黒猫荘
「黒猫荘」は、利用者同士の交流を大切にした、長屋形式の掲示板です。
「入居者リスト」をクリックして、他の部屋にも訪問して見て下さい。
新規入居者 大募集中!!(満室の場合は管理人にご相談下さい)

掲示板スパムで、ご迷惑をおかけし申し訳有りません。

ただいま、掲示板スパム対策として、スクリプトを改造中です。
詳しくは、1号室をご覧下さい。

 [黒猫荘の入口]
 [入居者リスト]
[030号]
[032号]
[最新発言の一覧]
[掲示板の使い方]
大家のHPにも遊びに来て下さい
|小林文庫|掲示板|推理小説ノート|

[mobile対応版 黒猫荘]

OFFERING TO NOTHINGNESS
PLMS : mys031  
オーナー:ことのさんのお兄さん 
OFFERING TO NOTHINGNESSにようこそ!!
管理人は横溝正史、京極夏彦、笠井潔、竹本健治、綾辻行人、北村薫、
海外ならアガサ・クリスティ、エラリィ・クイーン、シャーロット・マクラウド、

そして何よりクレイグ・ライスを愛しています。

皆様新旧洋邦問わず面白いミステリご教授ください。
  Page5 / 11  Top | Bottom 
   81〜100件(保存数204件) 
[HomePage]   ▼ 投稿する ▼ 削除する ▼ 管理用  


196. 2001年02月17日 20時58分19秒  投稿:Toro 
はじめまして! 33号室に入居しましたToroです。
本格ものが大好きで、今は氷川透の『最後から二番目の真実』を読んでいる途中です。
でも、個人的には「京極夏彦」「綾辻行人」「森博嗣」「島田荘司」...挙げればきりがないのですが、好みです。
皆さんの書き込みを見て『スイートホーム殺人事件』を読んでみたいなと思っています。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
[61.116.204.52][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)]

195. 2001年02月11日 00時09分11秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 こと兄でございます。

 このところちょっと読書が停滞中。頑張って読まねば…ということで
またデクスターの『消えた装身具』読み始めました。今週中に読むぞ(汗;
[202.229.123.50][Cuam Ver0.050bx]

194. 2001年02月03日 22時53分40秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 『キドリントンから消えた娘』読了。さすがに傑作の名高い作品だけに
面白かったです。それにしてもモースの推理は錯綜するなあ(笑)。
次はアーロン・エルキンズの『一瞬の光』を読む予定です。
[210.153.10.31][Cuam Ver0.050bx]

193. 2001年02月02日 23時17分54秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 >天野さん
 よかった、『スイートホーム殺人事件』お気に召しましたか。それは
一安心です(笑)。訳文は確かに古いんですよね…でも読んでるうちに
だんだんあの世界に慣れていって気にならなくなります。今新訳で
出されたらひょっとしたら違和感があるかもしれません。

 今邑さん、地味な作家だと思っていたのですが皆さんけっこう
評価されてるのでちょっとびっくり(笑)。今読んでる本が一段落
したら再読してみるつもりです。


 さあ、今夜はデクスターを読み進めるぞ!!
[210.153.11.211][Cuam Ver0.050bx]

192. 2001年02月02日 01時05分59秒  投稿:天野一 
 こんばんは、天野@21号室です。

 『スイート・ホーム殺人事件』読みました!
 面白かったですよホント!!

 最初は、訳文が古いかなあ(特に会話にちょっと違和感があった)と思ったのですが、読んでいるうちに全く気にならなくなり、どんどん続きを読めました!
 子どもが可愛いと思ったのは、本当に久しぶりです。

 大はずれ、大あたりも読むのが楽しみになってきましたよ。ホント。

 『金雀枝荘〜』は、死体が出揃った時点で、「こりゃすごい!!」と思った、珍しい作品なのです。今邑さんはまだ読んでない作品が多いので、これから読むのが楽しみな作家でもあります。

 ではまた。
[202.248.54.16][Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)]

191. 2001年02月01日 23時06分02秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 なかなかデクスターが読み進みません…週末までずれ込んじゃうかも。
しっかり時間作って読まないと。

 >天野さん
 『金雀枝荘〜』は人気高いですね。『卍の殺人』は単行本で出てすぐに
読んだんですが、私はトリックとかわからなかったと思います(爆)。
 『スイートホーム〜』、楽しんでもらえているでしょうか?読み終わったら
ぜひ感想聞かせてくださいね。

