KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

【1542】スタッドレス[1]  /  【1540】あけましておめでとうござ...[1]  /  【1533】あけましておめでとうごじ...[1]  /  【1531】よいお年を![1]  /  【1530】大晦日[1]  /  【1534】新年、初イジリ?![0]  /  【1532】良いお年を・・・[0]  /  【1522】エアコンの大掃除[4]  /  【1500】DVDプレイヤー&モニター[14]  /  【1508】こんにちは。[5]  /  

【1542】スタッドレス
 heroki E-MAIL  - 07/1/10(水) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ども、ご無沙汰です!f^_^;
ぼちぼちスタッドレスが限界(02年製造)なんで、さっき知合いのタイヤショップに行って来ましたが…やはり純正サイズは流通量の関係で割高!そして中古も滅多に入らない!o(T□T)o 仕方無いので215/70で見積もりして貰いました。ただ、このサイズだと純正ホイールで組む場合は結構引っ張るらしいのでグリップが心配(‐o-;)
在庫の関係でグッドイヤー(モデル忘れた)を全部込み4本55000円で勧められましたが、個人的に今回は横浜ジオITを試したかったんで聞いたら、63000円でした。
今履いてるのはブリMZ03(235/60)です。それほど性能差は出ないと店員に言われましたが、まだスタッドレス初心者なんで良く分かりません。(^_^;)
ご意見頂けると幸いです!m(_ _;)m

【1543】Re:スタッドレス
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/1/10(水) 14:53 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)v

▼herokiさん:
>ども、ご無沙汰です!f^_^;
>仕方無いので215/70で見積もり
>して貰いました。ただ、このサイズだと純正ホイールで組む場合は結構
>引っ張るらしいのでグリップが心配(‐o-;)

σ(^_^)も先シーズンからスタッドレスは215/70R16です。
ミシュランのラティチュードX-ICEを履いております。

サイズ的には235mm→215mmなので確かに純正7JJのホイルだと
引っ張って履くようになると思いますが、扁平が60→70なので
そんなに無理してって感じでもないですよね。
一応、写真貼っておきます。

今シーズンは雪がそんなでもないですが、先シーズンは群馬県北部
は異常にモサモサ雪が降ったのですが特に走行上問題は発生しません
でした。
乾燥路面もそんなに違和感なかったですが、やわらかいゴムを使っている
メーカーさんだとさすがに215だと腰砕けになる様な気がしなくもないです。
(ミシュランは、やわらかいけど硬いんですよね。※良い意味でヘンなタイヤです)

>在庫の関係でグッドイヤー(モデル忘れた)を全部込み4本55000円で
>勧められましたが、個人的に今回は横浜ジオITを試したかったんで
>聞いたら、63000円でした。
>今履いてるのはブリMZ03(235/60)です。それほど性能差は出ないと
>店員に言われましたが、まだスタッドレス初心者なんで
>良く分かりません。(^_^;)
>ご意見頂けると幸いです!m(_ _;)m

X-ICEの購入価格を失念してしまったのでお値段はなんとも言えませんが
(帰ったら調べてみます)←たしか当時は原油価格の上昇で値段が上がって
いたので思い切って高いミシュラン買った様な気が・・・

在庫処分なものは、夏場の保管状況がわからないので現物見られないと
ちっと怖いですよね。
現物みられるならば、設置面をぷにぷに指で押して「あ、柔らかいな」と
思えば問題ないかと思います。

後は、各メーカーさんでウリになっているステージ(圧雪とか凍結路)が
あるのでherokiさんの走行環境に合わせて選んでもらえればOKかと思います。

ではでは(^^)/~~~

・ツリー全体表示

【1540】あけましておめでとうございます。
 106  - 07/1/9(火) 17:33 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   今年もこちらのサイトにお邪魔させていただきます。
宜しくお願いいたします。

【1541】Re:あけましておめでとうございます。
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/1/9(火) 18:14 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

▼106さん:
>今年もこちらのサイトにお邪魔させていただきます。
>宜しくお願いいたします。

おお〜、カッコイイ写真ですね。
構図を考えてかなのか、右側の空の部分に
「謹賀新年」とかかけば間違いなくベスト年賀状ですね。(*^。^*)

