KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
24 / 95 ページ ←次へ | 前へ→

【1447】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/6(月) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃさん:
>この度前後ブレーキパッド&シューとフロントのディスクローターを交換しました。
>
>特にフロントの交換は効果絶大です。今までの純正パッドはなんでこんなに効かないの?と思ってしまうほど。今まで通りのブレーキペダルワークではガッツリ効いてしまって後続車にオカマ掘られないかどうか気にしてしまいます。
>

なるほど・・・・初期制動がかなり良さそうですね・・・・・蛭子さん(ABS)はキャンセルしているのでしょうか???キャンセルしていれば、夢の?フルロックも出来そうですね・・・(あくまでも、緊急回避で・・・・)

>おとつい、上信越道の長いトンネルを抜けた下りでぬえわkm/h出ていたのですが、オービスの発見に遅れてフルブレーキング。ぬぬわkm/hまで即座に減速して事なきを得ました。レーダー探知機の反応が鈍いのも困ったもんです。

↑後続に、ナビみて浮かれて運転している、プアなブレーキの修行人のGエスクがいたら、オカマ間違いないですね・・・・・

ふっと、思ったのですが、ロード・センシング・プロポーショニング・バルブなんか(フル乗車の方向へ)調整したら、Rブレーキなんかも、ガツンと行くのではないかと思うのですが・・・・(修行人の妄想)

どんなもんでしょうね???
・ツリー全体表示

【1446】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/6(月) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼Hand-axe11さん:
>ご無沙汰してます、Hand−axe11です。
>冬眠しておりました(^^;
>
>やはり対策品があるんですんね?!
>自分のような犠牲者がでなければいいのですが・・・

修行人が話題に上げた某社から再び問い合わせをしたら、対策品の液栓キャップはあくまでも、’98〜’00年までの間の某車(エスク・Gエスクではない)一車種の為だけのものといっておりました・・・・某車以外で、雨水の浸入の事例はない!ということです・・・・・・(本当かな??)

>自分の場合、バッテリー液があふれてかなりサビてしまいました。

↑ですよね・・・・Hand−axe11さんの、事を起こしたバッテリーの銘柄は知りませんが、完全防水のエンジンルームなんてないんですから、何かの拍子に雨水が掛かる場合だってありえますよね・・・・・現に、あふれたということは、某車以外に、エスクードでも某社のバッテリーを使用すれば、あふれる可能性がありますよね・・・・

ちなみに、某社へD23に合う、対策品の液栓キャップをお願いしたら、有償だと言われちゃいました・・・・・大汗

>結局、部品をすべて取り外してホルツのサビ止めを塗り補修しました。
>たかがバッテリー、されどバッテリーです。
>気をつけてください!!

希硫酸でやっつけられた、部品達見ると・・・・しばし、呆然ですよね・・・・水で洗うと、コンクリートは溶けるし、道具も錆錆になるし・・・市場では大変なことになっているって、わかないでしょうね・・・・

修行人のつぶやき再びでした・・・
・ツリー全体表示

【1445】Re:ここ一番でガッツリ効きます!?
 D-Zukio  - 06/11/6(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   うう…いつもながら何処へ書いて良いのか…
とにぃさん見当違いな書き込みですみません。

■バッテリー
>100Aオルタネーターもキツキツ

バッテリー自体へオルタネーターからの充電ができない状態だったのでは
ないかと思います。一回切れてから再充電して走行すると高速は普通だったんですが、
下道信号待ちでは両方ともエアコンを切っていてもエンジンがぶるんぶるんする感じが
ありました。オルタネーターが壊れた時ってあんな感じなのかもしれませんね。

■ブレーキ
>通常の異音は、パットやシューの面取りで殆ど治ってしまいます。

「キー音」系でなくて、「ゴー」とか「コー」とかいう音で、
自分のなかではパッドの摩滅警告音の金属同士が擦れ合う音と似ていると思います。
買って結構直ぐのころにスズキへ持っていったのですが「あと1年以上持つ」と
言われました。修行人さんのお話を聞いて、スズキの人から今まで「ビビリ音
ではないですか?」と逆に聞かれた事がないのが不思議に思えてきました…。

>おそらくですが、キャリパーがガタ付くのではないでしょうか。

なるほど!こんどは別のスズキへ行ってこれを言ってみます!!
また結果が分かりましたら書き込ませて頂きますね。

>今までの純正パッドはなんでこんなに効かないの?と思ってしまうほど。

いいなぁ。みんカラページ拝見しました。
これはGESC用ではないのですよね?流用できればいいけどなぁ。

■トッ捕まる
>パトカーがデジタル録画しているってのはビックリ

夜に捕まったのですが、暗視カメラなのかよく分かりませんけど、
結構よく見える映像でした。ただカラーではなかったです。
カメラも何処に付いているのか分かりませんで室内ミラーの裏辺りか
パトライト付近のように思えました。
・ツリー全体表示

【1444】ここ一番でガッツリ効きます!?
 とにぃ E-MAIL  - 06/11/6(月) 0:34 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   この度前後ブレーキパッド&シューとフロントのディスクローターを交換しました。

特にフロントの交換は効果絶大です。今までの純正パッドはなんでこんなに効かないの?と思ってしまうほど。今まで通りのブレーキペダルワークではガッツリ効いてしまって後続車にオカマ掘られないかどうか気にしてしまいます。

おとつい、上信越道の長いトンネルを抜けた下りでぬえわkm/h出ていたのですが、オービスの発見に遅れてフルブレーキング。ぬぬわkm/hまで即座に減速して事なきを得ました。レーダー探知機の反応が鈍いのも困ったもんです。
・ツリー全体表示

【1443】Re:バッテリー
 Hand-axe11 E-MAILWEB  - 06/11/6(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます、Hand−axe11です。
冬眠しておりました(^^;

やはり対策品があるんですんね?!
自分のような犠牲者がでなければいいのですが・・・
自分の場合、バッテリー液があふれてかなりサビてしまいました。
結局、部品をすべて取り外してホルツのサビ止めを塗り補修しました。
たかがバッテリー、されどバッテリーです。
気をつけてください!!
・ツリー全体表示

【1442】Re:バッテリー
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/3(金) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼どもどもっ、Mr.ZUICOです。(*^。^*)

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼D-Zukioさん:

>バッテリーなんて、地味な話題?の言いだしっぺで、少し恐縮していますが、
>続けて、引っ張っちゃいます!

