なんとなく使い方を覚えたので使ってみる機能。
記事一覧
フライハイト以下略 その2
これまでのあらすじ。
カイゼルシュルト帝国の軍人レイナスさん(19)は敵地に進軍した際に一般人までも殺せとの命が納得できず反発、結果反逆者として追われることとなってしまいました。そのレイナスさんの前に立ちはだかったのは彼の親友(だということになっているらしい)ロナードさん(20)。瀕死のレイナスさんはエアシップ(飛空挺のようなもの)を操る技師兼商人ベルンハイムさん(36)と謎の少女ニアさん(16)によって助けられ、行動を供にする事に。カイゼルシュルトの反逆者と言うことで帝国から追われたりセントミラで傭兵のハントさん(31)に襲われて囚われたりと大忙しですがハントさんはひょんなことから仲間になりました。セントミラを脱出する際人質として連れてきたはずの魔術師ヴァイスさん(24)もなんやかんやで仲間になりました。カイゼルシュルトの凶行はどうやら裏に何か悪い人が潜んでいるせいらしいです。王やロナードさんは悪い人に操られているそうです。ちなみにニアさんはその人物と知り合いのようですが詳細はまだ語ってくれません。さてレイナスさんは無事ロナードさんを正気に戻すことができるのでしょうか。
そんなこんなでとってもベタなストーリー展開がステキです。
ところどころ微妙にドイツ語っぽいのもベタで好きです。
フライハイトクラウディア
気軽に遊べてぬるくてベタなRPGがやりたいなあと思って、手近なところで携帯ゲームを落としてきました。
そんなわけで「フライハイトクラウディア」
見た目はSFC中期~後期くらいな感じ。携帯向けでも結構キレイで驚きました。
まだ始めたばっかりだけど期待通りぬるくてベタでいい感じです。
戦闘バランスも悪くないし結構楽しい。
セーブがいつでもどこでもできるのも便利でいいです。
ただ欲を言えばセーブファイルが1つしかないのでもしハマリがあったら怖いかなあ。まあ携帯向けのゲームだからこれは仕方ないけど。
銀のメダル
GB版DQ3。
銀のモンスターメダル集めたああああああ!!!!!
すげー。我ながらすげー。執念。
1日1枚とか目標にしながら毎日ちょこちょこ集めてようやく集めきったよー。
最後の1枚はキングヒドラでした。なんか因縁ぽくていい。
これからちょいとボスと戦ってくる。
新米タークス
本とかゲームとかは読んだり遊んだりするために買うのであって、買ったはいいけどそのまんまといういわゆる「積み本」とか「積みゲー」なんてそんなもったいないことありえネーと昔は思っていたのですが、今ではすっかり買ったまんまの本とゲームが山盛りの立派なダメ人間になりました。
さすがにどうよと思い始めたので、発売かなり前から楽しみにしてたくせに素晴らしい勢いで放置プレイだった「DIRGE of CERBERUS」をようやく開始。先日やっとガイド売ってるの見つけたし。
現在まだチュートリアル。あたふたしてて臨機応変にあっちこっちのボタンを押すことが出来ないのでしばらくここから出られそうにありません。
銃で撃てっていわれてるのに敵を殴り倒したり、ジャンプしようとしてしゃがんだり挙句にころころ転がったり、その隙にガンガン撃たれてチュートリアルなのに余裕で死んだりしてます。
つーかスーツのヴィンセントをへらへら眺めてるのが最大の原因か……(阿呆)
カメラグルグルすんの楽しいよ。迷うけど。
モンスターメダル
何故か毎年この時期に(たぶん連休で微妙に暇になるから)DQ3をやってるんですが今年も例に違わずゲームボーイカラーをひっぱり出して遊んでました。アドバンスでもDSでももちろんDSライトでもないよ。途中で電池切れ起こしてぶちっと消えたりする可愛らしい奴です。
レベルも上がったしエンディングも見たし神竜も何度か倒したしでたいていのことはやりつくしてしまったので、どう見てもめんどくせーので今まで数年に渡りその存在を無視し続けてきたモンスターメダル集めに遂に手すことに。
…結果、やっぱりものすごくめんどくせーです。銅メダルをなんとか集め終えたけど更に銀メダル集めなんて途方もなさすぎる。
でもやっちゃうんだけどなー。
5年くらいかけてのんびりやります。その前にソフトの電池が切れませんように。
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