日記から戻る
過去日記ログ
他の月を見る


木原のぽよぽよ日記帳

(2002/11)


[ 倒産 ]
今度はタイム企画さんが倒産したようです。(^^;
今年になって、同人系の印刷所が潰れたのは3件目ですか……
なんかとっても多いですね〜。(´Д`;)

彩美社さんが潰れたのはまぁ諸事情ゆえにわかるとしても(笑)
タイム企画さんも潰れたのはちょっと驚き……。(^^;
最近の女性系サークルの動向ってよく知らないんですけど
全体的に同人誌の発行量が落ちているのかなぁ?

今日、印刷所からハトコミ用の新刊が届きました。(´ω`)
これで100%間違いなく当日は新刊が出るかと思います。
行かれる方はよろしくお願いいたします。(ぺこっ)

とりあえずトップページに表紙をアップしておきます。
………やっぱり琥珀さん本だと私は思うんですが……。(´Д`;)
2002/10/31(Thr) 晴れ


[ お願い☆ティーチャー ]
13話見ました。(´ω`)
感想としましては……いろいろと言いたいこともありますけど(笑)
とりあえずはアニメとしては十分満足って感じでしょうか。
CDドラマほどの黒田節(毒気混入(笑))をアニメでそのまま出したら
やばいしね。(´Д`;)
2002/10/30(Wed) 晴れ


[ 寒くなってきましたね ]
今日、お仕事場に行ったら周りが咳き込んでたり、くしゃみをしていたりと
寒くなってきたことをしみじみと感じさせられました。
しかしそんな環境で一日中お仕事をしていた私にもしっかりと
季節の変わり目の影響が。(笑)
帰宅する頃にはすっかりセキをうつされてしまいました……。(´Д`;)ごほごほ

■閑話休題
Q : 何気に胸が大きく見えるのは気のせいでしょうか?^^;。
A : 満月の影響で育ったかと思います。(笑)
2002/10/28(Mon) 晴れ


[ 夫婦喧嘩に ]
私を巻き込まないでください………。( ̄∇ ̄|||

午後。
印刷代の振り込みに行くついでにいろいろとお買い物〜♪(´ω`)

■今日のお買い物
 ・からくりサーカス(藤田和日郎)   25巻
 ・新暗行御使              4巻
 ・ワイルド☆キングダム(真鍋譲治)   4巻
 ・こみっくパーティ(犬威赤彦)     2巻
 ・おねがい☆ティーチャー(DVD)   7巻

もちろんおね☆ティドラマCD3巻も予約してきましたとも!(>▽<)-3
発売日の11/22近辺はかなり修羅場っているはずですから………(つД;)ううっ
2002/10/26(Sat) 雨


[ 昨日の続き ]
夕方。
お仕事から帰宅後、印刷所からお電話がありました。
実は今回の新刊というのがちょっと特殊なコトをしているのです。
そのために細部の仕様を印刷所に指示しないといけなくなっちゃいまして……
ホントにうちは印刷所さんにはいつもご迷惑をおかけしてますねぇ…。(;;)
はたしてハトコミの新刊は無事に出来るのか?
印刷所のおにーさん達の頑張りに期待をしたいトコですぅ〜。(千紗ちゃん風に)

[プチお知らせ]
先ほども書きましたが今回の新刊(月姫本)は仕様がちょっとだけ特殊です。
そのためにいつもよりも発行部数がずっと少なくなっていますので
もしかすると今回の本はイベント売りのみでショップ委託の方は
行えないかもしれません。
もしそうなってしまいましたら本当にごめんなさい。(;;)>ショップの方で買っていただいてる方々
その辺りの情報はまたあらためてトップページ等で告知いたしますので
よろしくお願いいたします。(ぺこっ)
2002/10/25(Fri) 曇り


[ 修羅場終わり ]
たった今(現在22時47分)、新刊の原稿を入稿してきました。
これでハトコミに新刊出せると思います。
当日はよろしくお願いいたします。(ぺこりっ)

………疲れました。
今回もスーパーサイヤ人3発動モードになっちゃって……。
ペン入れ〜仕上げを1日あたり8Pはさすがにきっつい……。
2002/10/24(Thr) 晴れ


