| [黒猫荘の入口] [入居者リスト] |
[030号] [032号] |
[最新発言の一覧] [掲示板の使い方] |
|||
|小林文庫|掲示板|推理小説ノート| [mobile対応版 黒猫荘] |
OFFERING TO NOTHINGNESS |
オーナー:ことのさんのお兄さん |
Page9 / 11 Top | Bottom ← 161〜180件(保存数204件) → | [HomePage] ▼ 投稿する ▼ 削除する ▼ 管理用 |
116. 2000年11月16日 23時46分42秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
久しぶりに『犬神家の一族』を見ました。やっぱり面白いですね。説明口調の 台詞がやや目立ちましたけど、まあ仕方ないですよね。 >天野さん 恩田陸さん、『光の帝国』は見つけたのですがミステリじゃないようだったので パスしてたんです。面白いんですか…。今度買ってきますね。 『幻影城の殺人』ですね。了解しました。今からそちらに伺います。 |
[210.153.10.147][Cuam Ver0.050bx] |
115. 2000年11月16日 01時25分50秒 投稿:天野一 |
こんばんは。天野@21号室です。 し、しまった! 恩田陸の話題が出ていたのに乗り遅れてしまった!! 文庫だったら、お勧めは『球形の季節』と『光の帝国』ですね〜……って、どっちもミステリじゃないんですけど(汗)。サイコーです! まじで! ミステリでいい感じなのは、やはり『象と耳鳴り』とか『木曜組曲』とか『三月は深き紅の淵を』とかでしょうか。でも、まだまだハードカバーなのです。 そうそう、うちの部屋で、篠田秀幸さんの作品がどうだったか? という話が出たんですけど、確かこと兄さま、読まれてましたよね。いかがでしたか、おひまな時にでも、もう一度教えていただきたいのですけど……。(過去ログをあたる気力のない私を許してください) では! |
[202.248.126.73][Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; m18) Gecko/20001108 Netscape6/6.0] |
114. 2000年11月16日 00時08分12秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
『ドラゴン殺人事件』読み終わりました。ううむ、これはどうかなあ…(汗; ちょっと拍子抜けの結末でした。今は『殺人者は21番地に住む』を読み始めて います。かなりトリッキーな作品らしくて期待してます。 >えんじさん 『女(わたし)には向かない職業』、面白いですよね。いしいひさいちの漫画 は大体好きなんです。続編が出るのを知って気をつけてみてるんですがまだ 出ていないみたいです。楽しみですね。 恩田さんの作品はまだ文庫化が進んでないみたいですね…。今日少し探して みたんですがハードカバーばかりで、買うのをちょっとためらってしまいました。 読んでみたいんですけどね…。 エンヤ、もうじきHPの方でレビューしたいと思います。いつもながら完成度 高いアルバムですよね。 |
[202.229.122.42][Cuam Ver0.050bx] |
113. 2000年11月15日 17時55分19秒 投稿:えんじ |
お久しぶりのえんじです。 僕もいしいさんの『女(わたし)には向かない職業』大好きなんですよー。 他の仕事はどうでもいいから、こっちに全精力を傾けて欲しいところ(オイオイ) 雑誌で不定期的に『17の瞳』という高校時代の話も書かれているので、もしかしたら 『続〜』に収録されるかもしれません。 恩田陸さんの『puzzle』に出てくる関根春は『象と耳鳴り』や『六番目の小夜子』にも 登場しています。シリーズ物ってわけじゃないみたいですけどね。 ところでENYAのニューアルバムはもう買われましたか? 全体的に明るめの曲が多いですが、相変わらず文句なしに良いですよー♪ |
[210.249.30.232][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)] |
112. 2000年11月14日 00時28分24秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
まだ『ドラゴン殺人事件』につかまってます(汗;今夜中に読み終えます、必ず(汗; みわっち。さんに今回の霧舎巧はすごいって聞いたんですが…。ううむ、なんだか 買いたくなってきたなあ(汗;前2作が寒かったので今回は買い控えていたのですが…。 とりあえず今週中にもまた買出しにでるので、そのときに買うかどうか考えます。 今回は恩田陸がメインの目的になりそうですので。 |
[210.153.9.182][Cuam Ver0.050bx] |
111. 2000年11月12日 23時35分04秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
今日も寒かったです。神保町行ってきましたが、めぼしいものはなし。また今週中に 買出しにいきます。 >夏野さん 『象と耳鳴り』ですね、了解しました。早速購入してみますね。今『ドラゴン殺人 事件』につかまっているので、いつ読了できるかわかりませんが、読み終わったら また報告に伺いますね。 ミュージックフェアに鬼束ちひろが出てました。メジャーになってきたなあ。 歌のうまい人なので売れて欲しいです。 |
[210.153.10.198][Cuam Ver0.050bx] |
110. 2000年11月12日 17時11分56秒 投稿:夏野 |
こんばんは、夏野でございます。 <恩田陸、読み終わりました。 <内容は面白くてよかったのですが、あれで一冊、400円というのは微妙な感じですね。 そうですね、上の余白部分を削って300円でも良いような気がします。 <恩田陸は初めて読んだのですが、他にも読んでみようと思います。 是非是非、お読み下さい。『象と耳鳴り』なんか面白かったですよ。 ブックサービスでクレイグ・ライスを検索したら沢山あって驚きました。 随分と著書があるのですね。 |