なかなか思うように車いじりの時間がとれず。
皆さんのカキコを楽しく見ているだけになりそうな近況ですが
本年もどうぞよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

【1533】あけましておめでとうごじゃりまする〜
 らんぷ E-MAILWEB  - 07/1/1(月) 13:45 -

引用なし
パスワード
   Mr.ZUICOさんあけましておめでとうございますm(_ _)m

車ネタがひと段落?してしまったので、なかなか書き込みができませんが(物欲だけはあるけど空回り中)、今年も見捨てずによろしくお願いします。

アルファードだとやりたいコトがないので、走る小型車が欲しい今日この頃です。

どっかに、大枚入ったトランクでも落ちていないかとか、元旦から考えております(爆

では、今年もよろしくお願いします〜m(_ _)m

【1538】Re:あけましておめでとうごじゃりまする〜
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/1/9(火) 10:08 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

▼らんぷさん:
>Mr.ZUICOさんあけましておめでとうございますm(_ _)m
>車ネタがひと段落?してしまったので、なかなか書き込みができませんが
>(物欲>だけはあるけど空回り中)、今年も見捨てずによろしくお願いします。
>アルファードだとやりたいコトがないので、走る小型車が欲しい
>今日この頃です。

いつも楽しくHP拝見させて頂いております。
アルファード君はドンッ、ドンッって大いなる進化をとげている様で
うらやましい限りです。ビバ、章弘さんって感じですね(笑)

>どっかに、大枚入ったトランクでも落ちていないかとか、元旦から
>考えております(爆
>では、今年もよろしくお願いします〜m(_ _)m

あ〜、いいですね〜。
今年は、宝くじの1等が2〜3本(前後賞なんてケチ臭いことは言わずに)
ドバドバ当たる様お互いに祈りましょう(爆)

本年もどうぞよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

【1531】よいお年を!
 章弘 E-MAILWEB  - 06/12/31(日) 17:33 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   久々カキコですm(_"_)m。
RCネタしかないので、なかなかお伺いいたしませんでしたが…。

来年も懲りずお付き合いの程よろしくです。
ではよいお年を

【1537】Re:よいお年を!
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/1/9(火) 10:03 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

▼章弘さん:
>久々カキコですm(_"_)m。
>RCネタしかないので、なかなかお伺いいたしませんでしたが…。

いぇいぇ、こうしてお伺いいただけるだけでもありがたいです。
今年の冬はK車に思い切ってL.S.Dを入れたのですが乾いた路面では
あまりのピーキーぶりにちょっと心配だったのですが。

雪道や凍結路面では効果絶対で良かったです。

>来年も懲りずお付き合いの程よろしくです。
>ではよいお年を

本年もよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

【1530】大晦日
 Marty(マーティ。) WEB  - 06/12/31(日) 11:42 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりです。Mr.ZUICOさん、皆様。

エスクードいかがですか?こちらは現状維持です。

ワンセグかXBOX360かと迷ったんですが、ワンセグはもうちょっと安くなったらと思い、XBOX360にしました〜♪

オンラインゲームにはまってますw
大晦日〜正月は恒例の浜崎あゆみのカウントダウンライブに行ってきます。

それでは皆様、良いお年を〜♪

【1536】Re:大晦日
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/1/9(火) 10:00 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

▼Marty(マーティ。)さん:
>エスクードいかがですか?こちらは現状維持です。

>ワンセグかXBOX360かと迷ったんですが、ワンセグはもうちょっと安くなったら
>と思い、XBOX360にしました〜♪
>オンラインゲームにはまってますw
>大晦日〜正月は恒例の浜崎あゆみのカウントダウンライブに行ってきます。

PSUは当初の不具合もなんのその盛っているみたいですね。
σ(^_^)は昔ながらのPS2とPSPしか持っておりませんが。

PSUほどではないにせよ、ネットで友人と楽しめる
CAPCOMのモンスターパンターポータブルに昨年からはまっております。

今年の2月に続編も出るので引き続き楽しめそうです。

>それでは皆様、良いお年を〜♪

今年もよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

【1534】新年、初イジリ?!
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 07/1/5(金) 21:12 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   本年もヨロシクお願いします。
・・・と型どおりの挨拶はこのへんにして?!

