| [黒猫荘の入口] [入居者リスト] |
[078号] [080号] |
[最新発言の一覧] [掲示板の使い方] |
|||
|小林文庫|掲示板|推理小説ノート| [mobile対応版 黒猫荘] |
THE TELL-TALE HUT |
オーナー:庵本譚 |
Page4 / 11 Top | Bottom ← 61〜80件(保存数204件) → | [HomePage] ▼ 投稿する ▼ 削除する ▼ 管理用 |
155. 2005年03月05日 10時48分52秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月13日「暗闇」(中公Cノベルズ) 日本におけるモダン・ホラーの名水先案内人・尾之上浩司監修による書下ろし ホラー集。異形シリーズの隆盛ぶりに「イッチョ、うちでも」と安易な企画に 走った出版なんでしょうけど、中身は悪くありません。特に、異形の井上雅彦と 尾之上浩司のロング対談を読むと、出版社の志の低さはおいといて、ホラーに 託した二人の熱い想いがぬらりどろろんでろでろばあと現われていて、悪口を 言う気になれません(>もう、ゆーとる、ってば)ここで紹介されている作品集 はほぼ読み尽している人間としては、頑張れ、もっと頑張れ、闇の宴は東へ、 西へとエールを贈らざるを得ないのであります。 井上雅彦「闇仕事」:農作物窃盗組織に潜入した男の戦慄の一夜を描いた快作。 汁気たっぷりの肉厚の恐怖が、「この作者、巧くなったなあ」と思わせてくれます。 花田一三六「紛失癖」:身の回りのものをすぐに紛失する癖が暴走した時、最後の 選択肢が鏡の向うから迫ってくる。軽いアイデア・ストーリー。最後の描写には もう一工夫あってよかったのではないでしょうか? 奥田哲也「ダンシング・イン・ザ・ダーク」:東欧の秘密警察残党に遺された 血の呪いとは?ダン・シモンズを読んで一捻りしたつもりでしょうが、切れ味 がよいとはいえません。 山下定「ブラインドタッチ」:「自動書記」をテーマにした「悪魔との契約」もの。 キーボード社会が可能にしたアイデアですが、その実、古典的な復讐譚だったり するところが、読者の共感を呼びます。直ぐにでも「世にも奇妙な物語」で 映像化されそうな一編です。 宝珠なつめ「棲息域」:虐められ少女が、闇の存在と友情を育みはじめたとき、 恐怖は後からやってくる。闇というよりも血塗れの作品。愚かしさと痛みが なんとも哀切です。 友成純一「おごおご」:新婚夫婦が遭遇する南洋の奇跡の夜。余りといえば 余りの展開に、よっ!トモナリ!すぷらった日本一!と声を掛けたくなって しまいます。ただ、エピローグを読むと、随分と丸くなられたものだ、とも 思いました。 菊地秀行「戦場にて」:頭角をあらわしてきた一雑兵の錯乱、信長の訊問が 暗い貌に闇を見る。菊地秀行、朝松健の縄張りに乱入。祟りじゃあ〜。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
154. 2005年03月05日 10時48分13秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月12日「氷の収穫」スコット・フィリップス(早川ミステリ文庫) 映画化されたという話題につられて、このMVA候補作を手にとってみました。 暗黒のクリスマス・ストーリーでした。 元弁護士で、今は歓楽産業の手先となった男が主人公。 一攫千金の夢、ストリップティーズへの深情け、裏切りに次ぐ裏切りのイブ、 へし折られる指、切り取られた指、氷漬けの指、 猥雑な肉と血のしがらみ、殺られる前に殺る、殺戮ゲームの勝者に与えられた クリスマスの朝のプレゼントとは? 徹頭徹尾、終始一貫、楽しくないお話です。 人間の屑を描いたゴミのような本です。 なんとも救いようのない作品で、こういう類いの小説を評価する人とは絶対に 友達になれない、と感じました。 オチに至っては、読者を馬鹿にするのもいい加減にしろと叫びたくなります。 これが「文学的」というのであれば、文学なんか要りません。 不快になりたい人、現代ミステリを馬鹿にしたい人は是非お試しください。 ホントにこれを映画化するんでしょうか? 心からお蔵入りを薦めます。暗いよ〜、寒いよ〜、怖いよ〜 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