いぃえぇ、σ(^_^)はソーラーパワーGoGo!ってところでも
バッテリー3個並列接続するぐらいバッテリー好きなので引っ張り大歓迎です(笑)

>バッテリーがお亡くなりになる原因に比重低下(回復不能)のほかセパレーターの
>はがれによるセル間のショートもあります。〜

OPTIMAなんかもそうなんですが、カルシウム電極等を使用している
ディープサイクルなバッテリーって過放電には比較的耐性があるのですが、過充電には弱いような
気がします。
車は基本的には過充電になりがち(と、思っている)なので始動性は別として寿命って視点で
見たときにはディープサイクル系は不利なのかもしれませんね。

>PITWORK(日産純正)しか、R33専用バッテリーはないと思います。
>確か?三万円くらいした記憶があります。ボディーの外側も平面ではなく格子状の補強が
>入っていて物自体もしっかりしたものでしたよ・・・・・

調べてみました、普通の高級バッテリー買えますね(汗)
でも、R33専用なんて言うだけで買ってしまいそうです(笑)

>↑オプティマは過充電すると、ドッカンしなくて、安全解放弁が開くんですね・・・・・・
>( ..)φメモメモ
σ(^_^)がOPTIMA選んだ理由の中にスペースの都合で車内に設置する必要があったので
水素ガスの発生しないモノを選んだつもりだったのですが結局、「シュ〜」って感じじゃ
意味が無い・・・と思いましたが結局、寿命を迎えるまで車内で使っておりました(^^;

>昔は、オプティマとかは高嶺の花だったのですが、結構、自動後退(オートバックス)など
>でも見かけますね・・・・

今はネット通販が発達したおかげで、普段お店に並ばない製品も価格競争してくれるので
非常にありがたい限りです。

>>でもウチのオプティマREDは、冬を前にお亡くなりになってしまいました。
>>高寿命がウリだと思ったのですが、度重なる過放電には耐えられなかったみたいです。
>心より、バッテリー様の、ご冥福をお祈りいたします・・・・・

まぁ、サブバッテリー使用って事でGエスクみたいにオルタネーターの出力が100Aも
あるものならば、メイン+サブと2個ぐらい充電出来るみたいですが。
ワゴンRの様なオルタネーターの出力があまり高くない場合は、サブまでは充電しきれなかった
って背景もあるのでしょうがないと思っております。

▼D-Zukioさん:
>パワーモードって殆ど使ったことがないつもりでしたが、実は結構使っています。子供がシート
>ヒータとパワーモードのスイッチをパチパチやるので、いつのまにか使っているのです…。
>でも車の動きでは気付けません。何か他の操作をやった場合にだけ機能するシステム
>なんですかね…??説明書を読まなきゃいかんですね。

一応、POWERってインパネに表示されている状態では機能しているみたいですね。
ただ、ホントにアクセルべた踏みにでもしないと顕著な違いがわからないです。
誰か明確な違いを説明出来るかたがいると嬉しいのですが(汗)。

>それにしても、上記のオプティマもボイジャーも米国製なのですね。日本の電池は
>面白くないなぁ…。

乾電池なんかは、日本の方が面白いもの造っている様な気がするんですけどね。
一概には言えませんが。日本は小さいものが得意で大きいものは苦手だったりして(^^;

>>セパレーターのはがれによるセル間のショートもあります。
>なるほど…これ怖いですね。今後は頭に入れておきます。実は、私のバッテリー切れも
>結構テンテコマイまいました。

>お盆の旅行前に長距離に向けて、オイル交換して粘度を上げたんです。それからお盆は洗浄に
>なるからと思ってビーゴを満タンに入れました。そして熱いから停車中もガンガンエアコン
>をかけました。そうしたら停車毎に始動が悪くなってついには逝かれました。

なんと、乗っている間にみるみる性能劣化していったのですか。
Gエスクは初代のH/Hを除いてダブルエアコンなので2基動かしているとさしもの
100Aオルタネーターもキツキツなんですかねぇ〜

>知らない土地でお店探しです…。信号待ちではアクセルを少し踏んでいないと
>気のせいかぶるんぶるんするんです。「ひー助けてー」って感じでした。

気持ちアクセルを吹かしつつってヤツですね。(-_-;)オッカナイ。

>やっと見つけた自動後退でもうイヤだ!と思って…「なんでも良いから一番デッカイ一番
>高い奴付けてくれー!!!!!」ってなった次第です。バッテリーを過信しちゃダメですね。
>もうコリゴリなのです。

σ(^_^)もGエスクではないですが過去に数回、出先でバッテリーを上げてしまった事がありますが
知らない土地だと不安だったり、色々大変ですよね。

>これもちゃんと守らなきゃ。最近セルフスタンドしかないので、バッテリーチェック
>とか無いんですよね…。
いまは電圧計が標準装備な車も少ないので、なかなか難しいですよね。

>ちょっと、修行人がWEB上でスパイ活動!!!あった!!ビンゴでしょう??確か、
>オデッセイって名前は知っていました・・・・
>http://www.projection.co.jp/od00.html

>ビンゴです!一番小さい長い奴を積んでいたんだと思います。
>スパルタンで格好良かったです。→Mr.ZICOさんの「物欲」にかかるかな?

ほぉ〜、こんなバッテリーがあるんですか。( ..)φメモメモ
K車のサブバッテリーを交換する前だったら「物欲降臨」だったかもしれませんね〜(汗)

>修行人は、バッテリーレスキューには〜

なるほど、これは便利。
自動車屋さん御用達アイテムって感じですね(*^。^*)

ウチの場合は、万がいち上がってしまったら。
サブバッテリーから充電します、メインが過放電しすぎて確実にお亡くなりになっちゃったら
メインとサブを交換してD-Zukioさんと同じくLet’sGo車屋さん捜索の旅ですかねぇ〜。

>全然関係ないのですが、先日もブレーキの話をしたのですが…どうも効きが悪いです。
>GESCのブレーキってABSがかからない程度に踏み込んだ場合でも最後あたりで
>「ゴゴゴゴゴゴッ」って音しますでしょうか?あれなんの音なのでしょう?