ちょっと、面白いモノを付けてみました。
ドアストライカーのカバーです。
調べてみましたが、スズキでは部品が出てないようです・・・
それで、トヨタ純正部品を使いました(^^;

ちなみに1個210円です。
ヒマつぶしの一品です(笑)

・ツリー全体表示

【1532】良いお年を・・・
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/12/31(日) 21:08 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

掲示板にカキコ下さった皆さん、ありがとうございます。
ちょっと仕事がてばってしまい、レスが滞りがちで申し訳ありません
でした。

今年は、仕事で一大イベントがあり来年の中頃までこのドタバタが
続くと思いますが、なるべく合間を見つけてちょこちょこカキコして
行きたいです。

また、今年はなかなか車をいじくりまわす時間がなかったので
来年はなにか大きいものいじりたいですね。

まだまだ、Gエスクを乗り倒して行きますので皆様、おつきあいよろしくお願い致します。

それでは皆様、よいお年を
そして来年も皆様にとって素晴らしい年になりますように。

ではでは(^^)/~~~

・ツリー全体表示

【1522】エアコンの大掃除
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/12/22(金) 23:54 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんばんは。

今日の天気は曇り時々雨でしたが、意を決っしてエアコンの大掃除をやりました。エアコンフィルターは前回の交換から1年半経過してますが、かなり汚れるものですね(^^;

エバポレーターには家庭用のエアコン洗浄剤(ホントはマズイらしい)をたっぷり2本吹きかけました。
ブロワモーターはそれほど汚れていませんでした。
どのくらい効果がでますかね・・・

【1524】Re:エアコンの大掃除
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/23(土) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:
>こんばんは。
>
>今日の天気は曇り時々雨でしたが、意を決っしてエアコンの大掃除をやりました。エアコンフィルターは前回の交換から1年半経過してますが、かなり汚れるものですね(^^;
>

おつかれっす!!

エアコンの掃除って、本当は定期的にやると、本来の性能が長く維持できるんですよね・・・・・
フィルターは一年交換がおすすめなのですが、乾式ですので、清掃すればある程度機能は復活します。脱臭機能などがあるタイプでしたら、交換したほうがよろしいかと思います。

>エバポレーターには家庭用のエアコン洗浄剤(ホントはマズイらしい)をたっぷり2本吹きかけました。

エバポは日の当らないじめじめした所ですので、カビや雑菌が発生していると思うので、直接洗浄することはとてもいいことだと思います・・・・
ついでに、水のドレンパイプとホースも清掃しておくと、水抜けがよくなり、除湿効果が上がるのではないかともいます・・・

>ブロワモーターはそれほど汚れていませんでした。
>どのくらい効果がでますかね・・・

いまでは、エアコンフィルターが当たり前の時代ですが、昔はフィルターなどなく、すぐエバポがほこりで目詰まりをおこして、風量不足になったものです・・・
修理でクーリンユニットを外すと、の中からは、葉っぱや、ゴミなどたくさん出てきました・・・・今では、フィルターのおかげで、そのようなものは見かけなくなりましてね・・・・

【1526】Re:エアコンの大掃除
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/12/23(土) 10:36 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼suzukifronte360@修行人さん:

>>今日の天気は曇り時々雨でしたが、意を決っしてエアコンの大掃除をやりました。エアコンフィルターは前回の交換から1年半経過してますが、かなり汚れるものですね(^^;
>>
>
>おつかれっす!!