 >のりりんさん
 北川歩美、やはり文庫ではあまり出ていないんですか…。今度『僕を
殺した女』探してきます。読んだら感想報告しますね。
 今邑彩は確かに「この作品!!」という決め手にかける気がしますね。
地力はある作家さんだと思うので、頑張ってもらいたいのですが…。
[210.153.10.94][Cuam Ver0.050bx]

190. 2001年02月01日 04時49分02秒  投稿:のりりん 
 [http://www.people.or.jp/~mystery/]
 こんばんは〜
 北川歩実に興味をお持ちいただいてうれしいです。
 この他にも記憶や人格を扱った作品があります。
 なかなか文庫化しないのが残念ですが、『僕を殺した女』新潮文庫もいいですよ。
 今邑彩は・・実は好きです。
 どこかに書き込みしましたが、『そして誰もいなくなる』『金雀枝荘の殺人』が面白いと思いました。あとは短編『よもつひらさか』ですね。
 ただし、設定や発想が面白くても、飛びぬけていい作品がなかなかないですね。
 ちょっと辛口でしたでしょうか・・・
[210.165.160.131][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)]

189. 2001年01月30日 23時58分22秒  投稿:天野一 
 ども。天野@21号室です。

 今邑彩といえば、『金雀枝荘〜』っす!
 と言っても、私もそれほどは読んでないんですけれど……今のところ、私のベストです。

 『卍の殺人』は、図を見てトリックの予測がついてしまうめずらしい本でした……(遠い目)。

 あ、今、『スイート・ホーム〜』読んでます。読み終わったらまた参ります。

 では!
[202.248.55.194][Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)]

188. 2001年01月30日 22時16分33秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 今日かい出しに行ってきましたがめぼしいものはなし。サッカー雑誌
家って帰りました。デクスターまだ読んでるのでまあ新刊は必要ないの
ですが…。

 >えんじさん
 『時鐘館の殺人』も読んだはずですが覚えていません(汗;やっぱり
しっかり読み直さないといけないなあ。今邑さんは地味ですが筆力の
ある作家さんだと思います。なかなかに読ませますよね。
[210.153.10.53][Cuam Ver0.050bx]

187. 2001年01月30日 19時59分32秒  投稿:えんじ 
 [http://www.roy.hi-ho.ne.jp/k-enji/]

僕も『卍の殺人』はピンと来なかったですねぇ。
今邑さんの作品は数えるほどしか読んでいないので何とも言えませんが、
現在のところは『時鐘館の殺人』がベスト。ミステリー的な仕掛けが
いかしている表題作も良いですが、個人的にはその切なさが堪らない
「あの子はだあれ」がお気に入りッス。
日常SFファンタジィの隠れた傑作じゃないでしょうか。

[210.172.86.5][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)]

186. 2001年01月29日 23時09分52秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 まだデクスター読み終えていません。それでも明日は買出しに行く予定…。
まあサッカー関係の本が目当てなのですが。

 >えりさん
 『卍の殺人』、読んだはずですが内容すっかり忘れてます(汗;どんな内容
でしたっけ?今邑彩は実は好きな作家なのですが、読んだきりなのでどんどん
内容忘れてます。読み直さないといけませんね…。
[202.229.122.231][Cuam Ver0.050bx]

185. 2001年01月29日 00時51分04秒  投稿:えり 
 [http://www1.u-netsurf.ne.jp/~erih/]
今邑彩の『卍の殺人』(創元推理文庫)は、読まれましたか?
この作品って、きっとミステリを沢山読まれた方には、どうかしら……っていう
作品ではなかったです?こう、ね。うーんと。
[202.233.3.243][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

184. 2001年01月28日 23時42分52秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 寒い…日中は昨日に比べて暖かくなりましたがやはり雪が凍ってると
寒く感じますね〜。つるつるすべるもんだから歩いてるだけで疲れます。
というわけで今日は家にこもってました。

 >のりりんさん
 『猿の証言』、かなり面白そうですね。北川歩美って読んだことないのですが
今度ぜひ読んでみようと思います。猿学って色々興味深いらしいですね。
詳しくは知らないのですが以前どこかで記事を読んで面白かったのを
思い出しました。

 
 『キドリントンから消えた娘』まだ出だしのところです。来週前半には
読み終えられるかな?
[210.153.9.78][Cuam Ver0.050bx]

183. 2001年01月28日 20時59分28秒  投稿:のりりん 
 [http://www.people.or.jp/~mystery/]
こんばんは。24号室の、のりりんです。
 昨日お話しました、北川歩実の『猿の証言』、だいぶ展開が違ってきました。
 昨日の時点ではまだまだ序章で、人物関係の紹介のようなものでした。すみません・・
 