153. 2005年03月05日 10時47分39秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月11日「灰色の視点」楠田匡介(青樹社) 図書館で借りた楠田本1冊目。 創元の「ミステリーズ」でおーかわ師匠が再評価していたので、楠田作品を 読んでみました。が、これは作者の中でも本格味0の作品群に属する本でした。 「長編推理小説」と銘打たれていますが、看板に偽りあり。長編でもなければ 推理小説でもありません。警視庁捜査一課の宇野と吉川という刑事が主人公を 勤める「事件小説」集で、11編収録。後半は、狼谷という新聞記者がサブ・ キャラクターとして絡みます。 「四十八人目の女」「謎の窒息死」「浴槽の怪屍体」「屍体紛失」 「幽霊の屍体」「拳銃を持つ女」「俺は殺さない」「犯人は誰だ」 「首のない屍体」「連続殺人」「冷凍美人」と、題名だけみれば、それなりに そそるものがあるのですが、ただもう頭が悪くて貧乏臭い殺人劇が、刑事達の足の 捜査で解決を見るというだけの作品ばかりです。唯一、一部倒叙形式をとった 「俺は殺さない」だけが読むに耐えるといえましょうか。こんな本でも市場に でれば、数万円で取引されるかと思うと「再評価も罪作りよのう」と感じず にはいられません。こんなもん、探している暇があったら、島田一男を読め、 島田一男を!と古本市の真ん中で叫びたくなります。 なお、(成田さんの密室系の過去ログから判断するに)この作品集は同光社 からでていた「犯罪の眼」の異装版にあたります。また、(フクさんのサイト の過去ログから判断するに)「謎の窒息死」「浴槽の怪屍体」「屍体紛失」 「冷凍美人」の4編は、最初期の作品集である「人肉の詩集」にそれぞれ 『密封された尼僧』『依託殺人』『屍体の殺人』『冷蔵庫の中の屍体』という 別題で収録されているようです。 とりあえず「犯罪の眼」を持っている人は安心してください。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
152. 2005年03月05日 10時47分01秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月10日「検屍官の領分」マージョリー・アリンガム(論創社) 論創社海外ミステリ第3回配本の目玉商品。この叢書では珍しく「帽子オジサン」 マークをあげてもよいユーモアフーダニットで、開巻からシチュエーション・ コメディーを思わせるドタバタぶり。唯我独尊の上流夫人と気のいい下働きが、 戦時極秘任務で留守にしていたキャンピオンのフラットに女性の死体を担ぎ込み、 タオル一丁の名探偵に遭遇してしまう冒頭から、公爵家の結婚と名誉を巡る男女 模様になだれ込み、更には一旦退場した筈のキャンピオンが謎の男に拉致されて しまう。わけも判らぬままに解放されたキャンピオンのもとにワインと美術品に 絡む厄介事が持ち込まれるや、新たな「殺人」が、、 創元推理文庫最凶の効き目(にして余り面白いとは言えない)「反逆者の財布」 に続く戦時ミステリ。「戦争が犯罪に与える悪しき影響をぐちる警官」といった あたりに大英帝国の「余裕」が感じられます。「英国の階級社会」をダシに使いな がら、卑劣な「裏切り」の真相解明に向けて、物語は螺旋状に進みます。 実はアリンガムも食わず嫌いで、読了本はこれで三冊目なのですが、初めてその 真価に触れた気がしました。軽い筆致でありながら、キャラクターの一人一人に 命が吹き込まれており、崩れゆく「古きよき時代」を描きながら、充分に現代の 読者も満足させるだけの膨らみをもった作品です。アリンガムは面白くない と思っている人は是非、もう一回騙されたと思ってこれを読んでくだされ。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
151. 2005年03月05日 10時46分29秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月9日「プリーストリー氏の問題」アンソニー・バークリー・コックス(晶文社) アントニー・バークリーがコックス名義で送る英国諧謔小説。 この本が日本語で読める事は快挙ですが、作者がアントニー・バークリーで なければ、おそらく訳される事もなく、存在すら知られぬままに終わってしまう 作品だったのではないでしょうか? 一人の平凡な独身遊民を、架空の殺人劇に巻き込み、その心理の有り様を楽しむ という犯罪マニアたちの底意地の悪い企み。陰謀者たちの茶番劇は、田舎警察の 闖入によって想わぬ展開を見せる。戸棚の巡査、捏造されるバルカンの皇太子、 空砲と実弾。手錠につながれた逃避行。じゃじゃ馬ならしのから騒ぎ、 取り違えの喜劇の果てに待つものは? 中盤までは、そこそこに面白く読めたのですが、さる良識人の「裏切り」以降は 今ひとつ。完璧な陰謀ゆえに自壊する、というプロットでも書けたと思うのですが、 ミステリ仕立てであってもミステリではない良識あるユーモア小説の限界だった のでしょうか?「ジャンピング・ジェニィ」の毒が感じられない「ひなた水」の ようなヌルイ読後感でした。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