ホント、疲れました(+o+)
途中で挫折しそうになりました(大汗)
なにせブロワモーターが外しにくいのなんのって・・・?!
もっと整備性のいい車にして欲しいと思いました(苦笑)

>エアコンの掃除って、本当は定期的にやると、本来の性能が長く維持できるんですよね・・・・・
>フィルターは一年交換がおすすめなのですが、乾式ですので、清掃すればある程度機能は復活します。脱臭機能などがあるタイプでしたら、交換したほうがよろしいかと思います。
>
>>エバポレーターには家庭用のエアコン洗浄剤(ホントはマズイらしい)をたっぷり2本吹きかけました。
>
>エバポは日の当らないじめじめした所ですので、カビや雑菌が発生していると思うので、直接洗浄することはとてもいいことだと思います・・・・
>ついでに、水のドレンパイプとホースも清掃しておくと、水抜けがよくなり、除湿効果が上がるのではないかともいます・・・

ドレンホースですが、自分のはいつの間にかなくなっていました・・・
それでこんなモノを代替品として付けてみました。
ホームセンターで購入したドレンホースです。
値段は約50センチで105円です。

1枚目の写真は他人の車です。
確かに付いていた記憶があります。
2枚目が自分の車です。
ホースがなくなったようです?!
3枚目がホームセンターで購入したドレンホースをつけたところです。

>>ブロワモーターはそれほど汚れていませんでした。
>>どのくらい効果がでますかね・・・
>
>いまでは、エアコンフィルターが当たり前の時代ですが、昔はフィルターなどなく、すぐエバポがほこりで目詰まりをおこして、風量不足になったものです・・・
>修理でクーリンユニットを外すと、の中からは、葉っぱや、ゴミなどたくさん出てきました・・・・今では、フィルターのおかげで、そのようなものは見かけなくなりましてね・・・・

やはりフィルターの効果は絶大なんですね!!
ホントはBOSCHのものを使いたかったのですが設定がないようです。
値段も安いので純正部品を使いました。

【1528】Re:エアコンの大掃除
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/27(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:

>ホント、疲れました(+o+)
>途中で挫折しそうになりました(大汗)
>なにせブロワモーターが外しにくいのなんのって・・・?!
>もっと整備性のいい車にして欲しいと思いました(苦笑)
>

何故かビス止めなのに、外すときランプ球替える時みたいに、クルットひねって外すキー式のものですね・・・・アレは、最初外すときに悩みました・・・
確かに、昔から比べるとブロアファンが車の中心部に近くなり(多分、両席の風量の不公平をなくすため??)結構めんどっちぃところにありますよね・・・
車種によっては、エンジンルームからスポンと外せたり、インパネ半ずらしにしないとご対面できなかったり、様々です・・・・

>ドレンホースですが、自分のはいつの間にかなくなっていました・・・

あちゃ〜・・・・ドレンホース家出ですか???

>それでこんなモノを代替品として付けてみました。
>ホームセンターで購入したドレンホースです。
>値段は約50センチで105円です。
>1枚目の写真は他人の車です。
>確かに付いていた記憶があります。
>2枚目が自分の車です。
>ホースがなくなったようです?!

正規に取り付けられているものも、しっかりクランピングされていますので、物理的になくなってしまうのはありえないのですが・・・・なくなってしまうのは、不思議です・・・

>3枚目がホームセンターで購入したドレンホースをつけたところです。
>

ちょっと気になったのですが、ドレンホースの直近に、あっちっち〜のエキマニがあるのですが、耐熱性とかはどうなんでしょう???
純正ホースだと、整形物のカーブしているホースなので、汎用性から言ったら、Hand-axe11さんのホースはGoodアイデアですね・・・・

>やはりフィルターの効果は絶大なんですね!!
>ホントはBOSCHのものを使いたかったのですが設定がないようです。

今や、殆どの自動車メーカーの第二ブランド品で、エアコンフイルターは販売されていますよ・・・・・抗アレルゲンとか脱臭タイプとか花粉ブロックとか色々・・・しかし・・・エスクードというマイナー路線ゆえに・・設定無しって事もあります・・・

>値段も安いので純正部品を使いました。
確か?純正は集塵機能のみでしたっけ??このようなものを、まめに替えるのもいいかもしれませんね・・・・

【1529】Re:エアコンの大掃除
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/12/29(金) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:

>正規に取り付けられているものも、しっかりクランピングされていますので、物理的になくなってしまうのはありえないのですが・・・・なくなってしまうのは、不思議です・・・

確かになくなるというのは少し変です?!

