KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 48 ページ ←次へ | 前へ→

【1500】DVDプレイヤー&モニター[14]  /  【1508】こんにちは。[5]  /  【1505】ちょいとイタズラを・・・[2]  /  【1489】質問です[9]  /  【1496】[無題][1]  /  【1468】タイヤを交換しました。[13]  /  【1484】と〜ってもエスクードに関...[2]  /  【1444】ここ一番でガッツリ効きま...[26]  /  【1426】バッテリー[18]  /  【1414】V6spl.グリル[7]  /  

【1500】DVDプレイヤー&モニター
 106  - 06/12/3(日) 12:56 -

引用なし
パスワード
   なんとか無事に取り付けることができました。
ありがとうございました。

【1521】Re:DVDプレイヤー&モニター
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/22(金) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)v
>
>もうあっという間に師走ですね。
>今年は色々あって1年がぶっちぎりに早かった気がします。
>

そうですか・・・・修行人もパニックの連続で、この年末に来て、いきなりPCの電源が落ち、綺麗な黄色いスモークが上がり、どうやら、仮死状態になっちゃったい・・・・・汗(自動車だったら、リコールだ!欠陥だ!って、大騒ぎになるのに、いたって冷静な保守の人が、何故か電話だけで部品を持ってきて、次の日には完全復帰しました・・・・←お主!心得ているな??)

>簡易ぽかぽかシートですが、効果は絶対ですばらしい熱さです。(燃えるんじゃないかちと
>心配なぐらい)さっそくリレーをかましてリモコンピーでほっかほか仕様にしました(笑)
>

なるほど・・・・つなぎっぱなしだと、フルパワーで暖かいのですね・・・・何か、低温やけどになりそうですね・・・

>なんと、これは純正シートに埋め込めるタイプですね。
>ちょっとお高い気もしますが、違和感なく装備できそうですよね。
>

そうですね・・・・多分4WD純正のシートヒーターを流用できたとしても、こちらのほうがさらっとつきそうな気がしますね・・・・

>そう。それなんですよね。
>ウチの簡易シートヒータもやばいぐらいアッチッチなのでちと気になります。
>でも12Vでこれだけ暖かいなら車だけでなくちょこっと改造して家でも使えるかな〜とか思ったりして(値段も安いし^^;)
>

A/C→D/C12V電源とって、お家にレカロシート置いて、仕上げにぽかぽかクッション敷いて・・・・うお〜!!!なんと豪華な、社長椅子!ってところでしょうか??

>そうですよね。お客様に自己責任なんて強要出来ませんもんね。
>

そうなんです・・・・ヒューズが飛ぶとか、機能しなくなるのならいいのですが、燃えちゃう?系とかってのがかなり、やばいですね・・・・


▼Mr.ZUICO@世話係さん:
▼とにぃ@台湾さん:
>
>>車両の前方視界の法規制〜
>
>>撤去する前に法規制については下調べしました。平成17年1月1日以降に
>>製造した自動車は自主規制ではなく義務化されたようです。
>
>なんと、いつの間にやら義務化されていたのですか(知りませんでした)
>と、すると自分のも撤去してもOKかもしれませんね。ボルト後埋めるのが容易じゃなさそうですけど・・・
>

そうそう・・・・修行人も講習で聞いた事がよみがえりました・・・・
直前側方視界基準(新車に適用する間接視界基準)←コレが、あのフェンダーミラーがらみなのです・・・・・

ちなみに、すべての車に適応する基準が 前方視界基準(新車及び使用過程車に適用する直接視界基準)です。これは、ハイリフトアップ車や、オンダッシュモニターのナビの車とかが不適合になる可能性があります。MADMAXのインターセプターのようにスーパーチャージャーのボンネットエアスクープがある車は、間違いなくOUTですね・・・・

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707_.html#1

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/090707/090707.pdf

【1523】Re:DVDプレイヤー&モニター
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/22(金) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@台湾さん:
>▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>>FISのシートそのまま流用ってのはやっぱデザイン上NGなのですか?
>>ヒーターを抜き出すってなかなかスキル高そうですよね。
>
>だってシート表皮の色はこんなんなんですよ〜。
>ベージュ基調の室内にこの色はあり得ないでしょう。
>

よ〜し、今度は、FISの内張りとインパネ頼んで、内装FIS仕様とか???(どんなもんでしょう??)
でも、この頃のFISのシートは、恐ろしいほど派手ですね・・・・・

>
>撤去しても全然問題ありませんよ。
>穴埋めは板金屋さんでバッキバキ♪

ところで、修行人も恐ろしくて手をつけていないのですが、あれですか・・・・
フェンダーミラーを撤去すると、穴が残るタイプでしょうか??それとも、スタッドボルトが溶接されているタイプでしょうか??

穴が残るタイプでしたら、クラウンあたりについている、フェンダーポジションランプ(グリーンのランプ)でもつけて、穴隠しって構想もあるのですが・・・あと、ジムニーの社外部品で穴を隠す平らなカバーなんかも売られているので、それを流用するとかって考えがあるのですが・・・・そこら辺の情報ありましたら、教えてちょ・・・

【1525】Re:DVDプレイヤー&モニター
 とにぃ@台湾 E-MAIL  - 06/12/23(土) 3:15 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:
>よ〜し、今度は、FISの内張りとインパネ頼んで、内装FIS仕様とか???(どんなもんでしょう??)
>でも、この頃のFISのシートは、恐ろしいほど派手ですね・・・・・

そっちの方がお金かかりそう・・・

>穴が残るタイプでしたら、クラウンあたりについている、フェンダーポジションランプ(グリーンのランプ)でもつけて、穴隠しって構想もあるのですが・・・あと、ジムニーの社外部品で穴を隠す平らなカバーなんかも売られているので、それを流用するとかって考えがあるのですが・・・・そこら辺の情報ありましたら、教えてちょ・・・

穴が残るタイプです。固定はフェンダー内側から樹脂製のナット2本でとめられて
いました。鉄板一枚に樹脂製ナットですからいささかひ弱なように感じますが、事故で接触しても簡単に壊れるように配慮しているのではないかと推測しています。

上から目隠しするのも手ですが、やはり溶接パテ埋めが一番スッキリしていて良い
です。

【1527】Re:DVDプレイヤー&モニター
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/27(水) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@台湾さん:

>そっちの方がお金かかりそう・・・
>

確かに・・・・トリム関係総移植はかなり、お金が掛かりそうですよね・・・
それに(好みですけど)あの、ブルーは眼が、チカチカしそうですし・・・

>穴が残るタイプです。固定はフェンダー内側から樹脂製のナット2本でとめられて
>いました。鉄板一枚に樹脂製ナットですからいささかひ弱なように感じますが、事故で接触しても簡単に壊れるように配慮しているのではないかと推測しています。
>

情報ありがとうございます・・・エスクードは脱落式の固定方式なのですね・・・・・
ちなみに、確か?ジムニーは可倒式だったようです。

今度、スタッドレスタイヤに履き替えるときに、スプラッシュガード引っぺがして、外してみます・・・


>上から目隠しするのも手ですが、やはり溶接パテ埋めが一番スッキリしていて良い
>です。

そうですよね・・・・出来たら、スムーシーに埋め込みたいのですが・・・
修行人のGエスクはパールホワイトなモンで・・・塗装代が・・・・
(目隠し作戦の可能性大ですね・・・)

・ツリー全体表示

【1508】こんにちは。
 MY  - 06/12/12(火) 20:15 -

引用なし
パスワード
   はじめて来ました。

ここは現行エスク(TD54W他)についての
書き込みは、できないのでしょうか?

とても楽しそうで、参加したいなと思って
ましたが、現行以前のGエスク等の話題が
殆どのようで、特に現行の話題が出ない
ようなので。。

場違いでしたらスミマセン。。

【1510】Re:こんにちは。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/14(木) 13:06 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは@修行人です。

MYさんから、現行エスクの話題・・・・と投稿がありましたが、修行人はもっと先を行く??日本でも発売されるとかされないとか??謎の海外専用車XL7の話題を一つ・・・・・

XL7が登場した当初は・・・・前面のカブキ顔で賛否両論を呼んで・・・・日本では売られていないので、何となく個人的にはアジアンチック?な雰囲気も感じるのですが・・・・

いよいよ・・・・アメリケンがいたずらし始めましたね・・・・
ガルウィングのワンツードアとは・・・・さすが・・・欧米(か!)の発想??
修行人、ガルウィングはともかく・・・・ボンネットの淵のスポイラー?ステー?と謎のライトらしき部品に興味しんしんです・・・・

コンセプトカーSuzuki BaseCampデス↓
http://www.media.suzuki.com/auto/photography/concept_vehicles/basecamp/views/030BaseCamp_front7-8beauty.jpg

詳しくはここから↓(リンク張魔??)
http://www.media.suzuki.com/auto/photography/concept_vehicles/

▼Mr.ZUICO@世話係さん:
▼Hand-axe11さん:
>>ホームセンターはそつなく見ているつもりですが、この塗料だけは無いようです。
>了解です〜(^。^)
>

有益なネタありがとうございます!修行人もペンタイプは使って、懲りたことがありますので、履け塗りタイプとは魅力的ですね・・・・・4WDでごっついタイヤ履くならば、やはりホワイトレターがカッチョエ〜ですね・・・・

▼MYさん:
始めまして!Y!掲示板から流れてきました、修行人と申します・・・よろしくお願いいたします。

>>ここは現行エスク(TD54W他)についての
>>書き込みは、できないのでしょうか?
上のネタがらみで・・・・メカフェチな修行人が早速カキコしちゃいます↓
http://www.media.suzuki.com/auto/photography/concept_vehicles/dune_gv/views/dune_04.jpg

ちなみに・・・・モンスター田島のパイクスピークSPLエスクなんかの話題になると、かなり盛り上がっちゃったりします・・・・・・・(暴走とも言う)

▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>SX4は最初ぶぃ〜って走っていてあれコレ1.6かなぁ〜とか思っていたら1.5でした。
>かなり調子良い車ですね。
>1.5でこれならWRC仕様は期待できるかも(笑)

修行人も発売当初、2.0XS以外は全部乗り込んできました・・・・アウトドアモデルも魅力的で、正にスイフトとエスクのいいとこ取りって雰囲気なのですが、ホットバージョンの2.0Sも安定感があり、スイフトとはまた違った味わいの車ですね・・・・トレッドとかが広くなっている分、かなりしっかりとした乗り味でした・・・・

>マッドマックス
>敵方の車はバルブを開けると何かが噴出して推進していると思ってました(笑)

修行人もおそらく、同じ発想でモヒカンの敵方が加速しているのを感心していました・・・・・・(大汗)

>ちゃららちゃっちゃら〜(ドラえもんのテーマ)
>ぽかぽかクッション〜(1580円)

実は・・・・これ↑結構、お客様から問いあわせがあるのですよ・・・・・4WDに標準のシートヒーター後付できないかとか(燃えちゃ困るので実際お断わりしているのですが・・・)詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・

【1511】Re:こんにちは。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/12/14(木) 20:31 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)v

▼suzukifronte360@修行人さん:
>みなさんこんにちは@修行人です。
>MYさんから、現行エスクの話題・・・・と投稿がありましたが、修行人はもっと先を行く??
>日本でも発売されるとかされないとか??謎の海外専用車XL7の話題を一つ・・・・・
>XL7が登場した当初は・・・・前面のカブキ顔で賛否両論を呼んで・・・・日本では
>売られていないので、何となく個人的にはアジアンチック?な雰囲気も感じるのですが・・・・
>いよいよ・・・・アメリケンがいたずらし始めましたね・・・・
>ガルウィングのワンツードアとは・・・・さすが・・・欧米(か!)の発想??
>修行人、ガルウィングはともかく・・・・ボンネットの淵のスポイラー?ステー?と謎のライト
>らしき部品に興味しんしんです・・・・

うをっ\(◎o◎)/!
もの凄い仕様だ、なんかナイトライダーの敵方で出てきそうな車に仕上がってます。
屋根の上のパーツは・・・ミサイル!?
ボンネットの淵のスポイラーはアクリル板貼っただけでバグガードになりそうな位張り出してますね。

XL7はGエスクの失敗に懲りて、国内では7人乗りは発売しませんっていっちゃった手前
なかなか販売される気配がありませんよね(^^;
しかし・・・とてもGエスクの後継には思えません、RBを積まなくなった日産スカイラインに
匹敵する無理矢理さですね。
XL7も現行スカイラインもいい車なんだから別の名前でだしても十分売れると思うんでけど(^^;

>▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>▼Hand-axe11さん:
>有益なネタありがとうございます!修行人もペンタイプは使って、懲りたことが
>ありますので、履け塗りタイプとは魅力的ですね・・・・・4WDでごっついタイヤ履くならば、
>やはりホワイトレターがカッチョエ〜ですね・・・・

うんうんそのとおり、カッチョエ〜です。
こちらはもう、あと数週で雪の襲来なので来春のラジアルに戻す際にホワイトレター化してみよう
かと思います。

>▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>修行人も発売当初、2.0XS以外は全部乗り込んできました・・・・アウトドアモデルも魅力的で、
>正にスイフトとエスクのいいとこ取りって雰囲気なのですが、ホットバージョンの2.0S
>も安定感があり、スイフトとはまた違った味わいの車ですね・・・・
>トレッドとかが広くなっている分、かなりしっかりとした乗り味でした・・・・

これってオールモード4WDなんですよね。
いまの時代はオールモードなんて当たり前なのかもしれないけど、つくづく便利な世の中だな〜
なんてしみじみ思ってしまいます。
そう、考えればエスクードだってフルタイムだし。(゚´Д`゚)゜

>>ぽかぽかクッション〜(1580円)
>実は・・・・これ↑結構、お客様から問いあわせがあるのですよ・・・・・4WDに標準のシートヒーター
>後付できないかとか(燃えちゃ困るので実際お断わりしているのですが・・・)
>詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・

え〜、家に帰ったら袋見てみます(まだ捨てられてなければ・・・(汗))
σ(^_^)が購入したのは、お尻と背中があったまるデラックスタイプ?です。
確かお尻だけのシングルタイプもあった(1280円ぐらい・・・)様な気がします。

見た目は普通のボコボコしたクッションなんですが、熱線はいってて暖かいという見たまんまの
商品です。

いまは、単純にACCからとっているので。
ちょっとイタズラして、リモコンエンジンスターターでアイドリングしている時にSWが入るよう
リレーを組んでしまおうと思っております。
※リレーを組むのはヒューズが5Aのもので組んであるのでそこそこの消費電力がありそうだからです

ではでは(^^)/~~~

【1512】Re:こんにちは。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/12/17(日) 18:58 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   修行人さん

>詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・

捜索の末、紙が見つかりましたので取り急ぎ(全然早くないけど(汗))
写真貼っておきます。
hpもあるみたいですが・・・工事中

ではでは(^^)/~~~

【1514】Re:こんにちは。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/18(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>修行人さん
>
>>詳しい、情報などありましたら・・・おしえてちょ・・・
>
>捜索の末、紙が見つかりましたので取り急ぎ(全然早くないけど(汗))
>写真貼っておきます。
>hpもあるみたいですが・・・工事中
>
>ではでは(^^)/~~~

ワザワザ、ゴミ箱の中まであさってくれて??パッケージまで載せていただき、感謝感激でゴゼ〜マスだ!!!