あ、自分も体験した事あります。
おそらくですが、キャリパーがガタ付くのではないでしょうか。
Gエスクはやたらと重いにもかかわらず、フロントはエスクと同等のブレーキですので
ある意味、負けているのかと(^^;
特に、タイヤサイズを235/70R16に変更したときはテコの原理でタイヤ自体の回転力を抑制する
為の負荷が増大しちょっとしたブレーキングでも「ゴゴゴゴゴゴッ」って音がしておりました。

>そしてとうとう…先日トッ捕まりました(まぁGESCのせいでもないのですけど)。

ありゃ〜、そいつは災難でしたね。
でもパトカーがデジタル録画しているってのはビックリです。
タクシーなんかでも、事故の際に自分の正当性を主張するために自車にカメラを取り付けて
録画するウイルネスの様なものも流行っていてお値段も5万を切る価格設定になって来たので
るので、σ(^_^)もちょっと付けちゃおうかなぁ〜なんて思い始めていたところです。

>9000円と−2点。縁起の悪くなったお守りの買い換え800円。

σ(^_^)もGWにスピードでとっつかまりましたが(爆)コレばっかりは運なのでしょうがない
ですよね〜
まぁ捕まったおかげで事故にあわなかったとか思って気を落ち着かせるぐらいですかね。

>Mr.ZICOさんのDIYと物欲で、ドライバッテリーツイン装着とか!!!

流行のハイブリットカーの様に、ホイルにモーターを仕込んで発進時のアシストを
させるなんて出来れば、モーターの出力を稼ぐために小型バッテリーを20個直結して
240V出力なんて使えそうですよね〜。
燃費向上にも一役買うかも(爆)

>修行人の感では、パッドの残量がたっぷりあっても、新品に替えれば直りそうな予感が
>するのですが・・・(出来れば、素材の違うものに・・・)

ジムカーナ用のパットなんかであれば、表面の硬化も少なく
(寿命は短いしダストも半端じゃないですが)
良いような気がしますが、Gエスクは例によって選択肢が少ないので・・・

とりあえず、パットを疑うのであれば。一旦取り外しして面取り&表面研磨後、異音が消えれば
ってところですよね〜。

>あと、手ごわい音は、ローター研磨又は交換の後、パットを新品にして組み付け、
>出来れば、比較のために違うメーカーのパットにしてみるとか、素材の違うものにしてみるとか・・・・
>ローターにスリットを入れてみるとか・・・・色々、手段は考えられますよね・・・・
>ドラムブレーキが発生源でも、最悪ドラム研磨又は交換、シュー交換って事になるでしょうね・・・・

純正使用であれば、問題にはなりませんがパット交換によるディスクローターへのダメージ
(ディスクローターの表面がボコボコになってしまう)なんかも異音の原因ですよね。
なんにしても徹底的な対策をしてもらえるショップ選びが重要になるかと思います。

>修行人の所なんか、一時停止の取り締まり後の、追跡停車スポットになっているのですが、
>たまにおまわりさんと口論になっているのを小耳に挟むと・・・・・・
>人というのは、追い詰められると面白いこというもんですよね・・・・

はたから見れば、面白いですが当の本人はいたって本気ですからね。
(自分ももちろんそうでした(汗))

でも、どうしても納得いかなければサインをしないで、後日、警察署にいって
駄々をこねる、いや自己の正当性を声高らかに主張する(その際に取り締まりをした
警察官の名前を連呼する)のも必要かもしれません。

>すみません・・・・まず、緊急報告を・・・・・ 本日、P社の○○D23バッテリーに例の
>液船キャップをつけようと思いましたら、つかないことが判明! 
>今の所・・・○○B19には、全数ついているのですが・・・・・どうも、スクリュウのピッチが
>違うみたいです・・・・取り付ける際には、無理をせず、ご確認をお願いいたします。

な、なんと。
まだ取り付けていなかったのでセーフです。
径は一緒でピッチが違うのは困りモノですね〜(゚´Д`゚)゜
無理せず原寸あわせしてからチャレンジしてみます、情報ありがとうございました。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1441】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/2(木) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>あはは、昨日届きました。
>ありがとうございます、差出人が”修行人”になっているのはビックリでした。
>例のブツより、グッズの方が容積を占めているのにはWビックリです。
>ありがたく、使わせて頂きます。(^O^)/
>

すみません・・・・まず、緊急報告を・・・・・ 本日、P社の○○D23バッテリーに例の液船キャップをつけようと思いましたら、つかないことが判明! 今の所・・・○○B19には、全数ついているのですが・・・・・どうも、スクリュウのピッチが違うみたいです・・・・取り付ける際には、無理をせず、ご確認をお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1440】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/2(木) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
>ビンゴです!一番小さい長い奴を積んでいたんだと思います。
>スパルタンで格好良かったです。→Mr.ZICOさんの「物欲」にかかるかな?
>

Mr.ZICOさんのDIYと物欲で、ドライバッテリーツイン装着とか!!!
でも、良く観ると、競技用の軽量バッテリーには、但し書きで、バッテリー上がりに注意!て書いてありますね・・・・小さいんで、一度に大量放電すると空になってしまうのでしょうね・・・・

>GESCのブレーキってABSがかからない程度に踏み込んだ場合でも最後あたりで
>「ゴゴゴゴゴゴッ」って音しますでしょうか?あれなんの音なのでしょう?
>
>効きが悪いしパッド摩滅で金属が擦っているのかと思って2件のスズキへ持って
>行きましたが、どっちでも「問題がありません」と言われます。
>制動距離が長い上に、ゴーゴーいうので気持ち悪いです。

基本的に、ブレーキって回転しているものを摩擦で止めているので多少の音はしょうがないと思いますが・・・・制動距離が長くゴーゴー音とは気持ち悪いですね・・・・

洗車した後に、一発目に出る、あの独特のゴー音とは違うんでしょうね??
ブレーキがフェードして、パットの表面が硬化しているのでしょうかね???

