黒猫荘
(mobile版)

[023号] [025号]
[入居者リスト]


回廊亭
オーナー:のりりん

ようこそ、回廊亭へ!

読了本と一言感想を目的に間借りしています。書き込みはどなたでもお気軽にどうぞ。

自己紹介でも。

読書特徴・・・広く浅く、気にいった作家の本は徹底的に読む

欠点・・・忘れっぽい。内容を覚えている本は1割に満たない

好きなミステリジャンル・・・叙述トリック、ミッシングリンク、孤島や嵐の山荘などの閉鎖状況における連続殺人もの、変わった動機、青春もの、バラバラ殺人

苦手なジャンル・・・薀蓄たっぷり、歴史もの、描写が痛すぎる暴力シーン、官能もの、幻想系

追っかけ作家
綾辻行人・東野圭吾・麻耶雄嵩・歌野晶午・浦賀和宏・乙一・近藤史恵・貫井徳郎・本多孝好・北川歩実・法月綸太郎・黒田研二・谺健二・道尾秀介・三津田信三

そして…折原一&中町信&リチャードニーリー

中西智明『消失!』をマイベストにしています。


  37〜40件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

412. 2006年05月30日 14時55分21秒  投稿:キリ 
あ、そうだったんですか。
美紀彦で検索しても、結構ヒットしたもので
名前をもじってる人がいるのかなぁ、と、ちらっと思いました。

低レベルな書き込みでごめんなさい。
411. 2006年05月30日 11時04分05秒  投稿:のりりん 
 キリさん>
 単なる変換ミスです。失礼しました。
410. 2006年05月29日 13時45分09秒  投稿:キリ 
こんにちは〜。ご無沙汰してます。

低レベルな質問でごめんなさい。
連城美紀彦 というのは 連城三紀彦 のそっくりさんか何かですか?
409. 2006年05月26日 16時03分29秒  投稿:のりりん 
 読了本

 ・『いつもの朝に』今邑彩
 家族と青春とミステリ。それぞれの心境から物語の角度を考えると面白い。深い味わいのある上質のミステリに仕上がっている。哀しいのにどこか懐かしい。もっと残酷にできる話だが、救いようのない話よりもこういう方でよかった。

 ・『私という名の変奏曲』連城美紀彦
 なんとなくこういう話だっていうことを知っていたので、オチもわかり、特に驚きもせず、上手くできてるなあと感心した。ずるいなあと感じさせるところがまったくなし。今刊行されてもきっとファンをつかみそう。

 ・『深淵のガランス』北森鴻
 こういう作品も合わないなんて。なんて心が狭いのだ、自分。美術系もダメなのか。宇佐見陶子が脇役で登場。新しいファンも増えそうな予感。

 ・『少年は探偵を夢見る』芦辺拓
 一編ごとでも全部合わせても素晴しい出来ばえ。第一話「少年探偵はキオラマの夢を見る」みたいな話は大好きだ。ラストのタイムマシンの話では、しっかり謎の部分が解けていればこういうファンタスティックな結末でもOK。『殺人喜劇の13人』をすごく再読したくなった。


 SAMANAさん>
 このたびはおめでとうございます! いいな♪ いいな♪ とめちゃめちゃうらやましがっています。私の目指しているものも「人のふんどしで相撲をとる」ようなことです。少しずきっときました。
 本多孝好はきざチックなのでニガテな方はニガテだと思いますが、『MISSING』はそういう方にも抵抗なく読める作品です。ミステリミステリしてないけど、私は大好きな作品ですよー。

[NAGAYA v3.13/N90201]