KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
48 / 471 ツリー ←次へ | 前へ→

【1714】有難う御座いました。 Maro 08/8/20(水) 6:40

【1721】Re:O2センサ Mr.ZUICO@世話係 08/8/27(水) 0:49
【1722】Re:O2センサ Maro 08/8/27(水) 11:01
【1723】Re:O2センサ D-zukio 08/8/27(水) 11:02
【1724】Re:O2センサ Mr.ZUICO@世話係 08/8/27(水) 18:21

【1721】Re:O2センサ
 Mr.ZUICO@世話係  - 08/8/27(水) 0:49 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

▼D-Zukioさん:
>ちょうど…お話しが出たので。
>GESCの場合、O2センサーは、昔の車のように排ガス制御
>(基準クリアー)用データ取得だけに使っているのでしょうか?
>それとも、燃料噴射制御や点火タイミング制御等にも使っているのでしょうか?
>(多分、こっちですよね?)そして、GESCで、O2センサ異常で
>Egチェックランプが点灯するのはどういう場合でしょうか?

自分も気になってWEBで調べてみた限りだと。
やはり、燃料の補正に使われている様ですね、ただ自分の車の場合は
エンジンチェックランプが点灯してもしばらくアイドリングやレーシングした
後に再度エンジンをかけ直すと消灯しその後は車を5日ぐらい放っぽっておくと発生するというなんともしがたい状況となっております。

で、自分の車にはR-VITという、診断コネクタにつなぐモニターが常時接続されているのですがそこでのO2センサーは(V6エンジンはO2センサーが2個ついているらしいのでどちらの信号を拾っているかわからないのですが・・・)
正常に信号を吐き続けているので、あくまでも憶測ですがエンジン始動時の際にO2センサーに異常が発生する為にエンジンチェックランプが点灯し、点灯時でもO2センサーは正常に動作しているのかなと解釈しております。
(少なくともR-VITでは点灯時も消灯時も信号に変化が見られないので・・・)

もしくは、O2センサーは正常でもヒーター(O2センサーの)が切れており
気温や湿度の状況で発生するのかな、という可能性も無くはないです。

まだ、発生から3週間なのでしばらく様子をみて交換しようと思うのですが
金額がそこそこ行くので躊躇しているのが現状です。

ディーラーの工場長が言うには、O2センサーはアイドリングのまま長く止めておく様な使い方をする場合は水が溜まって壊れるケースがあると話していたので
自分の車の使い方を考えるとその線もあるのかなぁ〜と。

>私の場合、油脂類などの交換も頻繁ですし、走行距離も5万そこそこなので、
>不安定になるとすれば制御系の老化とか不具合かと思います。去年の10月の
>車検時には異常はありませんでしたし…。

O2センサーは割と壊れる確率が高く結構WEBで検索すると引っかかりますね。
走行距離も5万キロ前後で不具合が発生するケースも多いようです。

>燃料制御や点火制御のデータのフィードバックにかかわっている場合には、
>O2センサーは早めに交換した方が良いと自分では思っています。
>燃費云々や排ガス云々というよりも、エンジン内があっという間に
>汚れると教えられたからですが…本当かな?

確かにO2センサーが正常な信号を吐き出していなければ燃料マップの補正が
きかない事になるので燃料が濃い傾向になるはずですよね。
エンジンの汚れやダメージももちろんですが、燃費の悪化が一番顕著に表れるのではないかと思っております。

>つまり、GESCでも、センサー異常のランプ点灯タイミングが遅めで、
>不安定になって、どんどんEg内が汚れて…という過程だったらちょっと困る
>な…と妄想…しています。
>…早くディーラーへ持って行けば良いのですが、なかなか時間がなくて
>延ばし延ばしです。ZUICOさんもアイドル不安定がでていると以前仰せ
>でしたから、O2センサーの今後の成り行きを教えて頂けると幸いです。

ただ、自分が持ち込んでいるディーラーで話を聞く限りだとO2センサーの異常に関してはあまり深刻には考えていないみたいなんですよね(温度差があるだけかなぁ〜)
O2センサーの件に関しては何かあれば逐一カキコする様にしますね。

