|
どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ
レスが遅れて申し訳ありません。
もりけんさんはじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
▼もりけんさん:
>デレイ回路ですか…でもヘッドランプを通る回路だと60W×2として10Aは流れますから、パーツも高価になりがちですね。
>一番簡単なのは、ユニットの中にあるリレーのコイルに並列になるよう電解コンデンサーを付けてあげるのが一番手っ取り早いと思います。
確かに・・・始動秒数を細かく制御する訳でなければコンデンサーの
使用が一番手っ取り早い様な気がします。
ただ、オートライトを分解するのであれば、ヘッドランプを通る回路より
ヘッドライトのリレーの制御する配線につないだ方が、コンデンサーも選べるし
熱によるトラブルも少なそうですよね。
>cdsの特性が違うものに変えるのもテですが、調べるのが大変かと…
>突然出てきて、横入りで失礼致しました。m(_ _)m
横入りなんてとんでもない、これからもよろしくお願いいたします。
▼Cyber-Kさん:
>あれ〜?4月の尼崎の夜会で言いませんでしたっけ?
>オートライトと自動でサイドミラーをたたむパーツをつけたって。
>しかし、”怪しい”とは何ですかっ!CAMPのほうがもっと怪しいではないですか!(爆)←でもほしい…(笑)
もりけんさんはCAMP車載なんですか。
CAMPいいですよね〜。
>ユニットってオートライト本体のことですよね??
>え?その中のリレーのコイルに…??
>スミマセン…電気の知識が乏しいもので、さっぱり??です(涙)
オートライトを分解せねばなりませんのでかなり大がかりな
作業をしないといけないかもしれません。
>いっその事、”オートライト改善化オフ”でもやりますか?…高知で(笑)。
>もりけんさんは強制参加、ということで(爆)。
>「たたき」をご馳走しますよ(謎)
高知か〜、いいとこ何でしょうね〜(^^;
σ(^_^;もCyber-Kさんに触発されて、ヘッドライトの”インチキ自動化”を
考え始めました。
で、昨日さっそく調査とばかりにステアリング裏をばらそうと思ったのですが
ネジが一個奥まったところにあったのであえなく断念(笑)
今日あたり、枝の短いドライバーで再チャレンジしてみたいと思うのですが
ヘッドライトのコントロール配線って何色なんですかね〜(汗)
あの細さだと、単純にコントロールしているだけだと思うのですが・・・
ではでは(^_^)/~~~
|
|