シートカバー式で簡単取り付けですね・・・・・以前、お客様の車についていた、車用マッサージ機のすごく似ております・・・・

・ツリー全体表示

【1505】ちょいとイタズラを・・・
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/12/11(月) 21:35 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんばんは。

先日、タイヤを新調しました。
ですが、自分のサイズはどこのメーカーもRBLです。
そこで、ちょいとイタズラです(^_^;
タイヤをホワイトレター化してみました。

ほんの少し塗っただけなんですが、かなり印象が変わるものですね?!
ちなみに使った塗料は特殊もので「ゴム、スポンジ、タイヤ用」となってました。
どこまで持つか見ものです(大汗)

【1506】Re:ちょいとイタズラを・・・
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/12/12(火) 15:50 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)v

▼Hand-axe11さん:
>先日、タイヤを新調しました。
>ですが、自分のサイズはどこのメーカーもRBLです。
>そこで、ちょいとイタズラです(^_^;
>タイヤをホワイトレター化してみました。
>
>ほんの少し塗っただけなんですが、かなり印象が変わるものですね?!

ををっ、まるで本物のホワイトレターみたいですね。
やっぱ、ATタイヤにホワイトレターは合いますね、カッコ良いです。

>ちなみに使った塗料は特殊もので「ゴム、スポンジ、タイヤ用」となってました。
>どこまで持つか見ものです(大汗)

昔、σ(^_^)もホワイトマーカーで塗ったことあるのですがあまり長持ち
しなかったので長く持つ様であれば自分も真似させてください〜

”ゴムバンズカラー”ホームセンターとかで、普通に購入できますかねぇ〜(笑)

ではでは(^^)/~~~

【1507】Re:ちょいとイタズラを・・・
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/12/12(火) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:

お仕事、お疲れ様です!!
落ち着いたようでなによりです(^_^)

>>先日、タイヤを新調しました。
>>ですが、自分のサイズはどこのメーカーもRBLです。
>>そこで、ちょいとイタズラです(^_^;
>>タイヤをホワイトレター化してみました。
>>
>>ほんの少し塗っただけなんですが、かなり印象が変わるものですね?!
>
>ををっ、まるで本物のホワイトレターみたいですね。
>やっぱ、ATタイヤにホワイトレターは合いますね、カッコ良いです。

最初は勝手が解らず、かなり時間がかかりました。
慣れれば、そんなに難しくないですよ!!

>>ちなみに使った塗料は特殊もので「ゴム、スポンジ、タイヤ用」となってました。
>>どこまで持つか見ものです(大汗)
>
>昔、σ(^_^)もホワイトマーカーで塗ったことあるのですがあまり長持ち
>しなかったので長く持つ様であれば自分も真似させてください〜

どうぞやってくださ〜い(^^;
問題は「持ち」なんです。

>”ゴムバンズカラー”ホームセンターとかで、普通に購入できますかねぇ〜(笑)

みんカラやネット検索でいろいろ調べましたが、どれも「持ち」が今ひとつでした・・・
ひょんなことから「ゴムバンズカラー」がヒットしました。
使ってみた感じは、かなり粘性が高く速乾性です。

ホームセンターはそつなく見ているつもりですが、この塗料だけは無いようです。
専門店に行けばあるかもしれません?!
自分はメーカーに問い合わせて、販売店を教えてもらいました。
もちろん、メーカー側でも通販してくれますが・・・

とりあえず様子を見たいと思います(^^;

・ツリー全体表示

【1489】質問です
 106  - 06/11/29(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんわ。
この度、ルームミラーモニターを買ってみました。
天井→Aピラー→オーディオ部、と配線を考えておりますが、天井の内張りやピラーなんて外したことありません…。
設置は問題ないと思いますが、配線がうまくいくか心配です。
天井やピラーの外し方が分かるサイトなんてあればよいのですが。
バックモニターにも対応しているそうなので、これの取り付けの際にはこちらのサイトを参考にさせていただきます。
今からドキドキで商品到着を待っています。

【1495】Re:質問です
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/11/30(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:

>あちゃ〜・・・・・汗 だ・・・・ダイオード!!!
>修行人のあさはかな考えで、マップランプのアースをそのまま、ルームランプのアース(ドアスイッチ)へではなく、ルームランプもマニュアルで使えて、しかもドア連動するのですね・・・・・・すごい!
>
>ダイオードを使うということは、ルームランプの電源とマップランプの電源がごっつんこしないようにですかね・・・・・

もし、整流ダイオードを使わないとマップランプだけONしたつもりでも、ルームランプがついてしまいます。
この配線の目的は以下の通りです。
ルームランプがONでマップランプがONです。
マップランプがONでルームランプはOFFとなります。


>エレキ工作ちょっと苦手な修行人には、簡単ではなさそうですね・・・・
>配線システム図なんかあったら、チョコット教えていただければうれしいのですが・・・・

自分も参考にしたサイトです。
http://www.yagisawa.net/cypha/maplump/index.html
この回路図のとおり、整流ダイオード2本とハーネスのみです。
あとはルームランプとマップランプにどのように固定するかです?!
自分の場合はLED化したので、そこに配線を分岐させてハンダ付けしました。

ここで注意点があります。
自分のエスクードの場合、ルームランプはマイナスコントロール、フロントマップランプはプラスコントロールになってました。
これはマイナスコントロールでないと成立しません。
よって改造が必要です!!
・・・と言ってもマップランプのコネクターの配線のプラスとマイナスを入れ替えることでマイナスコントロールになります。

自分のサイトにもアップしてますので、良かったら見てください(^^;

【1497】Re:質問です
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/1(金) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:

情報ありがとうございます!!!!

>もし、整流ダイオードを使わないとマップランプだけONしたつもりでも、ルームランプがついてしまいます。
>この配線の目的は以下の通りです。
>ルームランプがONでマップランプがONです。
>マップランプがONでルームランプはOFFとなります。

なるほど・・・・・逆に、↑のような状況でかまわないのであれば・・・・ジャンプワイヤーでOKですね・・・

>自分も参考にしたサイトです。
>http://www.yagisawa.net/cypha/maplump/index.html
>この回路図のとおり、整流ダイオード2本とハーネスのみです。
>あとはルームランプとマップランプにどのように固定するかです?!
>自分の場合はLED化したので、そこに配線を分岐させてハンダ付けしました。
>

>ここで注意点があります。
>自分のエスクードの場合、ルームランプはマイナスコントロール、フロントマップランプはプラスコントロールになってました。
>これはマイナスコントロールでないと成立しません。
>よって改造が必要です!!
>・・・と言ってもマップランプのコネクターの配線のプラスとマイナスを入れ替えることでマイナスコントロールになります。
>
>自分のサイトにもアップしてますので、良かったら見てください(^^;

回路図のリンクやシステムの構成まで教えていただきありがとうございます!(感謝!)ところで・・・・
Hand-axe11さんの★★ビカビカ★★のLEDすごいですね!!最近、車のランプ系はLEDが普及し始めましたが、まだまだ電球が主流ですものね・・・・・その内Hand-axe11さんのエスクはランプというランプがすべてLED化されそうな予感?

こんなもの観てしまうと、修行人の創作意欲が、メラメラと炎のように・・・・・・
修行人はいつも切った〜張った〜の荒業系(といっても、丁寧な仕上げ)が多いので、このような、繊細な工作が出来るのはうらやましいですね・・・・
電子部品は、やはり、秋葉原とかで入手するのでしょうか??

修行人の所でも、昔はラジオパーツセンターみたいなところがありましたが、最近はみた事無いですね・・・・・

【1499】Re:質問です
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/12/2(土) 13:14 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:

>>もし、整流ダイオードを使わないとマップランプだけONしたつもりでも、ルームランプがついてしまいます。
>>この配線の目的は以下の通りです。
>>ルームランプがONでマップランプがONです。
>>マップランプがONでルームランプはOFFとなります。
>
>なるほど・・・・・逆に、↑のような状況でかまわないのであれば・・・・ジャンプワイヤーでOKですね・・・

回路はいたって簡単です(^^)
問題は配線方法です。

>>自分も参考にしたサイトです。
>>http://www.yagisawa.net/cypha/maplump/index.html
>>この回路図のとおり、整流ダイオード2本とハーネスのみです。
>>あとはルームランプとマップランプにどのように固定するかです?!
>>自分の場合はLED化したので、そこに配線を分岐させてハンダ付けしました。
>>
>
>>ここで注意点があります。
>>自分のエスクードの場合、ルームランプはマイナスコントロール、フロントマップランプはプラスコントロールになってました。
>>これはマイナスコントロールでないと成立しません。
>>よって改造が必要です!!
>>・・・と言ってもマップランプのコネクターの配線のプラスとマイナスを入れ替えることでマイナスコントロールになります。
>>
>>自分のサイトにもアップしてますので、良かったら見てください(^^;
>
>回路図のリンクやシステムの構成まで教えていただきありがとうございます!(感謝!)ところで・・・・
>Hand-axe11さんの★★ビカビカ★★のLEDすごいですね!!最近、車のランプ系はLEDが普及し始めましたが、まだまだ電球が主流ですものね・・・・・その内Hand-axe11さんのエスクはランプというランプがすべてLED化されそうな予感?

メーター照明以外はすべてLED化してます。
気付いたら、そうなってました(^^;

>こんなもの観てしまうと、修行人の創作意欲が、メラメラと炎のように・・・・・・
>修行人はいつも切った〜張った〜の荒業系(といっても、丁寧な仕上げ)が多いので、このような、繊細な工作が出来るのはうらやましいですね・・・・
>電子部品は、やはり、秋葉原とかで入手するのでしょうか??
>
>修行人の所でも、昔はラジオパーツセンターみたいなところがありましたが、最近はみた事無いですね・・・・・

問題のパーツですが、ICやトランジスタは秋葉原で、LEDは基本的に通販かオークションで購入してます。
たまに秋葉原でも買いますが・・・なかなか意にそうスペックのLEDが無い物で?!
この機会に作ってみてはいかがですか!!

【1502】Re:質問です
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/4(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:
>メーター照明以外はすべてLED化してます。
>気付いたら、そうなってました(^^;
>

うひゃ〜・・・・大汗、こりゃ正に、LEDマニアですね!!!
自作LEDであらゆる照明が出来るとは、驚きです!


>問題のパーツですが、ICやトランジスタは秋葉原で、LEDは基本的に通販かオークションで購入してます。
>たまに秋葉原でも買いますが・・・なかなか意にそうスペックのLEDが無い物で?!

なるほど・・・・アキバでも入手がなかなか難しいとは・・・・・
修行人の所みたいなド田舎では、なかなかお目にかかれないパーツでしょうね・・・・

>この機会に作ってみてはいかがですか!!

Hand-axe11さんのHPじっくりスパイさせていただいて、今後の修行の参考にさせていただきますね・・・・・

・ツリー全体表示

【1496】[無題]
 106  - 06/12/1(金) 8:54 -

引用なし
パスワード
   修行人さん、Hand-axe11さん、大変ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

【1498】Re:[無題]
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/12/1(金) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼106さん:
>修行人さん、Hand-axe11さん、大変ありがとうございました。
>参考にさせていただきます。

106さんがんばって、ルーフトリムひっぺがして、配線ズバ〜ン!と通してくださいね!!

GO!GO!DIY POWER!!!!(支援)

・ツリー全体表示

【1468】タイヤを交換しました。
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/11/19(日) 9:19 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ご無沙汰してます。
先日、タイヤを交換しました。
選んだタイヤはジオランダーA/T−Sです。
ノーマルサイズの235/60R16をチョイスしました。

当初はサイズダウンですが、215/65R16や205/70R16なども検討していました。
乗り心地を考えての判断でしたが、やはりノーマルサイズをチョイスしました(^^;
なにせ、運転が荒いので・・・?!

