黒猫荘
「黒猫荘」は、利用者同士の交流を大切にした、長屋形式の掲示板です。
「入居者リスト」をクリックして、他の部屋にも訪問して見て下さい。
新規入居者 大募集中!!(満室の場合は管理人にご相談下さい)

掲示板スパムで、ご迷惑をおかけし申し訳有りません。

ただいま、掲示板スパム対策として、スクリプトを改造中です。
詳しくは、1号室をご覧下さい。

 [黒猫荘の入口]
 [入居者リスト]
[001号]
[003号]
[最新発言の一覧]
[掲示板の使い方]
大家のHPにも遊びに来て下さい
|小林文庫|掲示板|推理小説ノート|

[mobile対応版 黒猫荘]

探偵作家・大阪圭吉の掲示板
PLMS : mys002  
オーナー:小林文庫 
ここは、戦前の探偵作家・大阪圭吉の掲示板です。
大阪圭吉について、また探偵小説について、自由に話し合って下さい。
創元推理文庫を読んでのご感想など、ぜひ書き込んで下さい。

大阪圭吉似顔絵
大阪圭吉ファン頁
圭吉の部屋
過去ログ(001-100)過去ログ(101-200)

  Page4 / 5  Top | Bottom 
   151〜200件(保存数250件) 
[HomePage]   ▼ 投稿する ▼ 削除する ▼ 管理用  


269. 2001年09月28日 11時49分00秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
◆イベント進捗状況報告

 暗礁に乗り上げた「白鮫号」ですが、小林さんのお助けにより、どうやら「湯船」として再出発出来そうですあります。

 というわけで、暗号でもなんでもありませんが、どの作品がわかるでしょうか(笑)

 テキスト入力終わりました。あとは、校正編集、レイアウトです。

 間に合いそう。ほんと、かさねがさねオーナーには感謝であります。
[211.132.87.222][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

268. 2001年09月26日 14時35分13秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
さっそくどうもありがとうございます。
では、イベントへも参加ということで、
探偵クラブ「とむらい機関車」の思い出 とか 編集裏話 とかなんとか。

……おかしいなぁ。昨日も似たような投稿したと思ったんだけど……。
操作ミスしたかなぁ。
[211.132.88.58][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

267. 2001年09月24日 23時27分20秒  投稿:藤原編集室 
 [http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ed-fuji/]
【本棚の中の骸骨:藤原編集室通信】のほうでも、
「とむらい機関車」「銀座幽霊」とりあえず予告だけ出しました。
東京創元社の担当の方の了解を得て、
収録作品もすべて紹介していますので、どうぞご覧下さい。
(コーナーからリンクをはらせていただきました。小林さま、群竹さま)


[210.165.88.247][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

266. 2001年09月23日 20時26分16秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/oosaka/]
 小林文庫です。

 群竹さんは、前向きですね。(笑)

 私の方は、リニューアルしたHPの表紙だけ出来ました。
 (上のURLを見て下さい)
 コンテンツの方は…、それは聞かないで! (^_^; アハハ…

 あと一ヵ月、これから頑張りましょう!

 藤原さんのHP頁でも、何かを企画をやっていただけると、嬉しいですね。
[210.235.159.171][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

265. 2001年09月23日 02時49分24秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
 はい。確かに衝撃ではありました。
 小林さんにはすでに見ていただいたのですが、
 そうですね、ゲラ刷りとまではいきませんが、ま、8割方完成していましたから(笑)

 「白鮫号」が読めるのは、「当サイトならではです」なんて序文まで書いて……。

 ま、しかし、自分の着眼点もまんざらでもなかったという証明でもありましょう。
 そう思って慰めています(苦笑)。

|刊行にあわせて、HPのほうでも国書刊行会版の企画時のことなど、
|まとめてみたいと思っておりますが、
 はい。では、それも、「記念イベント」ということにさせてくださいませ。
 その方が、小林さんもよろこばれるでしょうし。
 ネットで「発刊記念イベント開催中」ってのも、今時めずらしくないかもしれませんが、
 それでも少しは宣伝効果になると思うのですけどね……。
[211.132.86.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

264. 2001年09月22日 17時31分49秒  投稿:藤原編集室 
 [http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ed-fuji/]
群竹さま
「白鮫号」の件ではとんだ無駄足をふませてしまったみたいで申し訳ないです。
もっと早めにお知らせしておけば良かったですね。
初出ヴァージョンが「新青年」以来、まったく活字化されていないのは
勿体ない、ということで、今回はこちらを採ることになりました。
話の骨格は同じですが、パズル・ストーリーとしては「白鮫号」のほうが
すっきりまとまっているような気がします。
「快走船」は細かな描写が増え、推理の道筋が丁寧に書き込まれて
より重厚な仕上がりになっていますが。読み比べてみると、
その間の大阪圭吉の作風の変化も見えてくるようです。

刊行にあわせて、HPのほうでも国書刊行会版の企画時のことなど、
まとめてみたいと思っておりますが、
まずは本文の校正をかたづけねばなりません。
現場の状況がちょっとわかりにくい「石塀幽霊」や「気狂い機関車」など、
挿絵が入ることで、ずっと理解しやすくなったと思います。
[210.165.88.9][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

