|
>ヴィッツとエスティマ位の差がある感じです。
やはりそちらのはデカイですね!この掲示板で以前GECの副変速機にニュートラルがあるのは、そういったフルサイズ車で牽引するためだとか聞きましたが、実際その位のサイズ差があるのですね。
>2列目はスライドしないですし、3列目も前に倒れるだけ
シートアレンジが少ないなぁ...
>コンピューターリセットしたんじゃないかと疑っています。
>トヨタのディーラーですもんお手の物ですよね。
鋭いですね。お気づきでしたか。チョンボでコードリセットされていなければ販売時の告知違反が簡単に言えないかなぁ?と思ったのですが....笑
>書類にサイン
さすがに権利関係は厳しいですね。
>触媒が溶けてくるとか色々
触媒が溶ける? 触媒はセラミックなので多分溶けません。触媒が溶ける前に車が燃えると思います、笑。
>O2センサー4本の内、触媒前と後、
>どちらから交換するのがお勧めとかありますか?
あくまで自分の場合です。金を節約するというプライオリティで考えると、まず工賃を聞いて安いのであれば、第1バンクの前O2だけ換え暫く走って診断コードを測定し改善するかを見ると思います。診断異常が消えれば、第2バンクの触媒は前だけ交換します。そうすれば2本だけで済むかもしれません。エキマニ分割されず、後から分岐する配管であれば分岐前に前O2センサがあるかもしれません。その場合は1本だけです済むかもしれません。
で、第1バンク(最初に前センサだけ交換した触媒)の診断コードが改善しない場合は、同じ触媒の後ろのセンサを追加交換し、同じ様に暫く走りコード診断します。それで改善すれば、第2バンクは後ろだけ交換します、笑。
で、第1バンクの診断コードが前後交換してもやっぱり駄目であれば、そこで第2バンクはセンサ交換せず、触媒交換を考えると思います。こうすれば(工賃が安ければですが)、より少ない本数で触媒交換の判断できると思います。面倒ですけどね...。面倒でない範囲でこんな感じで組み合わせもあると思います。
O2センサは確率的には前が壊れる事が多いはずです。熱サイクルに弱く、センサ本体もセラミックなので、触媒前では可燃分がまだ残った排ガスに曝されセラミックが目詰まりしている事があるからです。古いものですとヒータ断線でセンサが可動しなくなっている可能性もあり、その場合は、前後関係なく生じます。でも、診断コードでヒータ断線が出ていないようですし、2002年というとまだ新しいですから可能性が低いと僕だったら考えると思います。
ご健闘を祈ります。
|
|