お知らせ

     最終更新日は2015年1月25日です

   このコーナーは自慢の愛車である。SUZUKIの「グランドエスクード」の成長!?
   を記録したページです。

    ↓↓↓従来のWebベースからの引継ぎコンテンツは↓↓↓

    Gエスク燃費 ←すいません、強力にサボってます(汗)
    グランドエスクードスーパーリンク(にしたぃ)
    ALL ABOUT GRANDESCUDO
    KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
    エスクード&グランドエスクードギャラリー 2007.12.30Update!!
    2002年11月以前のコンテンツ(旧フォーム)はコチラを参照願います

   HPの更新が滞る理由として手軽に更新出来る環境でなかったので思い切って今流行りのブログへと
   移行しました。
   旧コンテンツについても今まで通り、更新受付中ですので合わせて宜しくお願い致します。
  

  

記事一覧

光るウインドウオッシャーライトを取り付けました。

ファイル 11-1.jpgファイル 11-2.jpg

走行距離:038200Km

Gエスクに光るウインドウオッシャーライトを取り付けました。

購入したのは、
simoni racing POWER LEDシリーズ ウオッシングライト BLUE 
3,591円(税込み)です。

http://www.vic2.jp/

静岡県のmidoriさん情報ありがとうございます<(_ _)>

配線についてはセキュリティーに連動させたので非公開ですが取り付けの詳細については【DIY】を参照の事。

光るウインドウオッシャーライトを取り付けました。【DIY1/3】

ファイル 12-1.jpgファイル 12-2.jpgファイル 12-3.jpgファイル 12-4.jpgファイル 12-5.jpg

まず、ウインドウオッシャーを交換するためにボンネットの防音材の取り外しを行います。

ボンネットの防音材は、12箇所クリップで止まっておりますのでそれらを全て取り外しします。
順番的には周りからはずして行き、最後に真ん中をはずす様にすれば防音材が折れ曲がらずに取り外し出来ます。

クリップは、マイナスドライバー等で左右を少しずつこじれば比較的簡単に取り外しできます、個数が多いので根気よくやっていきましょう。

はずすとこんな感じです。

光るウインドウオッシャーライトを取り付けました。【DIY2/3】

ファイル 13-1.jpgファイル 13-2.jpgファイル 13-3.jpgファイル 13-4.jpgファイル 13-5.jpg

ウインドウオッシャー本体はペンチではさめば簡単にはずれます。

※勢いよく飛びますので注意して下さい。

今回、交換したのは図の様なキットです。

このキットの場合は左右のウオッシャー液の飛び方が違いますので左右を間違えないで装着する必要がありました。

LEDのラインはかなり余裕がありましたので配線後あまった部分は切断します。

光るウインドウオッシャーライトを取り付けました。【DIY3/3】

ファイル 14-1.jpgファイル 14-2.jpgファイル 14-3.jpgファイル 14-4.jpgファイル 14-5.jpg

純正のウオッシャーノズルの取り外しが出来ましたら、新しく取り付けるウオッシャーノズルの配線を通し裏からビス止めします。

後は、取り外しと逆手順で防音材を取り付けて出来上がりです。

ポジジョン等に連動させる場合は、ヘッドライトの部分から線を引っ張ってきてマイナス側はボディーアースさせればokでしょう。

取り付け後はこんな感じになります。

さりげないパーツですが結構存在感があります、ポジションに連動させて光らせてもカッコ良いですね。(*^_^*)

ウオッシャー液も、純正に比べて広範囲に拡散しますのでかなり使い勝手は良いかと思います。

過去ログ