました
20120.2.23(木)
里見氏の歴史 頼朝の側近だった義成)視点オピニオン21 (上毛新聞 2012年2月23日掲載)
2011.12.29(木) 
里見氏核に地域づくり 城跡の草刈りが第一歩) 視点オピニオン21 (上毛新聞 2011年12月29日掲載)
2011.10.02(日)南総里見まつり
2011.09.24(土)2011 □□第三回 里見の郷フェスティバル公式の第三回里見の郷フェス ポスターできる
期間: 7月30日(土)〜10月31日(月)    
主催:里見の郷フェスティバル実行委員会 
共催:里見の郷(さと)推進実行委員会
協力:富久樹園:榛名パラグライダーパーク:悴田(かせだ)梨園:音響社 スタージオン:農産物直売所「田舎の八百家」 
:榛名窯:フルール・アンジェリーナ:戸田書店榛名店:高崎市文化協会榛名支部:榛名歴史民俗資料館:轟まさ江:悴田隆之
後援:地域づくり団体「榛名まちづくりネット:NPO法人高崎やるき堂:NPO法人源流
 
□「里見の郷」歴史フォーラム里見氏ゆかりの三都物語 9/24日(土)●(高崎市榛名文化会館エコール・小ホール)
□天神山フルーツカップパラグライダー大会 9/25(日)・fukujuen cafe  
□梨園オカリナライブ7/30(土)・8/27(土)・10/22(土)●悴田梨園
□「榛名窯」作陶展 9/1(木)〜30(金)まで ●農産物直売所「田舎の八百家」
□「ふるさとの四季」写真展9/1(木)〜30(金)まで●フルール・アンジェリーナ
□紙芝居「ランドセル」 9/18(日)●戸田書店 榛名店
□小企画展「パッチワーク展」開催中〜8/31まで・「手芸展」9/1(木)〜10/31(月)● 榛名歴史民俗資料館
□JR駅からハイキング高崎のフルーツ王国「榛名の産地」を巡るハイキング9/11(土)
2011.9月23日(金)里見の郷さと推進実行委員会上毛新聞 「里見の郷」歴史フォーラム告知の記事より
2011.07.16(土)〜09.17(日)群馬県立歴史博物館 企画展 『関東戦国の大乱 享徳の乱 東国の30年戦争』
2010.12.12(日)里見の郷フェス実行委員会 2010 高崎市生涯学習まちづくり賞 表彰される
2010年第二回里見郷フェスティバル7月24日(土)〜8月30日(月)好評終了しました
2010.08.01(日梨園にアート飾る(上毛新聞8・13・朝日新聞8・17)紹介
2010.07.25(日)第2回天神山フルーツカップパラグライダー大会7/25 好評終了  上毛新聞 大きく紹介
2010年第二回里見郷フェスティバル7月24日(土)〜8月30日(月)
2010.07.24(土)新田義貞の鎌倉攻めと里見氏 画像
◆第5回歴史講演会新田義貞の鎌倉攻めと里見氏 
(鎌倉幕府を滅ぼした武将後醍醐天皇の計画に呼応して倒幕を果たし建武政府の一翼をん担う足利尊氏との対立
を深め、南北朝動乱の中で、転戦の末
越前国藤島で不慮の戦死を遂げる。) 「新田義貞」吉川弘文館刊より
                  ○下記錦絵は義貞挙兵の時(里見五郎)6代目里見義胤(よしたね)です)

○時間:14:30〜16:30
講師:峰岸純夫先生 東京都立大学(現首都大学東京)名誉教授 
  「新田義貞」吉川弘文館刊他 著作30数冊
主催:里見の郷推進実行委員会 
後援:高崎市教育委員会 
(大盛況で200名出席あり・上毛新聞・群馬テレビ取り上げる)
2010.07.16(金)
タカタイ 7・16号・第二回里見の郷フェス・紹介 
2010.06.13(日)
歴史街道『里見の郷』を歩く高崎 市民団体が散策地図作製東京新聞WEB群馬
2010.05.12(木)
毎日新聞群馬版 5月12日(水) 里見の郷 郷土の歴史知って 紹介
『里見の郷』散策地図毎日新聞に大きく紹介又しても 反響凄いです
郷土の歴史知って 』と大きく掲載されてる・・・、毎日新聞群馬版に本日(12日付)に、反響が又凄いです、実委としても
好意的に紹介してくださった、記者さんに大変感謝しています、これからも地道に活動していきたい思っています。
・・・・郷土・地元の歴史を知るキッカケなってくれればと・・・7月24日(土)中世史の第一人者著書多数・峰岸純夫先生
の講演会を予定準備しています。
2010.04.16(金)
上毛新聞タカタイに・地域の歴史遺産を後世に 里見の郷 散策地図 反響凄いです 
2010.04.03(土)
歴史街道 里見の郷 散策地図 完成 上毛新聞紹介される歴史街道 里見の郷 散策地図 50円で販売
里見氏の発祥地 フェス開催と 各メディアに紹介される(7・14)  続 里見氏の発祥地 フェス開催と 各メデイアに7・18)
2009.07.25(土) 第四回『里見の郷(さと)』歴史講演会
朝日新聞 群馬版(2008.07.11)に紹介される  上毛新聞(2008.5.31)紹介される
008.12.06(土))第三回 歴史講演会 上州風・出版記念
群馬県平成20年度「地域の文化」支援事業) 12月6日(土) 歴史講演会 上州風・出版記念 
●上州風29号 掲載「南総里見八犬伝と群馬」・「里見氏のルーツ」 
2008.10.14 
上毛新聞社刊 季刊誌『上州風 定価840円 29号 (10月14日発売) 『南総里見八犬伝と群馬『里見氏のルーツ
をたどる
第二回『里見の郷(さと)』歴史講演会を中心に『上州の名族・里見氏・山名氏・大井田氏を語る』約16ページ特集
2008.09.20 □■千葉県房総館山地区 先進地移動学習会 
第二回『里見の郷(さと)』歴史講演会−里見氏・山名氏・大井田氏を語るー
2008.07.13 第二回『里見の郷(さと)』歴史講演会ー里見氏と山名氏と大井田氏を語るー
里見氏発祥の地を元気に 高崎 朝日新聞 群馬版(2008.07.11)に紹介される FMぐんま 朝 紹介されました
2008.7.05
タカタイ 2008.7.4号 『里見』の歴史知ろう 13日・榛名文化会館で講演会 大きく紹介される
・第二回「里見の郷(さと)」歴史講演会が、13日午後1時30分から高崎市榛名文化会館(上里見町)で開かれる。
2008.6.20

悴田梨園 里見の郷 梨園オカリナコンサート    つれづれ梨園日誌(2007年 昨年) 第一回画像 第二回 画像 第三回

第一回『里見の郷(さと)』歴史講演会やりました (2007.10.6)