263. 2001年09月21日 13時52分31秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
お いよいよですか。
むふふ 楽しみですね。わたしもがんばりますよ。
一時はどうなることかと思ったけれど、オーナーのおかげで、光も見えたし。

こうなったら、藤原編集室さんところも、
「編集裏話」とかのページをこさえていただけないかなんて、
欲が出てきたりしますね。むふふ。

[211.132.87.40][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

262. 2001年09月21日 09時40分08秒  投稿:管理人こと小林文庫オーナー 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/oosaka/oosaka.html]
 ついに、「大阪圭吉傑作選」の刊行が、東京創元社のHPでもアナウンスされました。
 10月下旬発売は、完全決定のようです。

 「これに合わせて発刊記念イベントを企画中」ということを、小林文庫掲示板にも書き込んでしまいました。
 群竹さんのHPのことも書いてしまいました。
 もう逃げられませんよ! > 自分 (>_<)
[210.165.115.2][Mozilla/4.7 [ja] (WinNT; I)]

261. 2001年09月20日 12時13分21秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
あ まゆさんいらっしゃい。
圭吉の短編集は10月末 創元文庫から 全2冊で刊行の予定です。
買って読みましょう(笑)
[211.132.86.171][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

260. 2001年09月14日 22時28分22秒  投稿:まゆ 
どうも43号室に越してきたまゆとゆうものです。
大阪圭吉さんですか。いやあ知りませんでした。でも以後図書館なんかに行ったとき
探してみようと思います。でも言葉が読めるか心配・・・・・。
全然ミステリの奥深さにまだふれてないような若造だと思ってください〜〜〜トホホ
[210.130.35.207][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

259. 2001年09月13日 08時16分16秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
 はいはい。小林さん、励ましのメール、ありがたく拝読いたしました。

 わたしは思うのですが、ミステリ好きな人って、見事にしてやられたときには、ある種の爽快感を持つものではありますまいか。いや、それはミステリ好きに限らないのかもしれませんが。

 そういう意味で、ショックは大きかったですが、落ち込みはさほどでもありません。かと言って、おいそれと代案が出るわけでもありません。

 メールにお返事をさしあげましたので、よろしくお願いしたしまする。

 食欲の秋、読書の秋ならぬ「打ち込みの秋」になりそうです。
[211.132.88.228][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

258. 2001年09月13日 00時33分14秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/]
 小林文庫です。
 
 『大阪圭吉傑作集』の発売が、10月末に決定ですか!
 いよいよですね。!!

 発売に合わせようとした、私のHPのリニューアルが遅れているので、嬉しいような困ったような…(笑)
 東京創元社の事だから、きっと出版は遅れると思っていたのに…… (>_<)
 いや、もちろん発売決定は嬉しいです!!!
 
 ご紹介いただいた収録作を拝見すると、『日本探偵小説全集・名作集2』に収録されている作品や、他社の文庫に収録されている作品も含まれていて、
読まれるべき作品を網羅した《決定版》になるようですね。
 これは、ますます嬉しいです。
 評論も収録されるようですので、大阪圭吉の評価・研究が新たな段階に進む、きっかけになって欲しいです。
 
 私や群竹さんのHPでは、「傑作集」に収録されなかった(出来なかった)情報を、補完的に提供してゆきたい、と考えています。
 10月末を、楽しみに待っています。

P.S.
 群竹さん、ガックリこないでね。 (^_-)
[210.235.159.51][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

257. 2001年09月11日 22時42分04秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
え 白鮫号は青山バージョンですかぁ。
そうかぁ……。
わたしのネタはそれだったのに……。

どうしようかなぁ。すっかり、「死の快走船」がくると予想していたのに。
なんだか、なぁ。
[211.132.87.17][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

256. 2001年09月11日 10時08分37秒  投稿:藤原編集室 
 [http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ed-fuji/]
大阪圭吉傑作集『とむらい機関車』『銀座幽霊』(創元推理文庫)は
10月下旬刊行の予定ですすんでおります。(2冊同時発売)
『とむらい機関車』には青山喬介もの、『銀座幽霊』には東屋所長、大月弁護士ものを
まとめ、ノン・シリーズもの、エッセイを各巻に配しました。
国書刊行会版にとられていないものでは、
「人間燈台」「石塀幽霊」「カンカン虫殺人事件」「雪解」「花束の虫」
「百貨註文主」などがあります。
「白鮫号の殺人事件」は、「死の快走船」の初出・青山ヴァージョン。
(単行本収録のさいに東屋所長ものに書き換えられています)
刊行まであとすこし。どうぞお楽しみに。
企画のほうも楽しみにしております。
[210.165.88.162][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

255. 2001年09月10日 10時09分06秒  投稿:群竹 
 [http://isweb10.infoseek.co.jp/area/mulatake/kosak.html]
それは 大変な状況ですね。
わたしの愛機も、この夏、3日間入院してしまいました。
お気持ち痛いほどよくわかります。

圭吉のイベントの関係で、COOLに新しいページを借りたのですが、
COOLの管理ツールが、意外に素人にもわかりやすいシステムだと感じましたで、
実際はGEOも他所も似たりよったりだとも思わないでもないのですが、
某氏に「あんたもWEBページ作りたいといってたよね〜。ここいけるかも」
って、メールをして以来、すっかり某氏の応援がおもしろくなっちまいました(笑)。

