KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
106 / 471 ツリー ←次へ | 前へ→

【1468】タイヤを交換しました。 Hand-axe11 06/11/19(日) 9:19 [添付][添付]

【1478】Re:タイヤを交換しました。 suzukifronte360@修行人 06/11/22(水) 22:46
【1481】Re:タイヤを交換しました。 Hand-axe11 06/11/24(金) 23:15 [添付][添付]
【1483】Re:タイヤを交換しました。 suzukifronte360@修行人 06/11/24(金) 23:48
【1485】Re:タイヤを交換しました。 Mr.ZUICO@世話係 06/11/27(月) 17:37
【1488】Re:タイヤを交換しました。 suzukifronte360@修行人 06/11/27(月) 22:48

【1478】Re:タイヤを交換しました。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/22(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:

すみません・・・汗 誤字脱字(ハチヤめちゃな)投稿にレスして頂きありがとうございます。(自分で読んでいてはずかしいぃ〜)

まず、怪しい?商品を積極的に導入して、検証している・・・・例のHPの紹介です!すごく内容が濃くて、修行人完全制覇指定ないのですが・・・かなり参考になります。NAKADA SPORT(あやしい)Racing↓
http://ayashi.jp/ijiri/index.html
ちなみに、ステンメッシュブレーキホースの検証がありましたのでご参考に↓ http://ayashi.jp/ijiri/a0305/a0305.html
あと、あやしい3兄弟なんてものも・・・・汗http://ayashi.jp/ijiri/f0428/f0428.html


>確かに、減りは早いような気が・・・気のせいかなぁ〜
>

多分、気のせいではないと思います・・・・ジムニー乗りのかたも、結構減るのはやいといっておりました・・・・・そこの所は、今度のAT-Sで挽回でしょうかね???


>前型のWD21テラノは以前、親父が乗っていたので、なんとなくですがわかるかも・・・
>(メーターが140km/hまで刻んであるテラノですよね)

ぶっ!ぶ〜〜〜!修行人のは当時燃費がアメ車並みに悪く不人気だった、ガソリンV6 3000です。ちなみに、メーターは180キロまでありました・・・・
当時は、ディーゼルターボブームで、黒煙まき放題だったので、V6テラノの方が安かったんです・・・・しかも、修行人は値崩れをおこした、V6車を中古で・・・・

>両足ブレーキング&ダブリポンピングってば凄いですね「とまれぇ〜」って声が聞こえて
>きそうです。
>

そうなんです、本当!初速はそれなりに落ちるのですが、止まるまで結構引っ張るんですよね・・・・(まあ、バハスタイルで、ナローボディーにノーマルサスでギリギリまで入る大径サイズ入れていたてこともありますが・・・ノーマル:215/SR15記憶 サイズアップ時31×10.5R15)タイヤサイズ大きくしていたテラノに乗ったおかげで、軽トラの四輪ドラム車に乗って飛ばしても、全然怖くないです・・・・

>その後、親父も現行(というか最終型)R50テラノに乗り換えたのですが、ブレーキはやっぱ
>Gエスクより効きます。
>(まぁ、感覚的な問題なのでやっぱ踏み初めから効くとかフィーリングなのかも・・・)
>

R50になってからはかなり良くなりましたね・・・・(車重もダットラと決別して軽くなったような??記憶)
そうですね・・・・初期制動(当り)って言うのは、かなり安心感がありますよね


>あ、これありますよね。
>σ(^_^)も止まる直前にブレーキを抜いております、今ではすっかりクセですが
>何か意味があるんですかねぇ〜(*^。^*)
>

多分、X軸(制動力)とY軸(スピード)の交点を通過すると、それほど制動力が必要となくなり緩めていても減速するのでは??あと、ATの自動減速によりエンブレがきいたりとか

>ウチのGエスクの場合は雨の日の高速なんかは、4WDだと走行安定性?は増している様な
>気はしておりましたが、ブレーキングまではあまり意識してませんでした。
>今度、高速のる機会があったら試してみますね。
>

確かに、せっかくある4WDですので、雨の日などは積極的に活用して、バッチリ安定しちゃいましょう!!!ブレーキングは確かに、意識していなかったですね・・・っていうか、そもそも、4年目で6千キロという走行の少なさゆえ、あまり、熟知していないかも・・・・

>形状だけでなく制動能力も同じであれば、Gエスクのブレーキは脅威ですね。
>

今日、全く修行人と同じ仕様のお客様のGエスク(こちらは、四年目で7万キロ&塩カルフイーバー仕様)を運転したのですが、やはり、冷間スタート時のエンジン回転高いときにいきなり乗り出すと、冷えたブレーキがクリープ現象に負けているような気がしましたね・・・・・(しっかり、ブレーキを踏んでいないと、おねいちゃんに気を取られた隙に、自動発進!みたいな??)

