黒猫荘
(mobile版)

[023号] [025号]
[入居者リスト]


回廊亭
オーナー:のりりん

ようこそ、回廊亭へ!

読了本と一言感想を目的に間借りしています。書き込みはどなたでもお気軽にどうぞ。

自己紹介でも。

読書特徴・・・広く浅く、気にいった作家の本は徹底的に読む

欠点・・・忘れっぽい。内容を覚えている本は1割に満たない

好きなミステリジャンル・・・叙述トリック、ミッシングリンク、孤島や嵐の山荘などの閉鎖状況における連続殺人もの、変わった動機、青春もの、バラバラ殺人

苦手なジャンル・・・薀蓄たっぷり、歴史もの、描写が痛すぎる暴力シーン、官能もの、幻想系

追っかけ作家
綾辻行人・東野圭吾・麻耶雄嵩・歌野晶午・浦賀和宏・乙一・近藤史恵・貫井徳郎・本多孝好・北川歩実・法月綸太郎・黒田研二・谺健二・道尾秀介・三津田信三

そして…折原一&中町信&リチャードニーリー

中西智明『消失!』をマイベストにしています。


  49〜52件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

400. 2006年04月26日 11時21分48秒  投稿:のりりん 
 MYSCON7のオフレポは近々UPしようかなと思っています。

 読了本
 ・『霧舎巧 傑作短編集』霧舎巧
 最後の話や恋愛ものは、なじめなかった。爽やかで甘口の恋愛シーンはどうも合わない。2つめのアジサイと団地とおばあちゃんの話はすごく良かった。「エミリーの赤い手袋」みたいなハラハラ感は大好きです。

 ・『紙魚家崩壊 九つの謎』北村薫
 ラストの「かちかち山」を本格ミステリにアレンジした作品は、最近読んだ短編の中でも輝きが違った。他の話も過去に読んだものもちらほらあったが、改めて読んでも面白い。ほんと、文章巧いなあ。

 森谷明子『七姫幻想』は半分読んでリタイア。幻想ものも歴史物もダメ。でも、これらが好きな人が読んだら傑作なのではないだろうか。という印象。幻想・歴史・SF・恋愛とあらゆるテーマをダメダメと言っている自分。もう少し寛大になろう。
399. 2006年04月20日 08時12分26秒  投稿:のりりん 
 今年出た作品の感想などは表にまとめているのですが、ついメモを取るのを忘れがち。読み残している本多いなあ。

 読了本
 ・『パラドックス学園』鯨統一郎
 はちゃめちゃすぎだけど面白かった。この手の企みの本はいくつか読んだことがあるけど、しっかり成功しているのはこの作品くらいじゃないかなあ。正直に言えばいくらなんでもこれは……と感じたが、そういう世界なのだからと納得。

 ・『殺戮の聖域』二階堂黎人
 私、SF設定もそんなに好きじゃないのかな。登場人物や事件の設定は面白かったが、期待しすぎて物足りない解決だった。
398. 2006年04月14日 14時03分45秒  投稿:のりりん 
 今日は誕生日。ひとつ大人になりました。

 読了本

 ・『エンド・ゲーム』恩田陸
 私……、ファンタジー好きじゃないんだろうな。特殊能力を持つ者の戦いって感じだった。家族の絆を感じさせられる話。

 ・『骸の爪』道尾秀介
 やばいっ! 面白い! 前作『向日葵の咲かない夏』とは違う系統。『背の眼』の続編(シリーズ化するのかな)。結末のやりきれない不条理さが良い。結局は偶然の積み重ねであるけれど、これがこうだったのか、と感心させられた。でも一歩間違えればバカミス?

 他には再読をいくつか。トリックが似ているものを探し出して読んでたので、タイトルは明かせません。

 紅さん>
 フェラーズありがとうございます! 読もうと思っていたので楽しみです! 今年はクイーン・フェラーズ・オルツイは読んでおこうと思ってます。1冊は果たせました。あと二冊。わいわい。ちなみにうちの方の本屋は論創社の本を置いてないのですよ。図書館待ちか遠征時に購入しようと思っています

 みっくんさん>
 初めまして。プロフィールもいい加減、書き込みも読了本中心、しかも手当たり次第読んでいるのではないかというテーマ性のなさ、というダメで変で謎な入居者ですが、これからもよろしくお願いします。
 学校の図書館はミステリが少なかったのでほとんど借りませんでした。その代わり、小学校の隣にあった図書館(残念ながら今はないです)に、よくぞまぁここまでそろえたなあと感心するくらい子供向けミステリが置いてあったので、毎日のように通って読んでいました。ポプラ社以外の当時読んでた本を現在古本屋さんで探していますが、なかなか見つからないですね。
397. 2006年04月06日 01時09分39秒  投稿:みっくん 
 27号室にこっそり入居しました。
よろしくお願いします。子供の頃の読書の導入時の感じは似ています。
やっぱりポプラ社の本ですよね。学校の図書館で借りて読んでました。

[NAGAYA v3.13/N90201]