>>3枚目がホームセンターで購入したドレンホースをつけたところです。
>>
>
>ちょっと気になったのですが、ドレンホースの直近に、あっちっち〜のエキマニがあるのですが、耐熱性とかはどうなんでしょう???
>純正ホースだと、整形物のカーブしているホースなので、汎用性から言ったら、Hand-axe11さんのホースはGoodアイデアですね・・・・

最初は耐熱ホースを探しに行ったのですが、条件に合うものがありません。
別のホームセンターであのホースを見つけました(^^;
ちなみにエアコン用で耐熱性です。
温度レンジが−30℃〜70℃ぐらいだったと思います。

ちょっと記憶定かではありません(大汗)
ただ、コレ以上の温度レンジのホースはありませんでした。

今のところ、全く問題はありません(^^;

そうそう、話は変わりますが1週間経ちましたので、先日の大掃除のインプレです。
・「カビ臭さ」はキレイになくなりました(^^)
・エアコンフィルターの交換は1年毎がいいようです。

この掃除でひとつ気になったのが、外気導入口の掃除です。
今回はパスしました・・・(^^;
いつかはやらねばなりません。

少しお早いですが、皆様良いお年を!!

・ツリー全体表示

【1500】DVDプレイヤー&モニター
 106  - 06/12/3(日) 12:56 -

引用なし
パスワード
   なんとか無事に取り付けることができました。
ありがとうございました。

【1521】Re:DVDプレイヤー&モニター
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/22(金) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)v
>
>もうあっという間に師走ですね。
>今年は色々あって1年がぶっちぎりに早かった気がします。
>

そうですか・・・・修行人もパニックの連続で、この年末に来て、いきなりPCの電源が落ち、綺麗な黄色いスモークが上がり、どうやら、仮死状態になっちゃったい・・・・・汗(自動車だったら、リコールだ!欠陥だ!って、大騒ぎになるのに、いたって冷静な保守の人が、何故か電話だけで部品を持ってきて、次の日には完全復帰しました・・・・←お主!心得ているな??)

>簡易ぽかぽかシートですが、効果は絶対ですばらしい熱さです。(燃えるんじゃないかちと
>心配なぐらい)さっそくリレーをかましてリモコンピーでほっかほか仕様にしました(笑)
>

なるほど・・・・つなぎっぱなしだと、フルパワーで暖かいのですね・・・・何か、低温やけどになりそうですね・・・

>なんと、これは純正シートに埋め込めるタイプですね。
>ちょっとお高い気もしますが、違和感なく装備できそうですよね。
>

そうですね・・・・多分4WD純正のシートヒーターを流用できたとしても、こちらのほうがさらっとつきそうな気がしますね・・・・

>そう。それなんですよね。
>ウチの簡易シートヒータもやばいぐらいアッチッチなのでちと気になります。
>でも12Vでこれだけ暖かいなら車だけでなくちょこっと改造して家でも使えるかな〜とか思ったりして(値段も安いし^^;)
>

A/C→D/C12V電源とって、お家にレカロシート置いて、仕上げにぽかぽかクッション敷いて・・・・うお〜!!!なんと豪華な、社長椅子!ってところでしょうか??

>そうですよね。お客様に自己責任なんて強要出来ませんもんね。
>

そうなんです・・・・ヒューズが飛ぶとか、機能しなくなるのならいいのですが、燃えちゃう?系とかってのがかなり、やばいですね・・・・


▼Mr.ZUICO@世話係さん:
▼とにぃ@台湾さん:
>
>>車両の前方視界の法規制〜
>
>>撤去する前に法規制については下調べしました。平成17年1月1日以降に
>>製造した自動車は自主規制ではなく義務化されたようです。
>
>なんと、いつの間にやら義務化されていたのですか(知りませんでした)
>と、すると自分のも撤去してもOKかもしれませんね。ボルト後埋めるのが容易じゃなさそうですけど・・・
>

そうそう・・・・修行人も講習で聞いた事がよみがえりました・・・・
直前側方視界基準(新車に適用する間接視界基準)←コレが、あのフェンダーミラーがらみなのです・・・・・

