|
▼D-Zukioさん:
>うー。凄いことに数日休むともう読めないくらいにレスがありますね…ごめんなさい。
>ちょっと抜け抜けになりますが、頂いた内容について。
>
修行人が、ついつい話題に乗り、一人暴走!!?流れ早くてすみません・・・・
また、みなさんレスして頂きありがとうございます!
>そうですね。何いってんだか分からなくなってきましたけど、私も急ブレーキは効くように思います。
>ただ、ブレーキコントロールができないという意味のブレーキが効かないなのかも…と思いました。
なるほど・・・制動力の調整がうまく行かないって事ですかね??
>普段は、旧ステージア、アルテッツァ、GESCを運転しますが、GESCだけはどうも車間が広くなるし、
>制動距離が妙に長いように思います。他の車と同じ車間にしようとするとブレーキの度に車内の会話が
>止まったり、寝ている子供が起きてないたりします。なので今は妙に広い車間です。
車間が広くなる???・・・・って、事は、むしろ、思ったより手前で止まってしまいそうなので、思わずポンピング・・・・・同乗者はブーイング??ってことですかね??
>でも、実はこれで正常な状態なのかもしれませんね…。
>
う〜難しいですね・・・ただ、一つ感じることは、ウチの嫁さんがダーミー人形になったように・・・ピッチング(前つんのめり)はGエスクは多いような気がしますね・・・・・
>
>エスクとGエスクでもそんなに差があるのですね…。だとするとやっぱりこれで正常な状態なのかも。
たまたま、今TD52Wを見ていますので、その辺気にして乗ってみますね・・・
>そもそもこのクラスの車でリアがドラムってのは聞いた事がないように思いますが…。
>リアドラムの影響ってあるのでしょうか?
>
Mr.ZUICOさんの言う通り、制動力的にはドラムの方がガツンと聞きますよね・・・事実、殆どの重量貨物車はドラムブレーキですし・・・
ただ、コントロールって言う面では、シューがドラムの回転方向に食い込んでいくってき機構上、効くときは効くみたいな感じでしょうかね??
ただ、放熱性が悪いので、フェードとか特に連続使用時にベーパーロックなんかはディスクよりおきやすいと思います。また、冠水時なんかには、制動力低下が著しいのはドラムブレーキに多いと聞いたことがあります。
>
>そうですよね…。買った当初はダイレクト感がないのだと思ってステンメッシュ交換を考えました。
>でも部品がないのですね。ジムニーの転用も調べてみようと思ってとまってしまいました。
>接合形状が共通だったらリフトアップ用のステンメッシュ品が使えそうですけどね。
>
最近の車は、ブレーキアシストとか付いていて、昔の車みたいに、ブレーキペダルの当たり所がないのですよ・・・・・ふめばふむほど、ペダルがおくに入っていく・・・制動力が充分であってもまだふめるみたいな・・・そこら辺の感覚はどうでしょうね???
ステンメッシュの話ですが、想像なんですけど、ブレーキホースも油圧が掛かれば膨れるんでしょうね・・・そういった面では、ステンメッシュは外側から補強してあるので、効果があるのでしょうね・・・
>コントローラブルという意味では、私の悩みはステンメッシュ+DOT5で解消するのかも
>しれません。リアがもっと効けばいいのかなぁ?? 無知ではなにをどうして良いのか…。
>ありゃ…そうなのですか。
>ただ、現状で高速での速度コントロールという意味では丁度良いですよね。
>そもそも高速でブレーキなんか踏むなって感じですけど、
>あのエンジン高速ではブン回してしまうんですよね…そうするとブレーキが要る。
>高速域での制動が良いということは耐フェード性に振っているのかな?
>それで初期制動が抜けているのか?そんな単純ではないのかな?
>
フェードなんかおきやすいパッドは、ちょっとラフにブレーキングすると、焼けてすぐ臭くなります・・・・パッドの表面が一度焼けてしまうと素材がディスクに食い込まなくなるので、制動力は落ちますよね・・・・
冷間初期制動と耐フェード性は相反するものがあるのではないかと思います。おそらく、市販車は中間的存在のパッドを使っていると思いますので、その用途に応じてパッドを選べたらいいのですが・・・・(パッドのソムリエになったりして・・・)
そうですよね・・・色々な意見が反映され万人になるべく相応に作られた、市販車なので、乗る人によって色々感覚的な違いはあるでしょうね??
ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・(あまり、大きさ変わらないような???)
|
|