|
どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ
▼D-Zukioさん:
>このくらい前後左右に大きな車体でも2.5cmの車高アップでロール増
>が確実に体感できるんですね…。ロールを嫌えばMr.ZUICOさんやCyber-Kさん
>のように足交換となるのですね。でもシエラで長く突き返しを我慢してきた
>のでGエスクは天国的ラクチンさです。だから、今のところどちらかと言えば
>ロールを我慢したいです。それから、オヤジ臭いかもしれないけど高速道路
>でのあのゆったりとしたクルージング感はとても好きです。道路に張り付いた
>みたいな走りだとどうしてもゆったりと走る心を忘れてしまいがちです
>(←アルテッツァ)。
Gエスクは、グランドの名に恥じぬよう?ショックアブソーバー
はエスクに比べて柔らかいので車高アップに伴うロールは避けられ
ないと言うことでしょうか?
σ(^_^;)の足回りは、ちょっと堅すぎるみたいで。
高速などの場合、クルージングとはほど遠い(どちらかというとランエボ
みたいにピョコピョコしている)ので、その気持ちよくわかります(笑)
>そうですか…純正の235/60という選択はタイヤの重さを考えると
>ギリギリなのかな。
>シエラでは215/70R15を履き続けて7万kmで後輪ハブベアリングからグリス漏れし
>ました。ちょっと早いなぁとスズキで言われましたが、タイヤの重さも関係した
>のでしょうかね。Gエスクでは逆に幅を狭めて215/70という選択もあるんですね。
>215/70R16だと重さもさほど変わらないのかな。燃費も逆に良く成りそう
>ですし、安いし、見た目は70外径(に見えるかな?)だしと…一石三鳥??
タイヤの重さももちろんですが。
やはり、外径の大きさによる回転力の強さが大きいと思います。
駆動系は常に負担がかかる場所ですので、より慎重に考えないとですね。
215の細さについては、7Jのホイルで引っ張って履いちゃいますので
そんなに気にならないと思いますよ。
ウチのギャラリーで投稿下さったgracudoさんのタイヤが215サイズ+純正
ホイルなので参考になるかと思います。
でもそう考えるとタイヤは、やっぱりサイドウォールがしっかりしている
A/TタイヤやM/Tタイヤが良いですね。
>でも、純正は比較的接触面が多いH/Tタイヤである上に、235mm幅です。
>これを215mm幅まで落として、更に、A/Tタイアにすると感覚的には
>随分と路面との接触面が減りそう…と思ってしまうのですが。
>215/70R16のA/Tでも問題なさそうでしょか?→だから使われるんですよね…。
そうですね。
制動面はタイヤ交換後、50kmぐらい走ってから安全なただっぴろい場所で
全開ブレーキテスト(と、いう名のただブレーキベタ踏みするだけ)
をして感覚を掴んでおくことは必要かもしれませんね。
でも個人的には、デューラーH/T687(純正仕様)に比べればまったく
遜色ないと思うんですけれども・・・(;´д`)
>225/70R16までだとこの干渉があるそうですが、215/70R16だと
>大丈夫なのでしょうか?シエラでもそうだったのですが、
235/60R16の外径が688mmで、215/70R16が705前後ですので
純正比許容差3%以内ですから干渉はしないと思います。
>スズキの4WDってホイルハウスの上下は余裕があっても前後の
>余裕が少ないのですね。
これは、σ(^_^;)も感じました。
ただ、NISSANのテラノも結構余裕がなかったのでTOYOTAなんかが
特別おっきくとってあるって事なのかも知れません。
>取り付けネジが合えばJB系ジムニーとかのが流用できないかなど
>思いました。引き続き調べてみます。
おおっ、流用出来るとまた選択幅が広がりますね。
頑張って下さい。(^ー^*)ノ
>これはちょっと恐ろしい…。長さが足りないのとは話が違いますが、
>10年程前にジムカーナ擬きをやっていた時に走行中にブレーキホース
>が破裂したのを見たことがあります。とても怖いです…。
ブレーキホース破裂ですか。
σ(^_^;)も以前、ジムカーナを(遊びで)やっておりましたが恐いですね。
粘れば粘るほど、危険度が増しますもんね。(^^;
Gエスクに限らず、車は全て安全マージンとってブレーキラインの取り回し
されておりますし、ノーマル状態でもフロントはかなり足が伸びますので
極端なカスタマイズでなければブレーキホース断絶ってのはおきないと
おもいます。(まぁ、上記の様に性能劣化は心配ですけど・・・)
まぁこの辺は個人責任でマメにチェックするしかないのですかねぇ〜
>>>ロングハブボルト