わたしも、画像の読み込みがのこっています。
あと、本文の見直しと、レイアウトが少し。
イベントらしく、いろんなサイトに宣伝して回る必要もあろうと思っております。
今月まだ3週間あるので、なんとかなるでしょう。

ご無理なさらず、でも、ま、少しがんばりましょう。

では。
[211.132.88.63][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

254. 2001年09月09日 22時40分51秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/]
 小林文庫です。

 「大阪圭吉傑作集」発刊記念のサイトリニューアルは、順調ではありません。(大汗)
 もともと夏休みに予定通り進まなかったうえ、ここにきて自宅PCの故障という大アクシデント!
 いま、メーカーに修理依頼中ですが、色々有って故障依頼2週間もたったのにまだ、修理は終らず。
 手元に戻ってくるのは、今週後半でしょうか。

 と言っても、まったく進んでいないわけではなく、エッセイの入力は少しずつやっています。
 記念企画としては、
  ・全エッセイのテキスト化
  ・書誌の見直しと、初出誌のコレクション(画像公開)
 を中心に考えています。
 初出誌コレクションの方は、PC故障のためスキャナーが使えないため、まったく進まず。
 HPのリニューアルもしたいと思っても、画像処理ソフトが使えないので、こちらも進まず。
 PCが戻ってこないと、どうにもなりません。

 まあ、9月中には出版されそうもないので、10月末なら何とかなるかな。
 まだ諦めていませんよ!
 いざとなったら、一気に総て公開ではなく、一部公開してじょじょに公開という手もありますから…。 (^_^;

 ということで、まだまだ諦めず、期待していて下さい。

P.S.
 群竹さん、メールをいただいていますが、PCといっしょにメーカーへ修理に行ってしまったので、返事が出来ませんでした。
 ごめんなさい。
[210.235.159.172][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

253. 2001年09月09日 13時55分43秒  投稿:群竹 
 [http://www.tsc.co.jp/~sinsiro/history/oosaka.html]
先日、名古屋で桐野夏生のトーク・ライブがあったんで、見物にいってきました〜。前から4列目の席にすわって、生でみてきましたが、ま、だからどうってこともないのですけど。

行きの電車の中で、それでもなと思って「錆びる心」を読んでいきました。これはいわゆる「推理小説」じゃありませんね。広義のミステリにはなるかな。わたしは、こういう短編が、好きです。

「公式ファンサイトにコメントを寄せている」なんてことも話題に出てました。
[211.132.88.107][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

252. 2001年08月27日 12時35分30秒  投稿:群竹 
 [http://www.tsc.co.jp/~sinsiro/history/oosaka.html]

そうそう 嬉しいお知らせというか、
例の新城の大阪圭吉のページが復活しています。
いつから復活したのかわかりませんでしたが、今、気づきました。
[211.132.88.24][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

251. 2001年08月27日 12時32分28秒  投稿:群竹 
 小林さんは、進んでないのですか……。それは残念。

「創元文庫大阪圭吉短編集発刊記念イベント」(仮称)は、

 1)小林文庫「圭吉のfanページ」リニューアル
 2)同時に圭吉のエッセイの公開
 3)「圭吉の部屋」 圭吉の短編小説(1作)のWEB化

の3つということになってますんで、ま、せめて、「1)」か「2)」のどちらかだけでも、進めていただけますよう、お願いいたします。

 小林さんの目標は11月ということでいきましょう。わたしは、たいしたわけもないのですが、10月10日を公開日と想定して準備しています。後ろへずらすことは容易ですから、同時公開の方がイベントとしていいなら、小林さんに合わせられます。実際創元社からの発売がいつになるか、まだわかりませんから。

 2分冊ってことらしいんで、10月と11月とにわかれて出されるとしたら、ま、わたしんところが10月、オーナーのところが11月なんて感じですすめるのも、偶然とはいえ、なんかイベントらしくていいじゃないですか。なんでもこうして、いいふうに結び付けていきましょうや。(笑)

 デザイン上、今までのサイトはちと広告がじゃまなんで、COOLオンラインにスペースを借りて、すでにテストページをアップしつつあります。まだ構築中でして、決して公開できる段階ではありませんけれど……。

 じゃ。
[211.132.88.24][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

250. 2001年08月24日 02時15分52秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobvashin/]
群竹さん
 大阪圭吉文庫化記念イベント?、着々と進捗しているようですね。

 私の方は・・・・・・
   まだ何も手につかず! (ーー;)
 その上、コンピュータも故障!?