150. 2005年03月05日 10時40分58秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月8日「またまた二人で泥棒を」ホーナング(論創社) ラッフルズの帰還から、二人してボーア戦争に身を投じるまでの年代記。 ラッフルズの帰還ぶりと、戦火の果ての友情に泪する作品集ですが、ミステリ として興奮できるというよりは、二人の紳士ぶりに拍手を送るといったところ でしょうか。二人のヘボぶりに磨きが掛かり、ウエストレイクの読者からすると、 余りののどかさに、投げ出したくなるのではないでしょうか。 それよりも、解説に、オットー・ペンズラーが熱狂的なラッフルズマニアで、 百種類を越えるラッフルズ本を所蔵している、とあったのに驚きました。 日本人にはついていけない魅力があるんでしょうねえ。うーん。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
149. 2005年03月05日 10時34分33秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月7日「大統領の密使」小林信彦(角川文庫)再読 2月7日「大統領の晩餐」小林信彦(角川文庫)再読 ミステリ読みとしての修業はそれなりに積んできたので、初読時に気付か なかったくすぐりを楽しめるかと思って一気に再読してみました。 結論からも申し上げますと、ミステリ部分についての新たな発見はありませんでした。 結局、このミステリマガジン連載作品の魅力の5割は、シチュエーション・ コメディやら、日活ヒーロー映画やら、求道小説やら、テレビ・コントのくすぐりに あったのではなかろうかと小一時間。こりゃあ、この作品の真価が分かるには まだ百年はかかりそうです。 並べて読むと「密使」の方にミステリ趣味が凝縮されており、鬼面警部と旦那 刑事が登場する「晩餐」の方が、ドタバタに徹している事が判りました。 たまには再読もいいものです。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
148. 2005年03月05日 10時33分16秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月7日「酔いどれひとり街を行く」都筑道夫(桃源社) 都筑道夫が、カート・キャノン名義で「マンハント」に連載したパスティーシュ。 その後も、文庫化されておらず、若いファンにとっては(聖典に収録された「背中 の女」を除いては)幻の作品かもしません。単行本化に際してクォート・ギャロンに 改められていますが、まずは翻訳者ならではの堂々たる文体模写ぶり。作品の内容も 最後の一編に悪乗りで日本人を登場させた以外は、本当にマクベインが書いた ような出来映え。今の日本で他にこれが出来るのは木村二郎ぐらいではないで しょうか?いや、実は我々がホックの作品と思っている幾つかの短篇は実は 木村仁良の作品なのかもしれません。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
147. 2005年03月05日 10時32分46秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月6日「ロッポンギより愛をこめて」東郷隆(角川文庫) 読んでいるようで、実は最初のドクター・プーハオしか読んでいなかった定吉七番 シリーズの第2巻。(第2作は、第1巻収録の「オクトパシーたこ焼娘」) 関西経済滅亡を目論むNATTOが、関西財界面目丸潰れ計画の標的に選んだのは 大阪商工会議所所属、殺しの許可書を持つ丁稚・定吉七番。 東京から大阪まで、女子大生警護の任務の裏に仕組まれた罠また罠。 襲い掛かる殺人マシーン・赤坂一号。そして、色仕掛けで定吉に迫る赤坂5号。 定吉七番、危機一髪! 聖典のプロフェルドに相当するNATTO幹部の生き様がなかなかのもので、 更に、その相方を務める老芸者の妖怪ぶりがなんとも素敵です。 存分に聖典の設定を活かしながら、性典に昇天せしめた技はお見事の一言。 本歌が007映画の中でも、最もファンに支持されている作品なだけに、作者の 力量が問われるところを、鮮やかな包丁さばきで乗り越えています。やんややんや。 そやけど、ほんまの世界に目え向けると関西経済はNATTOの策謀もへったくれも なく、凋落の一途を辿っており、その落ち込みようたるやMI6の比ではおまへんねん。 ああ、定吉七番、かむばっくや。らいんばっくは阪神や。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