>駐車場でちょこっと練習すれば、広い交差点でスパーッって行けるかもしれませんね\(ーー;)をぃをぃ
>

修行人も、良く雪が降ると駐車場をお借りして、一人安全運転講習会をゲリラ的に開いちゃいます・・・・

>りょりょりょりょうかい〜っ(*^。^*)ッテ モッテナインダッタ・・・・
>

ありゃ・・・・持ってるって思い込みで、暴走アドバイスしちゃいましたね・・・
持ってなければ、コピーでチラリズムさせちゃうとか??(さり気無く、後席に放置=お客様詳しいかも??ってアピール=メカニックやや緊張)

>なるほど〜、優良シャガイヒンかぁ。( ..)φメモメモ
>

優良社外品(自己訂正)ですね・・・・あと、タクティー(トヨタ)PITWORK(日産)モータークラフト(マツダ・フォード系)などの自車物はもちろん、他車物も扱う、第二ブランド品もあります・・・・・色々な社外品をみていますが、同じ車の部品でも、表面の素材や、標準で面取りがあるとかないとか、スリットが入っているとかないとか・・・・メーカーにより違いますね・・・

>そうですよね。
>ATFが劣化すると、停車時にNからDレンジに落としたときにかなりな変速ショックが出ますもんね。
>ただ・・・自分が見ていて一番やばそうなのが。
>Rに入れてバックした後、車が止まりきる前にDに入れて「ゴキン」ってヤツ。
>割と、仲間内でも多いのですが。近くで見ていても隣で乗っていても生理的にドキドキしてしまいます。
>

そうですね、それは良くないと思います・・・あと、良くないのが、止まる瞬間にパーキングにがっちゃんって入れて、クルマが前後に揺れるような止まり方・・・・結局パーキングって出力軸をロックするわけですから、停止する前にパーキング入れると、パーキングのロック機構も破損しますし、ドライブシャフトやジョイントにも良くないですね・・・・・
こうやって止める癖のある方で、一台ドライブシャフトのジョイントがF1みたいに砕けたクルマ整備したことあります・・・・


>うう・・・難しいです。(ーー;)
>マスターバックはブレーキの倍力装置なんですよね(軽い力で強い力を生む装置?)
>バキューム最大とは、アクセル前回で空気をグイグイ飲み込んでいる状態なんですよね。

実は、アクセル全開のときはNA車だと大気圧ですので、バキューム(負圧)は0です。

ターボ車はブースとが掛かるので正圧です。

マニホールドはスロットルバルブの後ろについていますので、マニホールド負圧と申しますと、スロットルバルブから後ろの圧力ということになります。

余興でロングストローでビール飲んで救急車で運ばれる人いますよね??(いない?)入り口が狭いと、吸い込む力は強く必要とするので、マニホールド負圧は高くなります。

>減速時にアクセルOFF(いわゆる燃料噴射ゼロ ←たまに噴いているけど^^;)

アクセルオフした時にある程度高い回転数があれば、クルマにもよりますがプログラムにより1500回転くらいまで燃料カットします、しかし、アイドリング付近までカットするとエンストしたり再びアクセルを開けたときにもた付いてしまうので、再び噴射を復帰しているので、インジェクターさんは大忙しなのです・・・

>のとき、エンストしないようにアイドルスピードコントロールバルブ?でちょこっと

同じような理由で、いきなりスロットルを全閉にすると、回転が急激に落ち込んでしまうので、緩やかに回転が落ちるように、アイドリング時以外はISCバルブはほぼ前開で待機しているのです・・・・急激にアクセルOFFするとタコメーターが1500回転くらいでぴょこってチョイ上がるのはそのためだと思います。で、スロットルは全閉にもかかわらず、ISCバルブが空気をエンジンにバイパスしてゆっくり空気を絞って緩やかなエンジン回転降下(ダッシュポット効果)が行われているのです。

