|
どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ
▼D-Zukioさん:
>>何かエンジンの回りが軽くなった様な・・・
>シエラの時は燃費をさほど考えていなかったし、軽自動車の
>ボディに2倍のエンジンだったのでロスもさほど意識しいなく
>て硬めを入れていました。車検で言うのを忘れて交換されて
>しまった時はもの凄く軽くなっていて「こりゃエンジンオイル〜
σ(^_^;)の場合は、今までドライブシャフトのオイル滲みに気が付かず
エンジン回すと焦げ臭かったので、比較的堅めのオイルばかり
入れておりました。
>EgオイルよりもTFオイルで一番変化を感じられたような気がします。
>GエスクではATオイルもありますよね…。複雑。
そうですね。
ミッションオイルも駆動には十二分に影響及ぼしそうですよね。
ATFは車検時に交換しましたが、あまり交換しない期間が長いと交換時
に攪拌してしまう事によるスラッジの詰まりが恐いですね。
>>ボディリフトもしくは、足回りの交換でリフトアップ
>両方ってことでしょうかね?海外ではオバフェンも売っているんですね。
海外は凄くいっぱい出ているらしいですよ。XL_7関連パーツ
どっかのショップでCALMINI等、輸入販売してくれる所があれば
比較的買いやすいのですが・・・今となっては厳しいですね(-.-;)
>毎日嬉しくてMr.ZUICOさんや皆さんのHPを巡回しまくりです。
>ナニヤカヤとの書き込みお許し下さい。
いぇいぇ、カキコ大歓迎です。\(⌒∇⌒)/
ドンドン書いて下さい(笑)
>見た目だけの問題ですけど、私も70タイヤを履きたいなぁと
>皆さんの蓄積された過去ログを拝読させて頂いたり、色んな方
>のHP等を毎日拝見しています。
σ(^_^;)もスタッドレスですが。
皆さんの意見を参考に、今年はMICHELIN LATITUDE X-ICE 215/70R16
を購入する予定です。
外径的には、235/60R16より若干大きいのですが許容範囲内でしょう。
ホイルも7Jで引っ張るので、太さもそんなに目立たないと思います。
MICHELINタイヤは生涯初な訳なんですが、今年は原油価格の上昇により
各社のタイヤが値上がりし本来のMICHELINの値段の高さがあまり
目立たなかったのでコレに決めました。
お値段は4本工賃コミコミで65,000円弱ぐらいですかね。
ですので、夏タイヤでもサイドウォールがしっかりしているタイプ
なら扁平率70でも遜色ないと思いますよ。
>エスク用のコイルスペーサーで上げて大径化してキャンバー
>角を補正して対応されている記述を何件も見るのですが、
>Cyber-Kさんの書き込みでスペーサーにクラックが
>入っていた(?)と読める記載がありました。これはそのまま
>使用してもさほど問題はないものなのでしょうか?
既にCyber-Kさんよりカキコありましたが。
コイルスペーサーの装着手順によってはちゃんとはまらない場合が
あるみたいですね。(まぁ、そもそも自己責任の領域ですが・・・)
確か、コイルスペーサーの組み付け順序を工夫すると解決した様な
話しだったと思います。
>それから、大径化した場合のフレームとの緩衝を軽減する
>為にホイルスペーサーを装着する選択肢も皆さん考えてお
>られますが、5mm厚でもハブボルトのかかりが足りなくなる
>と記載があります。この場合、ロングハブボルトでの対応は
>無理なのでしょうか?(書かれていないので何か問題がある
>のですよね?)
Gエスクの場合は、フロントとリアのクリッピングボルト(=ハブボルト)
の長さが異なっておりまして、フロントの方が若干長いです。
ですので、5mm厚のスペーサであればほぼ問題なく装着出来ますよ。
(offset -5の純正ホイルでしか確認しておりませんが(汗))
ですのでロングにした人がいないのかもしれませんね
>それからコイルスペーサー+キャンバー補正でのノーマル
>との走行性の違いは出ますでしょうか?