ちなみに、すべての車に適応する基準が 前方視界基準(新車及び使用過程車に適用する直接視界基準)です。これは、ハイリフトアップ車や、オンダッシュモニターのナビの車とかが不適合になる可能性があります。MADMAXのインターセプターのようにスーパーチャージャーのボンネットエアスクープがある車は、間違いなくOUTですね・・・・

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html#1

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707/090707.pdf

【1523】Re:DVDプレイヤー&モニター
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/22(金) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@台湾さん:
>▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>>FISのシートそのまま流用ってのはやっぱデザイン上NGなのですか?
>>ヒーターを抜き出すってなかなかスキル高そうですよね。
>
>だってシート表皮の色はこんなんなんですよ〜。
>ベージュ基調の室内にこの色はあり得ないでしょう。
>

よ〜し、今度は、FISの内張りとインパネ頼んで、内装FIS仕様とか???(どんなもんでしょう??)
でも、この頃のFISのシートは、恐ろしいほど派手ですね・・・・・

>
>撤去しても全然問題ありませんよ。
>穴埋めは板金屋さんでバッキバキ♪

ところで、修行人も恐ろしくて手をつけていないのですが、あれですか・・・・
フェンダーミラーを撤去すると、穴が残るタイプでしょうか??それとも、スタッドボルトが溶接されているタイプでしょうか??

穴が残るタイプでしたら、クラウンあたりについている、フェンダーポジションランプ(グリーンのランプ)でもつけて、穴隠しって構想もあるのですが・・・あと、ジムニーの社外部品で穴を隠す平らなカバーなんかも売られているので、それを流用するとかって考えがあるのですが・・・・そこら辺の情報ありましたら、教えてちょ・・・

【1525】Re:DVDプレイヤー&モニター
 とにぃ@台湾 E-MAIL  - 06/12/23(土) 3:15 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:
>よ〜し、今度は、FISの内張りとインパネ頼んで、内装FIS仕様とか???(どんなもんでしょう??)
>でも、この頃のFISのシートは、恐ろしいほど派手ですね・・・・・

そっちの方がお金かかりそう・・・

>穴が残るタイプでしたら、クラウンあたりについている、フェンダーポジションランプ(グリーンのランプ)でもつけて、穴隠しって構想もあるのですが・・・あと、ジムニーの社外部品で穴を隠す平らなカバーなんかも売られているので、それを流用するとかって考えがあるのですが・・・・そこら辺の情報ありましたら、教えてちょ・・・

穴が残るタイプです。固定はフェンダー内側から樹脂製のナット2本でとめられて
いました。鉄板一枚に樹脂製ナットですからいささかひ弱なように感じますが、事故で接触しても簡単に壊れるように配慮しているのではないかと推測しています。

上から目隠しするのも手ですが、やはり溶接パテ埋めが一番スッキリしていて良い
です。

【1527】Re:DVDプレイヤー&モニター
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/27(水) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@台湾さん:

>そっちの方がお金かかりそう・・・
>

確かに・・・・トリム関係総移植はかなり、お金が掛かりそうですよね・・・
それに(好みですけど)あの、ブルーは眼が、チカチカしそうですし・・・

>穴が残るタイプです。固定はフェンダー内側から樹脂製のナット2本でとめられて
>いました。鉄板一枚に樹脂製ナットですからいささかひ弱なように感じますが、事故で接触しても簡単に壊れるように配慮しているのではないかと推測しています。
>

情報ありがとうございます・・・エスクードは脱落式の固定方式なのですね・・・・・
ちなみに、確か?ジムニーは可倒式だったようです。

今度、スタッドレスタイヤに履き替えるときに、スプラッシュガード引っぺがして、外してみます・・・


>上から目隠しするのも手ですが、やはり溶接パテ埋めが一番スッキリしていて良い
>です。

そうですよね・・・・出来たら、スムーシーに埋め込みたいのですが・・・
修行人のGエスクはパールホワイトなモンで・・・塗装代が・・・・
(目隠し作戦の可能性大ですね・・・)

・ツリー全体表示

【1508】こんにちは。
 MY  - 06/12/12(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   はじめて来ました。

ここは現行エスク(TD54W他)についての
書き込みは、できないのでしょうか?