修行人の感では、パッドの残量がたっぷりあっても、新品に替えれば直りそうな予感がするのですが・・・(出来れば、素材の違うものに・・・)

事実確認をしていませんので、修行人の推測で話をして見ますと・・・・
キー音なんかの発生原因は、黒板を爪でかじるとなんともいえない気持ち悪い音が出ますよね・・・・それと、同じ原理なのです。(ビビレというか摩擦というか・・)
通常の異音は、パットやシューの面取りで殆ど治ってしまいます。パットなんかはスリットも面取りすることがあります。(キー音はこれで殆ど治ります)

あとは、↓みたいなシムなどを追加してみるとか、ブレーキグリースをかえてみるとか・・・
http://www.axisworld.co.jp/aboutus/noisedamper.html
このへんまでは、お手軽コースといえるでしょう・・・・

あと、手ごわい音は、ローター研磨又は交換の後、パットを新品にして組み付け、出来れば、比較のために違うメーカーのパットにしてみるとか、素材の違うものにしてみるとか・・・・、ローターにスリットを入れてみるとか・・・・色々、手段は考えられますよね・・・・

ドラムブレーキが発生源でも、最悪ドラム研磨又は交換、シュー交換って事になるでしょうね・・・・


>お巡りさんは主張してきました。私はデジタル録画に「凄い!」と思って認めてしまいました。
>

修行人の所なんか、一時停止の取り締まり後の、追跡停車スポットになっているのですが、たまにおまわりさんと口論になっているのを小耳に挟むと・・・・・・人というのは、追い詰められると面白いこというもんですよね・・・・

緊急回避とかいってもダメでしょうね・・・・
デジカメで証拠押さえちゃうのですね・・・・・(慌てて、ペイントで画像編集して、信号塗りつぶしとか可能だったりして・・・・汗)

>9000円と−2点。縁起の悪くなったお守りの買い換え800円。

罰金9000円も痛いですが、点数も引かれちゃうんですね・・・・財布のなかのお金と免許が・・・寒
・ツリー全体表示

【1439】Re:バッテリー
 D-Zukio  - 06/11/2(木) 20:20 -

引用なし
パスワード
   >あった!!ビンゴでしょう??

ビンゴです!一番小さい長い奴を積んでいたんだと思います。
スパルタンで格好良かったです。→Mr.ZICOさんの「物欲」にかかるかな?

>自動後退にジャストミート!!でしたね・・・

ええ…まさに。店員には私は葱しょっているように見えたと思います。

>後は、年数で定期交換が無難でしょうね・・・

3年と書いてあるので3年で交換することにしますね。


全然関係ないのですが、先日もブレーキの話をしたのですが…どうも効きが悪いです。
GESCのブレーキってABSがかからない程度に踏み込んだ場合でも最後あたりで
「ゴゴゴゴゴゴッ」って音しますでしょうか?あれなんの音なのでしょう?

効きが悪いしパッド摩滅で金属が擦っているのかと思って2件のスズキへ持って
行きましたが、どっちでも「問題がありません」と言われます。
制動距離が長い上に、ゴーゴーいうので気持ち悪いです。
そういう訳ダカどうだか…黄色でブレーキを踏みづらいのです。

そしてとうとう…先日トッ捕まりました(まぁGESCのせいでもないのですけど)。
「黄色だった!!!ゼッテー無視していない!!!」と散々粘ったところで、
「それでは…」とデジタル録画を見せられました…なんだよ…最近はそんな物が…凄い!


で…その画像は90度方向からのデジタル画像で、私の進行方向の信号を録画できません。
ですけど、パトカーの進行方向の信号が青になったことを持って「無視している」と
お巡りさんは主張してきました。私はデジタル録画に「凄い!」と思って認めてしまいました。

でも、帰り際に「パトカーから見える側の信号が青になったって、私が交差点へ侵入する時の
信号が赤であった証拠にはならないじゃん…」事に気付きました。「お巡りさん、頭良い…。」

ですので、そういう状況ではデジタル録画を見せられても動ぜず「私の進行方向の信号の
録画を見せて下さい。その信号が侵入時に赤である事を示して下さい」と言う事にしようと
思いました…。その信号が赤であったら認めることにしました。

9000円と−2点。縁起の悪くなったお守りの買い換え800円。
・ツリー全体表示

【1438】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/2(木) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
>HP内を良く読んでいなくてすみません。あまりに「欲望」が多いので…なんて。
>おぼろげな記憶なんですが、修行人さんからお教え頂いたボイジャーというのもこれも違うように思います。
>
>ターミナルが妙にでっかく見える位に小さくて、全体がオレンジでもっと細長かった気がします。そして色は黄色とか赤ではなくて…オレンジの記憶です。違うかなぁ??おぼろげなのでちょっと自信がありません。
>

ちょっと、修行人がWEB上でスパイ活動!!!あった!!ビンゴでしょう??確か、オデッセイって名前は知っていました・・・・
http://www.projection.co.jp/od00.html
かっちょいいですね・・・・・物欲が・・・・バッテリー悪くなくても交換s宅なっちゃいますね・・汗

>それにしても、上記のオプティマもボイジャーも米国製なのですね。日本の電池は面白くないなぁ…。
>

そうですね、和製バッテリーは正しく”蓄電池”って雰囲気、欧米(かぁっ!)のバッテリーは、正に見せびらかすものですね・・・・・・そのうち、クロームメッキのバッテリーとか出てきそうですね・・・・・

>なるほど…これ怖いですね。今後は頭に入れておきます。実は、私のバッテリー切れも結構テンテコマイまいました。
>お盆の旅行前に長距離に向けて、オイル交換して粘度を上げたんです。それからお盆は洗浄になるからと思ってビーゴを満タンに入れました。そして熱いから停車中もガンガンエアコンをかけました。そうしたら停車毎に始動が悪くなってついには逝かれました。
>