>>5mm厚のスペーサであればほぼ問題なく装着出来ますよ。
>純正ホイルで5mmまではいけるのですね。
σ(^_^;)も純正ホイル+5mm厚スペーサーでしたのでフロントは
問題ないと思います。
>色々有りがとう御座いました。とても参考になり、色々と考えましたが、
>もう少し調べつつ、考えてみます。
こうやって考えている時が結構楽しいですよね。
最終的には自己責任になってしまいますが、皆で良い知恵だして
カスタマイズを楽しみましょう。
▼ヨッシーさん:
>ABS車はハブボルト裏にタイヤロックを感知するディスク
>があり、ボルトを抜くにはハブごと取り外さなければならなかったと思います。
>工賃かさみますね。あと、換えたてのうちはナットが緩みやすいと聞いた
>ことがあります。
ありゃ、そうなんですか。
ハブを取り外すとなると結構おおごとですね。
>ギャラリー中の兵庫のあだちさんのグランドが7J−15のホイールを
>ノーマルフェンダーで装着されています。純正ホイールは7J+5ですので
>20mm外に出ていることになりますよね。20mmでもよろしかったら
>ハブボルト打ち換えよりもハブボルト付きのスペーサーが市販されてたと
>思いますのでそちらを装着された方が安上がりかと思われます。
一応、補足ですが(^^;。
あだちさんの場合は、既にコイルスペーサーで車高アップされておりますし
(多分、結構キャンバー角はネガティブにふられている)
かなりフェンダーはツライチ状態だと思いますので。
場合によっては車検ではじかれてしまう可能性はあると思います。
>>あの伸び足をみてしまうと・・・・虜(とりこ)かも。
>ありがとうございます(笑)
>まだ本採用ではないんですがなかなかゴキゲンですよ。
>ですが伸びる反面、反対側がかなり入りこみます。タイヤ内側上部と
>フレーム側が指一本まで近づくので235/70はもしかしたら接触するかも
>しれません。その時はバンプラバーにスペーサーをかまして縮み量を
>調整すればいいですね。
確かに、あのホジションからすると235/70R16は接触する可能性大ですね。
でも、今シーズンから
スタッドレスは215/70R16
夏タイヤは235/60R16とほぼ標準サイズになるのでいけそうな気がします。
ちょっと話題がそれてしまいますが
延長ブラケット取り付け手順ってどういうのがベストなんでしょうか。
普通に、ジャッキで持ち上げてウマ噛ましてタイヤはずって
リアショックの下ボルトはずしてハンマーか何かでひっぱたけば
スポっと外れますか?(汗)
それとも、地上におろしたまま作業した方が・・・
まだ、先の話しになると思いますが、ご教授頂ければ嬉しいです。
▼ひろひろ。さん:
>はーい、215履いてステンメッシュもどきにしているボクが
>やってきましたよ〜!
>こんな時間に誰も起きてるわけないですよね・・・
あやっ、ひろひろさん随分夜行性ですね。(^^;
あはは、およびしたのにグーグー寝ていてスミマセン(^^ゞ
ちょっと会社で風邪をうつされ、昨日は21時には爆睡しておりました。
(もっとも、健康な時でもこの時間には起きてませんが(爆))
>1.5mmくらいのホイルスペーサーはあまり問題は無いがホイルバランスが
>ずれる(センターがでにくい)場合がある。
>2.10mm以上のホイルスペーサーをつけるならちゃんとしたメーカーの
>ワイドトレッドスペーサーを付けたほうが強度的に安心。
>3.何よりオフセットをマイナスに振ったアルミを履くのが一番。
なるほど・・・勉強になります_〆(。。)メモメモ…
>と言う意見のもと±0のレボルバーR5と外径が純正に近いBFG−AT215
>のセットにしました。>
>ブレーキラインについてはバイクなんかはよくワンオフのステンメッシュホース
>を作ってる例もあり、実際に単品製作することは可能です。
>ただし、ボクにそんなお金は無いのでタイラップを使った
>「なんちゃってステンメッシュ」にしています。(一応自己責任です。)
>あとはいつかマスターシリンダーストッパーを作れたらと思ってます。
>御興味があればそのあたりについてみんカラのボクのページに載せてますので
>御確認ください。
>http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=18101
これは、お金は掛けずに手間を掛けたDIYの鏡みたいなチューンですよね。(^^ゞ
σ(^_^;)も機会があればチャレンジしたいのですが・・・かなり手間が
かかる事が想像に難くないので・・・躊躇してます(爆)
でも、パットもシューも換えたし。
これを施工すれば、最高のブレーキーフィールを手に入れられるかも・・・。
ではでは(^^)/~~~
|
|