ではでは(^.^)/~~~

【1722】Re:O2センサ
 Maro  - 08/8/27(水) 11:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、前の文が長かったので書き漏れや返事漏れがあったら御免なさい。

それでは行きます。

こちらでは個人売買は結構盛んです。手続きも割りと簡単です。(英語には苦労しますが。)

日本も昔よりは簡単になってるんですかね?10年位前はユーザー車検に出す人もあまりいなかったと思うのですが、最近は増えましたしね。

こちらでは日本で高級車と思われてる車がとても安く買えます。例えば中古のジープのチェロキーなんて、こちらでは同程度のXL7より安いです。

昔からそうでしたが、最近は特に日本車が高いです。新車はそんな事無いのですが、中古車だと特にです。

ガス代が高くなったせいでしょうね。

僕の車が止まった時は多分エンジンチェックランプは点いてなかったと思います。(うる覚えで御免なさい)

ただ最近3ヶ月位は点きっぱなしです。最初は点いたり消えたりでしたが、もう点きっぱなしです。(ごくたまに消えますが)

診断して貰った結果、オキシジョンセンサーがイカレテルと出ました。多分お二人が話しているO2センサーの事だと思います。

ディーラーではない所で診断して貰ったのですが、普通に走るのには問題が無いって言われたのでそのままです。

直すのに部品17000円工賃3000円位って言われました。

日本では赤は無いのですか、かっこいいのに。前にもお伝えしたと思うのですが、こちらはグレードが沢山あります。もしかしたらグランドエスクードって元々アメリカ対象に作ったのですかね?

今度は狙ってる車が90万から2ヶ月を経て現在70万です。もし60万まで下がったら交渉に行こうかと思ってます。今度はトヨタのディーラーです。

込み込みで60万で欲しいので、どうせ今行っても相手にされなさそうなので様子見です。見に行くだけでも50キロ位離れていて、ガス代往復2000円位掛かるのでみにも行ってません。行ったら欲しくなりそうですし。

日本では東京に住んで居たので、もし壊れても身の危険も無いですし、直す場所もすぐ見つかるし、保険のおまけでレッカー等も無料だったので何の心配も無かったですが、ここアメリカだと少し考えてしまいます。

ここに居る3人とも同じトラブルを経験って事はO2センサーもトラブルは良くある事なのでしょね。

リコールになれば無料で直して貰えるのでラッキーなのですが、3人じゃ駄目でしょうね。

お二人ともすぐ解決すると良いですね。

【1723】Re:O2センサ
 D-zukio  - 08/8/27(水) 11:02 -

引用なし
パスワード
   やはり使われていそうなのですね…。

>V6エンジンはO2センサーが2個ついている

私の知っている限りですと、システム導入されている場合には、Exマニ直後に1つと、触媒直後に1つと、合計2つが付いていて、両方からのフィードバックで空燃比制御をしていると思います。(「V6エンジンは」という書かれかたをみると、4気筒エンジンはO2センサが1つの旧式だという意味なのかな…?とすれば、スズキは2個O2センサを使うシステムをGESCで初めて導入したということ?)

>もしくは、O2センサーは正常でもヒーター(O2センサーの)が切れており
>気温や湿度の状況で発生するのかな、という可能性も無くはないです。

ヒーター断線するとそれこそ初期活性がなくなるので、エンジン始動してExマニを通る排気自体をヒーター代わりに使う事になり、O2センサの活性が得られるまで前のセンサが機能しないので、後のO2センサは異常判定すると思います。ZUICOさんの場合、この初期異常なのでしょうかね?