みんカラにアップしましたが、ややノイジーです。
ついでに窒素ガスも充填したので、様子を見たいと思います(^_^)

【1482】Re:タイヤを交換しました。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/24(金) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>ををっ、すごい。
>怪しいアイテム検証サイトですね。(^^;
>不思議商品をバッサバッサ切り刻んでおりますね。検証の仕方も理にかなっており
>なにより面白いです。
>自分もお気に入りに追加しました。^^;
>

あやしいと言いながらも、しっかり検証すれば、大当たりのものもありそうですよね・・・・・ちなみに、修行人の所の掲示板に来る、お客様もオカルト系アイテムにはまっている方がおりまして、燃費向上グッズは結構当っているというレポートです・・・・

>ATからAT2+に変わったときも、持ちがウン%アップとか書いてあったので
>ジオランダーは割と昔から言われていたのかも・・・
>

あまり、ロングライフ性だけこだわると性能が落ちますし・・・・性能重視だと持ちが悪くなる、ブレーキもそうですけど、摩擦物は相反するものがあり、難しいですね・・・・

>なんと、V6でしたか。それは失礼しました。
>140km/hはディーゼルエンジンのみなんですね(^^;
>

そうなんです、ディーゼル車はそのスペックが故、そのメータだったのでしょうね・・・・確かに、遅かったです・・・

>なるほど・・・おねいちゃんに向かって自動発進ですね。\(ーー;)をぃをぃ
>

おねいちゃんにみとれて・・・気をとられ・・・・自動発進!!前にいる、高級外車にコツン!なんて・・・・・それがマイバッハだったら、どうしよう????


>なんと、最悪砕けちゃうんですか?
>知人にも教えてあげなきゃ。(゚´Д`゚)゜
>

多分、FF車のドラシャ逝っちゃっている状態(カタカタ音発生)放置&ガッチャンパーキングロックで、おそらくジョイント砕けるでしょうね・・・・・
砕けた後がもっとすごい!!!ドライブ入れてもシャフトが大暴れして、いっこうに車が進まない・・・・・汗

>そうですよね。
>自分も割りと上記の様に考えていたのですが、回転数だけでなく。
>何かその他の条件で、燃料噴いていたりカットしたりしているみたいです(R-VIT見る限りでは)
>※D→2はほとんど、燃料カットですね。
>

今の車は排ガスにもシビアだから、色々な、理論上のプログラムでいろんな補機類を細かく制御しているのでしょうね・・・・・ちなみに、おそらくGエスクの5ATもそうなのですが、加速時の変速ショックを押さえる為に、変速時Fカットしているものもあります・・・・・(加速しているけど、ちょっとFカット=MT車が変速時にアクセル戻すのと同じ原理??)


>ふむふむ( ..)φメモメモ
>

Gエスクはエアフロがダクトの入り口にあるから無理ですけど、エアフロ一体型のスロットルボディーなんか、丸出しにして、エンジンふかして戻すと、アクセル全閉にしても、しばらくシューっと音がしています、これがISCバルブがエアーをバイパスしている音ですね・・・・

>なるほど、180SXなんかは過給器も付いていたのでまさに上記に当てはまる重だるいぶり
>でしたね。(^^;
>

スイスポ1600は多分アクセルワイヤーがなくて電子制御スロットルだと思うのですが、MT車でもギヤチェンジするとき、自動的に変な回転のあわせ方するのですよね・・・・・別に、走りに悪影響はなく、最高なのですが、感覚的にあれ?って最初思いましてね・・・・

>あはは、凄いですね。
>やっぱ乗車定員が変わるので構造変更?必要なんですかね。(゚´Д`゚)゜
>

乗用車の乗員変更(特に少ない方)は比較的簡単で、記載変更の手続きで済むと思いますよ・・・・・
おもいきって、対面か横乗りにして、ついでにストレッチして、本当にリムジンにする???(要構造変更)

>えっ、オープンデフでも作動作用で熱もっちゃうんですか!
>LSDの場合は、回転差が発生するとそれを吸収?しようとするのでデフが作動作用して
>結果熱をもつと思っておりましたが。
>オープンデフは逆輪に駆動を伝えないので問題ないかと思っておりました。
>

普通のデフだと、空回りしているということは、多分、サイドピニオンが駆動力によりグルグル回っているということですから、かなり負荷が掛かるでしょう・・・
その、サイドピニオンを溶接してしまうのが、良く砕ける簡単デフロックですね・・・・・

>自分の場合は、高速の対向車線でコレが原因でセンターデフから発火し車両火災になった
>車を見ました。(テラノでした(汗))
>

もう、ゴーンさんの会社とも縁がないですので、ちょっとお話しすると、車両火災の事例は知りませんでしたが、ALLMODE4×4は簡単に言うと直結が出来るATTESA E−TSなのですが、前後の回転差が大きいとすぐに4WDの警告灯がにぎやかになり警告します・・・・・・四輪同サイズの新品タイヤでも、タイヤの銘柄によってはにぎやかになってしまうという困ったところもありました・・・・・

それ以前にハイウエースターが大人気になった車では、フルタイム四駆でも前後異なったサイズが指定でして、これが、変な減りかとをして、Fは一万五千キロも走れば、ズルむけ、リヤはバリ山、前後サイズが違うのでローテーションできない、フルタイム四駆だから、タイヤセット交換・・・・・・なんて、悲惨なクルマでした・・・・・

そのクルマに、自動後退などで四輪同サイズのスタッドレスを入れてセンターデフが焼きついた(火災ではなくあくまでも焼きついたということですが・・・)との事でした・・・・
よーく、見ると運転席のドアの所に、メタルステッカーでデカデカと指定されたタイヤを使ってくださいと書いてあるくらい、タイヤサイズには敏感なクルマだったようです・・・


>映画「ワイルドスピード」なんかで一気に有名になったNOSですが、タンクを使って
>直接噴射するタイプだとかなりパワーが出てエンジンにはそれなりの負荷がかかる
>みたいですね。
>

ワイルドスピードみましたね・・・・・しかも、主人公が店長に明日までにこれを四本欲しい!とかコーラでも買う気分で購入して、突貫工事でNOSを三菱につけてましたね・・・・・で、エンジン熱ダレ起こしてみんなに根性ある?ってほめられていたような???

ライバルのセブン乗りは、助手席の下にNOSが入っていて、シュー!とかいってバルブ、ノーヘルTシャツで開いて、かっ飛ばしていましたね・・・・カッチョ恐ろしい!!!

>え、そうなんですか。
>ウチのブーブーは結構な速度出ていてもガチャコン入っちゃいます。
>もちろん、ATの動作的には一旦3速に入ってから2速に入っているみたいですが・・・
>

すみません・・・多分、タイムラグはありますが、二速まではすんなり落ちますね・・・・でも、Lレンジはかなり速度落ちないと入らないし、入った瞬間やや、ロックして、タイヤがキュッ!ってなったりして・・・

>ふふふ。
>実は2型は3、4型と違ってイスに肘掛がついているのですよ。

あちゃ〜Gエスクの前期ものは見たこと無いもので・・・・・・汗
って言うことは、ベンチシートのワゴンRみたいな肘掛ですね・・・・

>3型の肘掛は完全に蓋なので体系がマッチングしないとヤンキー状態になってしまいますが

それ・・・それ・・・・・あの、ヤンキー御用達の後付アームレスト(紫の引き出し付き)その、イメージです・・・・後、OPでメッキのチューリップみたいな灰皿と・・・・・(何言ってんだ??)

>2型の肘掛はなんと角度調整機能付きなのでリラックスできます。
>(もちろん、この肘掛が邪魔してフルフラットにはなりませんです、ハイ)
>

なに、なに、フルフラットに出来ないことが、かなり残念なような??(H)♥♥♥

確か?ニ型はそのほか、セカンドシートがワンタッチでスライド(ワンタッチウオークイン)しなかったような???色々、変わっているのですね・・・・

>なるほど。
>自分もパニックになったときは、ブレーキより明らかにハンドル操作でなんとかしようとする
>人間みたいです。

そうですよね・・・・まず、嫌な方には行きたくないのが先ですものね・・・・
白バイ(多分ABS付き)の緊急回避のデモを見たことがありますが、やはりまずフルブレーキで減速次に回避でしたね・・・・

>先日も出会いがしらで予期していないほど、やたらとでかい外車とすれ違いましたが。
>標識のポールと車の隙間に向けでハンドル。クイクイやっている自分がいました。
>(ワゴンRでしたがミラー割れなくて良かった^^;)
>

ミラー割れてないけど、根元ガタツイテいません???(危)

>どこかのサイトでの衝突実験みました・・・エアバック展開後に運転席が押しつぶされて
>ダ、ダーミー人形がっ。(゚´Д`゚)゜
>

ウソッ!!ヨン様のダミー人形が・・・・・・(圧縮?)


>う〜ん、平気な方は平気なんですよね〜。

この方は、一年中ジェットバッグをしょっているような、かなりのヘビースキーヤーで、ドライタイヤの実走行距離はおそらく、三万キロくらいでしょうね、今回早々にDM−Z3(生涯2セット目)お買い上げ!!・・・・

>タイヤのせいにしちゃうって所がやっぱ運転が下手って事なのかなぁ〜(反省)
>

でも、その方も山があればOK牧場って性格でして・・・・かなり、前からキューキュー言わせて走っていましたよ・・・・
特に、あのタイヤは、途中からコンパウンドの性格が激変するようで・・・・

>ではでは(^^)/~~~

【1483】Re:タイヤを交換しました。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/24(金) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:
>こんなタメになるサイトあったんですね?!
>興味深く、拝見しました。
>

実は、修行人のところの掲示板で、一時期あやしい?商品で盛り上がり、一人散財の末トライしている方がおります・・・・そのときに、比較的冷静な方から、入手した情報です。

>先日アップしたニトロ系添加剤は2種類あります。
>詳しくはhttp://www.poweraccel.co.jpを見てください。
>

ニトロ系とかオクタンUPとかって、それなりに理解できるのですが・・・・
きゃ〜!!!でた〜!!!http://www.poweraccel.co.jp/accelater_top.html←こういうのが、あやしくて、ついつい気になっちゃうんですよね・・・・


>このニトロのほかにBIGオクタンというオクタン価向上剤も入れています。
>今はニトロの検証をしてますので、使用は中止してます。
>このBIGオクタンもかなり効果があります。
>ちなみに添加量は規定量の半分の50CCです。
>

燃料に入れるビタミン剤はかなり即効性があるみたいですね・・・・でも、燃料が空になったら持続性がないって事もありますが・・・・
水抜き剤等のアルコール系ではいい話は聞いたことないですね、実際不調になった車も見ていますし・・・


>それと効果があったモノをもうひとつ。
>ドライルーブ for ダンパーはご存知でしょうか?!
>ダンパーに塗布すると乗り心地が向上するというモノです。
>自分も冗談半分で使っていますが、効果がありました。
>

アブソーバーのシャフトに塗布するものですね・・・・・シャフトとシリンダーはシールで隔たれておりますので、そこが引っかかったりすると動きは良くないでしょうね・・・・良く、旧い車でギコギコ言っているものなんかには、そこにCRCなんかシュ〜ッと吹いたりします・・・
クルマではないですが、MTBに乗っている方の情報で、WAKO’Sのフッ素オイル105が同じ目的で使われているようです。特に、周動時に引っかかるものなどには効果があるとか・・・・

>なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)
いや〜何事(よっぽど変なもの意外)も挑戦ですよ!!!(煽り??)
後は・・・・どうだったか??

ところで・・・・Hand-axe11さん:HPちらと拝見いたしました!よく、山梨にぶどうとかほうとうとか信玄もちとか食べに来るのですね・・・・・・もしかしたら、修行人とニアミスしているかもしれませんね・・・・・

【1485】Re:タイヤを交換しました。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/27(月) 17:37 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼Hand-axe11さん:
>先日アップしたニトロ系添加剤は2種類あります。
>詳しくはhttp://www.poweraccel.co.jpを見てください。

シチュエーションに応じて結構色々な種類が出ているんですね。
トルクアップなんか結構よさそう(^^;

>ちなみに添加量は規定量の半分の50CCです。
これは、複数種混合なので規定量の半分ってことなのでしょうか。

>ドライルーブ for ダンパーはご存知でしょうか?!
>ダンパーに塗布すると乗り心地が向上するというモノです。
>自分も冗談半分で使っていますが、効果がありました。

修行人さんご推奨?の検証サイトでもありましたが
ダンパー部分に直接潤滑系のものを塗布するのは摩擦低減に効果ありそうですよね。

>なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)
いやいや、自分もやりましたがトルマリンバンドより信用性は高そうです。(*^。^;)

▼suzukifronte360@修行人さん:
>あやしいと言いながらも、しっかり検証すれば、大当たりのものもありそうですよね・・・・・
>ちなみに、修行人の所の掲示板に来る、お客様もオカルト系アイテムにはまっている方が
>おりまして、燃費向上グッズは結構当っているというレポートです・・・・

そうですね。
色々考えてちゃんと検証されているところが凄いです。

>あまり、ロングライフ性だけこだわると性能が落ちますし・・・・性能重視だと持ちが
>悪くなる、ブレーキもそうですけど、摩擦物は相反するものがあり、難しいですね・・・・

コンパウンドの減りが早くても溝の深さが2倍ぐらいあるタイヤならば持ちも同じ・・・に
なんないかなぁ〜(笑)
減り具合によっては最終的に回転半径が違ってきちゃったりして。

>多分、FF車のドラシャ逝っちゃっている状態(カタカタ音発生)放置&ガッチャンパーキング
>ロックで、おそらくジョイント砕けるでしょうね・・・・・
>砕けた後がもっとすごい!!!ドライブ入れてもシャフトが大暴れして、いっこうに車が
>進まない・・・・・汗

いや〜、(><)オッカナイですね。
σ(^_^)はカミさんの買い物中、わりと車の中でくつろいでいる事が多いのですが
バックからの前進では割とガッチャンいっているのが多いですね。

>今の車は排ガスにもシビアだから、色々な、理論上のプログラムでいろんな補機類を
>細かく制御しているのでしょうね・・・・・ちなみに、おそらくGエスクの5ATもそうなの
>ですが、加速時の変速ショックを押さえる為に、変速時Fカットしているものもあります
>・・・・・(加速しているけど、ちょっとFカット=MT車が変速時にアクセル戻すの
>と同じ原理??)