ドつぼにはまって♪さぁ〜大変!!♪♪ってとこですね・・・・・
修行人は、バッテリーレスキューには↓こんなのと同等のアイテム(これもドライバッテリーが内装されたものですが)をもって、出動するのですが・・・・
http://www.projection.co.jp/rf01.html

夏場は、ショッピングセンターのPなどで・・・
冬場はご自宅の駐車場で早朝に・・・ってパターンです・・・・
これは、急激な温度変化によって、バッテリーがご機嫌斜めになるんですよね・・・・

慌てて出動したら、気温が穏やかになって、着いた頃には、掛かっちゃった!!なんてこともあります。(そんなときは、バッテリーをその場で点検して、ツラが悪いバッテリーは、2〜3回連続してクランキングして、とどめを刺して、バッテリーが寿命ということを、ご理解いただいております。)(もちろん、バッテリーの押し売りではありませんので、ライト消し忘れとか、充分使用できるバッテリーは、その場でアイドリング待機させ、様子を見てもらうことにしていますよ・・・・念のため)

>バッテリー充電の時もGESCって右側からだとコードが届かないのですね。左の車に頼んで横付けしてもらって充電…。
>

そんなときに↑のアイテムが重宝するんですよ・・・・・(ギリギリ幅のガレージに前から突っ込んでいいる車なんか、これがなければ仕事になりません。)

>その後は、ガキがぎゃーぎゃーなくなか、エアコン切って、ひたすら休みの多い時期に知らない土地でお店探しです…。信号待ちではアクセルを少し踏んでいないと気のせいかぶるんぶるんするんです。「ひー助けてー」って感じでした。
>

お子様が・・・超音波発生器ですか????正に、生き地獄ですね・・・・・汗

>やっと見つけた自動後退でもうイヤだ!と思って…「なんでも良いから一番デッカイ一番高い奴付けてくれー!!!!!」ってなった次第です。バッテリーを過信しちゃダメですね。もうコリゴリなのです。

うひょ〜!!!はぶりのいいお客様!自動後退にジャストミート!!でしたね・・・(何となく雰囲気伝わる????)


D-Zukioさんの場合、事なきを得ましたが、家族旅行中のエンコ、しかも、車だけ現地置き去りで、予定変更して電車やレンタカーで帰ってくる・・・・なんて、事があったら・・・・しばらく、いや・・・一生、おとうちゃんは、そのときのエピソードを家族中みんなから、言われ続けるのでしょうね???(お〜怖・・)

>これもちゃんと守らなきゃ。最近セルフスタンドしかないので、バッテリーチェックとか無いんですよね…。

おや??って思ったときとか・・・・後は、年数で定期交換が無難でしょうね・・・
・ツリー全体表示

【1437】Re:バッテリー
 D-Zukio  - 06/11/2(木) 16:46 -

引用なし
パスワード
   >自分もとりあえず言った手前、パワーモード設定にして上り坂上ったり
>下ったりしてみましたが・・・ん〜イマイチよくわかりません
>なんかあんまり引っ張っていない様な気がしますね〜(汗)

すみません。有り難う御座います。
パワーモードって殆ど使ったことがないつもりでしたが、実は結構使っています。子供がシートヒータとパワーモードのスイッチをパチパチやるので、いつのまにか使っているのです…。でも車の動きでは気付けません。何か他の操作をやった場合にだけ機能するシステムなんですかね…??説明書を読まなきゃいかんですね。

>おお〜、オプティマですかね〜。
>
>http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/butsuyoku16.htm#optima

HP内を良く読んでいなくてすみません。あまりに「欲望」が多いので…なんて。
おぼろげな記憶なんですが、修行人さんからお教え頂いたボイジャーというのもこれも違うように思います。

ターミナルが妙にでっかく見える位に小さくて、全体がオレンジでもっと細長かった気がします。そして色は黄色とか赤ではなくて…オレンジの記憶です。違うかなぁ??おぼろげなのでちょっと自信がありません。

それにしても、上記のオプティマもボイジャーも米国製なのですね。日本の電池は面白くないなぁ…。

>セパレーターのはがれによるセル間のショートもあります。

なるほど…これ怖いですね。今後は頭に入れておきます。実は、私のバッテリー切れも結構テンテコマイまいました。

お盆の旅行前に長距離に向けて、オイル交換して粘度を上げたんです。それからお盆は洗浄になるからと思ってビーゴを満タンに入れました。そして熱いから停車中もガンガンエアコンをかけました。そうしたら停車毎に始動が悪くなってついには逝かれました。

バッテリー充電の時もGESCって右側からだとコードが届かないのですね。左の車に頼んで横付けしてもらって充電…。

その後は、ガキがぎゃーぎゃーなくなか、エアコン切って、ひたすら休みの多い時期に知らない土地でお店探しです…。信号待ちではアクセルを少し踏んでいないと気のせいかぶるんぶるんするんです。「ひー助けてー」って感じでした。

やっと見つけた自動後退でもうイヤだ!と思って…「なんでも良いから一番デッカイ一番高い奴付けてくれー!!!!!」ってなった次第です。バッテリーを過信しちゃダメですね。もうコリゴリなのです。

>四駆やシャコタン乗りは、容量もさながら、極板やセパレーターの耐震性も考慮して、
>バッテリー選びをすればいいかと思います。

了解です。有り難う御座います。気を付けます。検索すると確かに耐振性とかがうたわれているバッテリーもありますね。こういうのを選ぶんですね。

>外面がパンパンに膨れたケースもあるので
>液面は見えなくてもバッテリーのチェックはした方が良いですよね〜。

これもちゃんと守らなきゃ。最近セルフスタンドしかないので、バッテリーチェックとか無いんですよね…。
・ツリー全体表示

【1436】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/1(水) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>>本日、発送させていただきました!&G・ESCな部屋リンク完了記念!
>>修行人サイン入りグッズも強制配布いたします!(受け取り拒否しないでね・・・・)
>
>あはは、昨日届きました。
>ありがとうございます、差出人が”修行人”になっているのはビックリでした。
>例のブツより、グッズの方が容積を占めているのにはWビックリです。
>ありがたく、使わせて頂きます。(^O^)/
>

