|
▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>ををっ、すごい。
>怪しいアイテム検証サイトですね。(^^;
>不思議商品をバッサバッサ切り刻んでおりますね。検証の仕方も理にかなっており
>なにより面白いです。
>自分もお気に入りに追加しました。^^;
>
あやしいと言いながらも、しっかり検証すれば、大当たりのものもありそうですよね・・・・・ちなみに、修行人の所の掲示板に来る、お客様もオカルト系アイテムにはまっている方がおりまして、燃費向上グッズは結構当っているというレポートです・・・・
>ATからAT2+に変わったときも、持ちがウン%アップとか書いてあったので
>ジオランダーは割と昔から言われていたのかも・・・
>
あまり、ロングライフ性だけこだわると性能が落ちますし・・・・性能重視だと持ちが悪くなる、ブレーキもそうですけど、摩擦物は相反するものがあり、難しいですね・・・・
>なんと、V6でしたか。それは失礼しました。
>140km/hはディーゼルエンジンのみなんですね(^^;
>
そうなんです、ディーゼル車はそのスペックが故、そのメータだったのでしょうね・・・・確かに、遅かったです・・・
>なるほど・・・おねいちゃんに向かって自動発進ですね。\(ーー;)をぃをぃ
>
おねいちゃんにみとれて・・・気をとられ・・・・自動発進!!前にいる、高級外車にコツン!なんて・・・・・それがマイバッハだったら、どうしよう????
>なんと、最悪砕けちゃうんですか?
>知人にも教えてあげなきゃ。(゚´Д`゚)゜
>
多分、FF車のドラシャ逝っちゃっている状態(カタカタ音発生)放置&ガッチャンパーキングロックで、おそらくジョイント砕けるでしょうね・・・・・
砕けた後がもっとすごい!!!ドライブ入れてもシャフトが大暴れして、いっこうに車が進まない・・・・・汗
>そうですよね。
>自分も割りと上記の様に考えていたのですが、回転数だけでなく。
>何かその他の条件で、燃料噴いていたりカットしたりしているみたいです(R-VIT見る限りでは)
>※D→2はほとんど、燃料カットですね。
>
今の車は排ガスにもシビアだから、色々な、理論上のプログラムでいろんな補機類を細かく制御しているのでしょうね・・・・・ちなみに、おそらくGエスクの5ATもそうなのですが、加速時の変速ショックを押さえる為に、変速時Fカットしているものもあります・・・・・(加速しているけど、ちょっとFカット=MT車が変速時にアクセル戻すのと同じ原理??)
>ふむふむ( ..)φメモメモ
>
Gエスクはエアフロがダクトの入り口にあるから無理ですけど、エアフロ一体型のスロットルボディーなんか、丸出しにして、エンジンふかして戻すと、アクセル全閉にしても、しばらくシューっと音がしています、これがISCバルブがエアーをバイパスしている音ですね・・・・
>なるほど、180SXなんかは過給器も付いていたのでまさに上記に当てはまる重だるいぶり
>でしたね。(^^;
>
スイスポ1600は多分アクセルワイヤーがなくて電子制御スロットルだと思うのですが、MT車でもギヤチェンジするとき、自動的に変な回転のあわせ方するのですよね・・・・・別に、走りに悪影響はなく、最高なのですが、感覚的にあれ?って最初思いましてね・・・・
>あはは、凄いですね。
>やっぱ乗車定員が変わるので構造変更?必要なんですかね。(゚´Д`゚)゜
>
乗用車の乗員変更(特に少ない方)は比較的簡単で、記載変更の手続きで済むと思いますよ・・・・・
おもいきって、対面か横乗りにして、ついでにストレッチして、本当にリムジンにする???(要構造変更)
>えっ、オープンデフでも作動作用で熱もっちゃうんですか!