初期排ガスのクリーン化は、実はクリーン税制上の問題で、エンジン始動から測定対象時間内の排出されるCO2や、NOxや、HCなどの総計を測定して判定されますが、初期排ガスが排出ガスに締めている悪ガス成分量が多いので、初期排ガスをクリーン化がもっとも基準達成し易い手法だそうです。なので、初期異常だけであれば、実走行時の補正は正常になされているので、Eg内が汚れて…そのうち異常…ということは無さそうですよね…。ただ、ヒータ断線するということは、信号配線の断線もそのうち起きる可能性があるという事だとは思います。

>O2センサーは割と壊れる確率が高く結構WEBで検索すると引っかかりますね。
>走行距離も5万キロ前後で不具合が発生するケースも多いようです。

5万kmでもですかぁ。でもO2センサーが割れると完全にパーになる(割れると浸水ショートして機能しなくなる、ヒータ断線は一部機能する)ので、それこそ常時Egチェックランプは点灯すると思いますが、今のところ、点灯はしていないんです。ただセンサ異常が原因かは分かりませんが、確実にエンジン不安定になる時があるので、O2センサに限らずあらゆるセンサ類のフィードバック機能やチェック機能を何か緩和してあるのか…?と思ってしまいますが、でも大御所トヨタの車でもエンジンが不安定になった位でいちいち運転者に異常警告しないですよね…。

>確かにO2センサーが正常な信号を吐き出していなければ燃料マップの補正が
>きかない事になるので燃料が濃い傾向になるはずですよね。

アイドリングが長いとちょっと汚くなりそうですね。ちゃんと燃えていればいいですが…。

>エンジンの汚れやダメージももちろんですが、燃費の悪化が一番顕著に表れるので
>はないかと思っております。

ということは、逆に言えば、O2センサにそんなにも燃費を頼っているということでしょうか?確かに一度できるだけ正確に燃費を測って、過去の記憶と比較してみようと思います。といっても過去の燃費をそう頻繁に記録していた訳ではないので感ピューターになってしまいますが。

>自分が持ち込んでいるディーラーで話を聞く限りだとO2センサーの異常に
>関してはあまり深刻には考えていないみたいなんですよね(温度差があるだけかなぁ〜)

初期のセンサ類は信頼性も低かったので基本的には排ガス制御程度の使用だと思います。壊れたら旧来通り記憶されたマップに従って制御されたと思います。でも、センサやダイレクトイグニッションやインジェクション等々の電気制御される機材の信頼性が上がってきて依存度が大きくなると(他のメーカーがやり始めると)、基本設計に組み込まれていると思います(制御システム自体をスズキが作っているのか?センサ類とその制御とかアウトソーシングできる部分は丸投げしてないのか?)。

そのうちベルト類と同じようにセンサ類も5万km毎…という感覚になるのかもしれませんね。今の車はセンサが機能しないと動かないですもんね。

>O2センサーの件に関しては何かあれば逐一カキコする様にしますね。

有り難う御座います。宜しくお願いします。

気のせいかもしれませんが、最近の燃料高で、私はアクセルを踏量が激減して、燃費走行を心がけるようになっています。その前にはEg不安定には気付かなかったので、ガンガン回していればエンジンが安定するってことあるのでしょうかね? 前は高速とかぬおわで走ったりしたが…。

ではまた何か進展があったらどうぞ教えて下さい。新しいチューニングでなくて、段々旧車の維持のような話題になっていくのでしょうかね…。何しろ、もう絶版車ですものね。なかなか書き込みもない昨今ですが、掲示板を維持頂けていることに感謝します。

【1724】Re:O2センサ
 Mr.ZUICO@世話係  - 08/8/27(水) 18:21 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ

▼Maroさん:
>こちらでは個人売買は結構盛んです。手続きも割りと簡単です。
>日本も昔よりは簡単になってるんですかね?10年位前はユーザー車検に
>出す人もあまりいなかったと思うのですが、最近は増えましたしね。

やはり文化の違いなんですかね。
手続きは昔に比べれば簡略化されているとは思うのですが、オークションなどの
個人売買は思ったよりも多くは無い感じがしております。
(まぁその分、中古ディーラーや仲介業者が頑張っているという話なのかもしれませんが・・・)

>昔からそうでしたが、最近は特に日本車が高いです。
>新車はそんな事無いのですが、中古車だと特にです。
>ガス代が高くなったせいでしょうね。

なるほど、日本車の低燃費ってのはいまだ健在なのですね。

>ただ最近3ヶ月位は点きっぱなしです。最初は点いたり消えたりでしたが、
>もう点きっぱなしです。(ごくたまに消えますが)
>診断して貰った結果、オキシジョンセンサーがイカレテルと出ました。
>多分お二人が話しているO2センサーの事だと思います。
>ディーラーではない所で診断して貰ったのですが、普通に走るのには
>問題が無いって言われたのでそのままです。