おお〜、そうなんですか。
4ATは噴射しっぱなしだから、4AT→5ATではかなり制御系のプログラムに
変更が加えられたと見てもいいかもしれませんね。

>Gエスクはエアフロがダクトの入り口にあるから無理ですけど、エアフロ一体型のスロットル
>ボディーなんか、丸出しにして、エンジンふかして戻すと、アクセル全閉にしても、
>しばらくシューっと音がしています、これがISCバルブがエアーをバイパスしている
>音ですね・・・・

なるほど〜、(*^。^*)

>スイスポ1600は多分アクセルワイヤーがなくて電子制御スロットルだと思うのですが、
>MT車でもギヤチェンジするとき、自動的に変な回転のあわせ方するのですよね・・・・・
>別に、走りに悪影響はなく、最高なのですが、感覚的にあれ?って最初思いましてね・・・・

えっ、そうなんですか。\(◎o◎)/ビックリ
以前、代車でスイフトの1500(MT車)に乗ったのですがまったく気がつきませんでした。

あと、今度のセルボはCVTなんですよね〜
代車で乗れる日が来るのが楽しみです。

>乗用車の乗員変更(特に少ない方)は比較的簡単で、記載変更の手続きで済むと思いま
>すよ・・・・・
>おもいきって、対面か横乗りにして、ついでにストレッチして、本当にリムジンにする???
>(要構造変更)

あはは、ホイルベースが長くなって取り回しに苦労しそうですね。

>>えっ、オープンデフでも作動作用で熱もっちゃうんですか!
>普通のデフだと、空回りしているということは、多分、サイドピニオンが駆動力により
>グルグル回っているということですから、かなり負荷が掛かるでしょう・・・
>その、サイドピニオンを溶接してしまうのが、良く砕ける簡単デフロックですね・・・・・

なるほど〜( ..)φメモメモ
てっきりオープンデフなら左右のタイヤ径が違っても問題ないと思ってました。
いやいや、また1っこ賢くなりました。

>もう、ゴーンさんの会社とも縁がないですので、ちょっとお話しすると、車両火災の事例
>は知りませんでしたが、ALLMODE4×4は簡単に言うと直結が出来る
>ATTESA E−TSなのですが、前後の回転差が大きいとすぐに4WDの警告灯が
>にぎやかになり警告します・・・・・・四輪同サイズの新品タイヤでも、タイヤの銘柄
>によってはにぎやかになってしまうという困ったところもありました・・・・・

電子制御4駆(ATTESA E−TS)はスカイラインで有名ですよね。
HNR32乗りの友人は、ヒューズ抜いて4WD→2WDでドリフトしてましたよ(笑)
たしかに警告等はつきっぱなしだったです。

>ワイルドスピードみましたね・・・・・しかも、主人公が店長に明日までにこれを四本欲しい!
>とかコーラでも買う気分で購入して、突貫工事でNOSを三菱につけてましたね・・・・・
>で、エンジン熱ダレ起こしてみんなに根性ある?ってほめられていたような???

実際に、突貫でつけちゃったら怖いですよね。
セッティングどうやってだすんだろう・・・映画だからいいのかなぁ〜って感じですね。

>ライバルのセブン乗りは、助手席の下にNOSが入っていて、シュー!とかいってバルブ、
>ノーヘルTシャツで開いて、かっ飛ばしていましたね・・・・カッチョ恐ろしい!!!
上の文章でマッドマックスって映画を思い出してしまいました。(^^;

>>え、そうなんですか。
>>ウチのブーブーは結構な速度出ていてもガチャコン入っちゃいます。
>>もちろん、ATの動作的には一旦3速に入ってから2速に入っているみたいですが・・・

>すみません・・・多分、タイムラグはありますが、二速まではすんなり落ちますね・・・・
>でも、Lレンジはかなり速度落ちないと入らないし、入った瞬間やや、ロックして、
>タイヤがキュッ!ってなったりして・・・

Lレンジは怖くて入れられないですね。
前車、ステップワゴンはコラムATだったのでついつい操作をミスって走行中にRに入った
ことも数える程度ですがありましたけど(爆)
※もちろんRとしては作動しませんでした(一瞬だったし)。

>>ふふふ。
>>実は2型は3、4型と違ってイスに肘掛がついているのですよ。
>あちゃ〜Gエスクの前期ものは見たこと無いもので・・・・・・汗
>って言うことは、ベンチシートのワゴンRみたいな肘掛ですね・・・・

イェ〜ス。色々な部分で4型に見劣りするマイGエスク(2型)ですが。
この肘掛けだけは、最高です。
KANSAIではないので普通のモケットですが、肘を置き国道をクルージングするとなんか
えらそうな気分になれます(笑)

ワゴンRにも欲しいぐらいなのですがMTだと運転するのに邪魔になるだけですね(^^;

>なに、なに、フルフラットに出来ないことが、かなり残念なような??(H)
>確か?ニ型はそのほか、セカンドシートがワンタッチでスライド(ワンタッチウオークイン)
>しなかったような???色々、変わっているのですね・・・・

そうですね。
フルフラットにはそんなにこだわりはないのですが。
2列目シートのリクライニング量が運転席ぐらいあればよいと思ってました。
細かい部分でリファインされるのが初期型の使命なのでこれはしかたのない事なのですが・・・

>そうですよね・・・・まず、嫌な方には行きたくないのが先ですものね・・・・
>白バイ(多分ABS付き)の緊急回避のデモを見たことがありますが、やはりまずフルブレーキ
>で減速次に回避でしたね・・・・

緊急回避は一瞬の出来事ですもんね。
自分の場合は、過去の経験から隙間、隙間へと走らせてしまう悪い癖があるみたいです。
隙間がなかったときにブレーキベタ踏みできるかどうか・・(><)

>>先日も出会いがしらで予期していないほど、やたらとでかい外車とすれ違いましたが。
>>標識のポールと車の隙間に向けでハンドル。クイクイやっている自分がいました。
>>(ワゴンRでしたがミラー割れなくて良かった^^;)
>ミラー割れてないけど、根元ガタツイテいません???(危)

どきっ。
やだなぁ〜、ちょっとミラーのカバーをコンッって標識の鉄柱にかすっただけですよ(ドキドキ)。
180SXの時は見事にミラーと対向車のミラーがぶつかりガラスだけ砕け散りましたが・・・
(片側は垣根だったので無事でした)

>でも、その方も山があればOK牧場って性格でして・・・・かなり、前からキューキュー
>言わせて走っていましたよ・・・・
>特に、あのタイヤは、途中からコンパウンドの性格が激変するようで・・・・

なんと、そうなのですか。
激変すると性能向上?ってわけないですよね(゚´Д`゚)゜

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼Hand-axe11さん:
>ニトロ系とかオクタンUPとかって、それなりに理解できるのですが・・・・
>きゃ〜!!!でた〜!!!http://www.poweraccel.co.jp/accelater_top.html
>←こういうのが、あやしくて、ついつい気になっちゃうんですよね・・・・

こればっかりは、使った人でないとわかりませんよね。
R-VITなら何か数値に表れるかなぁ〜

>アブソーバーのシャフトに塗布するものですね・・・・・シャフトとシリンダーはシールで
>隔たれておりますので、そこが引っかかったりすると動きは良くないでしょうね・・・・
>良く、旧い車でギコギコ言っているものなんかには、そこにCRCなんかシュ〜ッと吹いたり
>します・・・
>クルマではないですが、MTBに乗っている方の情報で、WAKO’Sのフッ素オイル105が
>同じ目的で使われているようです。特に、周動時に引っかかるものなどには効果があるとか・・・・

自分も先日、教わったサイトをみて。
たまたま、ワゴンRをスタッドレス交換しましたのでシリコンスプレー吹いてみました。
・・・・うう・・・既にショックがヘタっているのか感触はイマイチ(悲)

>>なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)
>いや〜何事(よっぽど変なもの意外)も挑戦ですよ!!!(煽り??)
>後は・・・・どうだったか??

そうそう、がんばってブチブチ行きましょう(笑)。

【1488】Re:タイヤを交換しました。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/27(月) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>
>コンパウンドの減りが早くても溝の深さが2倍ぐらいあるタイヤならば持ちも同じ・・・に
>なんないかなぁ〜(笑)
>減り具合によっては最終的に回転半径が違ってきちゃったりして。
>

先日、NANKANとかFEDERALとかいうアジア産の激安タイヤのカタログが無差別で郵送されてきたのですが、なかったですね・・・・


>いや〜、(><)オッカナイですね。
>σ(^_^)はカミさんの買い物中、わりと車の中でくつろいでいる事が多いのですが
>バックからの前進では割とガッチャンいっているのが多いですね。
>

それくらいならいいのですが、Pに入れるときにガッちゃんはよろしくないかと思います・・・・・・


>おお〜、そうなんですか。
>4ATは噴射しっぱなしだから、4AT→5ATではかなり制御系のプログラムに
>変更が加えられたと見てもいいかもしれませんね。
>

すみません、エンジンAT協調制御というみたいで、Fカットでなく、点火時期遅角でトルクダウンしているようです
>なるほど〜、(*^。^*)
>

しかも、電子制御スロットルの場合、ISCバルブがなく、スロットル開度で制御しているんですね・・・・・(エアコン入ったら、チョイ開けみたいな・・・)(慌ててマニュアル読んでいたりして・・・汗)


>えっ、そうなんですか。\(◎o◎)/ビックリ
>以前、代車でスイフトの1500(MT車)に乗ったのですがまったく気がつきませんでした。
>

多分、コレも協調制御で、トルクダウンしているのでしょう???

>あと、今度のセルボはCVTなんですよね〜
>代車で乗れる日が来るのが楽しみです。

セルボにはTXにマニュアルモードの4ATがありますので、ガチヤガチヤやって楽しんでください・・・・・
CVTはワゴンR FX−Sにひっそり設定されています・・・・

>あはは、ホイルベースが長くなって取り回しに苦労しそうですね。
>
当地には、「ほうとうマ〜ン!」というあやしいヒーローがいまして、変身しない時はヴァンフォーレ甲府のユニホームきて徘徊しているのですが・・・・その人がこんなの乗っています↓
http://www.misakaji.co.jp/index01.html

>なるほど〜( ..)φメモメモ
>てっきりオープンデフなら左右のタイヤ径が違っても問題ないと思ってました。
>いやいや、また1っこ賢くなりました。
>

やはり、常時作動状態だとサイドピニオングルグルで負担が掛かりそうですよね・・・・

>電子制御4駆(ATTESA E−TS)はスカイラインで有名ですよね。
>HNR32乗りの友人は、ヒューズ抜いて4WD→2WDでドリフトしてましたよ(笑)
>たしかに警告等はつきっぱなしだったです。

今や、ランエボやインプまでFRキットですものね・・・・(楽し)

>実際に、突貫でつけちゃったら怖いですよね。
>セッティングどうやってだすんだろう・・・映画だからいいのかなぁ〜って感じですね。
>

アメリケンなら、何でも全開でしょう!!!

>上の文章でマッドマックスって映画を思い出してしまいました。(^^;
>

でた!!!マッドマックス!!!修行人は幼少の頃、アレはフイルムの早回しでなく圧縮空気がエンジンに入るから速くなるのだと勝手に思い込んでいましたが・・・・実は、NOSだったのですね・・・・(納得)

>Lレンジは怖くて入れられないですね。

しばしの沈黙の後に、ガツンとLに入りますよ・・・・・(危)

>前車、ステップワゴンはコラムATだったのでついつい操作をミスって走行中にRに入った
>ことも数える程度ですがありましたけど(爆)
>※もちろんRとしては作動しませんでした(一瞬だったし)。
>

多分、何か禁止機構があって、いきなりは入らないんでしょうね・・・・

>イェ〜ス。色々な部分で4型に見劣りするマイGエスク(2型)ですが。
>この肘掛けだけは、最高です。
>KANSAIではないので普通のモケットですが、肘を置き国道をクルージングするとなんか
>えらそうな気分になれます(笑)
>
>ワゴンRにも欲しいぐらいなのですがMTだと運転するのに邪魔になるだけですね(^^;
>

椅〜子(いいっす)ね・・・気分は、片側だけキャプテンシートですか・・・・

>そうですね。
>フルフラットにはそんなにこだわりはないのですが。
>2列目シートのリクライニング量が運転席ぐらいあればよいと思ってました。
>細かい部分でリファインされるのが初期型の使命なのでこれはしかたのない事なのですが・・・
>

って、ことは、修行人の垂れ目のGエスクは、いろいろ、改善点が凝縮されているのですね・・・・・・


>緊急回避は一瞬の出来事ですもんね。
>自分の場合は、過去の経験から隙間、隙間へと走らせてしまう悪い癖があるみたいです。
>隙間がなかったときにブレーキベタ踏みできるかどうか・・(><)
>


緊急回避といえば、ブレーキ故障車用の、上り坂サンドトラップに突っ込んでみたいな?なんて思っているのは修行人だけでしょうか??

