  
      安政年間に創業以来代々受け継がれた本格的木造建築の伝統と技術に加えて、最新の建築技術にも精通し、設計段階はもちろん、 
      建築中に至るまでお施主さまの要望に隅々まで心を配ります。  
       
      赤石建設株式会社 一級建築士事務所 
      〒373-0827群馬県太田市高林南町283-7  TEL : 0276-38-0279  Eメール : akaishi-co@kl.wind.ne.jp  
        
      創業150年の歴史が培ってきた、100棟を超える社寺建築実績! | 
    
    
      | 社寺建築 | 
      住宅建築 | 
      社寺建築実績 | 
      会社概要 | 
      こだわり | 
      社長のうんちく | 
      問合せ | 
      案内図 | 
    
    
      |  職方紹介 | 
        | 
    
    
        わが社の自慢の匠集団を紹介します。 
       
         普段はあまりしゃべらないのでインタビュー式に 
         答えてもらいました。 
       
              私にとっては宝の財産です。 | 
    
    
       | 
    
    
      匠のタマゴが入社しました!! 
             
                須藤 昌彦 ←ここをクリックして下さい!       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
       
            設計担当者紹介 
       
      『社寺建築の設計を担う人材です。これまで大手の社寺建築会社にてキャリアを積んできました。 
       
      赤石建設に新たな息吹を吹き込んでくれると思います。期待して下さい。』 
       
       
      設計士 : 岡田真晴                               
         
       | 
    
    
         | 
    
    
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、お客様に愛される大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
      |   A、色々な家を造ってみたかった! | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
        | 
    
    
        A、お施主様に依頼された通りに家が 
          完成し、お客様の笑顔が見られた時 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
        A、完成した時に、お客様が笑顔で喜びの 
          声を聞かせて下さった時! | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
        1級技能士、2級建築士、 
        職業訓練校の指導員資格 | 
    
    
      | 棟梁  大久保 清 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 42年 | 
        車 | 
    
    
       | 
       | 
       休日は? | 
    
    
       | 
       | 
        腰痛が悪化しないよう、月曜日からの 
        仕事に備えて休息しています。 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
        A、お客様のニーズに応えられる 
            マルチ大工! | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、小さい頃から木工作業が好きだった 
           ので大工を選びました。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、竣工後のお客様の笑顔を見た時! | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、棟梁と初めて呼ばれた時 | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
        2級技能士、 
        賞に関しては無冠の帝王とでも言っておき 
        ましょう 
         (むか〜し、技能大会で佳作 を頂いたことが 
           ありました) | 
    
    
      若棟梁  小澤 義明 
       | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 38年 | 
        社寺めぐり  
       (色々な工法、手法などをみて歩くのが好きです) | 
    
    
       | 
       休日は? | 
    
    
      | 規矩術の得意な若武者です。 | 
        家庭サービス 
         (最近は、息子の野球の応援が中心です) | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、お客様の要望に応えられる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、小さいころから物を造るのが好きだった 
           ので、家を造ることに興味を持った。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、お施主様に喜んでもらった時 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
        A、お客様のうれしそうなリアクションと 
           喜びの声を聞いた時 | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
      |   2級技能士 | 
    
    
      | 丸山 豊 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 27年 | 
        バンドでドラマーをしています。 
        (友人の 結婚式の余興で先輩たちと演奏して 
         からハマってます) 
       | 
    
    
       | 
       休日は? | 
    
    
       | 
       | 
        バンドの練習と明日からの仕事に備えて 
         体をリラックス | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、丁寧かつ迅速に仕事のできる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、自分の携わった家が、自分亡き後も 
           残ることに魅かれた。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
        A、段取り、おさまり等すべて順調に進み 
           綺麗に仕上がった時 
         (いつもそうできるように日々頑張ってます!) 
       | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、お客様の満足した笑顔は最高にうれしい | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
         1級技能士、2級施工管理士 
          (賞は何かとったような覚えはあるけど、 
           賞よりもお客様の笑顔がなにより!) 
       | 
    
    
      | 湯沢 圭輔 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 18年 | 
        野球 | 
    
    
       | 
       | 
       休日は? | 
    
    
       | 
       | 
        野球!友人とチームをつくり、県大会を 
         目指して・・・ 
       (来週、県大会の出場をかけた試合があります。 
         絶対勝つぞ!!) | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、色々な要求に応えられる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、親戚が大工をやっており、その影響で 
          大工になりたいと思った。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、きれいに収まった時 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、赤石建設に就職できた事! | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
      |     | 
    