無事!着きましたか!!!たまに・・・・修行人って書いてある、怪しい小包ということで、受け取り拒否になったやりすることが、あったとか、なかったとか・・・・by CNC

>なるほど、単純に過充電などで気体化したガスを大気開放する為
>だけではないのですね。いやいや勉強になります( ..)φメモメモ
>

ボッシュなんかは、気化ガスだけを逃がし、水分だけを回収するシステムなので、完全無補水のメンテナンスフリーバッテリーということなのでしょうね・・・

>メンテナンスフリーは確かに便利ですよね。
>ウチもサブバッテリーにはメンテナンスフリーのものを利用しております。
>(最近、軽自動車のサブバッテリーは死んでしまいましたが・・・(汗))
>R33の専用バッテリーは初耳です、ちょっと調べてみて利用できそうなら〜
>でもちょっとお値段がはりそう(汗)
>

PITWORK(日産純正)しか、R33専用バッテリーはないと思います。確か?三万円くらいした記憶があります。ボディーの外側も平面ではなく格子状の補強が入っていて物自体もしっかりしたものでしたよ・・・・・しかし、完全放電したものを観たら、つぶれた缶みたいに少ししぼんでいました・・・・(あれなんだったんだろうな??ワンウエイバルブでもあるのかな??)

>おお〜、オプティマですかね〜。
>

後は、ボイジャーみたいな、ディープサイクルバッテリーもありますね。(エレキ船用)キャンパーなどのサブバッテリーはディープサイクルが人気みたいですね・・・・

>http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/butsuyoku16.htm#optima
>

↑オプティマは過充電すると、ドッカンしなくて、安全解放弁が開くんですね・・・・・・( ..)φメモメモ

>赤とか黄色とか青とか種類によって色が違うんですよね。
>液体を使っていないので横にしてもOKってのと、性能のよさがウリだったと思います。
>

転がっても大丈夫!!!・・・・・・アグレッシブ(転倒覚悟とも言う)の四駆乗りなんかにはいいのではないでしょうかね・・・・
昔は、オプティマとかは高嶺の花だったのですが、結構、自動後退(オートバックス)などでも見かけますね・・・・

>でもウチのオプティマREDは、冬を前にお亡くなりになってしまいました。
>高寿命がウリだと思ったのですが、度重なる過放電には耐えられなかったみたいです。
>

心より、バッテリー様の、ご冥福をお祈りいたします・・・・・
・ツリー全体表示

【1435】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/11/1(水) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:

バッテリーなんて、地味な話題?の言いだしっぺで、少し恐縮していますが、続けて、引っ張っちゃいます!

>
>ボッシュは色々ちゃんと踏まえて考えているのですねぇ…。
>
>とにかく容量が大きくて高い奴だと大丈夫だろうと無知で適当に購入しましたが、
>店員が必死に持ち上げているのを見て相当重いと知りました。
>

確か、修行人も当時V6テラノに乗っていたのですが、結構早いサイクルで、バッテリーがお亡くなりになるので、奮発して導入しました。確か、カルシウム極板を使い、振動に強いとかで・・・・・

バッテリーがお亡くなりになる原因に比重低下(回復不能)のほかセパレーターのはがれによるセル間のショートもあります。何の兆候もなく、ある日突然プツってお亡くなりになるのは、このパターンですね・・・・・バッテリーのセルの中をよ〜く観てみると、何か、ゴミみたいなものが浮いているときがあります、これがセパレーターや極板が剥がれた物です。四駆やシャコタン乗りは、容量もさながら、極板やセパレーターの耐震性も考慮して、バッテリー選びをすればいいかと思います。
・ツリー全体表示

【1434】Re:バッテリー
 Mr.ZUICO@世話係  - 06/11/1(水) 19:57 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(゚´Д`゚)゜

▼D-Zukioさん:
>▼Mr.ZUICO@世話係さん
>
>>パワーモードはOFF設定でしょうか。
>なるほど…シフトレバー、O/Dスイッチに加えて、第3のシフト方法が
>あったんですね!今度これ試してみます!2速発進だったら穏やかで
>むしろ良いくらいと思います。

自分もとりあえず言った手前、パワーモード設定にして上り坂上ったり
下ったりしてみましたが・・・ん〜イマイチよくわかりません
なんかあんまり引っ張っていない様な気がしますね〜(汗)

>>スポーツカーをいじっているショップでも割と相談に乗って
>>くれたりしますよ。
>そういうお店も併せて探してみます。最近、車で走っていて探している
>つもりなのですが、小さなカーショップが減ったような気がしますね。

確かに、スポーツカー全盛の時代じゃないので腕のある(商売がうまい?)
ショップしか残っていないのかもしれませんね。

▼suzukifronte360@修行人さん:

>そうなんですよね、補充液はただの精製水ですから、希硫酸って認識があまりないと
>思いますが、比重の高いバッテリー液触ると(触るな!)もう、ひりひり、ピリピリ・・・・
>服なんか、穴開いちゃいますからね・・・
>で、M車なんかは、バッテリーしたのプレーキパイプを錆びさせるみたいで、リコール
>になったんですよ・・・・・↓
>http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/08/images/mitsubishi0801.gif

ホントやばいですよね〜

>本日、発送させていただきました!&G・ESCな部屋リンク完了記念!
>修行人サイン入りグッズも強制配布いたします!(受け取り拒否しないでね・・・・)

あはは、昨日届きました。
ありがとうございます、差出人が”修行人”になっているのはビックリでした。
例のブツより、グッズの方が容積を占めているのにはWビックリです。
ありがたく、使わせて頂きます。(^O^)/

>日常点検で、液量点検したら、増えていた!!!ってことは、抜かなければ・・・・・
>汗、って時困りますよね・・・・・(スポイトとか、器とか)
>出来れば、液栓キャップを水の入らないものにするのが、ベストだと思います。

