KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
108 / 471 ツリー ←次へ | 前へ→

【1444】ここ一番でガッツリ効きます!? とにぃ 06/11/6(月) 0:34 [添付]

【1462】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? Mr.ZUICO@世話係 06/11/16(木) 17:04
【1463】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? D-Zukio 06/11/16(木) 19:33
【1464】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? Mr.ZUICO@世話係 06/11/17(金) 13:54
【1467】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? suzukifronte360@修行人 06/11/18(土) 21:25
【1466】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? suzukifronte360@修行人 06/11/18(土) 19:16 [添付]
【1469】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? D-Zukio 06/11/19(日) 19:38
【1470】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? Mr.ZUICO@世話係 06/11/20(月) 13:57
【1474】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? suzukifronte360@修行人 06/11/21(火) 0:15
【1472】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? suzukifronte360@修行人 06/11/20(月) 23:39
【1465】Re:ここ一番でガッツリ効きます!? suzukifronte360@修行人 06/11/18(土) 18:42 [添付]

【1462】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/16(木) 17:04 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^)

>高速で雨の日、4Hでハイドロ起こしたこともあります・・・・
>重ステが急に軽くなるんですよね・・・怖かった・・・・

ハイドロプレーニング現象はホント怖いですよね。
σ(^_^)も昔、180SXで高速道路を追い越し車線から登坂斜線まで
3車線斜め移動しました。
あの突然、ステアリングが「ふ〜」と軽くなる嫌な感触は忘れられません。

>それで・・・LSDもつけたんですよね・・・って、事は今度は、Fドリで
>コーナークリヤーって作戦でしょうか???
いや、HPでも書きましたが単純に4駆だって対角で2輪滑ったら
亀の子なんだから、2駆だって片輪に駆動が伝わればという
非常に安易な考え方だったので、まさかあんなにドラ猫君になるとは
思ってもおりませんでした。(゚´Д`゚)゜

>キャンピングカーの後ろで、金魚の糞みたいに、Gエスクが牽引されて、
>半年くらいの長期休暇に向かうんですね・・・・・壮大ですね・・・
そうですよね、なんかスケールが違いすぎます。

>いいじゃないですか!デーラーさんで有名人になろうが・・・(汗)
>ビシ・バシ!質問しちゃってくださいよ・・・・・皆さんそれくらい
>バッチリ対応してくれますから(と思います)。

まぁ、ある意味覚えてもらえるのでイイコトなのですが
(実はクレーマーと紙一重なんですけど・・・(爆))

>先日、某H車のデーラーにマニュアルのコピーを依頼したら、
>コンプライアンスに引っかかるといわれて、拒否されちゃいました・・・・汗
>(来店して、閲覧することは可能だそうです。)
>困り果てた、修行人は、他チャンネルのH車の知り合い経由で
>依頼したら、速攻FAXで欲しいマニュアルのコピーががきましたが・・・・汗

いぃ、ホントですか?
なんの法的遵守基準があるのかさっぱりわかりませんね。(^^;
横文字がカッコイイから使ってみたぐらいであれば良いのですが\(ーー;)ヨクナイ。

>いやね・・・本当は、車を販売したら、取説以外にもある程度の
>整備マニュアル類はつけるべきだって、修行人は思っています。

そうですよね。
自分も前々車まではその考え方で、サービスマニュアルもン万円だして
購入していたのですが。
Gエスクに至っては、エスクを主にして補足補足のオンパレードで
全部そろえれば確か6〜7冊ぐらい?
さすがに、断念してコピーしまくり人生が始まりました。

まぁ実際には1/4も書かれている内容はわからないので
自己満足な世界なのですが・・・(^^;

>鬼長持ちの・・・鬼グリップのパットですねしかも、鬼スポーツパット
>ですか・・・・・(鬼わがまま?なのではないでしょうか??)

んふふ、いーんです。(*^。^*)
願う心は自由です。こうして祈っていればいつか夢の様なパットが・・・
・・・・来るわけないッスね。
色々、アイディアを出せればいいんですが。

ではでは(^^)/~~~

【1463】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 D-Zukio  - 06/11/16(木) 19:33 -

引用なし
パスワード
   うー。凄いことに数日休むともう読めないくらいにレスがありますね…ごめんなさい。
ちょっと抜け抜けになりますが、頂いた内容について。

>修行人は脚力が強いと言うか、腰を支点にしてブレーキングしているので乗用車に比べたらあまいかな?って思う>ことはありますが、アスファルトでABSが効くほどのフルロックこそありませんが、困ったことはありませんね・・・・・・
>前、急ブレーキかったら、助手席の嫁さんが、グニャグニャの衝突実験用のダミー人形と化していました・・・汗


そうですね。何いってんだか分からなくなってきましたけど、私も急ブレーキは効くように思います。
ただ、ブレーキコントロールができないという意味のブレーキが効かないなのかも…と思いました。
普段は、旧ステージア、アルテッツァ、GESCを運転しますが、GESCだけはどうも車間が広くなるし、
制動距離が妙に長いように思います。他の車と同じ車間にしようとするとブレーキの度に車内の会話が
止まったり、寝ている子供が起きてないたりします。なので今は妙に広い車間です。
でも、実はこれで正常な状態なのかもしれませんね…。

>2代目エスクとか乗った後に、すぐGエスクに乗るとしょっぱなドキッとしますよ。
>インパネが同じなだけあって、止まれないギャップはものすごいです。

エスクとGエスクでもそんなに差があるのですね…。だとするとやっぱりこれで正常な状態なのかも。
そもそもこのクラスの車でリアがドラムってのは聞いた事がないように思いますが…。
リアドラムの影響ってあるのでしょうか?