[ 21日の日記を読んで ]
ベンジャミン「やおい系に転向するの?(笑)」
きはら   「なんでやおい系という発想が出るかーっ!(´Д`;)」

というわけでベンジャミン君の「営業スマイル」に騙された一日でした。(謎)


2002/10/23(Wed) 晴れ


[ ぴすとん先生〜死んじゃダメだぁぁぁぁ!!! ]
今日、ぴすとんさんに電話した時の私の第一声でちた。( ̄▽ ̄;)y-0oO

ぴすとん「殺さないでください!(笑)」
2002/10/22(Tue) 晴れ


[ いろいろな意味で ]
方向転換決定しました。(´Д`;)
(別名:根性無しとも………ううっ………(涙))
2002/10/21(Mon) 晴れ


[ ある日の会話 ]
友人「わざわざDVD再生デッキ買わなくてもPS2でいいんじゃない?」
木原「あっ…………(そう言われてみれば私、PS2を持っていました。お恥ずかしい…。(つД;))」
2002/10/20(Sun) 曇り


[ CG ]
CGを描いている時はパソコンの能力&モニターの表示が
全てフォトショップに取られてしまうのでDVDソフトを再生して
BGVを見ながら、作業…というわけにいかないので困って
しまいます。(^^;)

やはりDVD再生デッキを買ってくるしかないのかなぁ〜?(´Д`;)
2002/10/19(Sat) 曇り


[ お仕事が ]
忙しいよぉ……ちょっちぴんち(´Д`;)

■今日のお買い物
 ・史上最強の弟子ケンイチ(松江名俊)  2巻

2002/10/18(Fri) 晴れ


[ とりあえず ]
ぴすとんさんのHP10万ヒットをゲット☆(笑)

■今日のお買い物
 ・花右京メイド隊(もりしげ) 6巻
2002/10/16(Wed) 晴れ


[ 今日から修羅場… ]
が、がんばります。(´Д`;)
2002/10/15(Tue) 晴れ


[ 蒼月祭4 ]
朝。
今日もまた私の知らない間に目覚ましが止められるという国家的陰謀が!(笑
今日もいつものように途中のコンビニで朝食だけ買って、
新幹線の中で食べるというパターンになっちゃった…。
途中、ぴすとんさんと合流して、PIOへ。
電車の接続がうまくいったせいか、私が寝坊をしたにも関わらず
予定よりも早く会場に着きました。(´Д`;)

しかしここで意外なハプニングが!(笑)

ぴすとんさんがサークルチケット類を全て忘れる。

えっと…私もチケット忘れたり、財布忘れたりといろいろと
やっているので何も言えません。ええ、何も言えませんとも。(笑)

会場入りして、準備。
今回のイベントはお知り合いのサークルさんも少ないので
早々に挨拶回りを終わらせた後はまったりとしていました。

開場。
人波を横目に色紙を描きながらまったり。
12時頃、ベンジャミン君がやってくる。
予想通り、迷いながらここまで来たとのこと。
ご苦労様でした。(^^)
この時に以前から頼んでいたゲスト原稿をベンジャミン君から受け取りました。
うっはー、なんてめちゃくちゃ直球な原稿なんでしょ?(>▽<)-3
これは是非とも頑張って、次の本を作らないといけないんじゃないかと
思ったり思わなかったり。(笑)ぉ

そしてここでもまたハプニングが!(笑)

ベンジャミン君に頼まれてレヴォの時に買った同人誌を全部忘れる。

えっと…私も前日まで原稿をやっていたり、他の人からも用事を頼まれていたので
やっているので何も言えません。ええ、何も言えませんとも。(言い訳)ぉぃ
……ベンジャミン君、すまにゅ。(涙)

その後はしばしまったり〜。

終了15分前くらいに突然、仏さんじょさんが来られました。
来るとは聞いていなかったのでびっくりしましたですよ!(>▽<)-3
なんでも気分転換に来たとのコト。
お疲れ様です。(^^;)
ちょうどその場にいたぴすとんさんらと一緒に来月の遺伝子の
アンソロ話とかしました。
来月の遺伝子アンソロはかなり期待かもですよ〜。ヽ(´▽`)ノ
(個人的にはかなり期待です。(笑))