ノーマルのクルマがレーシングカーのようにフォン!フォン!と吹けなくて、なんだか重だるいレスポンスなのは、その辺の兼ね合いもあるのではないかと思います・・・。

>燃料噴射しているときに、負圧があがってアクセルが引っ込むって事でしょうか?
>(なんかヘンかなぁ〜(ー_ー)ハニャ)
>

おそらく、それでいいのです・・・・スロットル閉なのに、ISCバルブが全開で待っていて緩やかに閉じるので緩やかに負圧が上がり、ブレーキペダルが柔らかくなり奥へ・・・

本当!なんだか、ややこしいですね・・・汗

>ははは・・・(^。^;)
>

今日、遠方にGエスクのお届けがあったので、興味津々テストドライブをしましたが、どうも、同じ踏力でブレーキング中、中間で一時的に、減速が横ばいになる期間があるようにも感じました、それが、ブレーキプア感の原因かも知れません。
その、横ばい期間に踏力を強くすると、ピッチングを起こす傾向のような気もしました。そして、その横ばいになる原因は、車重がおもいからの様にも思えました。


>はずした後の加工が見栄えを良くするカギですね。
>カバーがあれば、中身(タイヤ)だけ抜く努力をすればOKなのなぁ〜
>あとは、緊急時のスペアがなくなっちゃうので、パンク修理剤を常備すれば車検もOKなモン
>なんでしょうか?。
>

おそらく、保安基準にスペアタイヤの装備はなかったともいますので、スペアタイヤレスはOKだと思いますしパンク修理キットもいらないと思います。ただ、もしかしたら、重量変化による記載変更が必要かもしれません。新規検査で、重量を計る場合、その重量で重量税が決まってきますので、皆さん、スペアタイヤや工具は降ろして新規検査をしています。(1500キロくらいのクルマは軽量化で必死??)(カタログの車両重量ももしかしたら、スペアタイヤ無しの重量かもしれません)使用過程の継続検査では、スペアタイヤレスでもなんら問題ないと思いますよし、実際修行人もスペアタイヤレスで、陸事で継続検査しています。

>いや〜、Rクーラーとっちゃいや〜。(゚´Д`゚)゜ケッコウ ツカッテルノ〜(笑)

夏場、Rクーラー全開で後頭部が寒い快感!Gエスクじゃなきゃ味わえませんね・・・・

>もいでみて、重量計測するだけでも何か参考になるかも(笑)
>

なんか、噂で聞いたことがあるのですが、センターシート撤去してリムジンみたいにして乗っている人(社長)がいるとか???

>ウチのソフトケースも見えないところで表面がささくれだってきはじめました。
>

>まぁスタッドレスならともかくとして、通常ラジアルはスペアも同じ外径がいいんじゃないでしょうか
>

そうですね・・・スペアタイヤもローテーションの仲間に入れれば、タイヤも長持ちしますし・・・・

>2代目はフルタイムじゃないので、2駆にして(LSD装備車でなければ)タイヤ径が違っても
>デフの作動ロスで熱をもつ心配もないですかねぇ〜
>

逆ですね・・・・外形が違うタイヤを左右で混用すると、常時デフが作動作用していますので・・・・熱を持ちお亡くなりになります。(フルタイム四駆のセンターデフと同じ原理)後、前後輪で違うサイズになりますと、パートタイム四駆の場合走行中四駆に入れるのが困難ですし、入ったとしても壊れるくらいの異音ショックがあります。そして、四駆で走行すると、前後のタイヤがけんかして、大径のタイヤの方があっという間に丸坊主になったような記憶です。

>ナイトロって、いわゆるオクタン値を上げることで爆発力を均一化し強い力を得るものなんですよね
>σ(^_^)の場合は、以前、スパークプラグの交換でノッキング起こしてしまい少し調べました。
>結局、オクタン値が高くノッキング(爆発前に着火しちゃう方のノッキング)しにくければ
>使えたので、ニトロ添加剤入れれば解決したのかも・・・
>(まぁ、コスト面で財務省に却下されそうですが・・・)

ナイトロ(NOS)っていうと、ドラッグレースでピストン溶けるほど、すごい燃焼力があるってイメージですけど、混合はどうなんでしょうね??