>ブレーキフルードをDOT5に換えるとか
>ブレーキホースをメッシュタイプにするとか
>ローターのスリット加工とか
>パッド・シューの交換もいいですよね。

そうですよね…。買った当初はダイレクト感がないのだと思ってステンメッシュ交換を考えました。
でも部品がないのですね。ジムニーの転用も調べてみようと思ってとまってしまいました。
接合形状が共通だったらリフトアップ用のステンメッシュ品が使えそうですけどね。

コントローラブルという意味では、私の悩みはステンメッシュ+DOT5で解消するのかも
しれません。リアがもっと効けばいいのかなぁ?? 無知ではなにをどうして良いのか…。

>ダートウェイに関しては初期制動はノーマルとそんなに変わらない気が
>しますので、出来れば他のパットも試してもらえれば嬉しいですよね。

ありゃ…そうなのですか。
ただ、現状で高速での速度コントロールという意味では丁度良いですよね。
そもそも高速でブレーキなんか踏むなって感じですけど、
あのエンジン高速ではブン回してしまうんですよね…そうするとブレーキが要る。
高速域での制動が良いということは耐フェード性に振っているのかな?
それで初期制動が抜けているのか?そんな単純ではないのかな?

>ハイドロ

私も高速で2回あります。FF軽自動車でした。1、2秒の出来事なのでしょうけど
本当に血の気が失せますね。私は直線でスピードの出し過ぎでしたけど、
その3車線またぎでハイドロはちょっと怖い過ぎ。というのかそういう走行はそもそも…。

【1464】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/17(金) 13:54 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです(^。^)

▼D-Zukioさん:
>>修行人は脚力が強いと言うか、腰を支点にしてブレーキングしているので
>>乗用車に比べたらあまいかな?って思うことはありますが、アスファルト
>>でABSが効くほどのフルロックこそありませんが、困ったことはありませ
>>んね・・・・・・

>そうですね。何いってんだか分からなくなってきましたけど、私も
>急ブレーキは効くように思います。
>ただ、ブレーキコントロールができないという意味のブレーキが
>効かないなのかも…と思いました。
>普段は、旧ステージア、アルテッツァ、GESCを運転しますが、
>GESCだけはどうも車間が広くなるし、
>制動距離が妙に長いように思います。
>他の車と同じ車間にしようとするとブレーキの度に車内の会話が
>止まったり、寝ている子供が起きてないたりします。なので今は妙に
>広い車間です。
>でも、実はこれで正常な状態なのかもしれませんね…。

ん〜、たぶん。Gエスクは良くも悪くも堅牢で重いって事なのかも
しれませんね。
エスクードは同じ車格で比べるとラダーフレームな分だけ重量増なので
重い物体を止めようとする力は通常より必要なのかと。

>>2代目エスクとか乗った後に、すぐGエスクに乗るとしょっぱな
>>ドキッとしますよ。
>>インパネが同じなだけあって、止まれないギャップはものすごいです。

>そもそもこのクラスの車でリアがドラムってのは聞いた事がないように
>思いますが…。
>リアドラムの影響ってあるのでしょうか?

自分は昔ジムカーナとかやっていたので、普通と認識が違うかも
しれませんが、ここ一発の力はディスクよりドラムブレーキの方が
強いと思ってます。
ドラムは放熱性が悪い分、フェード(熱ダレ)しやすいので
ディスクが普及しているという認識です。

>そうですよね…。買った当初はダイレクト感がないのだと思って
>ステンメッシュ交換を考えました。
>でも部品がないのですね。ジムニーの転用も調べてみようと思って
>とまってしまいました。
>接合形状が共通だったらリフトアップ用のステンメッシュ品が
>使えそうですけどね。

ブレーキホースの上からふんじばるタイプでも効果ありそうですよね。
ローコストなチューンで言えば、タイラップ(インシュロック)を
大量に購入し、1個1個丁寧に締めていくだけでもダイレクト感は
増すらしいです。(まぁ完全に自己責任な領域ですが・・・^^;)

>コントローラブルという意味では、私の悩みはステンメッシュ+DOT5
>で解消するのかも
>しれません。リアがもっと効けばいいのかなぁ?? 無知ではなにを
>どうして良いのか…。

DOT5のフルードは吸湿性が高いので、メンテナンスではシビアに
なりますが有効ですよね。
フロントとリアのブレーキバランスについては自分も未知数
なのでなんともいえませんが。
とりあえずは、ブレーキチューンを楽しむって事で
お手軽なところから手を入れていくのが良いかと思います。

>>ダートウェイに関しては初期制動はノーマルとそんなに変わらない気が
>>しますので、出来れば他のパットも試してもらえれば嬉しいですよね。

>ありゃ…そうなのですか。
>ただ、現状で高速での速度コントロールという意味では丁度良いですよね。
>そもそも高速でブレーキなんか踏むなって感じですけど、
>あのエンジン高速ではブン回してしまうんですよね…そうするとブレーキが
>要る。
>高速域での制動が良いということは耐フェード性に振っているのかな?
>それで初期制動が抜けているのか?そんな単純ではないのかな?

純正品の場合は、まずは耐久性(何万kmは持つ)とかが重要になってきます
ので性能については「真ん中」ってことじゃないんですかねぇ〜
で、Gエスクはラダーな分、質量があって。
結果的に、モノコック車なら「真ん中」の性能でも重たい車にしてみれば
後半しか効かないって感じなのではないでしょうか?

>>ハイドロ
>私も高速で2回あります。FF軽自動車でした。1、2秒の出来事なの
>でしょうけど
>本当に血の気が失せますね。私は直線でスピードの出し過ぎでしたけど、
>その3車線またぎでハイドロはちょっと怖い過ぎ。というのかそういう
>走行はそもそも…。

あはは、(*^。^*)今では笑い話ですが・・・
雨はそこそこ降ってましたが、そんなに速度は出ていなかったのですよ
せいぜい、ぬあわkmぐらい。
ただ、車が峠仕様になっており特に後ろが溝無しツルツルタイヤってのが
ポイント高かった様な気がします。

「ふ〜〜〜〜〜、しゅるしゅるしゅる〜〜〜〜」って感じでした。

ではでは(^^)/~~~

【1465】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/18(土) 18:42 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:

まず、たまたま、例のバッテリー話・・・また、そのようなバッテリーが入ってきたので、参考として写真貼り付けます。D23用のキャップは手に入りそうですので、こうならないように送りますね・・・・

>
>ハイドロプレーニング現象はホント怖いですよね。
>σ(^_^)も昔、180SXで高速道路を追い越し車線から登坂斜線まで
>3車線斜め移動しました。
>あの突然、ステアリングが「ふ〜」と軽くなる嫌な感触は忘れられません。
>