 傑作集の出版は、11月以降を希望!(笑)
[210.235.159.209][Mozilla/3.0 (Win95; I)]

249. 2001年08月22日 06時26分27秒  投稿:群竹 
ロイさん いらっしゃいませ。

よろしくお願いします。48号室ね〜 と思って入居者リストを見てみると、まぁ、あと空室は4つくらいしか残ってないじゃありませんか。この盛況ぶりは、すばらしいですね。

わたしは、現在、こちら方面からすっかり遠ざかっている感がありますが、そんなことも実はないのでありまして、現在着々と、今秋の創元文庫の圭吉短編集発刊に合わせておこなう「イベント」の準備をすすめておりまして、とりあえず、テキストの入力が、一応終わりました。

あとは、表記の問題と、WEB化に関する体裁の問題です。そして、いつそれを公開するのかってこと。できたら、先行公開しちゃいましょうか。

ってことで、近況でした。
[211.132.86.103][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

248. 2001年08月22日 01時18分13秒  投稿:ロイ 
初めまして。48号室のロイです。

戦前の作家は詳しくないですが……。(^^;
今後とも宜しくお願いします。
[210.170.239.131][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

247. 2001年07月28日 11時59分11秒  投稿:藤原編集室 
 [http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ed-fuji/]
大阪圭吉傑作集進行報告

国書版『とむらい機関車』に未収録作品のゲラも出て、
底本との照合をほぼ終えたところです。
あとはエッセイが残っていますが、これは僅かな頁ですので
すぐにすむでしょう。

とりあえず、今回は『死の快走船』(ぷろふいる社)収録作は
これを底本にして、適宜初出誌を参照、
それ以外の作品は、原則として初出誌を底本とする方針でやっています。
「人間燈台」「闖入者」などは、後の単行本『人間燈台』にも
収録されているのですが、
どうも時局にあわせたと思われる若干の修正・加筆があり
(つまり「御国の為に」的コメントなど)、
底本には初出のテキストのほうが
適切と思われたからです。
『死の快走船』でも細かい表現面で加筆が施されているものがあり、
照合するとけっこういろいろな発見があります。
総じて、書きっぱなしにせず、自作を大事にする姿勢がうかがえます。
用字の面でも、副詞や接続詞に漢字を多用している、
悪く云えばアマチュア的な初期作品から
中期以降になると、ずっと自然に、読みやすくなっていると思います。

[210.165.88.114][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

246. 2001年07月13日 07時07分59秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
御褒めをいただき恐縮ですが、これはわたしの性質なんです。

よくいうじゃないですか、「考えてから動くタイプ」「まず動いてから考えるタイプ」「動きながら……」なんて。わたしは、とりあえず一歩をすすめないと、問題点が見えて来ないタイプなんです。だから、わたしの場合は動いたからといってできるものではないんで……。

青空文庫の方針のご紹介ありがとうございました。さっそく見に行きます。
[211.132.88.135][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

245. 2001年07月13日 01時13分48秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/]
 群竹さん、素晴らしい!!

 昨日、企画を思いついた、とおっしゃっていたと思ったら、もう入力開始ですか。
 
 私は、まだ殆ど作業は進んでいません。 (^_^;;;)

 テキスト入力については、青空文庫にある「旧字、旧仮名で書かれた作品を、現代表記にあらためる際の作業指針」が参考になります。
 私は、これを元に自分なりの作業基準を決めました。
 と言いながら、まだ作業を開始していないので、具体的な問題には直面していないのですが… (^。^;)

 基本的には、資料性より読みやすさを心掛けたいと考えています

> 小林さん、なんとか、イベントらしくできるといいかもしれませんね。
 そうですね!
 ぜひ、「作品集」刊行に合わせて、盛り上げて行きましょう。
[210.235.159.178][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

244. 2001年07月12日 09時56分44秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
 今秋の「短編集」の発刊に合わせてわたしも復刻の企画をしようと思い、データの入力をはじめたのですが、いろいろ迷っています。

 まず、旧漢字、旧かなづかい、送りがなの現行との違い、「十時迄」の「まで」や「血の様な色」の「よう」など、現在ではおおむね平仮名表記するのにという用字の問題というか、そんなところで悩んでいます。

 また、たとえば「掲示板」と漢字があって「ボード」とルビがふってあったり、「通信用筆名」に「ハンドル」などというようなルビがあったりした場合に、今のところ「掲示板(ボード)」「通信用筆名(ハンドル)」などとしていますが、どうなのかなぁ、いっそ漢字表記をなしにいて、「ボード」「ハンドル」としたほうが読みやすいのではないかとさえ思っています。

 基本方針として、
 ・旧漢字、旧かなづかいはすべて現行に改める。
 ・送りがなも現行のものにする。

 ここまではよかったのですが、
 ・「軈て」「迄」「様な」……などを平仮名にする
 の段階で、これでは戦前の漢字がなくなるなぁと悩み出しています。

 さらに
 ・「掲示板(ボード)」「通信用筆名(ハンドル)」……などの専門語や外来語のルビについてはどうしていいものやら方針が立たず。現在は初出のみ「掲示板(ボード)」「通信用筆名(ハンドル)」とし、二回め以降は「掲示板」「通信用筆名」とだけ入力していますが、逆、つまり「ボード(掲示板)」「ハンドル(通信用筆名)」とし、2回め以降は「ボード」「ハンドル」の方がいいのかなとも思い始めています。

 この手の問題について、なにか、原則というか、常識。もしくは経験則、ご意見、なんでもいいですから、アドバイスしてください。

[211.132.87.185][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

243. 2001年07月11日 08時30分16秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
 わたしも、今秋の創元の圭吉短編集の発刊に合わせて、企画を一つ思いつきましたんで、準備をすすめています。案外いけるかも(笑)

 小林さん、なんとか、イベントらしくできるといいかもしれませんね。
[211.132.88.7][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

242. 2001年07月05日 07時25分23秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
ごぶさたです。