>どきっ。
>やだなぁ〜、ちょっとミラーのカバーをコンッって標識の鉄柱にかすっただけですよ(ドキドキ)。
>180SXの時は見事にミラーと対向車のミラーがぶつかりガラスだけ砕け散りましたが・・・
>(片側は垣根だったので無事でした)
>

良く、パタパタミラーのワゴンR入庫しますよ・・・・・・

>なんと、そうなのですか。
>激変すると性能向上?ってわけないですよね(゚´Д`゚)゜
>

そこを、我慢すれば・・・・新しいコンパウンドが(粘っこい?)

>こればっかりは、使った人でないとわかりませんよね。
>R-VITなら何か数値に表れるかなぁ〜
>

燃料噴射量とか空燃費補正率とかに着目すればいいと思いますよ・・・

>
>自分も先日、教わったサイトをみて。
>たまたま、ワゴンRをスタッドレス交換しましたのでシリコンスプレー吹いてみました。
>・・・・うう・・・既にショックがヘタっているのか感触はイマイチ(悲)
>

コキコキ音には効果絶大ですね・・・・・乗り心地は未知数です・・・・

>そうそう、がんばってブチブチ行きましょう(笑)。

そう!皆さん!人柱になって、走る実験室ですよ・・・・・・

・ツリー全体表示

【1484】と〜ってもエスクードに関係ないのですが。
 章弘 E-MAILWEB  - 06/11/26(日) 20:18 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   タミグラ出ました!…とご報告。

【1486】Re:と〜ってもエスクードに関係ないのですが。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/27(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼章弘さん:
>タミグラ出ました!…とご報告。

ご無沙汰です〜。
タミヤグランプリですか、RCもいよいよ大会等、本格的に参戦って
事ですね。

スイフトカッコイイです。
前に章弘さんのサイトでみたのと色が違うみたいですが
ボディーだけ換装なのですか?

先日、TVで「ポチたま」って犬の番組やってまして
地元が紹介されていたのですが、近所の川場に本格的なRCのレース場が
あるなんて知りませんでした。

いつか、章弘さんもタミグラの年間ランキングに名前が載ってくるんです
かねぇ〜。(*^。^*)タノシミタノシミ。

そういえば、話は変わりますが。
以前、話していた様にワゴンRに念願のL.S.Dを組みました。

フロントのL.S.Dってかなりクセがあるみたいで運転になじめず
苦労していたのですが。
一昨日、冬に備えスタッドレスに履き替えた途端、すごく乗りやすく
なりました。

きっとスタッドレスがブヨブヨしているから、感覚が鈍くなってる分
気にならなくなったと、適当に解釈しております(笑)

RCでもドリフトさせるためのパーツってあるんですかねぇ〜

ではでは(^^)/~~~

【1487】Re:と〜ってもエスクードに関係ないのですが。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/27(月) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼章弘さん:
>タミグラ出ました!…とご報告。

メカフェチな修行人ラジコンネタに参戦!!!
田宮グランプリですか!!かつてはTV中継もされていた(いる?)チョーメジャーレースではないですか・・・・

修行人も昔ラジコンやっていました・・・・・・
田宮の思いっきりプラスチックのボディーのマルティニポルシェやスポーツカーノーズのF3など・・・・・(古すぎてわからない??)マブチ380モーターって知ってる??(非力)

ポリカのボディーはアフターパーツとして米国産のわけのわからないのを、適当にピンで留めて、スカートをぶった切って調整して強引に載せていましたね・・・・

起き〜るアンテナって知っています??(ピアノ線のアンテナで、転倒しても棒高跳びの選手のようにびよ〜んって車両が起きるもの)

当時は、シャシーはアルミ板でみんな、FRP板とかカーボン板とか買ってきて、オリジナルシャシーを作ったり、サスはリジットですので、刻みを入れて、何チヤってダブルウシッシュボーンみたいなことやっていた記憶。今考えれば剛性なんてめちゃくちゃですね、みんな、馬とびして走っていたんでしょうね・・・・タイヤはノーマルは中空のゴム、バージョンアップしてスポンジとかサンドイッチタイヤとかでしたね・・・・モーターのコントロラーはなんていいましたっけ?サーボにつける抵抗器をデジタルコントローラー(通称アンプ)に変えたりと試行錯誤でしたね・・・・・・仲間が田宮のレースに出るとかで、レギュレーションでボディーは田宮のプラスチックボディーでなければいけないと言うことで、軽量化で透けて見えるくらい、削り込んでいたことを記憶しています。バッテリーはレギュラーが6Vみんな、改造して7.2Vにしていました、モーターは名機ブラックモーター、あと、ターボとかツインカムとかふざけた?名前のモーターもありましたね・・・

その後、試行錯誤しているところに、aykという日本製のマシンが登場!中空シャフト、ボールベアリング、カーボンシャシー、スプロケとは別体のデフ、ポリカボディー・・・・そして、タイヤを回して操作するプロポ・・・・ガラット変わっちゃいましたね・・・田宮グランプリに、aykシャシーにボディーだけ肉抜きした田宮で出てたりしたようですよ・・・・

昔は、周波数帯少なく、混信を避ける為、プロポのアンテナにリボンつけていたんですよ・・・・・・(ア〜なつかいい・・・・)

それにしても、スイフトスーパー1600カッチョいいですね・・・・
土台にしているのは、アライメント調整用の定番でしょうか???かなりラジコンも精密化しているんでしょうね??

・ツリー全体表示

【1444】ここ一番でガッツリ効きます!?
 とにぃ E-MAIL  - 06/11/6(月) 0:34 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   この度前後ブレーキパッド&シューとフロントのディスクローターを交換しました。

特にフロントの交換は効果絶大です。今までの純正パッドはなんでこんなに効かないの?と思ってしまうほど。今まで通りのブレーキペダルワークではガッツリ効いてしまって後続車にオカマ掘られないかどうか気にしてしまいます。

おとつい、上信越道の長いトンネルを抜けた下りでぬえわkm/h出ていたのですが、オービスの発見に遅れてフルブレーキング。ぬぬわkm/hまで即座に減速して事なきを得ました。レーダー探知機の反応が鈍いのも困ったもんです。

【1469】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 D-Zukio  - 06/11/19(日) 19:38 -

引用なし
パスワード
   Mr.ZUICOさん、修行人さん、いつも有り難う御座います。
ますますレス位置が分からなくなってきました…。

>なるほど・・・制動力の調整がうまく行かないって事ですかね??

話がころころしているようですみませんが、色々考えるとこれだと思います。

>車間が広くなる???・・・・って、事は、むしろ、思ったより手前で
>止まってしまいそうなので、思わずポンピング・・・・・同乗者はブーイング??ってことですかね??

制動距離が長く感じるので、ついつい無意識に車間を離して走っていているという意味です。
多分、他の車と同じ車間だとガクンッてブレーキをかけないと止まらないように思えます。

>たまたま、今TD52Wを見ていますので、その辺気にして乗ってみますね・・・

下のパッドは54?52?どっちでしょう?軽自動車との差が確かに小さいですね。

>>ん〜、たぶん。Gエスクは良くも悪くも堅牢で重いって事なのかも
>>しれませんね。
>>エスクードは同じ車格で比べるとラダーフレームな分だけ重量増なので
>>重い物体を止めようとする力は通常より必要なのかと。
>
>それも、一理ありますよね・・・・・エスクは車重1300キロ位でGエスクは1500キロ超えですものね・・・・・
>
>Mr.ZUICOさんの言う通り、制動力的にはドラムの方がガツンと聞きますよね・・・事実、殆どの重量貨物車はドラムブレーキですし・・・
>ただ、コントロールって言う面では、シューがドラムの回転方向に食い込んでいくってき機構上、効くときは効くみたいな感じでしょうかね??
>ただ、放熱性が悪いので、フェードとか特に連続使用時にベーパーロックなんかはディスクよりおきやすいと思います。
>また、冠水時なんかには、制動力低下が著しいのはドラムブレーキに多いと聞いたことがあります。

なるほど…そうなのですね…。
そこでカービューで手当たり次第に調べてみました。

1370kg-パジェロ・イオ★
1380kg-エクストレイル
1500kg-トリビュート★
1550kg-CR−V
1590kg-アウトランダー
1600kg-ランドローバーフリーランダー★
1600kg-フォード・エスケープ
1610kg-ジープ・ラングラー★
1620kg-エスクTD54−2.7L★
1680kg-グランドエスク★
1700kg-クルーガー
1760kg-ハリアー
1780kg-ムラーノ
1790kg-プラド
1860kg-ジープ・チェロキー
1900kg-ハイラックスサーフ
1900kg-パジェロ
2100kg-グランドチェロキー
2230kg-フォード・エスケープ
2300kg-トレイルブレイザー
2410kg-サファリ
2420kg-レンジローバー
2470kg-ランクル100
2500kg-ランドローバーディスカバリー
3030kg-ハマーH2

で…このなかで、後輪がドラムなのは★がある6種だけ。
因みに、エスケープとトリビュートは兄弟車とも云えると思いますけど、
トリビュートはドラムですが、エスケープはディスクでした。
どちらかと言えば軽い方にドラムが多いのかもしれませんね。
それかグレードの低い車がドラムというように思えなくもないけど…。

>最近の車は、ブレーキアシストとか付いていて、昔の車みたいに、ブレーキペダルの当たり所が
>ないのですよ・・・・・ふめばふむほど、ペダルがおくに入っていく・・・制動力が充分で
>あってもまだふめるみたいな・・・そこら辺の感覚はどうでしょうね???

こういうのもあるのですね。ただ、踏み込み量にかかわらずコントローラブルであれば、
特に不具合を感じないと思います。頭のなかを整理すると…踏んでも効かない期間が長くて、
どんどん踏むと突然ガクンッと効くような感じに思えます。
ただ、4WD状態だと制動性が少し向上するように思います。

>ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・
>(あまり、大きさ変わらないような???)

1300ジムニーに乗っていた時も660ジムニーと同じパッドでした。タイヤは大きいのに。
でも確かに余り大きさが違わないように見えますね。これだけの違いで54Wを止めている

【1470】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/20(月) 13:57 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼suzukifronte360@修行人さん:
>まず、たまたま、例のバッテリー話・・・また、そのようなバッテリーが
>入ってきたので、参考として写真貼り付けます。D23用のキャップは手に
>入りそうですので、こうならないように送りますね・・・・

うぉ〜、既に(社名)隠してもバレバレなぐらいやばいバッテリーですね。
白いブツブツが痛々しいです。(゚´Д`゚)゜

>そう・・・急にハンドルが軽くなり本当に恐怖・・・・そして、ハンドル位置が
>あち向いてホイのときに、いきなりグリップしたときの恐怖・・・ハイドロは二度怖い
>ですね・・・・・大汗

まぁ、ある意味。
「ヤバイ、どうしようって」フリーズしていたので事なきを得ましたが、あれからは大雨の日は
高速で80km/h以上は出せなくなりました。(><)

>物欲の部屋拝見しました!なるほど、ショップの方が・・引渡し時に、念を押していた
>ことが・・・・・正に、その恐怖となったわけですね・・・
>(恐怖というか、かなりシビアな車に激変??)
>FFなんかだと、トルクステア起こるから、イニシャルトルクの少ないものの方が
>乗りやすいって事でしょうかね??

そうですね。
今日は昨日からの雨で路面温度が低く、かなり低ミューだったのですが
普通に交差点を強めにアクセル開けただけで、「ググググ」といって
車がカニ走りの挙動を見せる車になっております、FFのLSDがこんなに
怖いなんてって所ですね。(もうちっと走れば慣れそうな気がするのですが・・・・^^;)

>でも、マニュアル持っていないところで、整備なんかするとき持ち込めば、そりゃ
>よろこばれるとおもいますよ・・・
なるほど、よく考えるとそんな利点もあるんですね。

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼D-Zukioさん:

>う〜難しいですね・・・ただ、一つ感じることは、ウチの嫁さんがダーミー人形になった
>ように・・・ピッチング(前つんのめり)はGエスクは多いような気がしますね・・・・・

そうですよね、確かにノーマルな状態でも急ブレーキで止まるは止まるんですよね。
(ダーミー人形状態で(汗))

>>そうですよね…。買った当初はダイレクト感がないのだと思ってステンメッシュ交換を考えました。
>>でも部品がないのですね。ジムニーの転用も調べてみようと思ってとまってしまいました。
>>接合形状が共通だったらリフトアップ用のステンメッシュ品が使えそうですけどね。

2代目エスク・Gエスクの場合は社外パーツがあまりにも少ないため、基本が何かの流用になっちゃい
ますので仕方がない事なのかもしれません(ーー;)
でも、D-Zukioさんがチャレンジした内容でさらに新しい活路が見出せるかもしれませんので
機会がありましたらチャレンジしてみてください。自己責・・\(ーー;)はぃはぃ

>冷間初期制動と耐フェード性は相反するものがあるのではないかと思います。おそらく、
>市販車は中間的存在のパッドを使っていると思いますので、その用途に応じてパッドを
>選べたらいいのですが・・・・(パッドのソムリエになったりして・・・)

そうですよね〜、σ(^_^)はわりとO/D OFFや2速(場合によっては1速も)を使って
エンブレを効かせる走り方なのですが、人によってはA/Tを痛めるのでDレンジで減速は
常にブレーキを使うって人であれば、ブレーキに対する要求値もかわってきますし
一概に「これだっ」って言えないところが難しいですね。

>そうですよね・・・色々な意見が反映され万人になるべく相応に作られた、市販車なので、
>乗る人によって色々感覚的な違いはあるでしょうね??
>ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・
>(あまり、大きさ変わらないような???)