そう・・・急にハンドルが軽くなり本当に恐怖・・・・そして、ハンドル位置があち向いてホイのときに、いきなりグリップしたときの恐怖・・・ハイドロは二度怖いですね・・・・・大汗

>いや、HPでも書きましたが単純に4駆だって対角で2輪滑ったら
>亀の子なんだから、2駆だって片輪に駆動が伝わればという
>非常に安易な考え方だったので、まさかあんなにドラ猫君になるとは
>思ってもおりませんでした。(゚´Д`゚)゜
>

物欲の部屋拝見しました!なるほど、ショップの方が・・引渡し時に、念を押していたことが・・・・・正に、その恐怖となったわけですね・・・(恐怖というか、かなりシビアな車に激変??)
FFなんかだと、トルクステア起こるから、イニシャルトルクの少ないものの方が乗りやすいって事でしょうかね??

>
>まぁ、ある意味覚えてもらえるのでイイコトなのですが
>(実はクレーマーと紙一重なんですけど・・・(爆))
>

あらら・・・クレーマーなんて・・・そんなことはないでしょう??疑問に思ったことはプロに聞く(これ、常識)まあ、披見する頻度が非常に少ないGエスクということで、乗っている修行人もまだ、未知なところはたくさんありますが・・・・汗

>
>いぃ、ホントですか?
>なんの法的遵守基準があるのかさっぱりわかりませんね。(^^;
>横文字がカッコイイから使ってみたぐらいであれば良いのですが\(ーー;)ヨクナイ。
>

おそらく・・・「あ゛〜また、どこかの業者がマニュアル送ってっていってる・・・あ〜めんどくさ〜」って言葉が、翻訳されるとコンプライアンスになったんでしょうね???
実際、コネを使ったら、速攻でFAXがきました・・・汗

>
>そうですよね。
>自分も前々車まではその考え方で、サービスマニュアルもン万円だして
>購入していたのですが。
>Gエスクに至っては、エスクを主にして補足補足のオンパレードで
>全部そろえれば確か6〜7冊ぐらい?
>さすがに、断念してコピーしまくり人生が始まりました。
>

そうですね・・・マイチェンごとに、変更点が追加されるので、自腹でかっていたらこりゃ大変ですね・・・・

>まぁ実際には1/4も書かれている内容はわからないので
>自己満足な世界なのですが・・・(^^;
>

でも、マニュアル持っていないところで、整備なんかするとき持ち込めば、そりゃよろこばれるとおもいますよ・・・

>
>んふふ、いーんです。(*^。^*)
>願う心は自由です。こうして祈っていればいつか夢の様なパットが・・・
>・・・・来るわけないッスね。
>色々、アイディアを出せればいいんですが。
>

そうなんですよね・・・・そういう祈りがあってこそ技術は進歩するのですね・・・カーボンブレーキなんて、本当!普通の発想じゃ出てきませんものね・・・

【1466】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/18(土) 19:16 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼D-Zukioさん:
>うー。凄いことに数日休むともう読めないくらいにレスがありますね…ごめんなさい。
>ちょっと抜け抜けになりますが、頂いた内容について。
>

修行人が、ついつい話題に乗り、一人暴走!!?流れ早くてすみません・・・・
また、みなさんレスして頂きありがとうございます!

>そうですね。何いってんだか分からなくなってきましたけど、私も急ブレーキは効くように思います。
>ただ、ブレーキコントロールができないという意味のブレーキが効かないなのかも…と思いました。

なるほど・・・制動力の調整がうまく行かないって事ですかね??

>普段は、旧ステージア、アルテッツァ、GESCを運転しますが、GESCだけはどうも車間が広くなるし、
>制動距離が妙に長いように思います。他の車と同じ車間にしようとするとブレーキの度に車内の会話が
>止まったり、寝ている子供が起きてないたりします。なので今は妙に広い車間です。

車間が広くなる???・・・・って、事は、むしろ、思ったより手前で止まってしまいそうなので、思わずポンピング・・・・・同乗者はブーイング??ってことですかね??

>でも、実はこれで正常な状態なのかもしれませんね…。
>

う〜難しいですね・・・ただ、一つ感じることは、ウチの嫁さんがダーミー人形になったように・・・ピッチング(前つんのめり)はGエスクは多いような気がしますね・・・・・

>
>エスクとGエスクでもそんなに差があるのですね…。だとするとやっぱりこれで正常な状態なのかも。

たまたま、今TD52Wを見ていますので、その辺気にして乗ってみますね・・・

>そもそもこのクラスの車でリアがドラムってのは聞いた事がないように思いますが…。
>リアドラムの影響ってあるのでしょうか?
>

Mr.ZUICOさんの言う通り、制動力的にはドラムの方がガツンと聞きますよね・・・事実、殆どの重量貨物車はドラムブレーキですし・・・
ただ、コントロールって言う面では、シューがドラムの回転方向に食い込んでいくってき機構上、効くときは効くみたいな感じでしょうかね??
ただ、放熱性が悪いので、フェードとか特に連続使用時にベーパーロックなんかはディスクよりおきやすいと思います。また、冠水時なんかには、制動力低下が著しいのはドラムブレーキに多いと聞いたことがあります。

>
>そうですよね…。買った当初はダイレクト感がないのだと思ってステンメッシュ交換を考えました。
>でも部品がないのですね。ジムニーの転用も調べてみようと思ってとまってしまいました。
>接合形状が共通だったらリフトアップ用のステンメッシュ品が使えそうですけどね。
>

最近の車は、ブレーキアシストとか付いていて、昔の車みたいに、ブレーキペダルの当たり所がないのですよ・・・・・ふめばふむほど、ペダルがおくに入っていく・・・制動力が充分であってもまだふめるみたいな・・・そこら辺の感覚はどうでしょうね???