即売会終了。
いつもならここで帰るトコなのですが、この後にBSとの合同で
色紙のオークション&プレゼント大会がありまして、
ぴすとんさんと一緒にしばらく見学していました。

このオークション、異様な盛り上がりを見せていまして、
飛び交う値段が数千円〜数万円とかなりバブリーな感じでした。(´Д`;)
私とぴすとんさんはなんか呆気にとられて見ていましたが……。(^^;

実はそんな中、私も試しにと初めて出品してみたりして。(´Д`;)
一応、オークションの方に申し込んでみたのですが、
値を吊り上げるようなコトはしたくなかったので即決で
決まるように値段を色紙の代金分で設定しました。(笑)
一応、即決落札したみたいですけどね。

で、今回ちょっとだけいたずらをしました。
ちょうど今日遊びに来ていたベンジャミン君にも
色紙の端にこっそりとレンちゃんのカラーイラストと
サインを入れてもらってたりして…。(笑)
落札した人がこのことに気が付いて、「ラッキー」とか思ってくれると
楽しいなぁ。(´ω`)

自分の色紙の落札分を見届けてから会場を後にしました。
途中、ぴすとんさんと一緒に焼肉をほおばりながら
マンガ&古のゲームの話題などを。(笑)

23時頃帰宅。
今日、友人にいただいた種ガンダム第1話とまほろさん
第2部を見ながら、ちょっとだけ作業。
疲れもあったのでまもなく就寝。

--
[追記]
本日の蒼月祭……いろいろと不手際もあったみたいですね。(^^;
正直、今回は私も少々気分が悪くなるようなことがいくつかありました。
それらは全てスタッフさんの原因によるものだったのですが………
(あえてここでは書きませんが……(^^;))
出来れば参加した人全てが「楽しいイベントでした」と言えるような
イベントにしてほしいなぁ…と思います。

………次回はどうしようかなぁ…………(遠い目)
2002/10/14(Mon) 晴れ


[ ハトコミ新刊表紙 ]
朝。
なんとか下線がアップしました。
なかなかいい感じになってるかにゃー?とか思うんですが、
細かいところで色指定とかが複雑そうになっているので
今からこの絵に色を付け始めて今日中にほぼ完成させるかと
思うとかなり寒気がしてきます。(´Д`;)

さて、結果は如何に!?(苦笑)

--
お昼。
線画の取り込み及び修正終了。(´Д`;)
今回、いつもよりも線が多いので線修正だけで4時間もかかっちゃった……。(涙)
お昼ご飯食べた後、いよいよ色塗り〜。

--
お昼ご飯のあと、気が付くと爆睡。(´Д`;)
……奇跡は起こりませんでした……。(涙

= G A M E O V E R =
2002/10/13(Sun) 晴れ


[ 親バカ日記 ]
今日は所用で実家に行ってきました。
そこでうちで飼っているハクビシンのサクラの写真をとってきました。
(以前にアップした写真はピンぼけで判りづらかったので…。(´Д`;))



サクラが芸をしているところをパチリ(笑)
この子はこうやって2本足で立ったまま手をパチパチと拍手させます。
とっても可愛い子ですよ〜。(´ω`)

ところで隣にある電話や奥に置いてあるPCの大きさからサクラの体の大きさが
わかりますよね?
うちに来た時には手のひらに乗る程度の大きさだったんですけどね…。
あれからわずか3ヶ月でここまで大きくなるなんて。(´Д`;)
今では近所の猫たちよりも大きい体してますね。(笑)

--
夕方。
ようやく種ガンダム見ました。
OPとかかなり好感持てますね〜。
そして何よりも三石琴乃さんの熱演が非常に印象的でした。ヽ(´▽`)ノ
…でも、一つだけ困ったこと。
キャラの名前が覚えづらそう……。(笑)
まだ主役の男の子の名前さえ覚えられません。(´Д`;)
……見続けていけばきちんと覚えられるようになるのかなぁ……。
2002/10/12(Sat) 晴れ