バッテリーは意識しない人は全然気にしないので余計に心配ですよね。

▼D-Zukioさん:
>なるほど…バッテリーの話はよくよく拝読させて頂くと深刻ですね。
>ローバーミニに乗っていた友人からバッテリーが抜け落ちたという話は
>聞いた事がありましたが、自分のGESCでもあり得る話とは。
>今年のお盆旅行中に私は切れてしまいましたが、こんな話は知らなかった
>(Mr.ZUICOさんの記事も読んでいなかった…)ので、完全に真っ黒の
>ボッシュのメンテフリーバッテリー?に交換してしまいました。

ボッシュですか〜イイですね〜(*^。^*)


▼suzukifronte360@修行人さん:
>水がかかるということは、充分ありえますが、ただ、バッテリーのボディーの剛性
>にも問題があると思います。水が滴り落ちるのではなく、バッテリーの科学反応によって、
>バッテリーのボディーが膨張伸縮を繰りかえし、呼吸しているのです。窒息や分詰まりに
>ならないように小さな穴が開いているのです。
>膨張率が多いと冷えたときの負圧も多いと思いますので、そこに水滴がかかれば、
>スポ〜ンっと吸い込まれちゃうでしょうね・・・・

なるほど、単純に過充電などで気体化したガスを大気開放する為
だけではないのですね。いやいや勉強になります( ..)φメモメモ

>>結構な痛手金額だったと思いますけど、これって全面完全真っ黒で液面が
>>まったく見えません。こういうバッテリーはどうすればいいのでしょう…??
>>熱対策でボンネット浮かせる前にバッテリーカバーが必要ですね。

>修行人もボッシュ使ったことありますが、確か?空気穴がバッテリー上部(上底)の側面に
>ついているたと思います。側面なら、水滴が停滞することありませんので問題ないと思います。
>もう少し、慎重に対策したいのであれば、トランクにバッテリーがあるR33スカイライン
>専用バッテリーのように空気穴にドレンホースをつけて、車外の支障がないところへドレン
>すればいいと思います。(究極ですね)
>※R33専用バッテリーの他車への流用の際にはオルタネーターの特性や使用アンペアなど充分
>に研究の上、流用してください!!(一応、言っておかないと・・・汗)

メンテナンスフリーは確かに便利ですよね。
ウチもサブバッテリーにはメンテナンスフリーのものを利用しております。
(最近、軽自動車のサブバッテリーは死んでしまいましたが・・・(汗))
R33の専用バッテリーは初耳です、ちょっと調べてみて利用できそうなら〜
でもちょっとお値段がはりそう(汗)

▼D-Zukioさん:
▼suzukifronte360@修行人さん

>ボッシュは色々ちゃんと踏まえて考えているのですねぇ…。
多分、通常の使用ならばまったく問題ないのですが、過放電・過充電の場合に
循環がうまくいかず(か、間に合わず)外面がパンパンに膨れたケースもあるので
液面は見えなくてもバッテリーのチェックはした方が良いですよね〜。

>そしてそう言えばロードスターに乗っていた友人が車内にゴロンと
>オレンジ色の小さな物体を転がしていたことを思い出しました。
>「これは何か?」と聞くと「バッテリーだ」と言っていました。
>前からコードが繋がれてフリーのままで席の後ろでズルズルと動いていました…。
>今考えると凄いバッテリーですね。ナンだったんだろう?
>日本製のバッテリーって車本体に比べて、なんだか種類が少なくて工夫に乏しいですね…。

おお〜、オプティマですかね〜。

http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/butsuyoku16.htm#optima

赤とか黄色とか青とか種類によって色が違うんですよね。
液体を使っていないので横にしてもOKってのと、性能のよさがウリだったと思います。

でもウチのオプティマREDは、冬を前にお亡くなりになってしまいました。
高寿命がウリだと思ったのですが、度重なる過放電には耐えられなかったみたいです。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1433】Re:バッテリー
 D-Zukio  - 06/11/1(水) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん

>膨張率が多いと冷えたときの負圧も多いと思いますので、
>そこに水滴がかかれば、スポ〜ンっと吸い込まれちゃうでしょうね・・・・

なるほど。そういう経緯での出入りがあるのですね。

>蒸発した成分は上蓋で元のセルに回収する仕組みですので、もちろん、
>液の補充調整も必要ないと思います。

こういう意味でのメンテフリーなのですね。知らなかった。
そもそも今までバッテリーのメンテなんてしたことがなかったです。

>側面なら、水滴が停滞することありませんので問題ないと思います。

ボッシュは色々ちゃんと踏まえて考えているのですねぇ…。

とにかく容量が大きくて高い奴だと大丈夫だろうと無知で適当に購入しましたが、
店員が必死に持ち上げているのを見て相当重いと知りました。

そしてそう言えばロードスターに乗っていた友人が車内にゴロンと
オレンジ色の小さな物体を転がしていたことを思い出しました。
「これは何か?」と聞くと「バッテリーだ」と言っていました。
前からコードが繋がれてフリーのままで席の後ろでズルズルと動いていました…。
今考えると凄いバッテリーですね。ナンだったんだろう?
日本製のバッテリーって車本体に比べて、なんだか種類が少なくて工夫に乏しいですね…。
・ツリー全体表示

【1432】Re:バッテリー(すみません)
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/10/31(火) 21:12 -

引用なし
パスワード
   お見苦しい訂正申し訳ありません!

