野外で出会った生き物(?)たち
2002年の16

  

シジミチョウの交尾[2002/7/13]

コウゾリナの帯状奇形[2002/7/13]

シバが生えていました[2002/7/13]

ヒメヒラタアブの幼虫[2002/7/13]

浅間山の噴煙が下降[2002/7/20]

 

シジミチョウの交尾

 シジミチョウspが交尾をしていました。文字通り、尾を交わらせていますね。


TOPへ

コウゾリナの帯状奇形

 草原で、妙に厚ぼったい茎のコウゾリナを見つけました。そうしたら、茎が横に広くなっている帯状奇形でした。セイヨウタンポポどでは見たことがありますが、コウゾリナでは初めてでした。

 
ちょっと近づいてみると


TOPへ

シバが生えていました

 草原でふと下を見たら、シバが生えていました。もう1度確かめてみても、やっぱりシバでした。野外でシバを見たのは、今回が初めてでした。

 


TOPへ

ヒメヒラタアブの幼虫

 ニッコウキスゲの写真を撮ろうと、アブラムシの少ないものを見つけていたら、花の裏側に妙なものがついているのに気づきました。

 
もっとクローズアップ

 これはどうやら、アブラムシを食べるヒメヒラタアブの幼虫のようですね。それにしても、体の周囲が透明でヒルのようにヤマビルのようにかま首を持ち上げる、ちょっと不気味な生き物です。


TOPへ

浅間山の噴煙が下降

 浅間山の噴煙が、ふもとの方に流れていました。上空と地表近くの空気の温度が逆転していたのでしょうか?

 

 

TOPへ