[ とりあえず ]
今日は私の誕生日だったらしい……(ご意見無用)

--
夜。
ちょっと気になることがあったのでベンジャミン君に質問してみました。

木原「ベンジャミン君は月曜日、何処に行くつもり?」
ベン「え? 都産貿だけど…。」
木原「……やっぱり……。(´Д`;)」

ここは一つ、彼と私の日記のネタにするためにも
可哀想なすた兄さんに仲間を作って上げるためにも
黙っていた方がおもしろいかにゃー?(笑)
とか思ったりもしましたが。(笑)
しかしベンジャミン君は普段あまり電車とか乗り付けないので、
当日になってから「×××までこーい!」とか言ってもあきらめて
引き返しそうな気がします。(笑)
やはりここはきちんと教えてあげた方がよいでしょう。(´ω`)

それから30分かけて、蒲田PIOの場所と行き方を説明しましたとも。

11/14(月)の蒼月祭は都産貿ではなく蒲田PIOで開催されますので
参加予定の方はお間違えないようお願いいたします。(笑)
2002/10/11(Fri) 晴れ


[ ハートフルゥ…………… ]
今、何かと話題のハートフルコミュニケーションのネタでもう一つ。
今朝ほど、このような発表があったりしまして…
http://www.heartfull.info/oshirase.htm
つまりはなんですか?
事前にカタログが買えなかったヤツはイベントに来るなってことですか?(´Д`;)
いや〜、なんて言うかさぁ…さすがにその決定は私も引きますよぉ……
だって、これって一般参加者の方々の反感買うのは目に見えているし……
(自分だって一般参加者の側だったら怒りたくなりますよ。)

いや、主催者様側の「これ以上混雑したら事故が防げなくなる」
とか「人員も不足気味なのでこれ以上は手が回らなさすぎる」とか
いろいろといっぱい言いたいことがあるのもわかります。
しかしこの決定はすでに同人誌即売会としての大儀を激しく失っている気が
するのですが…どうでしょうか?(´Д`;)


……マジで、本気で勘弁してよぉ……。(´Д`;)
こんなコトにしたら私の経験上、一般の参加者の足がさらに遠のき、テンバ○ヤーしか来ませんよっ!(>_<;)
うちみたいなピコ手サークルに来る人、誰もいなくなるじゃーん。(苦笑)

2002/10/09(Wed) 晴れ


[ ……で ]
朝。
午前7時20分に起床。

……って午前7時20分!??(@Д@;)
寝すぎたーっ、遅刻だーーーーーっ!!!!!

…というけたたましい朝で始まる一日。

夕方。
帰宅後、ベンジャミン君から連絡が。
今度の某アンソロジーで中表紙を描くそうなのでいろいろと意見交換トーク。

終わった後、しばらくしてから、ふと…
『なんか最近、自分でも気がつかないうちに
 ベンジャミン君のご意見番みたいなことしてないかにゃー??』
とか思ったり思わなかったり。(´Д`;)
2002/10/08(Tue) 雨


[ ダウン ]
どうも体調を本格的に崩した&眠気が取れないせいか一日中、ぼーっと
していました。(´Д`;)

お仕事が終わった後、本屋さん経由で帰宅。
すぐに爆睡モードでした……。

■今日のお買い物
 ・冒険王ビィト(三条陸+稲田浩司) 1巻
 ・ヒカルの碁(小畑健+ほったゆみ) 19巻
 ・プリティフェイス(叶恭弘) 1巻

冒険王ビィト! これですよ、これ!(>▽<)-3
私は「ダイの大冒険」のかなりファンだったので超きたーい!
ダイの大冒険で一番好きだったのはダメダメ魔法使いのポップくんが
大賢者へと成長していく過程がすっっごく好きでした。ヽ(´▽`)ノ
今回はダイの大冒険の時のような肩すかしな終わりではないよう
心より願っております。(笑)

あー、是非ともダイの大冒険も文庫本化しないかにゃー。(´ω`)
2002/10/07(Mon) 曇り


[ レヴォ ]
結局、午前4時近くまで原稿描きしてたりして……。(´Д`;)
イベントの直前まで何してるんだ、あたしゃあ!(笑)