●創元の短編集
 ほう、エッセイも……。それは嬉しいことですね。どんどん入れてください。うーむ、その感じだと2分冊になるのかなぁ。国書の「とむらい機関車」に短編とは言え3作追加して、エッセイを追加して、たぶん、年譜や解説にもそれなりに力を入れるのでしょうから……。人気が出ていると思うから、2分冊でもいけると思うのだけれど。小林さんの作られた著作リストも付録に入れるとか……。

 これで、復刊ドットコムも必要ないのかな。

●新城のサイト
 本当ですね。残骸が残っていますね。この編集はなんなんでしょう。新しいページを作ろうというのでしょうか。うーむ。オリジナルな圭吉情報を発信しようとなさっているのであればそれは楽しみなのだけれど、ま、一つのあり方として、説明は前回のような簡単なもので、あとは、小林さんのページやわたしのページにリンクを貼ればいいと思うのだけれど、それでも、インターネットを活用して市民に情報を提供していることになるとわたしは思うのですが、お役所というのはそうもいかんものなのでしょうか。

[211.132.87.98][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

241. 2001年07月04日 01時00分28秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/]
藤原編集室 様 

> 大阪圭吉傑作集は着々と校正を進めています。
 嬉しい、お知らせです。
 今秋の発行は、間違いなさそうですね。 

> 東京創元社の担当の方と相談して、エッセイもすこし収録することになりました。
 これまた、嬉しいお知らせです。
 初出時の挿絵に加えて、エッセイも再録されるという事ですよね。
 大阪圭吉についても、作品が読める段階から、エッセイなどを通して、より深い作家評価を行う段階に進んで欲しいと思っていました。
 東京創元社版「大阪圭吉傑作集」を通して、大阪圭吉の理解が深まって欲しいものです。

 なお、「大阪圭吉ファン頁」でも、エッセイの再録を企画しています。
 東京創元社版への収録から漏れたエッセイを、どれだけ再録できるか?
 「大阪圭吉傑作集」の発行に合わせて、頑張ります。

  
群竹さん
> 今日、新城市の「ふるさと情報館」にいってきたのですが、2年前に行った時には常設展に
> 展示してあった大阪圭吉のパネルがありませんでした。

 どうしたんでしょう!?
 「ふるさと情報館」には2度ほど行きましたが、圭吉の著書や資料も揃っていて、(圭吉ファンとしては)心強かったのですが。
 「大阪圭吉傑作集」の発行に合わせて、圭吉評価が盛り上がって欲しいので、それまでには復活して欲しいです。

 ところで、新城市のHPから消えてしまった、大阪圭吉の紹介は、残骸が残っているみたいです。
  http://www.tsc.co.jp/~sinsiro/oosaka.htm
 ただし、不思議な状態になってしまっていますが。

[210.235.159.220][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

240. 2001年07月02日 23時31分55秒  投稿:藤原編集室 
 [http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ed-fuji/]
大阪圭吉傑作集は着々と校正を進めています。
東京創元社の担当の方と相談して、エッセイもすこし収録することになりました。
「連続短篇回顧」「弓の先生」「お玉杓子の話」など、短いものばかりですが、
大阪圭吉の探偵小説観、創作への取り組み方の一端が
窺えるのではないかと思います。
以上、進行報告でした。
[210.165.88.179][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

239. 2001年06月28日 23時57分37秒  投稿:SAMANA 
16号室SAMANAです〜。

今更ですが、まずは群竹さんへのレスです(汗)。

 >血液型殺人事件

  作中の時間軸には全く目が向いていませんでした(爆)。
  ひとつの作品に(読者側の)いろんな視点があるもんなんだなぁ・・と改めて
  感じ入りました。うん。確かに不思議な時間設定ですね(笑)。

で、本日、「幻の探偵雑誌」シリーズ第二弾の『「探偵趣味」傑作選』ミステリー文学資料館編
(光文社文庫)を読了しました。
MAY茶房にお気に入りの作品群を書込しましたが、このお部屋では 本格ミステリではないけれど、
不思議と惹かれてしまった夢野久作『いなか、の、じけん』について少し・・・。

作中に書かれた「備考」によると、創作ではないような説明がなされていますが、少なくとも「備考」
以降の内容については、1話のボリュームも多めだし、あまりにも出来すぎてるような箇所(「十一、
蟻と蝿」のアリバイの意味)もあるので、夢野さんの創作じゃないのかなぁ? と下司の勘ぐりして
います(苦笑)。
更に言えば、あの『ドグラ・マグラ』の作者さんなんですから、「備考」も含め、全てが全くの創作
じゃないか? とも感じています。
もし、全てが創作だとしたら(実はそう願っているのですが)、ここまでの「虚構」をつむぎだした
夢野さんの手腕に改めて感動をおぼえずにはいられません(笑)。

このシリーズ。次は『「シュピオ」傑作選』で買ってはいるんですが、それを買ったまでの間に古本屋で
買った本が大量にあったようで、読むのは当分先の事になりそうです(汗)。
また、読んだらお邪魔させていただきます〜。

そいでは!!
[210.224.52.78][Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC)]

238. 2001年06月26日 21時53分16秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
小林さん こんにちわ。