ノッキング対策にオクタンアップはかなり有効だと思いますよ、後は冷却など・・・・etc

【1481】Re:タイヤを交換しました。
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/11/24(金) 23:15 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼suzukifronte360@修行人さん:

>まず、怪しい?商品を積極的に導入して、検証している・・・・例のHPの紹介です!すごく内容が濃くて、修行人完全制覇指定ないのですが・・・かなり参考になります。NAKADA SPORT(あやしい)Racing↓
>http://ayashi.jp/ijiri/index.html
>ちなみに、ステンメッシュブレーキホースの検証がありましたのでご参考に↓ http://ayashi.jp/ijiri/a0305/a0305.html
>あと、あやしい3兄弟なんてものも・・・・汗http://ayashi.jp/ijiri/f0428/f0428.html

こんなタメになるサイトあったんですね?!
興味深く、拝見しました。

>>ナイトロって、いわゆるオクタン値を上げることで爆発力を均一化し強い力を得るものなんですよね
>>σ(^_^)の場合は、以前、スパークプラグの交換でノッキング起こしてしまい少し調べました。
>>結局、オクタン値が高くノッキング(爆発前に着火しちゃう方のノッキング)しにくければ
>>使えたので、ニトロ添加剤入れれば解決したのかも・・・
>>(まぁ、コスト面で財務省に却下されそうですが・・・)
>
>ナイトロ(NOS)っていうと、ドラッグレースでピストン溶けるほど、すごい燃焼力があるってイメージですけど、混合はどうなんでしょうね??
>
>ノッキング対策にオクタンアップはかなり有効だと思いますよ、後は冷却など・・・・etc

先日アップしたニトロ系添加剤は2種類あります。
詳しくはhttp://www.poweraccel.co.jpを見てください。

このニトロのほかにBIGオクタンというオクタン価向上剤も入れています。
今はニトロの検証をしてますので、使用は中止してます。
このBIGオクタンもかなり効果があります。
ちなみに添加量は規定量の半分の50CCです。

それと効果があったモノをもうひとつ。
ドライルーブ for ダンパーはご存知でしょうか?!
ダンパーに塗布すると乗り心地が向上するというモノです。
自分も冗談半分で使っていますが、効果がありました。

なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)

【1483】Re:タイヤを交換しました。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/24(金) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:
>こんなタメになるサイトあったんですね?!
>興味深く、拝見しました。
>

実は、修行人のところの掲示板で、一時期あやしい?商品で盛り上がり、一人散財の末トライしている方がおります・・・・そのときに、比較的冷静な方から、入手した情報です。

>先日アップしたニトロ系添加剤は2種類あります。
>詳しくはhttp://www.poweraccel.co.jpを見てください。
>

ニトロ系とかオクタンUPとかって、それなりに理解できるのですが・・・・
きゃ〜!!!でた〜!!!http://www.poweraccel.co.jp/accelater_top.html←こういうのが、あやしくて、ついつい気になっちゃうんですよね・・・・


>このニトロのほかにBIGオクタンというオクタン価向上剤も入れています。
>今はニトロの検証をしてますので、使用は中止してます。
>このBIGオクタンもかなり効果があります。
>ちなみに添加量は規定量の半分の50CCです。
>

燃料に入れるビタミン剤はかなり即効性があるみたいですね・・・・でも、燃料が空になったら持続性がないって事もありますが・・・・
水抜き剤等のアルコール系ではいい話は聞いたことないですね、実際不調になった車も見ていますし・・・


>それと効果があったモノをもうひとつ。
>ドライルーブ for ダンパーはご存知でしょうか?!
>ダンパーに塗布すると乗り心地が向上するというモノです。
>自分も冗談半分で使っていますが、効果がありました。
>

アブソーバーのシャフトに塗布するものですね・・・・・シャフトとシリンダーはシールで隔たれておりますので、そこが引っかかったりすると動きは良くないでしょうね・・・・良く、旧い車でギコギコ言っているものなんかには、そこにCRCなんかシュ〜ッと吹いたりします・・・
クルマではないですが、MTBに乗っている方の情報で、WAKO’Sのフッ素オイル105が同じ目的で使われているようです。特に、周動時に引っかかるものなどには効果があるとか・・・・

>なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)
いや〜何事(よっぽど変なもの意外)も挑戦ですよ!!!(煽り??)
後は・・・・どうだったか??