ステンメッシュの話ですが、想像なんですけど、ブレーキホースも油圧が掛かれば膨れるんでしょうね・・・そういった面では、ステンメッシュは外側から補強してあるので、効果があるのでしょうね・・・

>コントローラブルという意味では、私の悩みはステンメッシュ+DOT5で解消するのかも
>しれません。リアがもっと効けばいいのかなぁ?? 無知ではなにをどうして良いのか…。
>ありゃ…そうなのですか。
>ただ、現状で高速での速度コントロールという意味では丁度良いですよね。
>そもそも高速でブレーキなんか踏むなって感じですけど、
>あのエンジン高速ではブン回してしまうんですよね…そうするとブレーキが要る。
>高速域での制動が良いということは耐フェード性に振っているのかな?
>それで初期制動が抜けているのか?そんな単純ではないのかな?
>

フェードなんかおきやすいパッドは、ちょっとラフにブレーキングすると、焼けてすぐ臭くなります・・・・パッドの表面が一度焼けてしまうと素材がディスクに食い込まなくなるので、制動力は落ちますよね・・・・
冷間初期制動と耐フェード性は相反するものがあるのではないかと思います。おそらく、市販車は中間的存在のパッドを使っていると思いますので、その用途に応じてパッドを選べたらいいのですが・・・・(パッドのソムリエになったりして・・・)

そうですよね・・・色々な意見が反映され万人になるべく相応に作られた、市販車なので、乗る人によって色々感覚的な違いはあるでしょうね??

ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・(あまり、大きさ変わらないような???)

【1467】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/18(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>どもどもっ、Mr.ZUICOです(^。^)
>
>ん〜、たぶん。Gエスクは良くも悪くも堅牢で重いって事なのかも
>しれませんね。
>エスクードは同じ車格で比べるとラダーフレームな分だけ重量増なので
>重い物体を止めようとする力は通常より必要なのかと。
>

それも、一理ありますよね・・・・・エスクは車重1300キロ位でGエスクは1500キロ超えですものね・・・・・

>>>2代目エスクとか乗った後に、すぐGエスクに乗るとしょっぱな
>>>ドキッとしますよ。
>>>インパネが同じなだけあって、止まれないギャップはものすごいです。
>

今、TD54Wをすごくブレーキに感心を持ちながら試運転してきました。
パッドを面取り表面も一皮むいてありますので、初期制動は抜群にいいですね(ちょっとペダル踏むだけで、すぐ減速します。)

今度愛車でもフイーリングがどうか、注意してのって見ますね・・・・

・・・・で、一つ気になったのが、ペダルの踏み代が変化するのです・・・・汗
特に、高回転の後すぐ減速って時は、ペダルの初期当りの位置が上がるのです。
気になって、色々テスト!!!Pレンジでブレーキを踏んで、アクセル吹かすと・・・・ペダルが上がってくるのです・・・・・
おそらく、倍力装置(マスターバッグ)のチェックバルブの残圧保持の特性だと思いますが、いわゆる、エンジン切って、ブレーキペダルをポンピングすると、ペダルが上がってきて硬くなる現象が、ややおきているようです。減速し始めると負圧も上がってきますので、踏み代が下がっていく感じで、車にお任せで、ペダルがある程度奥に自然に吸い込まれる感じでした・・・(感想)


>自分は昔ジムカーナとかやっていたので、普通と認識が違うかも
>しれませんが、ここ一発の力はディスクよりドラムブレーキの方が
>強いと思ってます。
>ドラムは放熱性が悪い分、フェード(熱ダレ)しやすいので
>ディスクが普及しているという認識です。
>

サイドターンなんかも、断然Rドラム車のほうが、下手でもバッチリロックさせられますよね・・・・・


>
>ブレーキホースの上からふんじばるタイプでも効果ありそうですよね。
>ローコストなチューンで言えば、タイラップ(インシュロック)を
>大量に購入し、1個1個丁寧に締めていくだけでもダイレクト感は
>増すらしいです。(まぁ完全に自己責任な領域ですが・・・^^;)
>

うひゃ〜!!!なるほど、タイラップで剛性確保ですか・・・なかなか世の中にはつわものがいますな・・・

>
>DOT5のフルードは吸湿性が高いので、メンテナンスではシビアに
>なりますが有効ですよね。
>フロントとリアのブレーキバランスについては自分も未知数
>なのでなんともいえませんが。
>とりあえずは、ブレーキチューンを楽しむって事で
>お手軽なところから手を入れていくのが良いかと思います。
>

そうですね、外車なんかはDOT4を事ある期とに、入れ替えないと、ブレーキがつっぺちやうなんて聞いたことありますね・・・・

>
>
>純正品の場合は、まずは耐久性(何万kmは持つ)とかが重要になってきます
>ので性能については「真ん中」ってことじゃないんですかねぇ〜
>で、Gエスクはラダーな分、質量があって。
>結果的に、モノコック車なら「真ん中」の性能でも重たい車にしてみれば
>後半しか効かないって感じなのではないでしょうか?
>
>

そうなんですよ、おそらく、お客様に迷惑な掛からない程度に、極力高性能で、無難な??万人に相応なセッティングなのだと思いますよ・・・・究めれば、MT車なんてみんなクロスミッションになりそうですものね・・・・(エンスト注意)

>あはは、(*^。^*)今では笑い話ですが・・・
>雨はそこそこ降ってましたが、そんなに速度は出ていなかったのですよ
>せいぜい、ぬあわkmぐらい。
>ただ、車が峠仕様になっており特に後ろが溝無しツルツルタイヤってのが
>ポイント高かった様な気がします。
>

なるほど、自家製(怪しい)スリックタイヤだったのですね・・・汗
そりゃ、浮力倍増ですね・・・・


>「ふ〜〜〜〜〜、しゅるしゅるしゅる〜〜〜〜」って感じでした。
>

ちなみに、昔、知り合いのハチロクは高速で、一瞬で180度ターンの後土手をよじ登り、ローリングサンダースペシャルになったそうデス・・・・(怖)

【1469】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 D-Zukio  - 06/11/19(日) 19:38 -

引用なし
パスワード
   Mr.ZUICOさん、修行人さん、いつも有り難う御座います。
ますますレス位置が分からなくなってきました…。

>なるほど・・・制動力の調整がうまく行かないって事ですかね??

