|
どもどもっ、Mr.ZUICOです。
▼D-Zukioさん:
>ちょうど…お話しが出たので。
>GESCの場合、O2センサーは、昔の車のように排ガス制御
>(基準クリアー)用データ取得だけに使っているのでしょうか?
>それとも、燃料噴射制御や点火タイミング制御等にも使っているのでしょうか?
>(多分、こっちですよね?)そして、GESCで、O2センサ異常で
>Egチェックランプが点灯するのはどういう場合でしょうか?
自分も気になってWEBで調べてみた限りだと。
やはり、燃料の補正に使われている様ですね、ただ自分の車の場合は
エンジンチェックランプが点灯してもしばらくアイドリングやレーシングした
後に再度エンジンをかけ直すと消灯しその後は車を5日ぐらい放っぽっておくと発生するというなんともしがたい状況となっております。
で、自分の車にはR-VITという、診断コネクタにつなぐモニターが常時接続されているのですがそこでのO2センサーは(V6エンジンはO2センサーが2個ついているらしいのでどちらの信号を拾っているかわからないのですが・・・)
正常に信号を吐き続けているので、あくまでも憶測ですがエンジン始動時の際にO2センサーに異常が発生する為にエンジンチェックランプが点灯し、点灯時でもO2センサーは正常に動作しているのかなと解釈しております。
(少なくともR-VITでは点灯時も消灯時も信号に変化が見られないので・・・)
もしくは、O2センサーは正常でもヒーター(O2センサーの)が切れており
気温や湿度の状況で発生するのかな、という可能性も無くはないです。
まだ、発生から3週間なのでしばらく様子をみて交換しようと思うのですが
金額がそこそこ行くので躊躇しているのが現状です。
ディーラーの工場長が言うには、O2センサーはアイドリングのまま長く止めておく様な使い方をする場合は水が溜まって壊れるケースがあると話していたので
自分の車の使い方を考えるとその線もあるのかなぁ〜と。
>私の場合、油脂類などの交換も頻繁ですし、走行距離も5万そこそこなので、
>不安定になるとすれば制御系の老化とか不具合かと思います。去年の10月の
>車検時には異常はありませんでしたし…。
O2センサーは割と壊れる確率が高く結構WEBで検索すると引っかかりますね。
走行距離も5万キロ前後で不具合が発生するケースも多いようです。
>燃料制御や点火制御のデータのフィードバックにかかわっている場合には、
>O2センサーは早めに交換した方が良いと自分では思っています。
>燃費云々や排ガス云々というよりも、エンジン内があっという間に
>汚れると教えられたからですが…本当かな?
確かにO2センサーが正常な信号を吐き出していなければ燃料マップの補正が
きかない事になるので燃料が濃い傾向になるはずですよね。
エンジンの汚れやダメージももちろんですが、燃費の悪化が一番顕著に表れるのではないかと思っております。
>つまり、GESCでも、センサー異常のランプ点灯タイミングが遅めで、
>不安定になって、どんどんEg内が汚れて…という過程だったらちょっと困る
>な…と妄想…しています。
>…早くディーラーへ持って行けば良いのですが、なかなか時間がなくて
>延ばし延ばしです。ZUICOさんもアイドル不安定がでていると以前仰せ
>でしたから、O2センサーの今後の成り行きを教えて頂けると幸いです。
ただ、自分が持ち込んでいるディーラーで話を聞く限りだとO2センサーの異常に関してはあまり深刻には考えていないみたいなんですよね(温度差があるだけかなぁ〜)
O2センサーの件に関しては何かあれば逐一カキコする様にしますね。
ではでは(^.^)/~~~
|
|