 現段階では。失踪したチンパンジーの研究者。目撃していたと思われる天才チンパンジーの1人はコンピュータを使って「死んだ」と表現する。そのチンパンジーの母親も一緒に失踪したらしい。ヒトとチンパンジーの雑種と思われるものも一緒に生活していたらしい。
 チンパンジーが果たして言語を理解するのだろうか、実はただの条件反射ではないだろうか。
ヒトとチンパンジーの雑種は生まれるのか?そのような議論も本文の中に含まれています。

 まだまだ半分しか読んでいませんが、これから先どうなるかが楽しみです。
[211.11.24.63][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)]

182. 2001年01月26日 23時35分34秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 今日はじめてブックオフに行ってみました。電車でちょっと足を伸ばさないと
いけないのですが、ものは試し、行ってみない事には話しにならんとばかり
寒い中遠征してみましたが…掘り出し物はなし。まあ予想できたことですが。
それにしても噂には聞いていましたがうるさいですね、ブックオフ(笑)。

 >天野さん
 『リセット』、じつはまだ読んでません。というか『ターン』も読んでいません(笑)。
読まなきゃ…。
 『スイートホーム殺人事件』は面白いですよ!!ライスはマローンものが一番好き
なのですが、『スイート…』のほのぼのした味も捨てがたいです。

 
 とりあえず週末は『キドリントンから消えた娘』を読みます。楽しみだ…。
[210.153.10.45][Cuam Ver0.050bx]

181. 2001年01月25日 01時51分45秒  投稿:天野一 
 こんばんは、天野一@21号室です。

 そういえば、最近あまりミステリを読んでいません……(汗)。

 東京旅行中に、『スイート・ホーム〜』と、『大はずれ〜』を買いましたよ! ……読まなければ……。
 デクスターも、うちに読んでないのが数冊あるぞ……。
 スケルトン探偵シリーズは、こちらで初めて知りました。見つけたらゲットしようと思います〜。

 そうそう、北村薫さんの『リセット』は読まれましたか?

 では!
[202.248.55.163][Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)]

180. 2001年01月25日 00時28分30秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 昨日今日とちょっと本が読めてません。サッカー雑誌ばっかり読んでます(汗;
そろそろなにか買ってこないと。
 
 >天野さん
 とりあえずクレイグ・ライスを読みましょう(笑)。全然最近じゃないですけど(笑)。
デクスターも面白いですよ。あと、この間久しぶりに新刊出ましたがアーロン・
エルキンスのスケルトン探偵シリーズは面白かったです。お薦めですよ!!
[202.212.100.62][Cuam Ver0.050bx]

179. 2001年01月24日 01時08分38秒  投稿:天野一 
 ども。最近ミステリを読んでないため、ついついご無沙汰しております。

 ……讃岐、行って見たいなあ……そしてうどんを食べるの。
 はっ、ちょっと夢を見てしまいました……。

 うーん、海外作品にはなかなか反応できないのがつらいです。今年はもう少し読もうと思うんですけど……最近の海外の本で、オススメあります?

 ではでは。
[202.248.54.89][Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)]

178. 2001年01月23日 01時02分38秒  投稿:ことのさんのお兄さん 
 [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/]
 やっと帰ってきました…帰省中はコリン・デクスター『謎まで三マイル』、
シャーロット・マクラウド『にぎやかな眠り』、クレイグ・ライス『死体は
散歩する』と海外物ばかり読んでました。さて、次はなにを読むか…。

 >えりさん
 あまり楽しむ余裕はなかったんですが、やっぱり東京に比べると食事は
美味しかったです。魚が美味しかった…東京じゃなかなか食べられないから
なあ…。
 多岐川恭さん、まだ読んでません(汗;そうか、今度買ってこようかな。
読み終わったら報告にいきます〜。
[210.153.10.68][Cuam Ver0.050bx]

177. 2001年01月21日 00時51分33秒  投稿:えり 
 [http://www1.u-netsurf.ne.jp/~erih/]
『ミミズクとオリーブ』な、1日を楽しんでいらっしゃるのかしら。

私は、多岐川恭さんの『的の男』(創元推理文庫)を読んでます。いや、なかなか面白いです
よう。こう、視点がいいです。普通じゃなくって(笑)
前回読んだ『変人島風物詩』よりも、さくさく読めるかもしれませんー。
お試しあれ♪
[202.233.3.245][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)]

   81〜100件(保存数204件) 

[NAGAYA v3.13/N90201]