話がころころしているようですみませんが、色々考えるとこれだと思います。

>車間が広くなる???・・・・って、事は、むしろ、思ったより手前で
>止まってしまいそうなので、思わずポンピング・・・・・同乗者はブーイング??ってことですかね??

制動距離が長く感じるので、ついつい無意識に車間を離して走っていているという意味です。
多分、他の車と同じ車間だとガクンッてブレーキをかけないと止まらないように思えます。

>たまたま、今TD52Wを見ていますので、その辺気にして乗ってみますね・・・

下のパッドは54?52?どっちでしょう?軽自動車との差が確かに小さいですね。

>>ん〜、たぶん。Gエスクは良くも悪くも堅牢で重いって事なのかも
>>しれませんね。
>>エスクードは同じ車格で比べるとラダーフレームな分だけ重量増なので
>>重い物体を止めようとする力は通常より必要なのかと。
>
>それも、一理ありますよね・・・・・エスクは車重1300キロ位でGエスクは1500キロ超えですものね・・・・・
>
>Mr.ZUICOさんの言う通り、制動力的にはドラムの方がガツンと聞きますよね・・・事実、殆どの重量貨物車はドラムブレーキですし・・・
>ただ、コントロールって言う面では、シューがドラムの回転方向に食い込んでいくってき機構上、効くときは効くみたいな感じでしょうかね??
>ただ、放熱性が悪いので、フェードとか特に連続使用時にベーパーロックなんかはディスクよりおきやすいと思います。
>また、冠水時なんかには、制動力低下が著しいのはドラムブレーキに多いと聞いたことがあります。

なるほど…そうなのですね…。
そこでカービューで手当たり次第に調べてみました。

1370kg-パジェロ・イオ★
1380kg-エクストレイル
1500kg-トリビュート★
1550kg-CR−V
1590kg-アウトランダー
1600kg-ランドローバーフリーランダー★
1600kg-フォード・エスケープ
1610kg-ジープ・ラングラー★
1620kg-エスクTD54−2.7L★
1680kg-グランドエスク★
1700kg-クルーガー
1760kg-ハリアー
1780kg-ムラーノ
1790kg-プラド
1860kg-ジープ・チェロキー
1900kg-ハイラックスサーフ
1900kg-パジェロ
2100kg-グランドチェロキー
2230kg-フォード・エスケープ
2300kg-トレイルブレイザー
2410kg-サファリ
2420kg-レンジローバー
2470kg-ランクル100
2500kg-ランドローバーディスカバリー
3030kg-ハマーH2

で…このなかで、後輪がドラムなのは★がある6種だけ。
因みに、エスケープとトリビュートは兄弟車とも云えると思いますけど、
トリビュートはドラムですが、エスケープはディスクでした。
どちらかと言えば軽い方にドラムが多いのかもしれませんね。
それかグレードの低い車がドラムというように思えなくもないけど…。

>最近の車は、ブレーキアシストとか付いていて、昔の車みたいに、ブレーキペダルの当たり所が
>ないのですよ・・・・・ふめばふむほど、ペダルがおくに入っていく・・・制動力が充分で
>あってもまだふめるみたいな・・・そこら辺の感覚はどうでしょうね???

こういうのもあるのですね。ただ、踏み込み量にかかわらずコントローラブルであれば、
特に不具合を感じないと思います。頭のなかを整理すると…踏んでも効かない期間が長くて、
どんどん踏むと突然ガクンッと効くような感じに思えます。
ただ、4WD状態だと制動性が少し向上するように思います。

>ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・
>(あまり、大きさ変わらないような???)

1300ジムニーに乗っていた時も660ジムニーと同じパッドでした。タイヤは大きいのに。
でも確かに余り大きさが違わないように見えますね。これだけの違いで54Wを止めている

【1470】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/20(月) 13:57 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼suzukifronte360@修行人さん:
>まず、たまたま、例のバッテリー話・・・また、そのようなバッテリーが
>入ってきたので、参考として写真貼り付けます。D23用のキャップは手に
>入りそうですので、こうならないように送りますね・・・・

うぉ〜、既に(社名)隠してもバレバレなぐらいやばいバッテリーですね。
白いブツブツが痛々しいです。(゚´Д`゚)゜

>そう・・・急にハンドルが軽くなり本当に恐怖・・・・そして、ハンドル位置が
>あち向いてホイのときに、いきなりグリップしたときの恐怖・・・ハイドロは二度怖い
>ですね・・・・・大汗

まぁ、ある意味。
「ヤバイ、どうしようって」フリーズしていたので事なきを得ましたが、あれからは大雨の日は
高速で80km/h以上は出せなくなりました。(><)

>物欲の部屋拝見しました!なるほど、ショップの方が・・引渡し時に、念を押していた
>ことが・・・・・正に、その恐怖となったわけですね・・・
>(恐怖というか、かなりシビアな車に激変??)
>FFなんかだと、トルクステア起こるから、イニシャルトルクの少ないものの方が
>乗りやすいって事でしょうかね??

そうですね。
今日は昨日からの雨で路面温度が低く、かなり低ミューだったのですが
普通に交差点を強めにアクセル開けただけで、「ググググ」といって
車がカニ走りの挙動を見せる車になっております、FFのLSDがこんなに
怖いなんてって所ですね。(もうちっと走れば慣れそうな気がするのですが・・・・^^;)

>でも、マニュアル持っていないところで、整備なんかするとき持ち込めば、そりゃ
>よろこばれるとおもいますよ・・・
なるほど、よく考えるとそんな利点もあるんですね。

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼D-Zukioさん:

>う〜難しいですね・・・ただ、一つ感じることは、ウチの嫁さんがダーミー人形になった
>ように・・・ピッチング(前つんのめり)はGエスクは多いような気がしますね・・・・・

そうですよね、確かにノーマルな状態でも急ブレーキで止まるは止まるんですよね。
(ダーミー人形状態で(汗))

>>そうですよね…。買った当初はダイレクト感がないのだと思ってステンメッシュ交換を考えました。
>>でも部品がないのですね。ジムニーの転用も調べてみようと思ってとまってしまいました。
>>接合形状が共通だったらリフトアップ用のステンメッシュ品が使えそうですけどね。