>↑このR33専用バッテリーは車内にバッテリーを設置する車にはおすすめです。(密閉型には負けますけど)

↑お断わり:R33専用バッテリーの他車への流用の際にはオルタネーターの特性や使用アンペアなど充分に研究の上、流用してください!!(一応、言っておかないと・・・汗)
・ツリー全体表示

【1431】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/10/31(火) 20:59 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは@修行人です。

▼D-Zukioさん:
>こんにちは。
>
>なるほど…バッテリーの話はよくよく拝読させて頂くと深刻ですね。
>ローバーミニに乗っていた友人からバッテリーが抜け落ちたという話は
>聞いた事がありましたが、自分のGESCでもあり得る話とは。
>

水がかかるということは、充分ありえますが、ただ、バッテリーのボディーの剛性にも問題があると思います。水が滴り落ちるのではなく、バッテリーの科学反応によって、バッテリーのボディーが膨張伸縮を繰りかえし、呼吸しているのです。窒息や分詰まりにならないように小さな穴が開いているのです。膨張率が多いと冷えたときの負圧も多いと思いますので、そこに水滴がかかれば、スポ〜ンっと吸い込まれちゃうでしょうね・・・・

>今年のお盆旅行中に私は切れてしまいましたが、こんな話は知らなかった
>(Mr.ZUICOさんの記事も読んでいなかった…)ので、完全に真っ黒の
>ボッシュのメンテフリーバッテリー?に交換してしまいました。
>

ある意味、これは正解だと思います!メンテナンスフリーだから、過放電、過充電がない限り、寿命が来るまで、ホッタラカシでいいのです・・・・蒸発した成分は上蓋で元のセルに回収する仕組みですので、もちろん、液の補充調整も必要ないと思います。(再充電するには、電流の管理がシビアですけど・・・)

>結構な痛手金額だったと思いますけど、これって全面完全真っ黒で液面が
>まったく見えません。こういうバッテリーはどうすればいいのでしょう…??
>熱対策でボンネット浮かせる前にバッテリーカバーが必要ですね。

修行人もボッシュ使ったことありますが、確か?空気穴がバッテリー上部(上底)の側面についているたと思います。側面なら、水滴が停滞することありませんので問題ないと思います。もう少し、慎重に対策したいのであれば、トランクにバッテリーがあるR33スカイライン専用バッテリーのように空気穴にドレンホースをつけて、車外の支障がないところへドレンすればいいと思います。(究極ですね)

↑このR33専用バッテリーは車内にバッテリーを設置する車にはおすすめです。(密閉型には負けますけど)

バッテリーターミナルやキャップ、ステーにいわゆる「ドクショウ」舐めるとすっぱい粉(←舐めるな!)が付いていたり、錆びていたら、贅沢を言えばそのバッテリーは交換したほうがいいでしょう・・・・・

あ〜、液が多いとあふれるし、液が極端に少ないと破裂する・・・バッテリーって結構シビアなんですよね・・・・
・ツリー全体表示

【1430】Re:バッテリー
 D-Zukio  - 06/10/31(火) 11:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

なるほど…バッテリーの話はよくよく拝読させて頂くと深刻ですね。
ローバーミニに乗っていた友人からバッテリーが抜け落ちたという話は
聞いた事がありましたが、自分のGESCでもあり得る話とは。

今年のお盆旅行中に私は切れてしまいましたが、こんな話は知らなかった
(Mr.ZUICOさんの記事も読んでいなかった…)ので、完全に真っ黒の
ボッシュのメンテフリーバッテリー?に交換してしまいました。

結構な痛手金額だったと思いますけど、これって全面完全真っ黒で液面が
まったく見えません。こういうバッテリーはどうすればいいのでしょう…??
熱対策でボンネット浮かせる前にバッテリーカバーが必要ですね。
・ツリー全体表示

【1429】Re:バッテリー
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 06/10/30(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>
>バッテリー液がちょっとぐらい垂れたって・・・って最初σ(^_^)も思い
>ましたがバッテリー液(希硫酸)がボディーに与える影響がこんなに
>大きいものだとは考えておりませんでした。
>
>2代目、エスク・Gエスクはエンジンルームのレイアウトや
>その形状から走行中にバッテリーに水がかかる可能性が高いので
>バッテリーの液量には皆さんご注意を頂きたいと思います。
>

そうなんですよね、補充液はただの精製水ですから、希硫酸って認識があまりなと思いますが、比重の高いバッテリー液触ると(触るな!)もう、ひりひり、ピリピリ・・・・服なんか、穴開いちゃいますからね・・・
で、M車なんかは、バッテリーしたのプレーキパイプを錆びさせるみたいで、リコールになったんですよ・・・・・↓
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall02/08/images/mitsubishi0801.gif

>また、以前投稿頂きましたバッテリー液カバー作成の投稿も
>あわせて再掲載致します。
>
>http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/gesc_gdiy2.htm#cover
>

耐熱容器加工ですか!!!非常に参考になりますね・・・・・バッテリーカバーだけでなく、色々な、ものに流用できそうですね・・・・

>
>私信先ほど送らせて頂きました。
>

本日、発送させていただきました!&G・ESCな部屋リンク完了記念!修行人サイン入りグッズも強制配布いたします!(受け取り拒否しないでね・・・・)

>対策に関しては、かなり容易ではないかと思いますが
>パナのバッテリーに関してはσ(^_^)も可能な限り、液量を確認する旨の
>情報を広めてまいりたいと思います。
>
日常点検で、液量点検したら、増えていた!!!ってことは、抜かなければ・・・・・汗、って時困りますよね・・・・・(スポイトとか、器とか)
出来れば、液栓キャップを水の入らないものにするのが、ベストだと思います。
・ツリー全体表示

【1428】Re:バッテリー
 D-Zukio  - 06/10/27(金) 16:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん

>エスク・Gエスクの4WDは直結(いわゆるデフロックと同じ状態)なので、
>勾配のキツイところは結構パワー食われちゃいそうな気がしますよね。

そうですよね。普通の道路でもかなり重くなりますね。
4WDはややこしくてよく分かりませんけど走行上の安定感は増すのが
実感出来るので、雨の日やグネグネ山道ではよく4WDにしています。

>パワーモードはOFF設定でしょうか。

なるほど…シフトレバー、O/Dスイッチに加えて、第3のシフト方法が
あったんですね!今度これ試してみます!2速発進だったら穏やかで
むしろ良いくらいと思います。

>スポーツカーをいじっているショップでも割と相談に乗って
>くれたりしますよ。

そういうお店も併せて探してみます。最近、車で走っていて探している
つもりなのですが、小さなカーショップが減ったような気がしますね。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
24 / 95 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76161
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.