|
Cyber-Kです。
遅くなりましたが、CALMINI装着後の走行インプレッションを報告したいと思います。
全体的なインプとしては、
装着前の状態(コイルスペーサー装着時)からいうと20〜30mm、
ノーマルからいうと50mm以上のアップにもかかわらず、
ロールが抑えられ、ワンディングにはいい足回りになりました。
ただ、やはりショック、コイル共にかなり硬いです。
路面の少しの起伏でも振動が伝わってきます。
ノーマルの柔らかいコイルで吸収していた初期の突き上げがダイレクトに伝わっている感じです。
路面の音もそうですが、それ以上に荷室においてある工具箱の跳ねる音がうるさいです(爆)
次に低速走行時ですが、Mr.ZUICOさんのドビンソンと同様の現象(ピョコピョコ感)か分かりませんが、
それに似たような微振動がありました。
振動というよりも(おそらく)ショックが伸縮する音が耳につきます。
この音は峠越え仕様にチューンナップされた(笑)友人のインプレッサに乗ったときと同じような音です。
その時友人もインプレッサのこの音はショックと言ってたので、
おそらく私のもショックの音だと思います。
低速時からの急ブレーキでは一度前のめりになりますが、もちろん一発で揺れは抑えられます。
次に市街地走行ですが、
路面からの振動、及び音を除けばノーマルとさほど変わりはないです。
しかし、交差点の右左折時はステアリングのキレがよくなったのか、
ノーマルと同じタイミングで切ると内側に切れすぎてしまいます。
足回りが硬いことと、キャンバーも多少「ハ」の字になっている
(普通リフトアップすると逆「ハ」の字ですが)ことも相まって、
ノーマルと同じ速度で旋回すると明らかに安定感があります。
「ハ」の字になっているのはCALMINIのロアアームがノーマルと比べて
多少長く、それで逆ハの字になるのを補正しているようです。
次に高速走行、及び峠越え走行(これは報告いらないだろっ)です。
高速道路走行時はノーマルと比べたら安定感はバツグンにあります。
フワフワした感じはなく、しっかりと路面を捉えているという感じです。
今まである一定以上の速度だとロールが発生し、思わず速度を落としていたカーブも
装着後の走行では、速度を落とさずに気持ちよく旋回できます。
横風に対する揺れも抑えられています。
峠越え(だからいらないって(爆))では、
ステアリングの切れの向上、足回りの硬さ、そしてつい最近装着した
ガングリップのシフトレバーによるギアの切り替え操作の向上による
相乗効果(笑)により、ワンディング走行は格段によくなりました。
以上がCALMINI装着後のインプです。
さて、CALMINIを装着したことによっていくつか発見及び不具合もできました。
どこかで発言したかもしれませんが、ここでまとめて報告します。
まずはいくらグランドと同じ仕様のXL-7といえ、一筋縄に取り付けできなかったことです。
基本的には取り付けできたのですが、ある程度の加工も必要でした。
主なものとして、フロントABSラインの取り回し、リアブレーキラインの取り回し、
そしてフロントデフ位置を下げた(デフの前側を傾けた)ことによるプロペラシャフトと
エキパイとの干渉(画像)です。
画像は干渉した部分を叩いて凹ました。
次にこれはCALMINI装着とは直接関係はないのですが、コイルスペーサーの話です。
CALMINIを装着するにあたって、一度コイルスペーサーを外したのですが、
リアのコイルスペーサーに傷が走っていたのです。
元々ボディにはコイルを受けるための”皿”がありますが、
その皿の外径とスペーサーの外径が合わなかったのです。
スペーサーの円周半分が皿をはみ出て、もう半分が皿に入った状態、
要は斜めに装着されていたのだと思います。
よって今現在ではスペーサーは取り外しています。
外した当初、リアのスペーサーを皿に合うように加工してもう一度取り付けよう…と思っていたのですが、
それも断念しました。
スペーサーをもう一度取り付けるならもちろん前後とも、思っていたのですが、
先日、行きつけの整備工で相談したところ、
「これ以上のリフトアップはドライブシャフトが外れる恐れがある」と
ドクターストップがかかったのです。
助手席側のシャフトはボルトで止めているのですが、運転席側はデフの中に差し込むような感じになっており、
これ以上のリフトアップにより、簡単に言うと
デフが上がる→デフからタイヤまでの距離が伸びる→シャフトの長さが不足する
ということになるのです。
助手席側のような固定方法だとスペーサーを挟めばよいのですが、
運転席側のようなシャフトだとシャフト自体を作らなくてはならない、とのことでした。
さすがにそこまで整備工もできないでしょうし、
それ以前に私のリフトアップに対する意欲が消失していきました(爆)。
よって今現在もこれからしばらく(?)もスペーサーは取り付けないつもりです。
長くなりましたが、以上で報告を終わります。
それでは。
|
|