2代目エスク・Gエスクの場合は社外パーツがあまりにも少ないため、基本が何かの流用になっちゃい
ますので仕方がない事なのかもしれません(ーー;)
でも、D-Zukioさんがチャレンジした内容でさらに新しい活路が見出せるかもしれませんので
機会がありましたらチャレンジしてみてください。自己責・・\(ーー;)はぃはぃ

>冷間初期制動と耐フェード性は相反するものがあるのではないかと思います。おそらく、
>市販車は中間的存在のパッドを使っていると思いますので、その用途に応じてパッドを
>選べたらいいのですが・・・・(パッドのソムリエになったりして・・・)

そうですよね〜、σ(^_^)はわりとO/D OFFや2速(場合によっては1速も)を使って
エンブレを効かせる走り方なのですが、人によってはA/Tを痛めるのでDレンジで減速は
常にブレーキを使うって人であれば、ブレーキに対する要求値もかわってきますし
一概に「これだっ」って言えないところが難しいですね。

>そうですよね・・・色々な意見が反映され万人になるべく相応に作られた、市販車なので、
>乗る人によって色々感覚的な違いはあるでしょうね??
>ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・
>(あまり、大きさ変わらないような???)

おお・・・あまり変わらないですね(爆)
新型もほぼ同じ大きさなのか・・・

▼suzukifronte360@修行人さん:

>今、TD54Wをすごくブレーキに感心を持ちながら試運転してきました。
>パッドを面取り表面も一皮むいてありますので、初期制動は抜群にいいですね
>(ちょっとペダル踏むだけで、すぐ減速します。)
>今度愛車でもフイーリングがどうか、注意してのって見ますね・・・・

σ(^_^)の場合はまだ2代目が現役の時に代車でエスクを1日乗り回して帰りにGエスク
だったのでかなりインパクトが強かったです。

>おそらく、倍力装置(マスターバッグ)のチェックバルブの残圧保持の特性だと思いますが、
>いわゆる、エンジン切って、ブレーキペダルをポンピングすると、ペダルが上がってきて
>硬くなる現象が、ややおきているようです。減速し始めると負圧も上がってきますので、
>踏み代が下がっていく感じで、車にお任せで、ペダルがある程度奥に自然に吸い込まれる
>感じでした・・・(感想)

そうそう!!
エンブレ効かせるとブレーキが踏んでもいないのに引っ込んでいくあの感覚は上記の様な理由
だったのですね。( ..)φメモメモ
自分は車が勝手にブレーキを踏んでいる(訳がない^^;)ものかと・・・(笑)

>サイドターンなんかも、断然Rドラム車のほうが、下手でもバッチリロックさせられます
>よね・・・・・
そうですそうです(笑)

>そうですね、外車なんかはDOT4を事ある期とに、入れ替えないと、ブレーキがつっぺ
>ちやうなんて聞いたことありますね・・・・
車は動かなくても(困るけど)そこそこ事故には繋がりませんが、止まらなければ
間違いなく大事故ですもんね。
やっぱ車検ごとのフルード交換は必須ってところでしょうか?

>なるほど、自家製(怪しい)スリックタイヤだったのですね・・・汗
>そりゃ、浮力倍増ですね・・・・
そうですね、当時は(も)貧乏だったので中古タイヤを友人の勤める修理工からもらっては
履き替えてツルツル滑って。
「2分山」→「エセスリック」→「メッシュなワイヤー」→「ゴム地?」→「ちょっと太目のワイヤー」
が出るまで使いました(※危険です)
普段はこれで高速乗るなんて事はなかった(はずな)のですが・・・なんで高速のったのかは
今となっては?ですね〜(~_~)

>ちなみに、昔、知り合いのハチロクは高速で、一瞬で180度ターンの後土手をよじ登り、
>ローリングサンダースペシャルになったそうデス・・・・(怖)
ジムカーナでも転倒を考えればロールゲージ(ロールバー?)は必須な車ですね(ハチロク)。

▼Hand-axe11さん:
ご無沙汰しております。
久々のご登場なのにまとめレスですいません<(_ _)>
まずはA/Tタイヤご購入おめでとうございます。

>選んだタイヤはジオランダーA/T−Sです。
>みんカラにアップしましたが、ややノイジーです。
>ついでに窒素ガスも充填したので、様子を見たいと思います(^_^)

予算に余力があれば、やっぱ純正サイズが一番ですよね、窒素が無料だったとの事で
うらやましい限りです。
ウチの場合はスタッドレスは窒素なのですが、ラジアルは予算の(というか取り付けた
お店の)都合で普通に空気だったんですよね。
でも、スタッドレスも1年前になるのでそろそろ空気圧チェックしながら充填しないと
ですね。(多分、普通に空気入れちゃいますけど(汗))

ジオランダーはパターンが随分、ゴツクなりカッコイイですよね。
ロードノイズがちょっと大きいとの事なのですが、一般走行でも気になるレベルなのですか?

でも、これで山登りが一層楽しくなり。
山登り後の洗車が容易じゃなくなりそうですね(^^;

▼D-Zukioさん:
>Mr.ZUICOさん、修行人さん、いつも有り難う御座います。
>ますますレス位置が分からなくなってきました…。
うふふ、自分は既に諦めてます。
たまにツリー表示にすると・・・・うう・・・とても見られない(汗)

>なるほど…そうなのですね…。
>そこでカービューで手当たり次第に調べてみました。

>1620kg-エスクTD54−2.7L★
>1680kg-グランドエスク★

おおっ\(◎o◎)/調査ありがとうございます。
一覧にしてみると、やっぱエスク・Gエスクの車両重量は気になりますね。
特に現行エスクは5人のりでGエスクと同重量なのか・・・万が一7人のり出たら
さらに重量増しなんですかね(爆)

>で…このなかで、後輪がドラムなのは★がある6種だけ。
>因みに、エスケープとトリビュートは兄弟車とも云えると思いますけど、
>トリビュートはドラムですが、エスケープはディスクでした。
>どちらかと言えば軽い方にドラムが多いのかもしれませんね。
>それかグレードの低い車がドラムというように思えなくもないけど…。