>LSDの場合は、回転差が発生するとそれを吸収?しようとするのでデフが作動作用して
>結果熱をもつと思っておりましたが。
>オープンデフは逆輪に駆動を伝えないので問題ないかと思っておりました。
>
普通のデフだと、空回りしているということは、多分、サイドピニオンが駆動力によりグルグル回っているということですから、かなり負荷が掛かるでしょう・・・
その、サイドピニオンを溶接してしまうのが、良く砕ける簡単デフロックですね・・・・・
>自分の場合は、高速の対向車線でコレが原因でセンターデフから発火し車両火災になった
>車を見ました。(テラノでした(汗))
>
もう、ゴーンさんの会社とも縁がないですので、ちょっとお話しすると、車両火災の事例は知りませんでしたが、ALLMODE4×4は簡単に言うと直結が出来るATTESA E−TSなのですが、前後の回転差が大きいとすぐに4WDの警告灯がにぎやかになり警告します・・・・・・四輪同サイズの新品タイヤでも、タイヤの銘柄によってはにぎやかになってしまうという困ったところもありました・・・・・
それ以前にハイウエースターが大人気になった車では、フルタイム四駆でも前後異なったサイズが指定でして、これが、変な減りかとをして、Fは一万五千キロも走れば、ズルむけ、リヤはバリ山、前後サイズが違うのでローテーションできない、フルタイム四駆だから、タイヤセット交換・・・・・・なんて、悲惨なクルマでした・・・・・
そのクルマに、自動後退などで四輪同サイズのスタッドレスを入れてセンターデフが焼きついた(火災ではなくあくまでも焼きついたということですが・・・)との事でした・・・・
よーく、見ると運転席のドアの所に、メタルステッカーでデカデカと指定されたタイヤを使ってくださいと書いてあるくらい、タイヤサイズには敏感なクルマだったようです・・・
>映画「ワイルドスピード」なんかで一気に有名になったNOSですが、タンクを使って
>直接噴射するタイプだとかなりパワーが出てエンジンにはそれなりの負荷がかかる
>みたいですね。
>
ワイルドスピードみましたね・・・・・しかも、主人公が店長に明日までにこれを四本欲しい!とかコーラでも買う気分で購入して、突貫工事でNOSを三菱につけてましたね・・・・・で、エンジン熱ダレ起こしてみんなに根性ある?ってほめられていたような???
ライバルのセブン乗りは、助手席の下にNOSが入っていて、シュー!とかいってバルブ、ノーヘルTシャツで開いて、かっ飛ばしていましたね・・・・カッチョ恐ろしい!!!
>え、そうなんですか。
>ウチのブーブーは結構な速度出ていてもガチャコン入っちゃいます。
>もちろん、ATの動作的には一旦3速に入ってから2速に入っているみたいですが・・・
>
すみません・・・多分、タイムラグはありますが、二速まではすんなり落ちますね・・・・でも、Lレンジはかなり速度落ちないと入らないし、入った瞬間やや、ロックして、タイヤがキュッ!ってなったりして・・・
>ふふふ。
>実は2型は3、4型と違ってイスに肘掛がついているのですよ。
あちゃ〜Gエスクの前期ものは見たこと無いもので・・・・・・汗
って言うことは、ベンチシートのワゴンRみたいな肘掛ですね・・・・
>3型の肘掛は完全に蓋なので体系がマッチングしないとヤンキー状態になってしまいますが
それ・・・それ・・・・・あの、ヤンキー御用達の後付アームレスト(紫の引き出し付き)その、イメージです・・・・後、OPでメッキのチューリップみたいな灰皿と・・・・・(何言ってんだ??)
>2型の肘掛はなんと角度調整機能付きなのでリラックスできます。
>(もちろん、この肘掛が邪魔してフルフラットにはなりませんです、ハイ)
>
なに、なに、フルフラットに出来ないことが、かなり残念なような??(H)♥♥♥
確か?ニ型はそのほか、セカンドシートがワンタッチでスライド(ワンタッチウオークイン)しなかったような???色々、変わっているのですね・・・・
>なるほど。
>自分もパニックになったときは、ブレーキより明らかにハンドル操作でなんとかしようとする
>人間みたいです。
そうですよね・・・・まず、嫌な方には行きたくないのが先ですものね・・・・
白バイ(多分ABS付き)の緊急回避のデモを見たことがありますが、やはりまずフルブレーキで減速次に回避でしたね・・・・
>先日も出会いがしらで予期していないほど、やたらとでかい外車とすれ違いましたが。
>標識のポールと車の隙間に向けでハンドル。クイクイやっている自分がいました。
>(ワゴンRでしたがミラー割れなくて良かった^^;)
>
ミラー割れてないけど、根元ガタツイテいません???(危)
>どこかのサイトでの衝突実験みました・・・エアバック展開後に運転席が押しつぶされて
>ダ、ダーミー人形がっ。(゚´Д`゚)゜
>
ウソッ!!ヨン様のダミー人形が・・・・・・(圧縮?)
>う〜ん、平気な方は平気なんですよね〜。
この方は、一年中ジェットバッグをしょっているような、かなりのヘビースキーヤーで、ドライタイヤの実走行距離はおそらく、三万キロくらいでしょうね、今回早々にDM−Z3(生涯2セット目)お買い上げ!!・・・・
>タイヤのせいにしちゃうって所がやっぱ運転が下手って事なのかなぁ〜(反省)
>
でも、その方も山があればOK牧場って性格でして・・・・かなり、前からキューキュー言わせて走っていましたよ・・・・
特に、あのタイヤは、途中からコンパウンドの性格が激変するようで・・・・
>ではでは(^^)/~~~
|
|