ところで・・・・Hand-axe11さん:HPちらと拝見いたしました!よく、山梨にぶどうとかほうとうとか信玄もちとか食べに来るのですね・・・・・・もしかしたら、修行人とニアミスしているかもしれませんね・・・・・

【1485】Re:タイヤを交換しました。
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/27(月) 17:37 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼Hand-axe11さん:
>先日アップしたニトロ系添加剤は2種類あります。
>詳しくはhttp://www.poweraccel.co.jpを見てください。

シチュエーションに応じて結構色々な種類が出ているんですね。
トルクアップなんか結構よさそう(^^;

>ちなみに添加量は規定量の半分の50CCです。
これは、複数種混合なので規定量の半分ってことなのでしょうか。

>ドライルーブ for ダンパーはご存知でしょうか?!
>ダンパーに塗布すると乗り心地が向上するというモノです。
>自分も冗談半分で使っていますが、効果がありました。

修行人さんご推奨?の検証サイトでもありましたが
ダンパー部分に直接潤滑系のものを塗布するのは摩擦低減に効果ありそうですよね。

>なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)
いやいや、自分もやりましたがトルマリンバンドより信用性は高そうです。(*^。^;)

▼suzukifronte360@修行人さん:
>あやしいと言いながらも、しっかり検証すれば、大当たりのものもありそうですよね・・・・・
>ちなみに、修行人の所の掲示板に来る、お客様もオカルト系アイテムにはまっている方が
>おりまして、燃費向上グッズは結構当っているというレポートです・・・・

そうですね。
色々考えてちゃんと検証されているところが凄いです。

>あまり、ロングライフ性だけこだわると性能が落ちますし・・・・性能重視だと持ちが
>悪くなる、ブレーキもそうですけど、摩擦物は相反するものがあり、難しいですね・・・・

コンパウンドの減りが早くても溝の深さが2倍ぐらいあるタイヤならば持ちも同じ・・・に
なんないかなぁ〜(笑)
減り具合によっては最終的に回転半径が違ってきちゃったりして。

>多分、FF車のドラシャ逝っちゃっている状態(カタカタ音発生)放置&ガッチャンパーキング
>ロックで、おそらくジョイント砕けるでしょうね・・・・・
>砕けた後がもっとすごい!!!ドライブ入れてもシャフトが大暴れして、いっこうに車が
>進まない・・・・・汗

いや〜、(><)オッカナイですね。
σ(^_^)はカミさんの買い物中、わりと車の中でくつろいでいる事が多いのですが
バックからの前進では割とガッチャンいっているのが多いですね。

>今の車は排ガスにもシビアだから、色々な、理論上のプログラムでいろんな補機類を
>細かく制御しているのでしょうね・・・・・ちなみに、おそらくGエスクの5ATもそうなの
>ですが、加速時の変速ショックを押さえる為に、変速時Fカットしているものもあります
>・・・・・(加速しているけど、ちょっとFカット=MT車が変速時にアクセル戻すの
>と同じ原理??)

おお〜、そうなんですか。
4ATは噴射しっぱなしだから、4AT→5ATではかなり制御系のプログラムに
変更が加えられたと見てもいいかもしれませんね。

>Gエスクはエアフロがダクトの入り口にあるから無理ですけど、エアフロ一体型のスロットル
>ボディーなんか、丸出しにして、エンジンふかして戻すと、アクセル全閉にしても、
>しばらくシューっと音がしています、これがISCバルブがエアーをバイパスしている
>音ですね・・・・

なるほど〜、(*^。^*)

>スイスポ1600は多分アクセルワイヤーがなくて電子制御スロットルだと思うのですが、
>MT車でもギヤチェンジするとき、自動的に変な回転のあわせ方するのですよね・・・・・
>別に、走りに悪影響はなく、最高なのですが、感覚的にあれ?って最初思いましてね・・・・

えっ、そうなんですか。\(◎o◎)/ビックリ
以前、代車でスイフトの1500(MT車)に乗ったのですがまったく気がつきませんでした。

あと、今度のセルボはCVTなんですよね〜
代車で乗れる日が来るのが楽しみです。

>乗用車の乗員変更(特に少ない方)は比較的簡単で、記載変更の手続きで済むと思いま
>すよ・・・・・
>おもいきって、対面か横乗りにして、ついでにストレッチして、本当にリムジンにする???
>(要構造変更)