たしかに、予算はからんじゃますね、きっと。ドラムの方が構造上、単価安いそうなので。

>こういうのもあるのですね。ただ、踏み込み量にかかわらずコントローラブルであれば、
>特に不具合を感じないと思います。頭のなかを整理すると…踏んでも効かない期間が長くて、
>どんどん踏むと突然ガクンッと効くような感じに思えます。
>ただ、4WD状態だと制動性が少し向上するように思います。

なるほど、今度、試してみます。

>>ところで、TD54Wと軽四のパッドの比較写真貼り付けます・・・・
>>(あまり、大きさ変わらないような???)
>1300ジムニーに乗っていた時も660ジムニーと同じパッドでした。タイヤは大きいのに。
>でも確かに余り大きさが違わないように見えますね。これだけの違いで54Wを止めている

パットも凄いって事ですかね〜。(あれ、なんか文面が尻切れの様な気が〜)

機会があればいっぺん、Gエスクの重量物を全て取り払って
軽量化させた状態でどんな感じなのか調べてみたいですよね〜

イスは助手席から3列目まで全部とっぱずし、内張りもはがしてスペアタイヤをはずし
勢いで、リアエアコンのコンプレッサーと送風パイプをはずせばどのぐらい重量稼げる
でしょう。
・・・・・いや・・・・とてもメンドクサクテ無理っぽい(汗)

ではでは(^^)/~~~

【1472】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/20(月) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
>Mr.ZUICOさん、修行人さん、いつも有り難う御座います。
>ますますレス位置が分からなくなってきました…。
>

いやいや・・・車の話で没頭(暴走)することは楽しい・デ・ゴゼ〜マスだ!

>>なるほど・・・制動力の調整がうまく行かないって事ですかね??
>
>話がころころしているようですみませんが、色々考えるとこれだと思います。
>
>
>制動距離が長く感じるので、ついつい無意識に車間を離して走っていているという意味です。
>多分、他の車と同じ車間だとガクンッてブレーキをかけないと止まらないように思えます。
>

なるほど・・・車間距離を開けておかないと、間に合わなくなり感覚ですね(わかるわかる)
ちなみに、修行人の前車WD21テラノはそのパターンで、高速(って言っても100キロくらい)での突然のハザード渋滞や飛び出しなどの緊急ブレーキは、レンジ落とすのはもちろんの事、モンスター田島張りに正に、両足ブレーキング&ダブリポンピングですよ・・・・・初速がなかなか落ちないんですよね・・・・

少なくとも、今考えればそんな・・・って思える車に乗っていたので、Gエスクではあまり感覚的にむしろ、効くって思っているのでしょうかね???

>下のパッドは54?52?どっちでしょう?軽自動車との差が確かに小さいですね。
>

すみません、ごっちゃになっていましたが、前回の話はすべてTD52Wの話です。


>で…このなかで、後輪がドラムなのは★がある6種だけ。
>因みに、エスケープとトリビュートは兄弟車とも云えると思いますけど、
>トリビュートはドラムですが、エスケープはディスクでした。
>どちらかと言えば軽い方にドラムが多いのかもしれませんね。
>それかグレードの低い車がドラムというように思えなくもないけど…。
>

WD21テラノがR50テラノになったとき、ドラムになって大ブーイングだったんですよ・・・・でも、結果オーライって事にもなりましたが・・・・話によると、コストの関係も一理あるそうですね・・・・
大昔は、Fブレーキさえドラムで、高級車しかディスクはなかったですものね・・・・

>こういうのもあるのですね。ただ、踏み込み量にかかわらずコントローラブルであれば、
>特に不具合を感じないと思います。頭のなかを整理すると…踏んでも効かない期間が長くて、
>どんどん踏むと突然ガクンッと効くような感じに思えます。

修行人は、ブレーキング時にかかとをフロアーにつけて、つま先でコントロールしています(これだと、究極の低速カックン四輪ドラム車でもスムーズに止まれます)
踏み方を気にしてみたのですが・・・・はじめチョ踏み、中間グイッと、最後(停止寸前)何故か緩めていました・・・・・汗


>ただ、4WD状態だと制動性が少し向上するように思います。
>
全軸もエンブレきく効果でしょうか??直結四駆なのでこれで、前後のブレーキの配分がバランス取れていたりして???
なるほど・・・もしかしたら、前後の車重のバランスも疑いたい所ですね・・・

>1300ジムニーに乗っていた時も660ジムニーと同じパッドでした。タイヤは大きいのに。
>でも確かに余り大きさが違わないように見えますね。これだけの違いで54Wを止めている

修行人の経験からすると、少なくともTA系(16003ドア)もTD系(V6 2000ノマド)も同じブレーキのように観た感じは見えます・・・

【1474】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/21(火) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)
>
>▼suzukifronte360@修行人さん:
>うぉ〜、既に(社名)隠してもバレバレなぐらいやばいバッテリーですね。
>白いブツブツが痛々しいです。(゚´Д`゚)゜
>

なんで??こうなるの??って質問されたら・・・・しばし、沈黙の艦隊ですよね(困)


>まぁ、ある意味。
>「ヤバイ、どうしようって」フリーズしていたので事なきを得ましたが、あれからは大雨の日は
>高速で80km/h以上は出せなくなりました。(><)
>

ジムニーで1300で4Hの時は、最終的に何故か前輪だけハイドロ起こす限界が見えてきちゃって、大体3速前回で80キロ以上出ているとなるんですよ・・・ある程度コントロールして遊んじゃったりしたこともあります・・・・(単なるデフがきいているという説も)

>
>そうですね。
>今日は昨日からの雨で路面温度が低く、かなり低ミューだったのですが
>普通に交差点を強めにアクセル開けただけで、「ググググ」といって
>車がカニ走りの挙動を見せる車になっております、FFのLSDがこんなに
>怖いなんてって所ですね。(もうちっと走れば慣れそうな気がするのですが・・・・^^;)
>

そう・・・ワゴンRと人馬一体となって・・・ハイド〜!!今年の雪道はもらった!!ってとこでしょうか??(雪道の交差点で超低速ドリフト観てみたい!!)