おお・・・あまり変わらないですね(爆)
新型もほぼ同じ大きさなのか・・・

▼suzukifronte360@修行人さん:

>今、TD54Wをすごくブレーキに感心を持ちながら試運転してきました。
>パッドを面取り表面も一皮むいてありますので、初期制動は抜群にいいですね
>(ちょっとペダル踏むだけで、すぐ減速します。)
>今度愛車でもフイーリングがどうか、注意してのって見ますね・・・・

σ(^_^)の場合はまだ2代目が現役の時に代車でエスクを1日乗り回して帰りにGエスク
だったのでかなりインパクトが強かったです。

>おそらく、倍力装置(マスターバッグ)のチェックバルブの残圧保持の特性だと思いますが、
>いわゆる、エンジン切って、ブレーキペダルをポンピングすると、ペダルが上がってきて
>硬くなる現象が、ややおきているようです。減速し始めると負圧も上がってきますので、
>踏み代が下がっていく感じで、車にお任せで、ペダルがある程度奥に自然に吸い込まれる
>感じでした・・・(感想)

そうそう!!
エンブレ効かせるとブレーキが踏んでもいないのに引っ込んでいくあの感覚は上記の様な理由
だったのですね。( ..)φメモメモ
自分は車が勝手にブレーキを踏んでいる(訳がない^^;)ものかと・・・(笑)

>サイドターンなんかも、断然Rドラム車のほうが、下手でもバッチリロックさせられます
>よね・・・・・
そうですそうです(笑)

>そうですね、外車なんかはDOT4を事ある期とに、入れ替えないと、ブレーキがつっぺ
>ちやうなんて聞いたことありますね・・・・
車は動かなくても(困るけど)そこそこ事故には繋がりませんが、止まらなければ
間違いなく大事故ですもんね。
やっぱ車検ごとのフルード交換は必須ってところでしょうか?

>なるほど、自家製(怪しい)スリックタイヤだったのですね・・・汗
>そりゃ、浮力倍増ですね・・・・
そうですね、当時は(も)貧乏だったので中古タイヤを友人の勤める修理工からもらっては
履き替えてツルツル滑って。
「2分山」→「エセスリック」→「メッシュなワイヤー」→「ゴム地?」→「ちょっと太目のワイヤー」
が出るまで使いました(※危険です)
普段はこれで高速乗るなんて事はなかった(はずな)のですが・・・なんで高速のったのかは
今となっては?ですね〜(~_~)

>ちなみに、昔、知り合いのハチロクは高速で、一瞬で180度ターンの後土手をよじ登り、
>ローリングサンダースペシャルになったそうデス・・・・(怖)
ジムカーナでも転倒を考えればロールゲージ(ロールバー?)は必須な車ですね(ハチロク)。

▼Hand-axe11さん:
ご無沙汰しております。
久々のご登場なのにまとめレスですいません<(_ _)>
まずはA/Tタイヤご購入おめでとうございます。

>選んだタイヤはジオランダーA/T−Sです。
>みんカラにアップしましたが、ややノイジーです。
>ついでに窒素ガスも充填したので、様子を見たいと思います(^_^)

予算に余力があれば、やっぱ純正サイズが一番ですよね、窒素が無料だったとの事で
うらやましい限りです。
ウチの場合はスタッドレスは窒素なのですが、ラジアルは予算の(というか取り付けた
お店の)都合で普通に空気だったんですよね。
でも、スタッドレスも1年前になるのでそろそろ空気圧チェックしながら充填しないと
ですね。(多分、普通に空気入れちゃいますけど(汗))

ジオランダーはパターンが随分、ゴツクなりカッコイイですよね。
ロードノイズがちょっと大きいとの事なのですが、一般走行でも気になるレベルなのですか?

でも、これで山登りが一層楽しくなり。
山登り後の洗車が容易じゃなくなりそうですね(^^;

▼D-Zukioさん:
>Mr.ZUICOさん、修行人さん、いつも有り難う御座います。
>ますますレス位置が分からなくなってきました…。
うふふ、自分は既に諦めてます。
たまにツリー表示にすると・・・・うう・・・とても見られない(汗)

>なるほど…そうなのですね…。
>そこでカービューで手当たり次第に調べてみました。

>1620kg-エスクTD54−2.7L★
>1680kg-グランドエスク★

おおっ\(◎o◎)/調査ありがとうございます。
一覧にしてみると、やっぱエスク・Gエスクの車両重量は気になりますね。
特に現行エスクは5人のりでGエスクと同重量なのか・・・万が一7人のり出たら
さらに重量増しなんですかね(爆)

>で…このなかで、後輪がドラムなのは★がある6種だけ。
>因みに、エスケープとトリビュートは兄弟車とも云えると思いますけど、
>トリビュートはドラムですが、エスケープはディスクでした。
>どちらかと言えば軽い方にドラムが多いのかもしれませんね。
>それかグレードの低い車がドラムというように思えなくもないけど…。

たしかに、予算はからんじゃますね、きっと。ドラムの方が構造上、単価安いそうなので。

>こういうのもあるのですね。ただ、踏み込み量にかかわらずコントローラブルであれば、
>特に不具合を感じないと思います。頭のなかを整理すると…踏んでも効かない期間が長くて、
>どんどん踏むと突然ガクンッと効くような感じに思えます。
>ただ、4WD状態だと制動性が少し向上するように思います。

なるほど、今度、試してみます。

>>ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・
>>(あまり、大きさ変わらないような???)
>1300ジムニーに乗っていた時も660ジムニーと同じパッドでした。タイヤは大きいのに。
>でも確かに余り大きさが違わないように見えますね。これだけの違いで54Wを止めている

パットも凄いって事ですかね〜。(あれ、なんか文面が尻切れの様な気が〜)

機会があればいっぺん、Gエスクの重量物を全て取り払って
軽量化させた状態でどんな感じなのか調べてみたいですよね〜

イスは助手席から3列目まで全部とっぱずし、内張りもはがしてスペアタイヤをはずし
勢いで、リアエアコンのコンプレッサーと送風パイプをはずせばどのぐらい重量稼げる
でしょう。
・・・・・いや・・・・とてもメンドクサクテ無理っぽい(汗)

ではでは(^^)/~~~

【1472】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/20(月) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
>Mr.ZUICOさん、修行人さん、いつも有り難う御座います。
>ますますレス位置が分からなくなってきました…。
>

いやいや・・・車の話で没頭(暴走)することは楽しい・デ・ゴゼ〜マスだ!

>>なるほど・・・制動力の調整がうまく行かないって事ですかね??
>
>話がころころしているようですみませんが、色々考えるとこれだと思います。
>
>
>制動距離が長く感じるので、ついつい無意識に車間を離して走っていているという意味です。
>多分、他の車と同じ車間だとガクンッてブレーキをかけないと止まらないように思えます。
>

なるほど・・・車間距離を開けておかないと、間に合わなくなり感覚ですね(わかるわかる)
ちなみに、修行人の前車WD21テラノはそのパターンで、高速(って言っても100キロくらい)での突然のハザード渋滞や飛び出しなどの緊急ブレーキは、レンジ落とすのはもちろんの事、モンスター田島張りに正に、両足ブレーキング&ダブリポンピングですよ・・・・・初速がなかなか落ちないんですよね・・・・

少なくとも、今考えればそんな・・・って思える車に乗っていたので、Gエスクではあまり感覚的にむしろ、効くって思っているのでしょうかね???

>下のパッドは54?52?どっちでしょう?軽自動車との差が確かに小さいですね。
>

すみません、ごっちゃになっていましたが、前回の話はすべてTD52Wの話です。


>で…このなかで、後輪がドラムなのは★がある6種だけ。
>因みに、エスケープとトリビュートは兄弟車とも云えると思いますけど、
>トリビュートはドラムですが、エスケープはディスクでした。
>どちらかと言えば軽い方にドラムが多いのかもしれませんね。
>それかグレードの低い車がドラムというように思えなくもないけど…。
>

WD21テラノがR50テラノになったとき、ドラムになって大ブーイングだったんですよ・・・・でも、結果オーライって事にもなりましたが・・・・話によると、コストの関係も一理あるそうですね・・・・
大昔は、Fブレーキさえドラムで、高級車しかディスクはなかったですものね・・・・

>こういうのもあるのですね。ただ、踏み込み量にかかわらずコントローラブルであれば、
>特に不具合を感じないと思います。頭のなかを整理すると…踏んでも効かない期間が長くて、
>どんどん踏むと突然ガクンッと効くような感じに思えます。

修行人は、ブレーキング時にかかとをフロアーにつけて、つま先でコントロールしています(これだと、究極の低速カックン四輪ドラム車でもスムーズに止まれます)
踏み方を気にしてみたのですが・・・・はじめチョ踏み、中間グイッと、最後(停止寸前)何故か緩めていました・・・・・汗


>ただ、4WD状態だと制動性が少し向上するように思います。
>
全軸もエンブレきく効果でしょうか??直結四駆なのでこれで、前後のブレーキの配分がバランス取れていたりして???
なるほど・・・もしかしたら、前後の車重のバランスも疑いたい所ですね・・・

>1300ジムニーに乗っていた時も660ジムニーと同じパッドでした。タイヤは大きいのに。
>でも確かに余り大きさが違わないように見えますね。これだけの違いで54Wを止めている

修行人の経験からすると、少なくともTA系(16003ドア)もTD系(V6 2000ノマド)も同じブレーキのように観た感じは見えます・・・

【1474】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/21(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)
>
>▼suzukifronte360@修行人さん:
>うぉ〜、既に(社名)隠してもバレバレなぐらいやばいバッテリーですね。
>白いブツブツが痛々しいです。(゚´Д`゚)゜
>

なんで??こうなるの??って質問されたら・・・・しばし、沈黙の艦隊ですよね(困)


>まぁ、ある意味。
>「ヤバイ、どうしようって」フリーズしていたので事なきを得ましたが、あれからは大雨の日は
>高速で80km/h以上は出せなくなりました。(><)
>

ジムニーで1300で4Hの時は、最終的に何故か前輪だけハイドロ起こす限界が見えてきちゃって、大体3速前回で80キロ以上出ているとなるんですよ・・・ある程度コントロールして遊んじゃったりしたこともあります・・・・(単なるデフがきいているという説も)

>
>そうですね。
>今日は昨日からの雨で路面温度が低く、かなり低ミューだったのですが
>普通に交差点を強めにアクセル開けただけで、「ググググ」といって
>車がカニ走りの挙動を見せる車になっております、FFのLSDがこんなに
>怖いなんてって所ですね。(もうちっと走れば慣れそうな気がするのですが・・・・^^;)
>

そう・・・ワゴンRと人馬一体となって・・・ハイド〜!!今年の雪道はもらった!!ってとこでしょうか??(雪道の交差点で超低速ドリフト観てみたい!!)

>>でも、マニュアル持っていないところで、整備なんかするとき持ち込めば、そりゃ
>>よろこばれるとおもいますよ・・・
>なるほど、よく考えるとそんな利点もあるんですね。

そうなんです、どんどんチラツカセテ・・・・有効に使っちゃいましょう!!

>
>▼suzukifronte360@修行人さん:
>▼D-Zukioさん:
>
>そうですよね、確かにノーマルな状態でも急ブレーキで止まるは止まるんですよね。
>(ダーミー人形状態で(汗))
>
>

皆さんが・・・ダミー人形状態って事は、マイナスGはバッチリあるって事ですね・・・・やはり、コントロール性に問題があるのですかね???

>2代目エスク・Gエスクの場合は社外パーツがあまりにも少ないため、基本が何かの流用になっちゃい
>ますので仕方がない事なのかもしれません(ーー;)
>でも、D-Zukioさんがチャレンジした内容でさらに新しい活路が見出せるかもしれませんので
>機会がありましたらチャレンジしてみてください。自己責・・\(ーー;)はぃはぃ
>

社外品というと、結構レーシーなパーツに目を向けがちですが、優良シャガイヒンでも、色々なブレンドが手に入りますよ・・・・(AKEBONO SUMITOMO HITCHI 等)

>>冷間初期制動と耐フェード性は相反するものがあるのではないかと思います。おそらく、
>>市販車は中間的存在のパッドを使っていると思いますので、その用途に応じてパッドを
>>選べたらいいのですが・・・・(パッドのソムリエになったりして・・・)
>
>そうですよね〜、σ(^_^)はわりとO/D OFFや2速(場合によっては1速も)を使って
>エンブレを効かせる走り方なのですが、人によってはA/Tを痛めるのでDレンジで減速は
>常にブレーキを使うって人であれば、ブレーキに対する要求値もかわってきますし
>一概に「これだっ」って言えないところが難しいですね。

修行人が聞いた話だと、走行時のレンジ切り替えより、停車時のシフトセレクトが多いほうがATのダメージは多いと聞いたことがあります・・・・
でも、走行時レンジ切り替えが多いのも、何らかの形で多板クラッチに負担はあるでしょうね???

>
>おお・・・あまり変わらないですね(爆)
>新型もほぼ同じ大きさなのか・・・
>

冷静に考えると・・・・あれ??同じじゃん・・・・って、軽四がインチアップに伴い大経過したのでしょうね??一方、エスクの方は、初代と大きさは変わっていないような???(見た目)

>▼suzukifronte360@修行人さん:
>
>
>σ(^_^)の場合はまだ2代目が現役の時に代車でエスクを1日乗り回して帰りにGエスク
>だったのでかなりインパクトが強かったです。

乗り出しの、車庫から出ての初期制動とか、冷間時エンジン回転が高くて言っちゃいそう!!って雰囲気のときのチョイ走り後のブレーキはやはり、V6パワーの方が強いと思いますね・・・(クリープ現象に負けている??)


