|
>自分もとりあえず言った手前、パワーモード設定にして上り坂上ったり
>下ったりしてみましたが・・・ん〜イマイチよくわかりません
>なんかあんまり引っ張っていない様な気がしますね〜(汗)
すみません。有り難う御座います。
パワーモードって殆ど使ったことがないつもりでしたが、実は結構使っています。子供がシートヒータとパワーモードのスイッチをパチパチやるので、いつのまにか使っているのです…。でも車の動きでは気付けません。何か他の操作をやった場合にだけ機能するシステムなんですかね…??説明書を読まなきゃいかんですね。
>おお〜、オプティマですかね〜。
>
>http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/butsuyoku16.htm#optima
HP内を良く読んでいなくてすみません。あまりに「欲望」が多いので…なんて。
おぼろげな記憶なんですが、修行人さんからお教え頂いたボイジャーというのもこれも違うように思います。
ターミナルが妙にでっかく見える位に小さくて、全体がオレンジでもっと細長かった気がします。そして色は黄色とか赤ではなくて…オレンジの記憶です。違うかなぁ??おぼろげなのでちょっと自信がありません。
それにしても、上記のオプティマもボイジャーも米国製なのですね。日本の電池は面白くないなぁ…。
>セパレーターのはがれによるセル間のショートもあります。
なるほど…これ怖いですね。今後は頭に入れておきます。実は、私のバッテリー切れも結構テンテコマイまいました。
お盆の旅行前に長距離に向けて、オイル交換して粘度を上げたんです。それからお盆は洗浄になるからと思ってビーゴを満タンに入れました。そして熱いから停車中もガンガンエアコンをかけました。そうしたら停車毎に始動が悪くなってついには逝かれました。
バッテリー充電の時もGESCって右側からだとコードが届かないのですね。左の車に頼んで横付けしてもらって充電…。
その後は、ガキがぎゃーぎゃーなくなか、エアコン切って、ひたすら休みの多い時期に知らない土地でお店探しです…。信号待ちではアクセルを少し踏んでいないと気のせいかぶるんぶるんするんです。「ひー助けてー」って感じでした。
やっと見つけた自動後退でもうイヤだ!と思って…「なんでも良いから一番デッカイ一番高い奴付けてくれー!!!!!」ってなった次第です。バッテリーを過信しちゃダメですね。もうコリゴリなのです。
>四駆やシャコタン乗りは、容量もさながら、極板やセパレーターの耐震性も考慮して、
>バッテリー選びをすればいいかと思います。
了解です。有り難う御座います。気を付けます。検索すると確かに耐振性とかがうたわれているバッテリーもありますね。こういうのを選ぶんですね。
>外面がパンパンに膨れたケースもあるので
>液面は見えなくてもバッテリーのチェックはした方が良いですよね〜。
これもちゃんと守らなきゃ。最近セルフスタンドしかないので、バッテリーチェックとか無いんですよね…。
|
|