    
      | 針ヶ谷 礼啓 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 2年 | 
        サッカー | 
    
    
       | 
       休日は? | 
    
    
        今は、資格取得に向け、学校に行って 
         勉強しています。 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、お客様に信頼してもらえる大工! | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、中学生の修学旅行で京都に行き、社寺仏閣 
              の素晴らしさに魅了されたから。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、今は、棟梁に褒められた時ですね。 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、お客様の笑顔を見れたこと。 | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
      |     | 
    
    
      | 中村 敏彰  | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 9年 | 
        バレーボール、ドライブ | 
    
    
       | 
       休日は? | 
    
    
        気分転換と趣味をかねてドライブすることが 
         多いかな!? | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、お客様に満足してもらえる大工。 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、親が大工をしており、手伝いなどをしていく 
           うちに自分もなりたいと思った。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、自分の道具を使って加工などをできること。 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、自分で研いだのみやかんながきれたこと | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
      |     | 
    
    
      | 細金 光 | 
      
      
        
          
            | 趣味 | 
           
          
            |   サッカー | 
           
          
            |  休日は? | 
           
          
            |   友人と色々な所へ出かけたり、サッカーなど体を動かしています。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 大工歴 2年 | 
    
    
       | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、いずれできる後輩に頼られる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、中学の時、大工と一緒に作業する機会が 
           あり、
そこでカッコイイと思い将来の夢に 
           なった。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、1人で一つの作業をまかされた時 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、手作業の加工をした時 | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
      |   三級建築大工技能士  建築CAD検定3級 | 
    
    
      | 岡村 詩穏 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴  2年 | 
        読書 
       | 
    
    
       | 
       休日は? | 
    
    
       | 
       | 
        読書やものつくり | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、社寺から住宅まで多くの作業をこなせる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、小さい時から物をつくるのが好きで、 
           テレビで大工さんの姿を見て、 
           自分もなりたいと思いました。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
        A、難しい仕事を納められた時 
       | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、夢が現実になった時 | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
         二級建築大工技能士、二級鳶技能士 
       | 
    
    
      | 石田 敦也 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴  2年 | 
        地元の祭りでお囃子をやること。 
        スノーボードをやること。 | 
    
    
       | 
       | 
       休日は? | 
    
    
       | 
       | 
        友人と集まって遊んでいます。 | 
    
    
        | 
    
    
       | 
    
    
       | 
        | 
    
    
         | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
      |   A、自分の仕事を通してお客様に喜ばれる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、自分の手で一から家づくりができる事に 
           魅力を感じたため | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
        A、仕事が綺麗に納まった時 
       | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
      |   A、大工になれた事 | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
      |   特になし | 
    
    
      | 須藤 昌彦 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴   年 | 
        映画鑑賞 | 
    
    
       | 
       | 
       休日は? | 
    
    
       | 
       | 
        家でまったりくつろいでいます | 
    
    
        | 
    
    
       | 
        | 
    
    
        | 
       Q、目標(どんな大工になりたいか?) | 
    
    
        A、これからもお客様の笑顔を 
           沢山見られる大工 | 
    
    
      |  Q、なぜ?大工職人になろうと思ったのか? | 
    
    
        A、父親が大工でした。そんな父親の 
           背中を見て育ったせいか迷いなく 
           大工になっていました。 | 
    
    
      |  Q、やりがいを感じるとき | 
    
    
      |   A、お客様に喜んでもらった時 | 
    
    
      |  Q、今までで一番うれしかったこと? | 
    
    
        A、やっぱり、お客様の笑顔と喜びの 
           言葉に勝るものなし!! | 
    
    
      |  資格、賞 | 
    
    
         1級技能士、2級建築士、 
          職業訓練校の指導員資格 | 
    
    
      | 広瀬 孝 | 
       趣味 | 
    
    
      | 大工歴 42年 | 
        ソフトボール | 
    
    
       | 
       休日は? | 
    
    
        ソフトボール 地区のチームに入っている 
        ので、練習や試合。以前県大会に2回出場 
        経験あるんですよ。 
        (ちなみに、以前野球チームも友人と作り 
         県大会出場してます。) | 
    
    
        | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
      | HOME|
      社寺建築|
      住宅建築|
      会社概要|
      こだわり|
      社長のうんちく|
      問合せ|
      案内図|
      リンク集 | 
    
    
       
      群馬県太田市に創業し、社寺建築・住宅建築を手掛けている赤石建設株式会社です。 
      群馬県内に限らず、幅広い地域にて施工しております。遠方の方でもお気軽にご相談下さい。 
       |