[133.205.116.167][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)] |
109. 2000年11月11日 00時42分20秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
しかし夜は冷えますね、最近。こう寒いと夜更かしもできないなあ…。現在の ところまだ『ドラゴン殺人事件』読んでます。これは結構かかりそうかな?明日 また買出し(CDメインなのですが。エンヤと鬼束ちひろ買ってきます)に行く ので、新刊買ったらそっちに浮気するかも(汗; >えりさん 大変面白かったですよ、『なめくじに聞いてみろ』。まあ都筑さんのことは みわっち。さんに聞くのが一番だと思いますが、下手な新刊よりはぜんぜん 面白いです。 『アリア系銀河鉄道』って聞いたことないです…。よくわかんないタイトル ですね(笑)。どんな内容なんでしょう? Jリーグも再開してCDも発売になってなんだか趣味満喫の秋ですね。ううむ 楽しい。これでもっと懐があったかければ(爆)。 |
[210.153.10.182][Cuam Ver0.050bx] |
108. 2000年11月10日 23時50分04秒
投稿:えり [http://www1.u-netsurf.ne.jp/~erih/] |
『なめくじに聞いてみろ』読まれたようですね。ん。本屋さんで購入しようかちょっと 悩んで今のところは、まだ買ってません(笑)でも、評判いいようですね。ふむ。 積読が少しくらい減ったら、挑戦してみようかなぁ。 ただ今、『アリア系銀河鉄道』(柄刀一・講談社ノベルズ)を読書中。 なんだかよくわかんないけど、面白いです(をい) |
[202.233.3.253][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)] |
107. 2000年11月09日 23時30分22秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
今日は寒かったですね…。夜になってさらに冷え込んできました。寒い日に布団に くるまって読書するのもなかなか嬉しいものですね。週末はそうやって過ごそう(爆)。 >夏野さん おお、ネットで注文されるんですか。早川は時々『スイートホーム殺人事件』プッシュ するんですよね。今回はちょっとタイミングが…(汗;恩田陸、読み終わりました。 内容は面白くてよかったのですが、あれで一冊、400円というのは微妙な感じですね。 恩田陸は初めて読んだのですが、他にも読んでみようと思います。 『なめくじに聞いてみろ』読了しました。面白いですね〜。こういう作品が復刊して くれるのは嬉しいものです。現在『ドラゴン殺人事件』にとりかかってます。 読みづらい…(笑) |
[210.153.9.201][Cuam Ver0.050bx] |
106. 2000年11月09日 22時58分04秒 投稿:夏野 |
こんばんは、夏野でございます。 ありがとうございます。早速ネットで注文して取り寄せたいと思っています。 『スイート・ホーム殺人事件』が近所の本屋で大量に平積みになっていました。 あんなに探していたのに…何とも言えない気分でした。 恩田陸『puzzle』お薦めです。 <今週中に読むぞ・・・ もう読まれましたか? |
[133.205.116.146][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)] |
105. 2000年11月08日 23時17分33秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
ヴァン・ダイン『ドラゴン殺人事件』S=A・ステーマン『殺人者は21番地に 住む』恩田陸『puzzle』購入。今週中に読むぞ・・・(汗; >夏野さん そうですね。マローン物ですと、やはり『大はずれ殺人事件』、『大あたり殺人事件』 などがよく薦められていますね。早川文庫で入手できます。最初から読みたいのであれ ば、『時計は三時に止まる』、私が一番すきなのは『第四の郵便配達夫』です。こちら は創元推理文庫です。マローン、ジェイク、ヘレンのトリオはどれを読んでも面白い ですよ!! 現在『なめくじに聞いてみろ』読んでます。これは面白いですね!それにしても 都筑さんは多才だなあ。 |
[210.153.10.102][Cuam Ver0.050bx] |
104. 2000年11月07日 10時28分23秒 投稿:夏野 |
こんにちは、夏野でございます。 >次機会があったらぜひマローン物を読んでみてください。 ぜひ読んでみたいのですが、本のタイトルを教えていただけないでしょうか? すみません、勉強不足で。 |
[210.190.208.195][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)] |
103. 2000年11月06日 22時51分03秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
『泥棒は図書室で推理する』読了。面白かったです。厳密な謎解きもののミステリを 期待すると肩透かしを食らいますが、そうじゃなければお薦めですね。なんだかローレンス・ ブロックのファンになっちゃいそうだなあ。 さて、次は何を読むか・・・。明日また買出しに行ってきます。 |
[203.138.27.24][Cuam Ver0.050bx] |
102. 2000年11月06日 00時38分59秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