とても楽しそうで、参加したいなと思って
ましたが、現行以前のGエスク等の話題が
殆どのようで、特に現行の話題が出ない
ようなので。。

場違いでしたらスミマセン。。

【1510】Re:こんにちは。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/14(木) 13:06 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは@修行人です。

MYさんから、現行エスクの話題・・・・と投稿がありましたが、修行人はもっと先を行く??日本でも発売されるとかされないとか??謎の海外専用車XL7の話題を一つ・・・・・

XL7が登場した当初は・・・・前面のカブキ顔で賛否両論を呼んで・・・・日本では売られていないので、何となく個人的にはアジアンチック?な雰囲気も感じるのですが・・・・

いよいよ・・・・アメリケンがいたずらし始めましたね・・・・
ガルウィングのワンツードアとは・・・・さすが・・・欧米(か!)の発想??
修行人、ガルウィングはともかく・・・・ボンネットの淵のスポイラー?ステー?と謎のライトらしき部品に興味しんしんです・・・・

コンセプトカーSuzuki BaseCampデス↓
http://www.media.suzuki.com/auto/photography/concept_vehicles/basecamp/views/030BaseCamp_front7-8beauty.jpg

詳しくはここから↓(リンク張魔??)
http://www.media.suzuki.com/auto/photography/concept_vehicles/

▼Mr.ZUICO@世話係さん:
▼Hand-axe11さん:
>>ホームセンターはそつなく見ているつもりですが、この塗料だけは無いようです。
>了解です〜(^。^)
>

有益なネタありがとうございます!修行人もペンタイプは使って、懲りたことがありますので、履け塗りタイプとは魅力的ですね・・・・・4WDでごっついタイヤ履くならば、やはりホワイトレターがカッチョエ〜ですね・・・・

▼MYさん:
始めまして!Y!掲示板から流れてきました、修行人と申します・・・よろしくお願いいたします。

>>ここは現行エスク(TD54W他)についての
>>書き込みは、できないのでしょうか?
上のネタがらみで・・・・メカフェチな修行人が早速カキコしちゃいます↓
http://www.media.suzuki.com/auto/photography/concept_vehicles/dune_gv/views/dune_04.jpg

ちなみに・・・・モンスター田島のパイクスピークSPLエスクなんかの話題になると、かなり盛り上がっちゃったりします・・・・・・・(暴走とも言う)

▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>SX4は最初ぶぃ〜って走っていてあれコレ1.6かなぁ〜とか思っていたら1.5でした。
>かなり調子良い車ですね。
>1.5でこれならWRC仕様は期待できるかも(笑)

修行人も発売当初、2.0XS以外は全部乗り込んできました・・・・アウトドアモデルも魅力的で、正にスイフトとエスクのいいとこ取りって雰囲気なのですが、ホットバージョンの2.0Sも安定感があり、スイフトとはまた違った味わいの車ですね・・・・トレッドとかが広くなっている分、かなりしっかりとした乗り味でした・・・・

>マッドマックス
>敵方の車はバルブを開けると何かが噴出して推進していると思ってました(笑)

修行人もおそらく、同じ発想でモヒカンの敵方が加速しているのを感心していました・・・・・・(大汗)

>ちゃららちゃっちゃら〜(ドラえもんのテーマ)
>ぽかぽかクッション〜(1580円)

実は・・・・これ↑結構、お客様から問いあわせがあるのですよ・・・・・4WDに標準のシートヒーター後付できないかとか(燃えちゃ困るので実際お断わりしているのですが・・・)詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・

【1511】Re:こんにちは。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/12/14(木) 20:31 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)v

▼suzukifronte360@修行人さん:
>みなさんこんにちは@修行人です。
>MYさんから、現行エスクの話題・・・・と投稿がありましたが、修行人はもっと先を行く??
>日本でも発売されるとかされないとか??謎の海外専用車XL7の話題を一つ・・・・・
>XL7が登場した当初は・・・・前面のカブキ顔で賛否両論を呼んで・・・・日本では
>売られていないので、何となく個人的にはアジアンチック?な雰囲気も感じるのですが・・・・
>いよいよ・・・・アメリケンがいたずらし始めましたね・・・・
>ガルウィングのワンツードアとは・・・・さすが・・・欧米(か!)の発想??
>修行人、ガルウィングはともかく・・・・ボンネットの淵のスポイラー?ステー?と謎のライト
>らしき部品に興味しんしんです・・・・