あはは、ホイルベースが長くなって取り回しに苦労しそうですね。

>>えっ、オープンデフでも作動作用で熱もっちゃうんですか!
>普通のデフだと、空回りしているということは、多分、サイドピニオンが駆動力により
>グルグル回っているということですから、かなり負荷が掛かるでしょう・・・
>その、サイドピニオンを溶接してしまうのが、良く砕ける簡単デフロックですね・・・・・

なるほど〜( ..)φメモメモ
てっきりオープンデフなら左右のタイヤ径が違っても問題ないと思ってました。
いやいや、また1っこ賢くなりました。

>もう、ゴーンさんの会社とも縁がないですので、ちょっとお話しすると、車両火災の事例
>は知りませんでしたが、ALLMODE4×4は簡単に言うと直結が出来る
>ATTESA E−TSなのですが、前後の回転差が大きいとすぐに4WDの警告灯が
>にぎやかになり警告します・・・・・・四輪同サイズの新品タイヤでも、タイヤの銘柄
>によってはにぎやかになってしまうという困ったところもありました・・・・・

電子制御4駆(ATTESA E−TS)はスカイラインで有名ですよね。
HNR32乗りの友人は、ヒューズ抜いて4WD→2WDでドリフトしてましたよ(笑)
たしかに警告等はつきっぱなしだったです。

>ワイルドスピードみましたね・・・・・しかも、主人公が店長に明日までにこれを四本欲しい!
>とかコーラでも買う気分で購入して、突貫工事でNOSを三菱につけてましたね・・・・・
>で、エンジン熱ダレ起こしてみんなに根性ある?ってほめられていたような???

実際に、突貫でつけちゃったら怖いですよね。
セッティングどうやってだすんだろう・・・映画だからいいのかなぁ〜って感じですね。

>ライバルのセブン乗りは、助手席の下にNOSが入っていて、シュー!とかいってバルブ、
>ノーヘルTシャツで開いて、かっ飛ばしていましたね・・・・カッチョ恐ろしい!!!
上の文章でマッドマックスって映画を思い出してしまいました。(^^;

>>え、そうなんですか。
>>ウチのブーブーは結構な速度出ていてもガチャコン入っちゃいます。
>>もちろん、ATの動作的には一旦3速に入ってから2速に入っているみたいですが・・・

>すみません・・・多分、タイムラグはありますが、二速まではすんなり落ちますね・・・・
>でも、Lレンジはかなり速度落ちないと入らないし、入った瞬間やや、ロックして、
>タイヤがキュッ!ってなったりして・・・

Lレンジは怖くて入れられないですね。
前車、ステップワゴンはコラムATだったのでついつい操作をミスって走行中にRに入った
ことも数える程度ですがありましたけど(爆)
※もちろんRとしては作動しませんでした(一瞬だったし)。

>>ふふふ。
>>実は2型は3、4型と違ってイスに肘掛がついているのですよ。
>あちゃ〜Gエスクの前期ものは見たこと無いもので・・・・・・汗
>って言うことは、ベンチシートのワゴンRみたいな肘掛ですね・・・・

イェ〜ス。色々な部分で4型に見劣りするマイGエスク(2型)ですが。
この肘掛けだけは、最高です。
KANSAIではないので普通のモケットですが、肘を置き国道をクルージングするとなんか
えらそうな気分になれます(笑)

ワゴンRにも欲しいぐらいなのですがMTだと運転するのに邪魔になるだけですね(^^;

>なに、なに、フルフラットに出来ないことが、かなり残念なような??(H)
>確か?ニ型はそのほか、セカンドシートがワンタッチでスライド(ワンタッチウオークイン)
>しなかったような???色々、変わっているのですね・・・・

そうですね。
フルフラットにはそんなにこだわりはないのですが。
2列目シートのリクライニング量が運転席ぐらいあればよいと思ってました。
細かい部分でリファインされるのが初期型の使命なのでこれはしかたのない事なのですが・・・

>そうですよね・・・・まず、嫌な方には行きたくないのが先ですものね・・・・
>白バイ(多分ABS付き)の緊急回避のデモを見たことがありますが、やはりまずフルブレーキ
>で減速次に回避でしたね・・・・

緊急回避は一瞬の出来事ですもんね。
自分の場合は、過去の経験から隙間、隙間へと走らせてしまう悪い癖があるみたいです。
隙間がなかったときにブレーキベタ踏みできるかどうか・・(><)