>
>
>そうそう!!
>エンブレ効かせるとブレーキが踏んでもいないのに引っ込んでいくあの感覚は上記の様な理由
>だったのですね。( ..)φメモメモ
>自分は車が勝手にブレーキを踏んでいる(訳がない^^;)ものかと・・・(笑)
>

マスターバッグは、バキューム最大の時に最大の効果が出ると思います・・・・よって、減速時に、スロットルバルブは閉じていても、エンストしないようにISCバルブでダッシュポット効果でじわりじわりと絞っているときは、負圧が少しずつ上がっていくわけです・・・・
Gエスクでも同じ現象なのですね・・・・・すごく繊細な感覚なのですが、自然にペダルが入っていくって言うのが、ある意味アシストかもしれませんね????

>そうですそうです(笑)
>

修行人はフルロックは出来るんですけど・・・何故か車が真っ直ぐ言ってしまうんですよね・・・(下手)

>車は動かなくても(困るけど)そこそこ事故には繋がりませんが、止まらなければ
>間違いなく大事故ですもんね。
>やっぱ車検ごとのフルード交換は必須ってところでしょうか?
>

微妙な所ですが、やはり定期交換部品ですので、交換しておいたほうがいいと思います。

>そうですね、当時は(も)貧乏だったので中古タイヤを友人の勤める修理工からもらっては

なるほど・・・○貧タイヤジャッカーですか・・・・

>履き替えてツルツル滑って。

そうですよね・・・低速滑走には必須のアイテムだと聞いたことがあります・・・汗

>「2分山」→「エセスリック」→「メッシュなワイヤー」→「ゴム地?」→「ちょっと太目のワイヤー」
>が出るまで使いました(※危険です)

うお〜ワイヤーの奥にもう一層あるとは・・・・大汗 トレッドがベロンって行く寸前まで使っちゃうんですね・・・・・


>普段はこれで高速乗るなんて事はなかった(はずな)のですが・・・なんで高速のったのかは
>今となっては?ですね〜(~_~)
>

正に、若気の至りでしょうか???(おじさんの若いころはなぁ〜・・・・・武勇伝)

>ジムカーナでも転倒を考えればロールゲージ(ロールバー?)は必須な車ですね(ハチロク)。

ジムカーナでもハイサイドクラって転倒する、元気者がいるのですね・・・・(拍手!)


>機会があればいっぺん、Gエスクの重量物を全て取り払って
>軽量化させた状態でどんな感じなのか調べてみたいですよね〜
>

ヨ〜!!!やれ!やれ!!!GO!GO!(かなりの煽り)

>イスは助手席から3列目まで全部とっぱずし、内張りもはがしてスペアタイヤをはずし

スペアタイヤなんかは外せばかなりバランスよくなるのではないでしょうかね???

>勢いで、リアエアコンのコンプレッサーと送風パイプをはずせばどのぐらい重量稼げる
>でしょう。

そういわれてみれば、Gエスクには忘れられたRクーラーってものがありましたね・・・・(ウン?いらない??取っちゃう??)

>・・・・・いや・・・・とてもメンドクサクテ無理っぽい(汗)

スペアタイヤ・シート位はいけるでしょう???(ガンバ!=煽り)

・ツリー全体表示

【1426】バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/10/26(木) 22:33 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   みなさんこんにちは@修行人です。

ちょっとリアルな話なのですが、Gエスク&エスクユーザー救済という意味合いで投稿させていただきます。
バッテリー液を補充していないのに増えた!とか、あふれたとか、雨天や洗車後にバッテリーを見たら上面に水がたまっていたとか、経験のある方で、は要注意です。

長々と説明させていただきます。(あまり、裏話話すのは好きではないのですが、本当に困ってしまいまして・・・)

http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/gescude13.htm#20060305
の話題なのですが、同じ事件が起きまして・・・・(エスク&Gエスクではない車ですけど)バッテリー液が自然に増えるのです、もちろん補充もしていないのに、って言うか、どうも、小さな穴から水が入るみたいなのです。拝見した車は、悲惨なもので、完全に一セル満タンオーバーフローしていました。慌てて洗浄しようとバッテリーを外してもったら、エア抜き穴からぴゅーっと液が水鉄砲のように飛び出す始末です。バッテリー液は希硫酸なのでその周囲の部品は腐食・・・悲惨なものです。某社に相談しましたら、何故か代替バッテリーと大量のエア抜き穴が凸状の液栓キャップが届きました・・・・どうも、某社のニュアンスは○車はバッテリーに水がかかるから対策して下さいということみたいです。売れ筋商品で大量に販売したものですので、しばし某全です・・・・販売した全バッテリーを点検対策なんてしかも無料でなんて、とてもできません。放心状態です。ましてや、塗装を弁償しろなんて言われたら、もう、お終いですね。確かに、某社のバッテリーはバッテリー上面と、液栓キャップがツライチ状態です。万が一パッキンがへたって間違って締め付けすぎると、液栓キャップの方が低くなる可能性があります。エンジンルームは完全防水ではないので、どの車はバッテリーに水がかかって、どの車は水がかからないなんてわかりません。ましてや、バッテリーが車外に露出している軽トラックなどはどうするんでしょう??某社には、上記の内容で再度申し立てをしたのですが、その後、音沙汰がないです・・・・完全に困っております・・・
長々とすみません、修行人のつぶやきでした・・・・

PS:対策品の液栓キャップ、Mr.ZUICO@世話係のGエスクのバッテリーにもおそらく合うと思います、1セット送りましょうか?修行人にメール下さい!

【1441】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/2(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>あはは、昨日届きました。
>ありがとうございます、差出人が”修行人”になっているのはビックリでした。
>例のブツより、グッズの方が容積を占めているのにはWビックリです。
>ありがたく、使わせて頂きます。(^O^)/
>

すみません・・・・まず、緊急報告を・・・・・ 本日、P社の○○D23バッテリーに例の液船キャップをつけようと思いましたら、つかないことが判明! 今の所・・・○○B19には、全数ついているのですが・・・・・どうも、スクリュウのピッチが違うみたいです・・・・取り付ける際には、無理をせず、ご確認をお願いいたします。

【1442】Re:バッテリー
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/3(金) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼D-Zukioさん:

>バッテリーなんて、地味な話題?の言いだしっぺで、少し恐縮していますが、
>続けて、引っ張っちゃいます!

いぃえぇ、σ(^_^)はソーラーパワーGoGo!ってところでも
バッテリー3個並列接続するぐらいバッテリー好きなので引っ張り大歓迎です(笑)

>バッテリーがお亡くなりになる原因に比重低下(回復不能)のほかセパレーターの
>はがれによるセル間のショートもあります。〜

OPTIMAなんかもそうなんですが、カルシウム電極等を使用している
ディープサイクルなバッテリーって過放電には比較的耐性があるのですが、過充電には弱いような
気がします。
車は基本的には過充電になりがち(と、思っている)なので始動性は別として寿命って視点で
見たときにはディープサイクル系は不利なのかもしれませんね。

>PITWORK(日産純正)しか、R33専用バッテリーはないと思います。
>確か?三万円くらいした記憶があります。ボディーの外側も平面ではなく格子状の補強が
>入っていて物自体もしっかりしたものでしたよ・・・・・

調べてみました、普通の高級バッテリー買えますね(汗)
でも、R33専用なんて言うだけで買ってしまいそうです(笑)

>↑オプティマは過充電すると、ドッカンしなくて、安全解放弁が開くんですね・・・・・・
>( ..)φメモメモ
σ(^_^)がOPTIMA選んだ理由の中にスペースの都合で車内に設置する必要があったので
水素ガスの発生しないモノを選んだつもりだったのですが結局、「シュ〜」って感じじゃ
意味が無い・・・と思いましたが結局、寿命を迎えるまで車内で使っておりました(^^;

>昔は、オプティマとかは高嶺の花だったのですが、結構、自動後退(オートバックス)など
>でも見かけますね・・・・

今はネット通販が発達したおかげで、普段お店に並ばない製品も価格競争してくれるので
非常にありがたい限りです。

>>でもウチのオプティマREDは、冬を前にお亡くなりになってしまいました。
>>高寿命がウリだと思ったのですが、度重なる過放電には耐えられなかったみたいです。
>心より、バッテリー様の、ご冥福をお祈りいたします・・・・・

まぁ、サブバッテリー使用って事でGエスクみたいにオルタネーターの出力が100Aも
あるものならば、メイン+サブと2個ぐらい充電出来るみたいですが。
ワゴンRの様なオルタネーターの出力があまり高くない場合は、サブまでは充電しきれなかった
って背景もあるのでしょうがないと思っております。

▼D-Zukioさん:
>パワーモードって殆ど使ったことがないつもりでしたが、実は結構使っています。子供がシート
>ヒータとパワーモードのスイッチをパチパチやるので、いつのまにか使っているのです…。
>でも車の動きでは気付けません。何か他の操作をやった場合にだけ機能するシステム
>なんですかね…??説明書を読まなきゃいかんですね。

一応、POWERってインパネに表示されている状態では機能しているみたいですね。
ただ、ホントにアクセルべた踏みにでもしないと顕著な違いがわからないです。
誰か明確な違いを説明出来るかたがいると嬉しいのですが(汗)。

>それにしても、上記のオプティマもボイジャーも米国製なのですね。日本の電池は
>面白くないなぁ…。

乾電池なんかは、日本の方が面白いもの造っている様な気がするんですけどね。
一概には言えませんが。日本は小さいものが得意で大きいものは苦手だったりして(^^;

>>セパレーターのはがれによるセル間のショートもあります。
>なるほど…これ怖いですね。今後は頭に入れておきます。実は、私のバッテリー切れも
>結構テンテコマイまいました。

>お盆の旅行前に長距離に向けて、オイル交換して粘度を上げたんです。それからお盆は洗浄に
>なるからと思ってビーゴを満タンに入れました。そして熱いから停車中もガンガンエアコン
>をかけました。そうしたら停車毎に始動が悪くなってついには逝かれました。

なんと、乗っている間にみるみる性能劣化していったのですか。
Gエスクは初代のH/Hを除いてダブルエアコンなので2基動かしているとさしもの
100Aオルタネーターもキツキツなんですかねぇ〜

>知らない土地でお店探しです…。信号待ちではアクセルを少し踏んでいないと
>気のせいかぶるんぶるんするんです。「ひー助けてー」って感じでした。

気持ちアクセルを吹かしつつってヤツですね。(-_-;)オッカナイ。

>やっと見つけた自動後退でもうイヤだ!と思って…「なんでも良いから一番デッカイ一番
>高い奴付けてくれー!!!!!」ってなった次第です。バッテリーを過信しちゃダメですね。
>もうコリゴリなのです。

σ(^_^)もGエスクではないですが過去に数回、出先でバッテリーを上げてしまった事がありますが
知らない土地だと不安だったり、色々大変ですよね。

>これもちゃんと守らなきゃ。最近セルフスタンドしかないので、バッテリーチェック
>とか無いんですよね…。
いまは電圧計が標準装備な車も少ないので、なかなか難しいですよね。

>ちょっと、修行人がWEB上でスパイ活動!!!あった!!ビンゴでしょう??確か、
>オデッセイって名前は知っていました・・・・
>http://www.projection.co.jp/od00.html

>ビンゴです!一番小さい長い奴を積んでいたんだと思います。
>スパルタンで格好良かったです。→Mr.ZICOさんの「物欲」にかかるかな?

ほぉ〜、こんなバッテリーがあるんですか。( ..)φメモメモ
K車のサブバッテリーを交換する前だったら「物欲降臨」だったかもしれませんね〜(汗)

>修行人は、バッテリーレスキューには〜

なるほど、これは便利。
自動車屋さん御用達アイテムって感じですね(*^。^*)

ウチの場合は、万がいち上がってしまったら。
サブバッテリーから充電します、メインが過放電しすぎて確実にお亡くなりになっちゃったら
メインとサブを交換してD-Zukioさんと同じくLet’sGo車屋さん捜索の旅ですかねぇ〜。

>全然関係ないのですが、先日もブレーキの話をしたのですが…どうも効きが悪いです。
>GESCのブレーキってABSがかからない程度に踏み込んだ場合でも最後あたりで
>「ゴゴゴゴゴゴッ」って音しますでしょうか?あれなんの音なのでしょう?

あ、自分も体験した事あります。
おそらくですが、キャリパーがガタ付くのではないでしょうか。
Gエスクはやたらと重いにもかかわらず、フロントはエスクと同等のブレーキですので
ある意味、負けているのかと(^^;
特に、タイヤサイズを235/70R16に変更したときはテコの原理でタイヤ自体の回転力を抑制する
為の負荷が増大しちょっとしたブレーキングでも「ゴゴゴゴゴゴッ」って音がしておりました。

>そしてとうとう…先日トッ捕まりました(まぁGESCのせいでもないのですけど)。

ありゃ〜、そいつは災難でしたね。
でもパトカーがデジタル録画しているってのはビックリです。
タクシーなんかでも、事故の際に自分の正当性を主張するために自車にカメラを取り付けて
録画するウイルネスの様なものも流行っていてお値段も5万を切る価格設定になって来たので
るので、σ(^_^)もちょっと付けちゃおうかなぁ〜なんて思い始めていたところです。

>9000円と−2点。縁起の悪くなったお守りの買い換え800円。

σ(^_^)もGWにスピードでとっつかまりましたが(爆)コレばっかりは運なのでしょうがない
ですよね〜
まぁ捕まったおかげで事故にあわなかったとか思って気を落ち着かせるぐらいですかね。

>Mr.ZICOさんのDIYと物欲で、ドライバッテリーツイン装着とか!!!

