|
▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^。^)
>ははは、やっぱ皆さん同じですね(笑)
>ホイールベースが長い車はわりとクルッってまわる事態に陥るまでが
>長い(ある意味限界が高い?)ですが、ホイールベースが短い車は
>回りだすまでが早いし、まわったらクルクルいっちゃいますよね。
>
ジムニーでは色々経験させてもらい、せぎに後輪両方すっぽりはまって、ロケット発射状態になったり、冬の高原野菜の畑に見事に埋まったり・・・・
高速で雨の日、4Hでハイドロ起こしたこともあります・・・・重ステが急に軽くなるんですよね・・・怖かった・・・・
>
>σ(^_^)はまだ、経験が浅く万歳三唱する間もなく落っこちちゃうクチですが
>サイドブレーキ半引きは地元のタクシーがバッチリ使いこなしておられました。
>
そのテクは、正しくタクシー屋さんから盗んだものです・・・
急な下り坂をロック寸前の引きずり状態で、凍結路をじわりじわりと・・・・
>ウチのワゴンR、どアンダーでちゃうんでABSは欠かせない・・・はず
>なんですが付いてないんですよね(爆)ABSもエアバックもないない\(◎o◎)/
>
それで・・・LSDもつけたんですよね・・・って、事は今度は、Fドリでコーナークリヤーって作戦でしょうか???
>
>なにかの記事で見ましたが、欧州ではキャンピングカーにGエスクを繋いで
>旅先で日常の足にするみたいな使い方されてるって聞きました。
>こちらでは、そこそこ重量級のGエスクも欧州では小型車の延長か〜
>なんて思ったモンです。(゚´Д`゚)゜
>
今度でた、GMのプラットフォームのXL7がミドルクラスでしたものね・・・
キャンピングカーの後ろで、金魚の糞みたいに、Gエスクが牽引されて、半年くらいの長期休暇に向かうんですね・・・・・壮大ですね・・・
>
>本来ならば、自分で出来て不安なところを見てもらったり相談できる
>ところがあればいいんですけどね。
Mr.ZUICO@世話係さんみたいに、かなりお車にお詳しい方でしたら、DIYの相談にも乗りやすいですが・・・・「車がエンストするんだけど、自分で治したい・・何処が悪いのか??どうやって直すのか??」なんて、唐突に質問されると返答に困ることがあります・・・・汗
ある程度、症状ややりたい作業を確認して、聞きたいことをまとめてから、相談すると、答える方も答えやすいので、普通であればサービスマニュアルに書いてある程度の事は教えてくれると思いますよ・・・・(人にもよるけど、オリジナルレシピを聞きだすのは難しいかも・・・)
>ディーラーなんかでも、ずうずうしく配線図コピーもらったり
>整備の方に変な質問したりしておりますが、今はあまりそういう方は
>いらっしゃらない様でちょっと肩身が狭いですね。
>
いいじゃないですか!デーラーさんで有名人になろうが・・・(汗)ビシ・バシ!質問しちゃってくださいよ・・・・・皆さんそれくらいバッチリ対応してくれますから(と思います)。
先日、某H車のデーラーにマニュアルのコピーを依頼したら、コンプライアンスに引っかかるといわれて、拒否されちゃいました・・・・汗(来店して、閲覧することは可能だそうです。)
困り果てた、修行人は、他チャンネルのH車の知り合い経由で依頼したら、速攻FAXで欲しいマニュアルのコピーががきましたが・・・・汗
いやね・・・本当は、車を販売したら、取説以外にもある程度の整備マニュアル類はつけるべきだって、修行人は思っています。昔から、分解整備以外の事はユーザーさんだって出来るし、今となっては事実上腕があれば、自分の車は分解整備できるのですから・・・・・で、さて始めようと整備マニュアルを買いに行くと、ウン万円!!
考えちゃいますよね・・・・修行人の所だって、支給された整備マニュアル以外は、買わなきゃならないし・・・・整備マニュアルのない車が入庫した都度マニュアルなんかかっていられないし・・・年に何回はいるかわからない外車なんかは、お客様に買ってもらって持ち込んでもらわないと、難しい整備はお受けできませんね・・・
>
>おっ、修行人さんもやっぱやりましたか。
>自分は雪のやや硬いスキー場の駐車上でやりましたが(2Hで)
>ジャーって空転して終わりでした。
>やっぱ、LSDは欲しいよぅ〜(゚´Д`゚)゜/
>
ジャーで終わりですか・・・・雪の状態が良く、修行人は結構いい感じで旋回し、たにのですが、いっこうに、回転半径が縮まらないんですよね・・・・
前のLSD入れた、テラノでは、半回転くらいはアクセルターン出来たし、ダートでは気分だけドリフトできたんで・・・・たまには、お遊びをしたいものですよね・・・
>なるほど、気温や湿度までは考えてませんでした、今度発生した時に意識して
>みたいと思います。(^_^.)
>
ブレーキパッドなんかは耐フェードとか冷間初期制動重視とか、色々温度条件で設計されているみたいですよ・・・
>ははは、ありますあります。
>助手席にいた自分はないブレーキを思いっきり踏んでました。
>
見えないブレーキプラス、雄叫び(あぶな〜い!!)ってパターンも時々あります。
>まちがいなく独り言ですね(爆)。
>
そうですよね・・・・知らない人が見たら、何か虫でも探しているかのようですよね・・・・
>
>あと1〜2ヶ月もすれば冬の高速や高速道路沿いの側道はそれはもう
>真っ白(雪じゃないです、塩カルですよ〜)ですね。
>ちょっと遠出でスキーなんか行けば、真っ白けっけってヤツですね。
>まぁ、ほっといたからといって
>すぐ錆びちゃうって訳ではないかと思いますが、精神衛生上非常に
>よろしくないです。
そうですね、やはりほったらかしの車は、もう、悲惨なものです。まめにお手入れするのが一番だと思います。良く、言うのですが、温泉地などで融雪パイプでお湯賭け流しにしている所があれば・・・・塩カル洗う為に、そこを、ジャンジャンはしてきた方がいいよ・・・・って言います。でも、冷静に考えると、また、帰りの高速や峠で、塩カルフィーバー!!!!正に、エンドレスですね・・・
でも、途中で洗っておけば、こびりつきが少しは少ないかと・・・・(精神衛生上)
>うぉ、すばらしい磨き具合ですね。
>これを見ればまだウチのGエスクは無事なほうかも・・・
>常にパットがあたっているのでローターの接触面は錆びるなんてこと
>ないと思っていたのですがそんな事もないのですね。
>
サビ具合から想像すると、非接触面のサビが、接触面のフレッシュな鉄へ侵攻してくるのです・・・・・そして、制動時に削りきれないサビが残り段になり、空転時や制動時にパットをチビチビ削ってるんです・・・・そうするとパットが段磨耗して、結局接触面が少なくなり錆びる・・・・こんな、パターンが想像できますね・・・
あと、スライドピンやピストンが固着すると、綺麗にパットを押さないので、やはり当たりにバラツキガ出る・・・・あたらないところは錆びるなんてパターンも。
>
>ああ・・・鬼の様にグリップして普通のパットぐらい持ちがよい
>スポーツパットが欲しい・・・\(ーー;)無茶いうなぃ。
>
鬼長持ちの・・・鬼グリップのパットですねしかも、鬼スポーツパットですか・・・・・(鬼わがまま?なのではないでしょうか??)
|
|