5時30分起床。
でも眠すぎてなかなか目が開かないし。(´Д`;)

コピー誌の原稿を持ってコンビニに駆け込み、コピー&食料の買い出し
して一路帝都へ〜。

会場に着くと今回はサークル参加者はサンシャインのアルパ内を通って
いかないといけないらしかったのですが、実は私はアルパ内って歩いた
コトないんですよ。(´Д`;)
(よく考えてみるとここ10年ほどワールドインポートマートは
 レヴォの時に行くだけで屋上しか通ったことないです。はい。(´Д`;))
で、案の定迷う。(笑)
しかも30分以上も。(苦笑)

途中でお知り合いの方に出会って、なんとか連れていってもらいましたが
彼に会えなかったらひょっとすると私は会場に着けなかったかも
しれません。(´Д`;)

自スペースに到着後、ちょっとだけスペース準備をしてからご挨拶周りに。
で、ちょっとだけ私信。(´Д`;)
■黒須さん
 お誕生日おめでとうございましたぁ〜。ヽ(´▽`)ノ
 次のイベントではハトの人に負けないようにお互いにガンバりましょー(謎)
■なかじまさん
 今回もまたご迷惑かけてすいませんでした。(´Д`;)
 っていうか、ここのトコご迷惑かけっぱなしで……ううっ(涙
■新庄さん
 せっかく誘っていただいたのに本当にごめんなさい。(涙
 次回もまた是非誘ってくださいませ〜。ヽ(´▽`)ノ
■池袋ボンクラーズ(笑)
 命名決定。もう決まり。キャンセルガード不可です。(笑)

そうこうしているうちに開場。
今回は気のせいか会場内はそれほど非道い混雑もなく、比較的
まったりしていた気がします。

売り子をしながらお友達に買ってきてもらったハートフルコミュニケーションの
カタログを見たり、ぴすとんさんのお友達の漫画家へかとんさんと
格ゲーのお話とかで盛り上がっていたりして。(´ω`)
あー…あとになって思いましたが、うちらはかなり妖しい会話とかでも
平気でするので周りの方達はちょっと面食らっていたかなーと後になって反省。(´Д`;)

午後になって、ぴすとんさんが撤収された後、私も少し体調がおかしく
なってきたようだったので今回は早めに切り上げて、帰途につきました。
今回、持っていったコピー本も午後には全部なくなったしね。(苦笑)

帰宅後、さっさと寝ればいいのに今日買ってきました月姫フルボーカルCDを
聞きながら、渡辺製作所さんが出したメルブラの体験版2で
現在(PM11時)も熱くヒート中です。(苦笑)
秋葉がかなり鬼仕様でゲームとしてはバランスを崩しそうで恐いのですが、
一方で原作に忠実通りという意味ではイイなぁと思ってしまうわけで。(笑)


☆ハートフルコミュニケーションについて
 今回、会場内でちょっとだけ噂を耳にしました。
倍率:な、なんちゅう倍率だったんですか……。(´Д`;)
   これはコミケよりも非道い倍率ですよ。
   よくこんなんで受かったなーと(以下略)
カタログ:昨日からショップで発売されていますね。
     コミュニケーションカード入りのヤツが。
     で、このコミュニケーションカードというのがなんと複数種類
     あるようなのです。(色違いというだけの気もしますが。(´Д`;))
     そしてその中にさらに『当たり』というのがありまして……(以下略)
呼び名:カタログの中でもそうなんですが、『Heartfull Communication』の
    カナ文字での記載って2種類あるんですよ。「コミュニケーション」と
    もう一つは「コミニュケーション」。(「ュ」の位置が違うんですけどね)
    まぁ、どちらが正しいかは英語のスペルを見てもらえば一目瞭然なんですが
    サークルの人でも結構間違えて記載していたのを見かけたので
    特に参加されるサークルさんの人は注意ですよ〜。(´Д`;)
(自分の本とかに間違ったスペルを書いちゃったらちょっと恥ずいしね)
2002/10/06(Sun) 晴れ