流行のハイブリットカーの様に、ホイルにモーターを仕込んで発進時のアシストを
させるなんて出来れば、モーターの出力を稼ぐために小型バッテリーを20個直結して
240V出力なんて使えそうですよね〜。
燃費向上にも一役買うかも(爆)

>修行人の感では、パッドの残量がたっぷりあっても、新品に替えれば直りそうな予感が
>するのですが・・・(出来れば、素材の違うものに・・・)

ジムカーナ用のパットなんかであれば、表面の硬化も少なく
(寿命は短いしダストも半端じゃないですが)
良いような気がしますが、Gエスクは例によって選択肢が少ないので・・・

とりあえず、パットを疑うのであれば。一旦取り外しして面取り&表面研磨後、異音が消えれば
ってところですよね〜。

>あと、手ごわい音は、ローター研磨又は交換の後、パットを新品にして組み付け、
>出来れば、比較のために違うメーカーのパットにしてみるとか、素材の違うものにしてみるとか・・・・
>ローターにスリットを入れてみるとか・・・・色々、手段は考えられますよね・・・・
>ドラムブレーキが発生源でも、最悪ドラム研磨又は交換、シュー交換って事になるでしょうね・・・・

純正使用であれば、問題にはなりませんがパット交換によるディスクローターへのダメージ
(ディスクローターの表面がボコボコになってしまう)なんかも異音の原因ですよね。
なんにしても徹底的な対策をしてもらえるショップ選びが重要になるかと思います。

>修行人の所なんか、一時停止の取り締まり後の、追跡停車スポットになっているのですが、
>たまにおまわりさんと口論になっているのを小耳に挟むと・・・・・・
>人というのは、追い詰められると面白いこというもんですよね・・・・

はたから見れば、面白いですが当の本人はいたって本気ですからね。
(自分ももちろんそうでした(汗))

でも、どうしても納得いかなければサインをしないで、後日、警察署にいって
駄々をこねる、いや自己の正当性を声高らかに主張する(その際に取り締まりをした
警察官の名前を連呼する)のも必要かもしれません。

>すみません・・・・まず、緊急報告を・・・・・ 本日、P社の○○D23バッテリーに例の
>液船キャップをつけようと思いましたら、つかないことが判明! 
>今の所・・・○○B19には、全数ついているのですが・・・・・どうも、スクリュウのピッチが
>違うみたいです・・・・取り付ける際には、無理をせず、ご確認をお願いいたします。

な、なんと。
まだ取り付けていなかったのでセーフです。
径は一緒でピッチが違うのは困りモノですね〜(゚´Д`゚)゜
無理せず原寸あわせしてからチャレンジしてみます、情報ありがとうございました。

ではでは(^^)/~~~

【1443】Re:バッテリー
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/11/6(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます、Hand−axe11です。
冬眠しておりました(^^;

やはり対策品があるんですんね?!
自分のような犠牲者がでなければいいのですが・・・
自分の場合、バッテリー液があふれてかなりサビてしまいました。
結局、部品をすべて取り外してホルツのサビ止めを塗り補修しました。
たかがバッテリー、されどバッテリーです。
気をつけてください!!

【1446】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/6(月) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:
>ご無沙汰してます、Hand−axe11です。
>冬眠しておりました(^^;
>
>やはり対策品があるんですんね?!
>自分のような犠牲者がでなければいいのですが・・・

修行人が話題に上げた某社から再び問い合わせをしたら、対策品の液栓キャップはあくまでも、’98〜’00年までの間の某車(エスク・Gエスクではない)一車種の為だけのものといっておりました・・・・某車以外で、雨水の浸入の事例はない!ということです・・・・・・(本当かな??)

>自分の場合、バッテリー液があふれてかなりサビてしまいました。

↑ですよね・・・・Hand−axe11さんの、事を起こしたバッテリーの銘柄は知りませんが、完全防水のエンジンルームなんてないんですから、何かの拍子に雨水が掛かる場合だってありえますよね・・・・・現に、あふれたということは、某車以外に、エスクードでも某社のバッテリーを使用すれば、あふれる可能性がありますよね・・・・

ちなみに、某社へD23に合う、対策品の液栓キャップをお願いしたら、有償だと言われちゃいました・・・・・大汗

>結局、部品をすべて取り外してホルツのサビ止めを塗り補修しました。
>たかがバッテリー、されどバッテリーです。
>気をつけてください!!

希硫酸でやっつけられた、部品達見ると・・・・しばし、呆然ですよね・・・・水で洗うと、コンクリートは溶けるし、道具も錆錆になるし・・・市場では大変なことになっているって、わかないでしょうね・・・・

修行人のつぶやき再びでした・・・

・ツリー全体表示

【1414】V6spl.グリル
 106  - 06/10/21(土) 11:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   遅くなりましたが、写真をアップしてみます。
なんかカナブンに見えてしまう…、のは気のせいってコトにしています。
違和感ありありですが、しばらくはこのままでいようと思います。

【1421】Re:V6spl.グリル
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/10/25(水) 10:18 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)

▼とにぃさん:
>>この冬に向けワゴンRに機械式L.S.D入れてみました。
>いいなぁ>機械式

>僕もヘリカルLSD入れていますが効きの具合がいまいちよくわかりません。
>ノマドの時には機械式入れていてZUICOさんのような効きを速攻で
>体感できたのですが。

ヘリカルは確か遠心力動作なんですよね。
よく考えればいままで、LSDつきは後輪駆動車ばかりだったので。
今回の件で、前輪駆動のLSDがどんなに恐ろしいものかわかりました。
もう、片手ハンドルで交差点なんて曲がれる気がしません(汗)

今思えば、トルセンタイプのLSDのほうがメンテも楽で効きも多少は弱かった
かななんて思ったりもしております。

自分もGエスクにLSD入れたいのですが、いまだに手がかりすら見つからず・・・とにぃさんがうらやましいッス。

>現在、ブレーキ周りを強化中です。
>スリットローターに変えたらどんな変化が出てくるか今から楽しみです。

おおっ、スリット加工、性能と見た目のW効果ですね。
うちのGエスクは、ポリマー加工の関係で今。無駄荷物満載のエアロボックス
をはずしているのですが、パニックブレーキでガンッって踏んでしまうと
クランツヴァートSSは「うげぇっ」っていうぐらい効きます。

でもダスト軽減にも繋がるならスリット加工もやってみたいですね。
(なんと言ってもカッコ良いし!)

ではでは(^^)/~~~

【1422】Re:V6spl.グリル
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/10/25(水) 20:59 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは@修行人です。

▼Mr.ZUICO@世話係さん:

GPSレーダーから本当のおねいさんが出てきたら・・・何度も、オービスの前通過しちゃたりして・・・汗
>>
>>この冬に向けワゴンRに機械式L.S.D入れてみました。
>>結果、非常にピーキーな?車になり交差点でハンドルを離すと何処に
>>すっとんで行くかわかりません。

修行人は体験したことないのですが、世の中にはタックインという、恐ろしいものが存在するみたいですよ・・・・
機械式LSDってコトは、CT21ワゴンRがゴキゴキ言いながら、車庫いれ見たいな・・・・感じでしょうか??(異様?)

ところで、この掲示板に流れてきた、上流のY!掲示板のエスクード二代目トピが消えてしまいました・・・・・汗 Y!ってなんか、スズキ全般トピ無くしたいみたいな・・・速攻攻撃ですよね・・・・

Y!掲示板は修行人のHPで勝手にリンクしていたのですが、代わりといってはなんですが、当方の田舎?の方にもエスクワールドを紹介したく思いましてG・ESCな部屋を、リンクしてもよろしいでしょうか??(モジ・モジ・・・・)
http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/gescude.jpgのバナーも拝借しちゃったりして・・・・??(モジ・モジ・・・・)よろしいでしょうか??

▼とにぃさん:
>
>現在、ブレーキ周りを強化中です。
>スリットローターに変えたらどんな変化が出てくるか今から楽しみです。

スリットローター格好いいですね・・・・見た目が格好いいです!ドリルローターとか(二輪用?)なんていいましたっけ?○?8の字?の偏心スリットとかってなんかグロテスクですよね・・・・・

ちなみに、インプに乗っている友人が、プレーキプア&フェードで何回も対策をしたみたいですけど、最終的に偏心スリットでおさまっているみたいですよ・・・・

【1423】Re:V6spl.グリル
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/10/26(木) 9:33 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(゚´Д`゚)゜

▼suzukifronte360@修行人さん:
>みなさんこんにちは@修行人です。
>GPSレーダーから本当のおねいさんが出てきたら・・・
>何度も、オービスの前通過しちゃたりして・・・汗

行く行く。いっちゃいますね〜(笑)

>>>この冬に向けワゴンRに機械式L.S.D入れてみました。
>>>結果、非常にピーキーな?車になり交差点でハンドルを離すと何処に
>>>すっとんで行くかわかりません。

>機械式LSDってコトは、CT21ワゴンRがゴキゴキ言いながら、車庫
>いれ見たいな・・・・感じでしょうか??(異様?)

確かに・・・1速でのアクセルオンは「グググググッ」ってあやしげな
音がするし、濡れた路面等では「ズジャジャジャジャ」とタイヤが滑ってます。

>修行人は体験したことないのですが、世の中にはタックインという、
>恐ろしいものが存在するみたいですよ・・・・

そーなんですよね。
既に、この時期なのに急激なアクセルOFFで車がインに切れ込む減少が
発生しております。(゚´Д`゚)゜
カニ走りになるときに、アクセルのONだけでなくOFFでも持続すればいいな〜
と安易な気持ちで1.5WAYにしてしまったのでアクセルを急激に戻すと
非常に「あぶい〜(※あぶない〜を焦って言っている状態^^;)」って
感じです。

凍結路面ではビビッてアクセルを戻したら負けって状態です。
ワゴンRはホイールベースが短いのでさぞかしクルクル回る事でしょう(゚´Д`゚)゜

>ところで、この掲示板に流れてきた、上流のY!掲示板のエスクード
>二代目トピが消えてしまいました・・・・・汗 Y!ってなんか、
>スズキ全般トピ無くしたいみたいな・・・速攻攻撃ですよね・・・・

そうなんですよね。
自分も最近ご無沙汰だったので「あ、そろそろ上げとかなきゃ〜」と思った
矢先の出来事でした。
Y!の中にはGエスクのLSDにまつわる話等、有用な情報もあったので
非常に残念でなりません。

>Y!掲示板は修行人のHPで勝手にリンクしていたのですが、
>代わりといってはなんですが、当方の田舎?の方にもエスクワールドを
>紹介したく思いましてG・ESCな部屋を、リンクしてもよろしいでしょうか
>http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/gescude.jpgのバナーも拝借しちゃったり
>して・・・・??(モジ・モジ・・・・)よろしいでしょうか??

ウチの様なお気楽極楽G・ESCな部屋でよければ
もちろんOKですよ〜

ではでは(^^)/~~~

【1424】Re:V6spl.グリル
 D-Zukio  - 06/10/26(木) 11:14 -

引用なし
パスワード
   以下グリルの話から外れてしまうの別スレッドにした方がいいのかな…?
と考えながら、どこへ入れて良いのか…同じスレッドですみません。

>4型の5ATは山道だとかえってキツそうな気が・・・(゚´Д`゚)゜

…そうなんですか。

御嶽はかなりヘアピンが続くし勾配もきついです。
ですんで、私はDレンジ、O/DはOFF状態+4WDでずっと走っていました。
(内輪差で4WDが邪魔になるほど道が狭くはないです)

そして勝手に設定されているレンジで登坂中→一度アクセルを放す
→また少し踏む(1速まで落ちないよう)

とやると、アクセルを放す前と同じレンジに多分入っているのだけど
負荷がもたないと、車が直ぐに判断して、ガクンと突然レンジが大きく
落ちて変速ショック→そういうことを繰り返して走っていました。
そのうち後ろのご老人がかなり酔ってしまいました…。

で、一時期シフトを下げていたのですが、今度は妙にウィーン
ウィーンと、なんというのかMT1速でずっと走っているような感じ
になってしまいます。丁度良いのがないなぁ…と。

老人を毎日乗せて走っている訳ではないのですけど、
MTだった頃は、例えば3速のままでも、クラッチ板に無理をして貰えば、
半クラを多用しながら車速変化をできる抑えて登ることができました。
流石に3速でダメだと思えば、2速に落としても出足でさほど引っ張る
ことなく走れました。

ATだとこういうコントロールをどうやって良いのかよく分かりません…。
単純にレンジが多ければ2〜4速がもっとギア比が迫っていて使い易いのかなぁ?
と思っただけなのですが…何かよい方法があったのかなぁ…。

4ATのGESCの登坂で穏やかに運転する方法があれば
なにか教えて下さい。


>とにぃさん。こんにちは。

本当にブレーキがプアに感じてしまいますね。
スリットローター交換後のインプレを楽しみにさせて下さい。

私の車は左前輪の表ローターに幅1cm位の深い傷があるのですが、
こういうのは効きにあまり影響しないのかなぁ…。以前、スズキで
見て貰った時も至極普通だと言われました。

できればこちらで教えてもらったダートウェィのへ交換はしたいのですが、
買っても取り付けて貰えるところを知らないの困ります…。
以前あちこち電話したら普通はどこも重要保安部品で記録が残るからダメと
言われて断られました。自分でやらないとダメですかね。
ご自分で出来る方が羨ましいです。近所の車屋さんとかは一見さんで
突然持ち込みのパッドの交換だけをしてくれるものですかね…。

などなどGESCの使用上の疑問・解決課題は一杯ありますが…。
また、色々な話題をお聞かせ下さーい。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 48 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76161
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.