 今日、新城市の「ふるさと情報館」にいってきたのですが、2年前に行った時には常設展に展示してあった大阪圭吉のパネルがありませんでした。事情は聞きませんでしたが、ひょっとしたら、なにか基本方針に変更があったのかもしれません。

 メールでもしてみようかな。
[211.132.87.146][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

237. 2001年06月24日 07時26分49秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
復活なさったようで、安心いたしました。まさしく、オフお疲れ様でした。

 「スチームタイガー……」よかったですか。わりと皆さんの評価高いですね。どこかに埋もれさせてしまったなぁ。探して読もうっと。そういえば、読めもしないのに、オフで刷り込まれたのか、大分産のトキを2羽保護してきてしまいました。これも埋まるのでありましょうか。

 ま、いずれにしても、復活、何よりであります。
[211.132.86.51][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

236. 2001年06月22日 18時24分40秒  投稿:桐生未月 
 [http://homepage2.nifty.com/the-truth/]
お久しぶりです。42号室の桐生です。

(ものすごく遅いけれど)オフ会、お疲れ様でした。
最後の最後であんなにも皆様にご迷惑をかけることになるとは…。
どうもその節はお世話になりました(汗)

>大阪圭吉傑作集
楽しみです。最近はぞくぞくと昭和作家さんの作品集が出て、嬉しい限りです。
私が生まれる前の作品なんて、どこをどう探しても見つかりませんから、再販していただくしか読むすべがありません。

最近、「スティームタイガーの死走」(霞流一氏)を読んだのですが、「とむらい機関車」に敬意を込めて書かれたこの作品、「とむらい機関車」を読んだ事のない私はとても読みたくなってしまいました。復刊はとても嬉しいです。
[61.121.54.99][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

235. 2001年06月22日 10時17分30秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
◆「圭吉の部屋」更新情報(と勝手にタイトル)

 かねて手にしてみたかった鮎川哲也編「あやつり裁判」を、はじめてネット検索・販売を利用して、入手、関連事項(といってもたいしたことないが……)を追加しました。特に目新しい情報のようなものはなかったのですが、ま、圭吉の作品が表題作としてとられているということぐらいかもしれません。

 参考までに、わたしが今回りようしたのは「りゅうせい」という古書店で、メールで振り込み確認等のやりとりをしました。「送金に行く」というのが最大の手間でしたが、この件をオンラインで解決できるようになるといっそうよくなると思います。そういう制度をもっと共同で開拓してみたらどうでしょう。あるいは、せめてHPで紹介するとか……。

 はっきりと欲しい本がわかっていて、それも、手近の書店、古書店を漁ってもないとわかっているときとてもいいサービスだと思います。また利用してみたいです。
[211.132.86.13][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

234. 2001年06月19日 03時11分59秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
小林さんどうも。

刊行に合わせて、ページをリニューアルですか……。それは、また楽しみです。書誌と書影については、もうすっかり小林さんのところにおまかせして、なにせ、「○○の書影を見るには小林文庫へ」ってのを、もう、どうどうと書いてますから、もうほんと、助かってます。こちらが、リニューアルとなると、わたしも、せめて書評を充実させて、刊行を祝いたいと思います。あと、そうだな、何か目玉を作りたいですが、どうかなぁ。小林さんとは逆で、内緒にしとこうっと。(笑)

奥木さんところ(渡邊啓助資料)と、里見さんところ(北総レール倶楽部)は、偶然見つけたとは言え、そうでしょ、思わずリンクしたくなるような、いいサイトではありませんか。リンクしてさしあげたら、お二方とも喜ばれると存じます。

それから、「新城市の圭吉のページ」ですが、どうなんでしょうね。なにかわけでもあるのか?
リニューアル中ということですから、たぶん、どんな形でか復活すると思います。そう願っています。また、復活が確認できたら、ここでご報告しますね。

ではまた。
[211.132.87.202][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

233. 2001年06月19日 01時16分51秒  投稿:管理人 
 [http://www.st.rim.or.jp/~kobashin/]
藤原編集室 様
 やったぁ!
 ついに、「大阪圭吉傑作集」の刊行が、正式にアナウンスされましたか!!!

 『とむらい機関車』の復刊を望む人は、本当に多かったと思いますが、より増補した形で刊行されるとなると、これは本当に嬉しい知らせです。
 大阪圭吉の本格短編を、網羅するものになって欲しいです。
 どんな作品が追加されているのか、待ち通しいですね。
 東京創元社ののことなので、本当に秋に出版されるか不安ですが、多少の遅れは覚悟して(笑)、待ってます。



 大きな声では言えませんが、「大阪圭吉傑作集」の刊行に合わせて、HP「大阪圭吉ファン頁」もリニューアルし、充実させて行きたいと計画しています。
 まずは書誌の充実と書影の充実。 できれば、テキストの公開も…。
 勢いだけで言ってますので、何処まで出来るか?
 こちらには、期待しないで、お待ち下さい。

群竹 様。
 新城市のHPから、大阪圭吉がいなくなってしまったのは、ショックです。

 奥木さんの「渡辺啓助のサイト」の写真、公開されているのを知りませんでした。
 教え得ていただいて、ありがとうございます。
 で、返事を書こうと思っているうちに、訂正されてしまっいました。(笑)
 流石に、行動が早いですね。
 「とむらい機関車」「気狂い機関車」とSLのサイトも、ミステリーファンでは書けない、良いHPですね。
 どちらも、HPリニューアルの暁には、私の頁からもリンクさせていただきたいです。
[210.235.159.213][Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I)]