[ 決戦前夜 ]
夕方。
種ガンダム見忘れたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!(号泣

真夜中。
ぴすとんさんから「今月は商業誌のお仕事の方が忙しすぎて〜」
というお話は前から聞いていたのでその時は大変だなぁ〜程度に
しか考えていませんでした。
しかし今日ここにいたり、あと数十分でレヴォ当日になってしまうと
いうこの段階で「お仕事完了〜」の連絡がないってのはかなり
やばくないですか?(´Д`;)
というわけで私の方からぴすとんさんにお電話〜。

すると電話口の向こうから「あ〜、今まだトーン貼っているんですぅ…
という悲痛な声が……。
木原「ぐはぁぁっ!Σ( ̄□ ̄;;)」

とりあえず今夜は明け方近くまで頑張って、原稿を仕上げてからレヴォに
来られるとのこと。が、頑張っていただきたいものです。(´Д`;)

いや〜、ぴすとんさんも大変だなぁ〜。( ̄▽ ̄;)y-0oO
と思いながら電話を切った私もまた自分の原稿に向き直り、
作業を再開するのでありまちた。(笑)

結論:所詮は二人とも同じ穴の狢。(笑)
2002/10/05(Sat) 晴れ


[ ポッポ君 ]
ハートフルコミュニケーションの当落がHP上で発表されたようです。
HPはこちら>http://www.heartfull.info/
参加されるサークルさんのリストを見て、かなり目眩がしてきました…。

…とりあえずその前に池袋最後(?)のレヴォですね。
オフ誌は間に合いませんでしたが、「うたわれ」のコピー誌が出る予定です。
どうかよろしくお願いいたします。(ぺこっ)

2002/10/04(Fri) 晴れ


[ 170万の借金 ]
私がプレイしているオンラインゲームウルティマオンラインでは通常、
キャラクターのスキルは最高値が100までしかあげることが出来ません。
ところが最近になって、この最大値を最高120にまで引き上げられるという
画期的なアイテム…「パワースクロール」が登場しました☆
しかし、このパワースクロールというのが単独では取りに行くことは
ほぼ不可能。しかも他のプレイヤーからの妨害で横取りされてしまうと
いう可能性もあるために入手の難易度が高いアイテムとなっています。
そのためもありまして、このパワースクロールというのがプレイヤー間での
取引価格がとても高額なのです。(´Д`;)
最高値まで上げられる120のパワースクロールなどは
通常200万ゴールド前後で取り引きされていますね。
(ちなみにUOでは上級モンスターであるデーモンを1匹倒してようやく
 600ゴールド程度のお金が手に入ります。(´Д`;))

まぁ、そんな高額であるということもありまして、私などはしばし静観して
いるつもりでした。(´Д`;)
ところが、そんな時にUO仲間のばくさんに「お金が必要なら貸してあげる」と
言われてしまい、思わずそのお言葉に甘えまくって、高額の借金をしてしまったりして…(苦笑
そして今日、私が買いましたのがパワースクロールの中でも人気の高い
タクティクス(攻撃力アップ)スキル120のパワースクロールなのでしたぁ〜♪(>▽<)-3
おかげで大変にパワーアップできましたが、後日の借金返済がちょっと頭の痛いトコです。(´Д`;)




……まぁ、最終手段としましては『無い袖は振れない』ということで…(ボソッ)
2002/10/03(Thr) 晴れ


[ たまには真面目なお話 ]
ここ数日、朝鮮の拉致問題のニュースが盛んですねぇ。
でも仮にも独立した一国の主張が小学生の言い訳レベルという内容に
正直呆れはてているというのが本音でしょうか…。

ところで思うんですけどね。
平和ボケした日本人なんて柵の中にいる羊の群れみたいなものだと思うんですよ。
例えその柵の高さが足りなくて数匹の羊が狼の犠牲になったとしても柵があるおかげで
残りの羊さんは無事でいられるのでしょうね。
でも今、この柵を排除してしまおうというお話が狼さんから出ています。
もしもこの狼さんの主張を受けたとしたら最後には羊の毛をまとった狼さんしか
残らなくなるんじゃないか?と私などは思うんですが、どうでしょう?(´Д`;)
2002/10/02(Wed) 晴れ

My Diary Version 1.20
[ 管理者:木原まこ 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]