146. 2005年03月05日 10時32分23秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月6日「最高の悪運」ドナルド・E・ウエストレイク(ミステリアスプレス文庫) オールスターキャストで描くドートマンダー・シリーズの(翻訳された中では) 最新作。プロの泥棒が、空巣に入った先で主人の逆襲に遇い、警察に突き出された挙句、 自らの幸運のお守りである指輪まで奪われるという屈辱、その恨みを晴らすために、 ドードマンダーは全米でその名を知らぬものなき大実業家に戦いを挑みます。 徐々にエスカレートしていく盗みの規模、けちな空巣に始まり、最後はラス・ ヴェガスの一流ホテルのカジノ襲撃で幕を閉じるというエスカレーションぶりは 「ホット・ロック」を思わせる展開。そして、この物語の最大の魅力は、 ドートマンダーが指輪奪回にしくじるたびに、余録の方が膨れ上がっていくという ドートマンダー・シリーズ「らしからぬ」展開にあります。 自己パロディの感もありますが、やはりこういう話を書かせるとこの作者の 右に出る人はいないなあ、と思い知らされました。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
145. 2005年03月05日 10時31分52秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月6日「喪失の儀礼」松本清張(新潮社) 「松本清張の本格推理を探せ!」キャンペーンでのオススメ本。 舞台は名古屋で開かれた学会。事務局の用意した宿をキャンセルした壮年の勤務医が、 別のホテルの一室で死体となって発見された。死因は失血死。手首を切ったうえ、 浴槽につけ時間を掛けて命を奪う、そんな手の込んだ殺害方法の意味とは?そして、 被害者を呼び出した謎の女の正体とは?捜査陣は、被害者が選者を勤めていた俳句 同人の一人の女性に的を絞るが、彼等の前に姿をあらわしたのは、刑事たちの 想像を裏切る人物だった。やがて捜査が暗礁に乗り上げた頃、都内に住む開業医が 土地鑑のない場所で殺害される。二つの事件を繋ぐ細い糸を辿って、名古屋と 東京の捜査陣は関係者を洗うが、そこには鉄壁のアリバイが待ち受けていた。 なるほど、これは大当たりでした。 クロフツや鮎川哲也とは一味ちがうクリスティー流の仕掛けが鮮やかに決まった 快作です。と、書いてしまうと、勘のよい人には判ってしまうかなあ。 「社会派」の「社会派」たる所以を逆手にとった作品で、清張作品を読みつけて いればいるほど、サプライズが大きいかもしれません。幕切れが非常にあっさり しているところも、本格推理としての潔さを感じます。未読の方は是非、 お試しください。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
144. 2005年03月05日 10時31分29秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月5日「アヒルと鴨のコインロッカー」伊坂幸太郎(東京創元社) 創元フロンティアの第一回配本として叢書の船出を支え、吉川英治文学賞を獲り、 昨年のベストを総なめにした一昨年の作品。 時制をシャッフルして、超絶技巧の奇跡をみせた「ラッシュ・ライフ」に比べれば 随分と普通のバリンジャータイプのお話なのですが、さすがに小説巧者の伊坂先生、 背中に苔の生えたミステリ読みの度肝を抜くだけの仕掛を施しています。 主人公たちの奇矯さ、悪党どもの冷酷さ、話が見えない展開、いつもながらの 伊坂節にネパールを加えて切り刻み、広辞苑を重しにして二年間寝かせると アヒルと鴨のコインロッカー蒸し、神様仕立てのできあがり。風に吹かれて お召し上がりください。 なお、個人的には、昨年のベストとは思えない作品でした。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
143. 2005年03月05日 10時31分00秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月4日「ふたりで泥棒を」ホーナング(論創社) オールド・マニアにとっては、創元推理文庫のシャーロック・ホームズのライヴァル たちで唯一未刊に終わった作品として記憶されている「ラッフルズの事件簿」。 ある意味で「幻の逸品発掘」という論創社の新叢書を代表する作品かもしれません。 原典に忠実に3巻本にした理由は読めば分かりますが、薄手のハードカバーを 見た際には「けちけちせずに1巻本で出してくれよお」と思ったものです。 かつて原書で一編だけ読んでみたのですが、怪盗ルパンの颯爽を期待したばかりに はっきり言って失望に終わりました。