|    | 
     こんばんわ。 
 
あんま関係ないですが、中古のヒッチメンバー見つけて取り寄せ・取り付けで 
遅くなりました。配線は牽引側が13ピンのため、保留中。 
 
 
>場所の特定はエンジンフォーミング等で一度きれいにしてから観察するとわかりやすいですよ。 
>僕のは現在ヘッドカバーの合わせ面が漏れてます(笑 
 
一度ジャッキ掛けて下からも見たのですが・・・ 
オイルパンにしてはアンダーカバーとかに垂れた形跡なし。 
ウチもヘッドカバー(オルタのあたり)が汚れありました。 
一番酷いのは正面のベルトプーリーあたりかと。 
 
>確かにうちのもパワステ重い気がします・・・。 
>異音はどんな音がするのですか? 
>僕も挑戦したことありますがやはりフィルターは外れませんでした。 
>ホースを外すしかないですね・・・。 
ゴムの擦れるような?ってとこですかね。 
時間かかって仕方ないのでホース外して入れ直しました。 
なんとなく改善された気します。重くなる症状も。 
 
>ジオHT、履いたことないですが摩耗早いんですね。 
 
以前ブリジストン694履いてましたが、それよりも早い気します。 
ショルダーに関してはHTも大差ない感じですね。 
燃費には貢献してる様子ですが。(今年街乗り8ぐらい) 
横方向の踏ん張り加減も分かりづらく思います。 
 
 
>つい最近ラジエターにひびが入ってクーラントが漏れました。 
>応急処置をしましたが届き次第交換します。 
初めて聞きました。ホースの損傷とか継ぎ目の漏れなら分かりますが。 
ウチはリザーバタンクの噴出した形跡が少し気がかりです。 
冷却機能や残量は今のところ異常ありません。 
 
 
今年も残り2ヶ月ですが、何とか新年および18万キロ行けそうです。 
 | 
     
    
   |