どうなんでしょう(^ー^;)
普通に考えると、バネレートが同じままで車高軸が2〜3cm高くなりますので
その分、コーナリング時のロールは大きくなると思います。
キャンバーを若干ネガティブ(ハの字)にふって直進安定性を出したりすれば
改善出来るレベルだとは思いますが・・・内減り恐いけど(;´д`)
以前、Cyber-Kさんが上記構成だったときに試乗させて頂きましたが
短い切り返しでのロールは若干気になったものの全体的にはノーマルの
Gエスクとほとんど乗り心地は変わらなかったと思います。
>できればコイルスペーサー+キャンバー補正+1cmホイル
>スペーサー+ロングハブボルトで235/70R16を履いて、
>前輪のブレーキパッドだけ多少の強化品にして現状と
>ほぼ同じ走行性が保たれれば、比較的手軽そう(金銭的)
>でやれるかなと思うのですが…。
個人的には235/70R16のタイヤは、ややGエスクには荷に余る感じだと
思いますけどね(;´д`)
特にノーマル状態では、タイヤが大外径な分、テコの原理で回転力が
増してしまいブレーキへの負担は大きいです。
極端な印象としては、ブレーキをかけて停止する際にガコッとかググッって
ブレーキまわりから音がしていました。
(たまたま自分のだけかかもしれませんけど)
ですので、235/70R16を履かれるのであればブレーキ強化はやっておいた
方が安心ですね。
>それから、エスクとGエスクのショックの付け根形状が
>多少違うとかの記載を見た気がするのですが、エスクの
>ブレーキホースの取り付け部の形状は共通なのでしょうか?
>もしエスク用のステンメッシュブレーキライン(そういうの
>があるのか?)はGエスクに共用できないかなと思い、
>もしできればもう少しリニアなブレーキ感覚にならないか
>なぁと思うのですが…。
ステンメッシュブレーキラインですか。
エスク用ってリリースされているんですかねぇ(o^^o)
初代のエスクとはCyber-Kの話しの通りABSの取り回し分があり若干
異なると思いますが、2代目用があればそのまま流用出来るかもしれませんね。
是非、機会があったらチャレンジしてみてください。
▼Cyber-Kさん:
どもどもっ、サポート感謝です。<(_ _)>
>これは、ただ誰も実践してなかっただけのような…
>(この話は以前どこかで話題に上がってたと思いますが、実践したか
>否かは忘れました)
確か、この時はラダーフレームへの干渉対策が一番だったので
5mm厚のスペーサーをかますか、offset ±0のホイルをチョイスする等の
(とにかく5mm外に逃がせばなんとかなった)
アイディアで完結してましたよね。
でも、それを考えると10mm厚は結構キツイのか。
Gエスクにウマイ具合にあうロングクリッピングボルトがあれば良いですね。
>タイヤがオンかオフかによって走行性は大きく変わると思いますが、
>スペーサーによるロールを除けば、ある程度維持できるのでは?と思います。
>ただ、そのタイヤのサイズは
>”前後(タイヤハウス内の内張り&マッドガード)”の干渉はします。
そうです。忘れておりました(汗)
235/70R16装着時は、確実にフロントバンパー裏側の内張りに干渉しますん
ので切ったり、σ(^_^;)の様に押し込んだりと加工が必要です。
(そんなに難しくはないと思いますが)
>探せばあると思いますし、ブレーキラインの共用はできると思います。
>ただし、ホース先端のネジが合えば、の話ですが(汗)。
>リニアなブレーキ感と言うことであれば、ここでもよく発言してらっしゃる
>「ひろひろ」さんがいいアイデアをお持ちです。
>詳細はひろひろさんに振るとして(おぃ)、
(;>ω<)/ ひろひろさ〜ん、出番です(笑)
>私もステンのホースを特注してもらおうかと、計画中です。
>ただ、私の場合ブレーキ感というよりも
>「リフトアップしすぎて、フルにバウンドした時に長さが足りなくなる
>恐れがある」為ですが…(一番ヤバイだろっ)
そうですよね。
CALMINI+スペーサーですもんね〜。
ブレーキラインもそうですが、フロントは以前ジャッキアップしたら
偉く伸びたので問題ないにしてもリアショックは結構ギリギリかもしれませんね。
延長ブラケットも追々は装着ですか・・・?
σ(^_^;)も折をみて、ヨッシーさんの用にショック延長ブラケット自作を
したいと思っております。
あの伸び足をみてしまうと・・・・虜(とりこ)かも。
ではでは(^^)/~~~
|
|