>>先日も出会いがしらで予期していないほど、やたらとでかい外車とすれ違いましたが。
>>標識のポールと車の隙間に向けでハンドル。クイクイやっている自分がいました。
>>(ワゴンRでしたがミラー割れなくて良かった^^;)
>ミラー割れてないけど、根元ガタツイテいません???(危)

どきっ。
やだなぁ〜、ちょっとミラーのカバーをコンッって標識の鉄柱にかすっただけですよ(ドキドキ)。
180SXの時は見事にミラーと対向車のミラーがぶつかりガラスだけ砕け散りましたが・・・
(片側は垣根だったので無事でした)

>でも、その方も山があればOK牧場って性格でして・・・・かなり、前からキューキュー
>言わせて走っていましたよ・・・・
>特に、あのタイヤは、途中からコンパウンドの性格が激変するようで・・・・

なんと、そうなのですか。
激変すると性能向上?ってわけないですよね(゚´Д`゚)゜

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼Hand-axe11さん:
>ニトロ系とかオクタンUPとかって、それなりに理解できるのですが・・・・
>きゃ〜!!!でた〜!!!http://www.poweraccel.co.jp/accelater_top.html
>←こういうのが、あやしくて、ついつい気になっちゃうんですよね・・・・

こればっかりは、使った人でないとわかりませんよね。
R-VITなら何か数値に表れるかなぁ〜

>アブソーバーのシャフトに塗布するものですね・・・・・シャフトとシリンダーはシールで
>隔たれておりますので、そこが引っかかったりすると動きは良くないでしょうね・・・・
>良く、旧い車でギコギコ言っているものなんかには、そこにCRCなんかシュ〜ッと吹いたり
>します・・・
>クルマではないですが、MTBに乗っている方の情報で、WAKO’Sのフッ素オイル105が
>同じ目的で使われているようです。特に、周動時に引っかかるものなどには効果があるとか・・・・

自分も先日、教わったサイトをみて。
たまたま、ワゴンRをスタッドレス交換しましたのでシリコンスプレー吹いてみました。
・・・・うう・・・既にショックがヘタっているのか感触はイマイチ(悲)

>>なんだか、かなりあやしい路線に向ってますね・・・(爆)
>いや〜何事(よっぽど変なもの意外)も挑戦ですよ!!!(煽り??)
>後は・・・・どうだったか??

そうそう、がんばってブチブチ行きましょう(笑)。

【1488】Re:タイヤを交換しました。
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/27(月) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>
>コンパウンドの減りが早くても溝の深さが2倍ぐらいあるタイヤならば持ちも同じ・・・に
>なんないかなぁ〜(笑)
>減り具合によっては最終的に回転半径が違ってきちゃったりして。
>

先日、NANKANとかFEDERALとかいうアジア産の激安タイヤのカタログが無差別で郵送されてきたのですが、なかったですね・・・・


>いや〜、(><)オッカナイですね。
>σ(^_^)はカミさんの買い物中、わりと車の中でくつろいでいる事が多いのですが
>バックからの前進では割とガッチャンいっているのが多いですね。
>

それくらいならいいのですが、Pに入れるときにガッちゃんはよろしくないかと思います・・・・・・


>おお〜、そうなんですか。
>4ATは噴射しっぱなしだから、4AT→5ATではかなり制御系のプログラムに
>変更が加えられたと見てもいいかもしれませんね。
>

すみません、エンジンAT協調制御というみたいで、Fカットでなく、点火時期遅角でトルクダウンしているようです
>なるほど〜、(*^。^*)
>

しかも、電子制御スロットルの場合、ISCバルブがなく、スロットル開度で制御しているんですね・・・・・(エアコン入ったら、チョイ開けみたいな・・・)(慌ててマニュアル読んでいたりして・・・汗)


>えっ、そうなんですか。\(◎o◎)/ビックリ
>以前、代車でスイフトの1500(MT車)に乗ったのですがまったく気がつきませんでした。
>

多分、コレも協調制御で、トルクダウンしているのでしょう???