232. 2001年06月18日 13時01分17秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
お〜ぉ。

藤原編集室さん 情報をどうもありがとうございました。

そうですか。かねがね風の頼りに、創元文庫からの発行の噂を聞いていましたが、ついに実現ですか。そうかぁ、「カンカン虫」や「人間灯台」も入ってるんですね。それは楽しみです。特に、「人間灯台」はまだ読んでないですから。いやぁ、秋が待ち遠しいなぁ。

そうそう、ご挨拶が遅れましたが、先日、わたしの「圭吉の部屋」から、リンクさせていただきました。
[211.132.88.230][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

231. 2001年06月18日 10時42分32秒  投稿:藤原編集室 
 [http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ed-fuji/]
以前、編集した『とむらい機関車』(国書刊行会)がながらく品切状態にあり、
復刊を望む声もあちこちで出ているようですが、
今秋、創元推理文庫から、本書をさらに増補した《大阪圭吉傑作集》全2巻が
刊行されることになりましたので、同企画ご担当の方の了解を得て
お知らせさせていただきます。

『とむらい機関車』には未収録の「カンカン虫殺人事件」「石塀幽霊」
「人間燈台」「雪解」などを追加した決定版。初出誌の挿絵も掲載予定とのこと。
(当編集室では、校正等をお手伝いさせていただいています。
底本収集にあたっては、小林文庫さんにもご協力を仰ぎました。
あらためて感謝いたします)
どうぞお楽しみに。

もうすこし詳しい情報は、上記HPでどうぞ。


[210.165.88.87][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

230. 2001年06月15日 13時58分48秒  投稿:群竹 
 [http://www3.ocn.ne.jp/~okugim/keisuke-album-003.htm]
#225 補足

 渡辺啓助のサイトの写真の説明について、開設者の方とメールで連絡がとれ、現在は正しい表記になっております。その点は解決です。

 さて、その海野十三の出版記念の下の、木々高太郎の直木賞のパーティの記念写真にも写っているということですが、この切り取られた部分には見つけられないでしょうか。

[211.132.87.185][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

229. 2001年06月14日 23時21分49秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
おや こんばんわ〜。

画数減らしましたか。ま、ハンドルですからね。

ちなみに、「呂」は象形文字です。「一連に連なった背骨を描いたもので、似たものが一線上に並ぶ意を含む。また、転じて、並んだ音階をも呂という」と手元の字書には載ってます。意味的には前のほうがきれいかも。

回文ね。わたしのサイトの名前も、回文というか、アナグラムというか、ま、いべんな言葉ですね。

[211.132.86.34][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

228. 2001年06月14日 21時43分55秒  投稿:杜呂 
ご無沙汰しております。
すっきりとした(画数を減らした)字に変えた、33号室の杜呂です。(おかしいですか?)

< この「血液型殺人事件」は1934年の六、七月号に発表されたとありますから、まだ、ABO式しか見つかってなかった頃なんですね。ところが、作中の関係者の誕生年が1922年で、それが「22年前」ってことになっているのですよ。つまり、この作品、1934年に発表されたにも関らず、時間軸では1944年に起きたできごとを書いています。でもって、その時にはRh型が発見されてから4年後にあたるんです。なんだか、ちと、不思議な時間設定になっていますよね。

お〜お、そうなのですか。知りませんでした!
とてもおもしろい作品だと私も思います。

さて、33号室で「回文」を募集しています。
頭の体操をしながら、日本語の奥深さ(?)をコミカルに味わってみませんか?
(自分で考えられないものだから)皆様からの書きこみお待ちしております!

それでは、また。

[61.124.29.235][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

227. 2001年06月14日 12時23分33秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/]
◆甲賀三郎「血液型殺人事件」(「『ぷろふいる』傑作選」光文社文庫)

 SAMANAさん お久しぶり。そうですか。積読の順番が回ってきたんですが。よかったなぁ。そして、書き込みありがとうございました。

 血液型ですが、まず、ABO型が1900年から1901年にかけて、オーストラリアのラントシュタイナーにより発見され、その後、1940年に、アカゲザルの赤血球の表面に似た物質がヒトの赤血球の表面にもあることからRh型が、その後、Lewis型, I型, MNSs型など、20種類以上の血液型が発見されたようです。

 この「血液型殺人事件」は1934年の六、七月号に発表されたとありますから、まだ、ABO式しか見つかってなかった頃なんですね。ところが、作中の関係者の誕生年が1922年で、それが「22年前」ってことになっているのですよ。つまり、この作品、1934年に発表されたにも関らず、時間軸では1944年に起きたできごとを書いています。でもって、その時にはRh型が発見されてから4年後にあたるんです。なんだか、ちと、不思議な時間設定になっていますよね。

 おもしろい作品でした。
[211.132.87.147][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

226. 2001年06月14日 09時31分07秒  投稿:SAMANA 
16号室SAMANAです。
本日は健康診断なんですが、検診までにはかなりの空き時間があるので、
思わずネットカフェに立ち寄って、これを書いてます(汗)。

積読順番。とうとう『「ぷろふいる」傑作選』がまわってきました(嬉)。
行きの電車の中で1作目の「血液型殺人事件」まで読み終えました。
本格テイストあふれる内容と意外な結末で予想外に楽しめました。
大正から昭和にかけての探偵小説は、ほとんどの作品が幻想・怪奇的な
ものなんだろうという先入観を持っていたので、裏切られて嬉しいです(笑)。
このあとの作品群も出来ればこんなタイプぞろいだったら狂喜乱舞して
しまいそうです(苦笑)。

ただ、「血液型殺人事件」についてはP.72の12-13行目について少しだけ
言いたいことが・・・。

 『ある方法』って何やねんっ(泣)!!
 『書きたくありません』ってどういうこっちゃねんっ(爆泣)!!