>>でも、マニュアル持っていないところで、整備なんかするとき持ち込めば、そりゃ
>>よろこばれるとおもいますよ・・・
>なるほど、よく考えるとそんな利点もあるんですね。

そうなんです、どんどんチラツカセテ・・・・有効に使っちゃいましょう!!

>
>▼suzukifronte360@修行人さん:
>▼D-Zukioさん:
>
>そうですよね、確かにノーマルな状態でも急ブレーキで止まるは止まるんですよね。
>(ダーミー人形状態で(汗))
>
>

皆さんが・・・ダミー人形状態って事は、マイナスGはバッチリあるって事ですね・・・・やはり、コントロール性に問題があるのですかね???

>2代目エスク・Gエスクの場合は社外パーツがあまりにも少ないため、基本が何かの流用になっちゃい
>ますので仕方がない事なのかもしれません(ーー;)
>でも、D-Zukioさんがチャレンジした内容でさらに新しい活路が見出せるかもしれませんので
>機会がありましたらチャレンジしてみてください。自己責・・\(ーー;)はぃはぃ
>

社外品というと、結構レーシーなパーツに目を向けがちですが、優良シャガイヒンでも、色々なブレンドが手に入りますよ・・・・(AKEBONO SUMITOMO HITCHI 等)

>>冷間初期制動と耐フェード性は相反するものがあるのではないかと思います。おそらく、
>>市販車は中間的存在のパッドを使っていると思いますので、その用途に応じてパッドを
>>選べたらいいのですが・・・・(パッドのソムリエになったりして・・・)
>
>そうですよね〜、σ(^_^)はわりとO/D OFFや2速(場合によっては1速も)を使って
>エンブレを効かせる走り方なのですが、人によってはA/Tを痛めるのでDレンジで減速は
>常にブレーキを使うって人であれば、ブレーキに対する要求値もかわってきますし
>一概に「これだっ」って言えないところが難しいですね。

修行人が聞いた話だと、走行時のレンジ切り替えより、停車時のシフトセレクトが多いほうがATのダメージは多いと聞いたことがあります・・・・
でも、走行時レンジ切り替えが多いのも、何らかの形で多板クラッチに負担はあるでしょうね???

>
>おお・・・あまり変わらないですね(爆)
>新型もほぼ同じ大きさなのか・・・
>

冷静に考えると・・・・あれ??同じじゃん・・・・って、軽四がインチアップに伴い大経過したのでしょうね??一方、エスクの方は、初代と大きさは変わっていないような???(見た目)

>▼suzukifronte360@修行人さん:
>
>
>σ(^_^)の場合はまだ2代目が現役の時に代車でエスクを1日乗り回して帰りにGエスク
>だったのでかなりインパクトが強かったです。

乗り出しの、車庫から出ての初期制動とか、冷間時エンジン回転が高くて言っちゃいそう!!って雰囲気のときのチョイ走り後のブレーキはやはり、V6パワーの方が強いと思いますね・・・(クリープ現象に負けている??)


>
>
>そうそう!!
>エンブレ効かせるとブレーキが踏んでもいないのに引っ込んでいくあの感覚は上記の様な理由
>だったのですね。( ..)φメモメモ
>自分は車が勝手にブレーキを踏んでいる(訳がない^^;)ものかと・・・(笑)
>

マスターバッグは、バキューム最大の時に最大の効果が出ると思います・・・・よって、減速時に、スロットルバルブは閉じていても、エンストしないようにISCバルブでダッシュポット効果でじわりじわりと絞っているときは、負圧が少しずつ上がっていくわけです・・・・
Gエスクでも同じ現象なのですね・・・・・すごく繊細な感覚なのですが、自然にペダルが入っていくって言うのが、ある意味アシストかもしれませんね????

>そうですそうです(笑)
>

修行人はフルロックは出来るんですけど・・・何故か車が真っ直ぐ言ってしまうんですよね・・・(下手)

>車は動かなくても(困るけど)そこそこ事故には繋がりませんが、止まらなければ
>間違いなく大事故ですもんね。
>やっぱ車検ごとのフルード交換は必須ってところでしょうか?
>

微妙な所ですが、やはり定期交換部品ですので、交換しておいたほうがいいと思います。

>そうですね、当時は(も)貧乏だったので中古タイヤを友人の勤める修理工からもらっては

なるほど・・・○貧タイヤジャッカーですか・・・・

>履き替えてツルツル滑って。

そうですよね・・・低速滑走には必須のアイテムだと聞いたことがあります・・・汗

>「2分山」→「エセスリック」→「メッシュなワイヤー」→「ゴム地?」→「ちょっと太目のワイヤー」
>が出るまで使いました(※危険です)

うお〜ワイヤーの奥にもう一層あるとは・・・・大汗 トレッドがベロンって行く寸前まで使っちゃうんですね・・・・・


>普段はこれで高速乗るなんて事はなかった(はずな)のですが・・・なんで高速のったのかは
>今となっては?ですね〜(~_~)
>

正に、若気の至りでしょうか???(おじさんの若いころはなぁ〜・・・・・武勇伝)

>ジムカーナでも転倒を考えればロールゲージ(ロールバー?)は必須な車ですね(ハチロク)。

ジムカーナでもハイサイドクラって転倒する、元気者がいるのですね・・・・(拍手!)


>機会があればいっぺん、Gエスクの重量物を全て取り払って
>軽量化させた状態でどんな感じなのか調べてみたいですよね〜
>

ヨ〜!!!やれ!やれ!!!GO!GO!(かなりの煽り)

>イスは助手席から3列目まで全部とっぱずし、内張りもはがしてスペアタイヤをはずし

スペアタイヤなんかは外せばかなりバランスよくなるのではないでしょうかね???

>勢いで、リアエアコンのコンプレッサーと送風パイプをはずせばどのぐらい重量稼げる
>でしょう。

そういわれてみれば、Gエスクには忘れられたRクーラーってものがありましたね・・・・(ウン?いらない??取っちゃう??)

>・・・・・いや・・・・とてもメンドクサクテ無理っぽい(汗)

スペアタイヤ・シート位はいけるでしょう???(ガンバ!=煽り)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
108 / 471 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76161
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.