と、すると遅かれ早かれσ(^_^)の車も付きっぱなしになる可能性は高いですね(汗)
でも、やっぱり。「普通に走るのには問題ない」って話になるんですよね。
ん〜素人目に考えると不思議に思ってしまいます。

>直すのに部品17000円工賃3000円位って言われました。
そちらの方がチョット安いんですね(汎用品なのでしょうかね)σ(^_^)は
部品20000円工賃16000円(うろ覚え)って言われました(悲)

>日本では赤は無いのですか、かっこいいのに。前にもお伝えしたと思うのです
>が、こちらはグレードが沢山あります。もしかしたらグランドエスクードって
>元々アメリカ対象に作ったのですかね?

そうですね。
マーケットは北米メインという話でした。
なんでもキャンピングカーにGエスクを取り付け引っ張っていって。
出先の足として使う様なCMムービーも見たことあります(北米ではGエスクも小型車扱い!?)

>今度は狙ってる車が90万から2ヶ月を経て現在70万です。もし60万まで
>下がったら交渉に行こうかと思ってます。今度はトヨタのディーラーです。
>込み込みで60万で欲しいので、どうせ今行っても相手にされなさそうなので
>様子見です。見に行くだけでも50キロ位離れていて、ガス代往復2000円位
>掛かるのでみにも行ってません。行ったら欲しくなりそうですし。

うまく売れ残ってくれていると良いですね(*^。^*)

>ここに居る3人とも同じトラブルを経験って事はO2センサーもトラブルは
>良くある事なのでしょね。
>リコールになれば無料で直して貰えるのでラッキーなのですが、3人じゃ
>駄目でしょうね。

WEBで検索すると、他にもショップで借りたグランドエスクードが02センサートラブルでエンジンチェックランプ点灯し交換なんて記事をみつけましたので
O2センサー関係のトラブルは多そうな気がしますね。
前述しましたが、O2センサーそのものの耐久性というか寿命もそんなに長くないらしいのですが・・・

▼D-zukioさん:
>やはり使われていそうなのですね…。
>私の知っている限りですと、システム導入されている場合には、
>Exマニ直後に1つと、触媒直後に1つと、合計2つが付いていて、
>両方からのフィードバックで空燃比制御をしていると思います。
>(「V6エンジンは」という書かれかたをみると、4気筒エンジンは
>O2センサが1つの旧式だという意味なのかな…?とすれば、スズキは
>2個O2センサを使うシステムをGESCで初めて導入したということ?)

なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
V6エンジンと書いたのは、たまたま調べた資料にかいてあったものなので
他意はありません。(余分情報でスイマセン(^^ゞ)

>ヒーター断線するとそれこそ初期活性がなくなるので、エンジン始動して
>Exマニを通る排気自体をヒーター代わりに使う事になり、O2センサの
>活性が得られるまで前のセンサが機能しないので、後のO2センサは
>異常判定すると思います。ZUICOさんの場合、この初期異常なのでしょうかね?

そうですね。
ディーラーの自己診断では2個あるセンサーのどちらがNGなのかまで
わからないそうなのですが。
σ(^_^)もそんな状況なのではと感じております。

>ヒータ断線するということは、信号配線の断線もそのうち起きる可能性があると
>いう事だとは思います。
そうなんですよね。
個人的にはアイドリング停車が多く、O2センサーに水が溜まって壊れたのかなと・・

>5万kmでもですかぁ。でもO2センサーが割れると完全にパーになる
>(割れると浸水ショートして機能しなくなる、ヒータ断線は一部機能する)
>ので、それこそ常時Egチェックランプは点灯すると思いますが、
>今のところ、点灯はしていないんです。ただセンサ異常が原因かは分かり
>ませんが、確実にエンジン不安定になる時があるので、O2センサに限らず
>あらゆるセンサ類のフィードバック機能やチェック機能を何か緩和して
>あるのか…?と思ってしまいますが、でも大御所トヨタの車でもエンジン
>が不安定になった位でいちいち運転者に異常警告しないですよね…。