(この時代から後の考え方ですけど)「割り算の美学」という見地から
考えた時、私は思わず「円周率」を頭に浮かべてしまいました(汗)。
それとも「探偵小説」は、この「おおらかさ」も含めて楽しむもんなん
でしょうか? ←それぞれで楽しめばいいんだって(苦笑)

そいでは!!
[61.114.243.66][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

225. 2001年06月13日 13時47分35秒  投稿:群竹 
 [http://www3.ocn.ne.jp/~okugim/keisuke-album-003.htm]
↑(渡辺啓助アルバムのページ)


小林さん こんにちわ

 巡回していたら、渡辺啓介資料のサイトのアルバムページ(URLは上記)の海野十三『深夜の市長』出版記念会の写真に、圭吉が写っているというのを見つけました。

 小林さんはご存知でしたか? わたしははじめて見たんで、ありがたい写真だと思って喜んだのですが、うーむ、なんとなく、写真下の説明とわたしが圭吉だと思った人物とがくい違っているような気がするのですが、小林さんはどう思われますか?

[211.132.88.16][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

224. 2001年06月12日 10時59分56秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/kosak.html]
◆「圭吉の部屋」更新情報(と勝手にタイトル)

 「とむらい機関車」「気狂い機関車」のそれぞれに登場する蒸気機関車の写真を掲載しているサイトがありましたんで、「圭吉の部屋」の「圭吉と鉄道」からリンクしておきました。

 あ、「とむらい機関車」のほうは、一度読まれてからの方がいいかも。それほどネタバレでもありませんが、念のため。
[211.132.87.206][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

223. 2001年06月10日 14時00分35秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/kosak.html]
新城市の圭吉のページが消滅しています。
TOPページには、変更中というような案内も出ていますけれど。
[211.132.86.122][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

222. 2001年06月07日 01時25分03秒  投稿:ハン 
 [http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/6211/]
このたび入居したハンです。
人間も奇なら、扱うものも奇なのですが…。いろいろ聞けたらいいなぁ〜なんて思い、ついに入居になりました。
これからもよろしくお願いします
[210.237.212.43][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

221. 2001年06月06日 20時12分25秒  投稿:黒崎義久 
 [http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zj8/kurosaki/]
はじめまして。平成復刻版の監修者と務めております黒崎義久です。
以前より、こちらのBBSには寄せていただこうと思っていたのですが、
公私ともにかなり多忙で、なかなか実現いたしませんでした。
ようやくの表敬訪問です。
復刻といっても、全くの弱輩なので、諸先輩方の御指導を宜しく賜われれば幸いです。

ところで、大阪作品の電子復刻作業も進行中です。
一応、夏頃を目処に、「とむらい機関車」未収録作品の短篇を、
10作品前後、用意しております。
志しの高い出版を心掛けて行く、というのが平成復刻版のモットーなので、
応援をしていただけると、助かります。

追伸:大阪作品の魅力というのは、やはりあの書き口の、やわらかさですね。
戦時の文壇で、圧倒的に支持された理由というのは、その辺にあるのかも知れません。
それと、私の好きな蘭郁二郎さんと個人的な親交もあったらしく、
そういう意味では、蘭さんの友人として接しております。

以後、よろしくお願いいたします。
[210.250.71.124][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)]

220. 2001年05月29日 09時48分33秒  投稿:群竹 
 [http://www10.freeweb.ne.jp/area/mulatake/kosak.html]
 どうもどうも。圭吉のボードが、わたしの個室のようになりそうなので、少し気がひけています。ま、一時のことですので、それもまたよしとおっしゃってくださるでありましょうが……。

 家持の像を拝んだし、次には「万葉資料館」を訪れようって目標もできたんで、とてもよかったと思っています。

 名古屋方面からのオフの行きの電車の企画に「心の底からすすめる本」を持っていこうってのがあって、北村想の「怪人二十面相・伝」が並んだというがオフレポートに書かれていましたが、わたしが用意していたものは「乱歩の幻想」(日下三蔵編・ちくま文庫)でありました。なにやら裏があったようにも思うのですが、「乱歩もの」であったのは、やはり、偶然だったのでありましょうか。

 「乱歩の幻想」の冒頭の「小説 江戸川乱歩」(高木彬光)は編者の解説によれば、55年の短編集「幽霊西へゆく」(東方社)に収録以来どこにも収録されていないというものだそうです。ご参考までに。
[211.132.87.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)]

   151〜200件(保存数250件) 

[NAGAYA v3.13/N90201]