|
みなさんこんにちは@修行人です。
▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>σ(^_^)もそうなのですが、元々ABSなしで雪道を走っていた人にしてみれば
>滑った場合のブレーキ操作が、ABSありではべた踏み。
>ABS無しでは、ロックしたらちょっと緩めてホンピングブレーキと
>操作方法が180度違うので、ついついABS作動時に離しちゃうんですよね。
>
修行人も、ABSなし車歴が、長かったもので、若かりし頃は、ジムニー1300&スパイクタイヤで、良く、クルクルスピンしていました・・・・汗
上り坂無敵!下り坂危うい、腰高ショートベースのジムニーのおかげでブレーキングうまくなっちゃいましたね・・・・何しろ、ミラーバーンでジムニー乗るときは、もうムコウズネノ筋肉痛になるくらい、繊細なブレーキング!!下り坂、2H攻撃!!!時には、サイドブレーキ半利き攻撃!!!回りはじめたら、サイドブレーキかって、ブレーキ踏んで万歳三唱(あきらめ)攻撃など・・・・
>キャンセル出来れば雪道なんか便利かも
>※厳密に言えば、保険がABS割引になっていて公道使用では問題出ちゃう
>のでうんまくないですけどね(^^;
>
かなり、ドライな深雪だとABS無しの方が、ググット来ると思いますが、圧雪された路面では微妙な所ですね・・・・特に、アンダーとか出る車は、ABSがあったほうがいいのではないかと思います・・・・
>
>リアのブレーキはエスクとは若干、違うらしいですよね。
>(ダートウェイさん曰く)
>強化されているから違うって事であればよいのですが・・・(゚´Д`゚)゜
>
どうなんでしょうね???欧米向けの色が濃いGエスクですが、欧米って行って来いの道が多く、あまり、ブレーキを使わないイメージがあるので・・・・????
>若かりし頃は、そんな事まったく考えず。
>適当にパット交換したり、ショックアブソーバーやコイルの交換してたり
>してたので今思えばおっかない話でした。
>
自分で車を整備することは、本当はあるべき姿だと思いますよ・・・・で、出来ないとか不安だな??と思ったら、プロの方にお任せするのが一番だと思います。
>グ〜ルグルと車高高いので挙動が怖そうですが、出来ればカッコイイですよね。
>
>
初スタッドレス入れたときに、ロードテストで、雪道を走ったのですが、据え切り旋回てすとしても、ボテボテってしていて、シャープな動きはしませんでしたね・・・・(やはり、LSDがあると面白いかも??)
>昨日、出かけたときに「そういえば」と思って
>ブレーキのギコギコ音、注意してみたのですが。いつの間にやらσ(^_^)の
>ブーブーが音がしなくなってました。
>ブレーキダストが詰まってたりして(爆)
・・・・修行人は、そういうのを「怪奇現象」と名づけてます・・・(ブレーキに宿る生き物??)
>
>もうすぐ、スタッドレス装着時期なのでバネ下荷重増加による原因であれば
>また発生するかもしれません。
>(計ってないですが純正アルミ+スタッドレスの方が重いので)
>
出たり、出なかったりするのは、そのほか、気温や湿度、部品自体の使用時の温度なども考えられるのではないでしょうか??
>
>なるほど〜σ(^_^)の場合はもともと、ブレーキが遅いと言われていたクチ
>なのでGエスクに乗るようになってから同乗者にしてみれば恐怖が倍加
>している様です。
>幸い生まれてこの方、オカマは掘った事ないのですが
>以前、σ(^_^)よりもブレーキの遅い方に同乗した事がありまして
>それはもう、とても怖かったので言いたくなる気持ちもよくわかります(爆)
>
運転席以外席にも、見えないブレーキやハンドルを操作している人がいそうですね・・・・汗
>σ(^_^)の車であれば、それは楽しい?作業ですが
>人様の車の場合は苦痛な作業ですよね〜(ある意味、原因がわかったときは
>すごく嬉しいかも)
>
探っていて、音の原因がわかったときなんか、「わかった!」って言うのではなく、ついつい「いた!いた!!!」ってつぶやいちゃうんですよね・・・・かくれんぼみたいに・・・・
>そうなんですよね。
>σ(^_^)の地域も冬時期は塩カルフィーバーなので下回りさび止め塗装と
>お出かけ毎の下回り洗車は欠かせません。
>それでも、ブレーキなんて考えてなかったなぁ〜(汗)
>
塩カルフィーバー!!でサビサビダンシングですか・・・・・
やはり、まめに洗浄している人は、サビサビを遅延することが出来ますが・・・・やはり、あの状況ですと・・・・・・・サビを止めることは不可能ですよね・・・
塩カル散布車の、スリップストリームに入った入ったりなんかしたら・・・・もう、目も当てられないですよね・・・・・
>思えば、最近。パットの残量を見るためにタイヤはずしたら
>ローターの外周側面はあかさ〜びさ〜びさびだったかも・・・(キャー)
>今度はまめにブレーキも洗車しなきゃ
>でも走行直後は熱持っているので、冷水厳禁ですよね〜(゚´Д`゚)゜
>
ローターのサビ・・・・結構、きているサビサビの写真ありますので貼り付けますね・・・・・そして、修行人の荒業で、サビをやっつけると、結構綺麗になっちゃうものです・・・・・(本当は、ローターを機械研磨すればいいのですが・・)
走行直後のローターはおそらく、BBQが出来るくらい焼けていると思います・・・(ソーセージ焼いてみる??)で、急冷すると、鉄の塑性変形でおそらく、クラックや歪が起こるので、NGでしょうね・・・・でも、極寒地だと、あまり、冷まして洗車してしまうと、凍りつく可能性がありますね・・・・
>D-Zukioさんも社外パットに交換される場合は
>効きが良い=減りが早い
>はある程度覚悟したほうが、良いかもしれませんね。^^;
>
修行人のイメージだと、摩擦物(タイヤやブレーキなど)は効きが良い=減りが早いってイメージですね・・・・
>効きが良くて、減りが少なければブレーキローターの減りが早かったりして(爆)
>
欧州車は、日本車と全く反対で、パットは全然減らないのに、ローターはすぐに減ってしまうなんてね・・・・・・
最近のブレーキの発想は変わってきたみたいで、軽自動車なんかは、パットの素材がローターにへばりつくことによって、摩擦を生んでいるものもあるみたいですね・・・・
レーシングスリックが消しゴムみたいに路面にへばりついてブラックマークつけてグリップしているのと同じ原理ではないかと思います・・・・
|
|