ですが、改めて日本語で読んでみると、 それなりに楽しめてしまうから不思議です。確かに、謎は小ぶりだし、盗み技が 華麗なわけでも、ツイストが効いているというわけでもありません。 なにせ所詮、学生バイトのアマチュア盗人ですからして、失敗も多いですし、 しくじった挙句に、非業の死まで遂げてしまいます。あららら? ただ、バーニーとラッフルズの長閑な友情関係は、どこまでも微笑ましく、 このシリーズをヤオイ向き(意訳)と喝破した横井司解説には大いに首肯して しまいました。 ベスト作品は、プロの盗賊の技が冴える「リターンマッチ」でしょうか。 長きにわたって「東京創元社は『ラッフルズの事件簿』を出せええ!」と 知ったかぶりで叫んできたマニアは、3巻、耳を揃えてこうてもらいまひょ。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
142. 2005年03月05日 10時30分26秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月3日「トフ氏と黒衣の女」ジョン・クリーシー(論創社) 下層階級とのお戯れが趣味の貴族探偵と彼に連れ合いの命を奪われた女ギャング のつばぜり合いを描いた古式ゆかしいクライム・ノヴェル。「トフ氏」という キャラクターの紹介編としての意味はある、といった程度の作品で、2000円 のハードカバーで出す必要はなかったんじゃないでしょうかね。ただ、期待値を 下げて読んでいたので、最後の一捻りには少し驚かされました。さすがに多産作家 にも多産作家なりの意地はあるといったところでしょうか? 余り続きを読みたいという気にはならず、勿論ジョン・クリーシーを原書まで あたって読む必要も(わたしにとっては)ない事も判って、それはそれで意味の あることなのかもしれません。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
141. 2005年03月05日 10時29分57秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月2日「ふたりジャネット」テリー・ビッスン(河出書房新社) ラファティのトンデモに日常のエッセンスを加えた法螺話系小説集。 スーパー中国人ウィルスン・ウーが活躍(?)する連作3中編の騙り口が圧巻ですが、 大西洋を巡航するイギリスやら、田舎街にわらわらと集う著名小説家やら、奇想と いうよりはバカ話を支えるのほほんとした雰囲気に癒されます。 かと思えば、ヒューゴとネヴィラを獲得した出世作「熊が火を発見する」や、 臨死実験に巻き込まれた<盲目の画家>を描いた「冥界飛行士」のように、死を巡る ざらっとした読み心地の作品も巧みで、ユーモアSF作家のレッテルを拒否している ようにも感じました。 マキャモンのイマジネーションが紡ぎ出すどこにもない「南部」や、ざっくりと 鋭利なナイフで切り出されたようなトム・フランクリンの荒ぶる「南部」とは異なる 天然「南部」のイメージもありますが、要は器用な人なのでしょう。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
140. 2005年03月05日 10時29分33秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
2月1日「ドクトル・マブゼ」ノルベルト・ジャック(ポケミス) 銀幕を代表する犯罪王のドイツ代表、ドクトル・マブゼの原作本登場。 南米での「一大帝国」建設を夢見、催眠術を操り、欧州諸国の経済を逆手に とって荒稼ぎする犯罪界の黒幕ドクトル・マブゼ。その手口は冷酷非情、 そして神出鬼没の変装の達人。滅びに向う共和国の正義の権化・ヴェンク検事 との智謀と体力の限りを尽した闘いには、なるほど今なお読むに耐えるだけの エンタテイメント性があります。原文の大時代がかった味をそのまま置き換えた 訳文が、これまた「珍」。「鋼鉄!鋼鉄!鋼鉄!」ですもんね。 また哲学的(?)な会話がなんとも独逸文学であります。こういう小難しい 言辞を弄しながら、国家社会主義独逸労働者党の躍進を許してしまう国民性と 時代の空気を伺うには格好の読み物でありましょう。とはいえ、万人にオススメ できるものでもなく、心の広いすれっからしのミステリマニアが、待望論のつけ を払うために読んでおけばいいお話なんでしょうね。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
139. 2005年03月05日 10時28分52秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