うをっ\(◎o◎)/!
もの凄い仕様だ、なんかナイトライダーの敵方で出てきそうな車に仕上がってます。
屋根の上のパーツは・・・ミサイル!?
ボンネットの淵のスポイラーはアクリル板貼っただけでバグガードになりそうな位張り出してますね。

XL7はGエスクの失敗に懲りて、国内では7人乗りは発売しませんっていっちゃった手前
なかなか販売される気配がありませんよね(^^;
しかし・・・とてもGエスクの後継には思えません、RBを積まなくなった日産スカイラインに
匹敵する無理矢理さですね。
XL7も現行スカイラインもいい車なんだから別の名前でだしても十分売れると思うんでけど(^^;

>▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>▼Hand-axe11さん:
>有益なネタありがとうございます!修行人もペンタイプは使って、懲りたことが
>ありますので、履け塗りタイプとは魅力的ですね・・・・・4WDでごっついタイヤ履くならば、
>やはりホワイトレターがカッチョエ〜ですね・・・・

うんうんそのとおり、カッチョエ〜です。
こちらはもう、あと数週で雪の襲来なので来春のラジアルに戻す際にホワイトレター化してみよう
かと思います。

>▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>修行人も発売当初、2.0XS以外は全部乗り込んできました・・・・アウトドアモデルも魅力的で、
>正にスイフトとエスクのいいとこ取りって雰囲気なのですが、ホットバージョンの2.0S
>も安定感があり、スイフトとはまた違った味わいの車ですね・・・・
>トレッドとかが広くなっている分、かなりしっかりとした乗り味でした・・・・

これってオールモード4WDなんですよね。
いまの時代はオールモードなんて当たり前なのかもしれないけど、つくづく便利な世の中だな〜
なんてしみじみ思ってしまいます。
そう、考えればエスクードだってフルタイムだし。(゚´Д`゚)゜

>>ぽかぽかクッション〜(1580円)
>実は・・・・これ↑結構、お客様から問いあわせがあるのですよ・・・・・4WDに標準のシートヒーター
>後付できないかとか(燃えちゃ困るので実際お断わりしているのですが・・・)
>詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・

え〜、家に帰ったら袋見てみます(まだ捨てられてなければ・・・(汗))
σ(^_^)が購入したのは、お尻と背中があったまるデラックスタイプ?です。
確かお尻だけのシングルタイプもあった(1280円ぐらい・・・)様な気がします。

見た目は普通のボコボコしたクッションなんですが、熱線はいってて暖かいという見たまんまの
商品です。

いまは、単純にACCからとっているので。
ちょっとイタズラして、リモコンエンジンスターターでアイドリングしている時にSWが入るよう
リレーを組んでしまおうと思っております。
※リレーを組むのはヒューズが5Aのもので組んであるのでそこそこの消費電力がありそうだからです

ではでは(^^)/~~~

【1512】Re:こんにちは。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/12/17(日) 18:58 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   修行人さん

>詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・

捜索の末、紙が見つかりましたので取り急ぎ(全然早くないけど(汗))
写真貼っておきます。
hpもあるみたいですが・・・工事中

ではでは(^^)/~~~

【1514】Re:こんにちは。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/18(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>修行人さん
>
>>詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・
>
>捜索の末、紙が見つかりましたので取り急ぎ(全然早くないけど(汗))
>写真貼っておきます。
>hpもあるみたいですが・・・工事中
>
>ではでは(^^)/~~~

ワザワザ、ゴミ箱の中まであさってくれて??パッケージまで載せていただき、感謝感激でゴゼ〜マスだ!!!

シートカバー式で簡単取り付けですね・・・・・以前、お客様の車についていた、車用マッサージ機のすごく似ております・・・・

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76291
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.