O2センサーで調べると、結構、アイドリングの不具合を訴えるケースが多いみたいですが、別の原因もあるかもしれませんよね。
σ(^_^)の車も昔、アイドリングがバラツキ停止寸前になった事がありましたが最近は症状が出ません。
今度はR-VITもあるのでセンサー類の異常であればモニタリング出来ると思っていたのですがやはり、待ち構えると出ないモンですよね(苦笑)

>ということは、逆に言えば、O2センサにそんなにも燃費を頼っていると
>いうことでしょうか?確かに一度できるだけ正確に燃費を測って、
>過去の記憶と比較してみようと思います。といっても過去の燃費をそう
>頻繁に記録していた訳ではないので感ピューターになってしまいますが。

少なくとも触媒前にあるO2センサーはエキマニ内の酸素量を計測して
ECUに燃料補正をかけているはずですので、汚れちゃったり壊れちゃったり
すれば、エンジンのブローを防ぐために一番燃料を濃い状態(というか安全なマップ)にするはずなので燃費は悪化するんだと思います。

でもそれを考えれば電気的な故障でなく、汚れにより感度が鈍っている場合も
あるのでアクセル全開で汚れを吹き飛ばすってのも案外アリなのかもしれませんね(笑)

>初期のセンサ類は信頼性も低かったので基本的には排ガス制御程度の使用だと
>思います。壊れたら旧来通り記憶されたマップに従って制御されたと思います。
>でも、センサやダイレクトイグニッションやインジェクション等々の
>電気制御される機材の信頼性が上がってきて依存度が大きくなると
>(他のメーカーがやり始めると)、基本設計に組み込まれていると思います
>(制御システム自体をスズキが作っているのか?センサ類とその制御とか
>アウトソーシングできる部分は丸投げしてないのか?)。

なるほど、実際にどこまでの制御で使われているかがキモなんですね。

>そのうちベルト類と同じようにセンサ類も5万km毎…という感覚になるの
>かもしれませんね。今の車はセンサが機能しないと動かないですもんね。

いや〜、怖い時代ですね。(-_-;)

>>O2センサーの件に関しては何かあれば逐一カキコする様にしますね。
>有り難う御座います。宜しくお願いします。
>気のせいかもしれませんが、最近の燃料高で、私はアクセルを踏量が
>激減して、燃費走行を心がけるようになっています。
>その前にはEg不安定には気付かなかったので、ガンガン回していれば
>エンジンが安定するってことあるのでしょうかね? 
>前は高速とかぬおわで走ったりしたが…。

おっ、タイムリーな事にちょうど上の話にも関係ありそうなネタですね。
σ(^_^)も全ての車には、たま〜のアクセル全開は必要なんじゃないかな
と思い。
オイル交換後20kmぐらい走ったら、その日はアクセル全開でぶっ飛ばす
様にしております(カミさんには逐一チェック入れられますが(汗))

ただ、どちらかというと車の為にではなくσ(^_^)のフラストレーション
解消なのかも・・・ははは。

>ではまた何か進展があったらどうぞ教えて下さい。
>新しいチューニングでなくて、段々旧車の維持のような話題になって
>いくのでしょうかね…。何しろ、もう絶版車ですものね。
>なかなか書き込みもない昨今ですが、掲示板を維持頂けていることに
>感謝します。

グランドは後継が出ないので確かに維持や故障の話が多くなりがちですよね。
でも、後継のエスクード2.7Lが出ていてくれたおかげで
結構探すといまだに発掘ネタがありそうですよ。

サンヨーテクニカのH.I.Dみたく、車種適合しているものもありますし。
まぁ気長に弄るのもまだまだ、アリだと思います。
これからも、頑張ってエロカキコは消しまくりますので(笑)御愛顧お願い致します。

ではでは(^^)/~~~

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
48 / 471 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76161
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.