1月31日「怪人フー・マンチュー」サックス・ローマー(ポケミス) ずばり、中国人が犯人です。未知の毒薬もでてきます。二十則も十戒もクソ食らえな 「歩く黄禍」、怪人フー・マンチューここに登場! 何が驚いたといって、1960年代の直前までこのシリーズが書き続けられていたこと。 キャプテン・フューチャーのウル・クオルンも、きっとこの怪人が原型に違いありません。 長編ではありますが、今ならさしずめ連作長編と銘打たれるべき内容で、探偵と犯人のみ が共通で、様々な他の登場人物が不幸な目に逢います。探偵も相当に痛めつけられます。 それでいて、この怪人、なかなか憎めません。ラストで、罠を罠と心得て乗り込んでくる その動機の「フェアネス」ぶり、その悪の美学に拍手を送る人も少なくないのではない でしょうか?私は、同じ東洋人として、ついフー・マンチューに肩入れしたくなりました。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
138. 2005年03月05日 10時28分23秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
1月30日「マスカレード」井上雅彦編(光文社文庫) 異形アンソロジーの21冊目。芦辺拓の探偵幻想譚が、律義な本格ものを書く 時とはまた別の遊び心炸裂でファンとしては堪らないところ。田中啓文の作品は 筒井康隆の「メタモルフォセス群島」を思わせるホラーSFで、生理的嫌悪感 極大。「牡蛎のように口を閉じて」というオチを何故書かなかったのか御本人に 聞いてみたいところ。鯨統一郎は「決戦!プローズボール」を思わせる異形の 「勝負」もの。○○で勝負だ!という馬鹿馬鹿しさを追求するとこんな話に なりました、といった感じ。都市伝説をマジメに具象化した町井登志男の 「マスク」もアイデアの勝利。演繹的作劇法ですね。倉阪鬼一郎と牧野修は さすがの出来映え。どちらも再読ながら感心。ベストは高野文緒の偽史もの。 難波弘之作品も悪くないのですが、世界の作り込みで高野文緒に軍配。 貫禄が違います。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
137. 2005年03月05日 10時27分27秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
1月29日「密猟者たち」トム・フランクリン(創元コンテンポラリ) 巻末の表題作がMVAの短篇賞を受賞したというので、この叢書を初めて手に とってみました。 結論から申し上げると、この作品集は素晴らしいです。 普通小説も混じっているので、純粋にミステリを楽しみたい人は、暗澹たる 労働者クライムノヴェルである「グリッド」と、オカルト風味のマンハント 小説「密猟者たち」を読んでおけばいいのでしょうが、序として綴られた 懐旧談「ハンティング・シーズン」を読むだけで、「ものが違う」と唸らされる こと必定。そこに描かれた南部の情景の鮮やかさは、ただのアウトドア好きが 趣味の赴くままに綴ったエッセイとは志の違う、無作為の作為の境地が可能と するものであります。正しく匂い立つような自然の姿がそこにはあります。 幻想味あふれるガソリン・スタンド奇譚「ダイノソア」も、ブラッドベリの 新作ですよ、と言われればそのまま鵜呑みにして「巨匠健在!」と叫びたく なってしまう程の出来映え。 いやあ、こういう作品に出会えると、自分の知らない作家を開拓するのも悪く ないと思えるのでありました。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
136. 2005年03月05日 10時27分00秒
投稿:庵本譚 [http://www3.wind.ne.jp/kobashin/cgi-bin/nagaya/nagaya.cgi?room=079] |
1月28日「まほろ市の殺人 秋 闇雲A子と憂鬱刑事」麻耶雄嵩(祥伝社文庫) <まほろ市>4部作の「秋」の部。 まるで山村美紗サスペンスの主人公を思わせる女流推理作家と、名探偵を妻に もってしまったメランコリーな刑事が無理矢理コンビを組んで、まほろ市を 襲った謎の連続殺人の犯人と動機を追う中編です。 作者のサービス精神は、更に二十面相タイプの怪人も登場させ、事件に花を 添えますが、なにせ、この作者のこと、この短さの中に、きちんと「らしい」 仕事をしてみせています。 連続殺人のミッシングリンクが、明かされた瞬間、お得意の罠が作動します。 まあ、いつもの無茶苦茶です。はい。 |
[211.14.59.96][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)] |
← 61〜80件(保存数204件) → |