連休あっというまに過ぎ去ってしまった・・・(汗;。あんまり本読めていません。 今夜中に『泥棒は図書室で推理する』読み終えるつもりです(汗;。 >みわっち。さん う〜む、そうすると『夏と冬の・・・』はミステリ的に評価しちゃいけないってこと ですね。「キャラクタ読み」については正直よくわからないのですが・・・。結局ミステリ にカタルシスを求めるような読者向きではないということですかね? はやいとこ今取り掛かってる本を読み終わって次に取り掛かりたいです。次はラヴゼイ かな? |
[203.138.27.90][Cuam Ver0.050bx] |
101. 2000年11月05日 21時45分32秒 投稿:みわっち。 |
13号室のみわっち。です。 麻耶の『夏と冬のソナタ』はですねえ。 ミステリというジャンルの「お約束」をなし崩し的に崩壊させたところが 評価されているのではないでしょうか。 ミステリの持つ予定調和、即ち「読者の目の前で、それまでの物語の謎が解かれる」 ことに対して挑戦した結果ではないかと(私は勝手に)思うのですよ。 あと「キャラクタ読み」(いわゆるキャラ萌え?)に対して 「キャララクタさえ書けていれば、なんだっていいんだな?」という宣言ともとれますし これは「人間が書けてない」「リアリティがない」という阿呆の言葉に対する 一つの(とっても意意地悪な)解答ともとれるのではないでしょうか(^^)。 じゃあ、『夏と冬〜』が「人間」が書けていて「リアリティ」を持った小説なのか というのはまた別な話ですが。 |
[211.11.50.58][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)] |
100. 2000年11月03日 23時30分20秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
こんばんは。今日は寒かったですね・・・。明日はいい天気のようなのでまた買い物に 行こうかな?それとも洗濯で一日終わるかも(汗;。洗濯しながらHPの更新でも するか(涙)。 >エル@エルバージュさん こちらでははじめまして。エルさんで大丈夫ですかね?ひらがなとカタカナなので えりさんと混同する心配はないかな? 『凍える島』、たしかにややとっつきづらい感じはしますね。『美濃牛』は読み ました。確かに曲者ですね(笑)。 Coccoはおっしゃるとおり、特異なアーティストでありながらセールス的に 成功している稀有な例であると思います。ライブはぜひ一度体験することをお薦め しますよ。ほんとに質の高いライブだったと思います。『雲路の果て』はやって くれませんでしたが・・・(涙)。とりあえずCoccoには売れる売れないはあまり 気にしてもらいたくないですね。 現在まだ『泥棒は図書室で推理する』読んでます。『真珠郎』もちょっと読み始めて しまいました(汗;。多分『なめくじに聞いてみろ』も読み始めると思います(汗;。 連休中に全部読み終わるといいのですが・・・。 |
[203.138.27.31][Cuam Ver0.050bx] |
99. 2000年11月03日 22時25分34秒 投稿:エル@エルバージュ |
こちらでははじめまして。のりりんさんのところの回廊亭でお世話になっております。エルことエルバージュと申します。普段は省略形のエルを名乗っているのですけど「えり」さんという方がいらっしゃるようなので混同を避けるため本来のエルバージュを名乗らせていただきます。ややこしいことしてすみません(^^;; 「凍える島」が話題になっているようですね。私も読んでいますが日本語の使い方が特殊で少し読みづらかったのが残念でした。「魔法旅行」は気になっているものの、未読です。 北村薫は「朝霧」早く文庫化しないかなぁ・・・・? 今「美濃牛」を読んでいます。なかなか曲者です(笑)。 ところで、以前に回廊亭でご紹介のあったCoccoのライブレポート読ませていただきました。 私はライブは行ったことがないのですけど、とても分かりやすいレポートで自分が行ったように思えました。得しちゃった♪ Coccoは特殊な音楽性を持ちながらも、アルバムは売れ、ヒット曲も出るミュージシャンですよね。これは結構珍しいことではないかと思います。けれどファンとしては売れる、売れないに関係なく彼女の音楽性を守っていきたいですね。 それでは、失礼します〜。また来ます! |
[210.233.126.110][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)] |
98. 2000年11月02日 23時09分23秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
早速『真珠郎』と『なめくじに聞いてみろ』買ってきました。復刻はうれしいですが 『真珠郎』のあの表紙はどうにかならなかったのかなあ・・・。 『悔恨の日』読み終わりました。シリーズ最高傑作とは言えませんが、モース警部物 好きな方は十分楽しめると思います。ラストは・・・ううむ。 中断していた『泥棒は図書室で推理する』に取り掛かりました。チャンドラーが ハメットに送ったサイン本・・・というだけでわくわくしますね。さて明日ゆっくり読んで 週末中に『真珠郎』『なめくじに聞いてみろ』読破するつもりです。 |
[210.153.11.168][Cuam Ver0.050bx] |
97. 2000年11月02日 00時14分05秒
投稿:ことのさんのお兄さん [http://www5.plala.or.jp/kotonoani/] |
『真珠郎』が復刊されたそうで・・・。さっそく明日買いに行かなきゃ。 現在『悔恨の日』6割ほど読み終わりました。明日には読み終えられると思います。 現在のところなかなか調子よく読めてます。さて結末は・・・。 |
[210.153.10.44][Cuam Ver0.050bx] |
← 161〜180件(保存数204件) → |