>あと、今度のセルボはCVTなんですよね〜
>代車で乗れる日が来るのが楽しみです。

セルボにはTXにマニュアルモードの4ATがありますので、ガチヤガチヤやって楽しんでください・・・・・
CVTはワゴンR FX−Sにひっそり設定されています・・・・

>あはは、ホイルベースが長くなって取り回しに苦労しそうですね。
>
当地には、「ほうとうマ〜ン!」というあやしいヒーローがいまして、変身しない時はヴァンフォーレ甲府のユニホームきて徘徊しているのですが・・・・その人がこんなの乗っています↓
http://www.misakaji.co.jp/index01.html

>なるほど〜( ..)φメモメモ
>てっきりオープンデフなら左右のタイヤ径が違っても問題ないと思ってました。
>いやいや、また1っこ賢くなりました。
>

やはり、常時作動状態だとサイドピニオングルグルで負担が掛かりそうですよね・・・・

>電子制御4駆(ATTESA E−TS)はスカイラインで有名ですよね。
>HNR32乗りの友人は、ヒューズ抜いて4WD→2WDでドリフトしてましたよ(笑)
>たしかに警告等はつきっぱなしだったです。

今や、ランエボやインプまでFRキットですものね・・・・(楽し)

>実際に、突貫でつけちゃったら怖いですよね。
>セッティングどうやってだすんだろう・・・映画だからいいのかなぁ〜って感じですね。
>

アメリケンなら、何でも全開でしょう!!!

>上の文章でマッドマックスって映画を思い出してしまいました。(^^;
>

でた!!!マッドマックス!!!修行人は幼少の頃、アレはフイルムの早回しでなく圧縮空気がエンジンに入るから速くなるのだと勝手に思い込んでいましたが・・・・実は、NOSだったのですね・・・・(納得)

>Lレンジは怖くて入れられないですね。

しばしの沈黙の後に、ガツンとLに入りますよ・・・・・(危)

>前車、ステップワゴンはコラムATだったのでついつい操作をミスって走行中にRに入った
>ことも数える程度ですがありましたけど(爆)
>※もちろんRとしては作動しませんでした(一瞬だったし)。
>

多分、何か禁止機構があって、いきなりは入らないんでしょうね・・・・

>イェ〜ス。色々な部分で4型に見劣りするマイGエスク(2型)ですが。
>この肘掛けだけは、最高です。
>KANSAIではないので普通のモケットですが、肘を置き国道をクルージングするとなんか
>えらそうな気分になれます(笑)
>
>ワゴンRにも欲しいぐらいなのですがMTだと運転するのに邪魔になるだけですね(^^;
>

椅〜子(いいっす)ね・・・気分は、片側だけキャプテンシートですか・・・・

>そうですね。
>フルフラットにはそんなにこだわりはないのですが。
>2列目シートのリクライニング量が運転席ぐらいあればよいと思ってました。
>細かい部分でリファインされるのが初期型の使命なのでこれはしかたのない事なのですが・・・
>

って、ことは、修行人の垂れ目のGエスクは、いろいろ、改善点が凝縮されているのですね・・・・・・


>緊急回避は一瞬の出来事ですもんね。
>自分の場合は、過去の経験から隙間、隙間へと走らせてしまう悪い癖があるみたいです。
>隙間がなかったときにブレーキベタ踏みできるかどうか・・(><)
>


緊急回避といえば、ブレーキ故障車用の、上り坂サンドトラップに突っ込んでみたいな?なんて思っているのは修行人だけでしょうか??

>どきっ。
>やだなぁ〜、ちょっとミラーのカバーをコンッって標識の鉄柱にかすっただけですよ(ドキドキ)。
>180SXの時は見事にミラーと対向車のミラーがぶつかりガラスだけ砕け散りましたが・・・
>(片側は垣根だったので無事でした)
>

良く、パタパタミラーのワゴンR入庫しますよ・・・・・・

>なんと、そうなのですか。
>激変すると性能向上?ってわけないですよね(゚´Д`゚)゜
>

そこを、我慢すれば・・・・新しいコンパウンドが(粘っこい?)

>こればっかりは、使った人でないとわかりませんよね。
>R-VITなら何か数値に表れるかなぁ〜
>

燃料噴射量とか空燃費補正率とかに着目すればいいと思いますよ・・・

>
>自分も先日、教わったサイトをみて。
>たまたま、ワゴンRをスタッドレス交換しましたのでシリコンスプレー吹いてみました。
>・・・・うう・・・既にショックがヘタっているのか感触はイマイチ(悲)
>

コキコキ音には効果絶大ですね・・・・・乗り心地は未知数です・・・・

>そうそう、がんばってブチブチ行きましょう(笑)。

そう!皆さん!人柱になって、走る実験室ですよ・・・・・・

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
106 / 471 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76161
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.