日記から戻る
過去日記ログ
他の月を見る


木原のぽよぽよ日記帳

(2000/09)


[ もうバタバタと…… ]
今週はずっと
 起床 → お仕事(朝〜夜) → 帰宅後、作業 → 就寝
の繰り返し……
潤いのある生活ってなに?(笑)

最近は情報とかにもホントに疎くなって…三宅島が噴火したのを知ったのは
噴火後、1週間くらい経ってからですよ。(汗)
なんか世捨て人みたいな生活にどんどんと拍車がかかっている気がする……。(苦笑)
そいえば世間様では先週末にドラクエ7が発売されたとかですが、
当然のことながら今の私にゲームで遊ぶような余裕は無し。(泣)

わずかの心のリフレッシュは本を少し読むことくらいですよ。ホントに……。

■今日のお買い物
 ・ハネムーンサラダ(二宮ひかる)  2巻
(私はコミックス派なのでようやく某RebootDriveさんが
 夏に出したハネムーンサラダ本のネタがわかりました☆(笑))

2000/08/31(Thr) 晴れ


[ 調子悪っ ]
昨日の遠征の疲れと体調不良をひきずりながらお仕事してます。(汗
ヘロヘロしながらなんとかお仕事終わり〜
帰宅後、別の作業だぁ〜(泣)

今週の『ひかるの碁』、伊角くんの二度打ちが!?
どうする?どうなる?伊角くん!?


(……ってひかるの方は?(笑))
2000/08/28(Mon) 晴れ


[ あ、あれ? ]
そんなわけで迎えに来てもらい、途中に寄ったジョナサンで軽く食事&お話を
してから友人宅へ〜
(行く途中であ○かん氏やベンジャ○ン氏の家の前を通るもそのまま素通り。(笑))

……ところが、友人の家で私を待っていたのは台所の床すら見えない荷物の山でした。(笑)

まぁ、一人暮らしだなんてこんなものなのかもしれないけどさ……。
それでもこのままでは泊まるどころか落ち着いて座ることすら出来ない
ために真夜中なのにバタバタとお掃除をしてました。(笑)

お掃除が終わったのが午前3時過ぎだったかな?
さすがにちょっち疲れたかも………

そのままばったりと寝ればよかったのでしょうが、初めて来た友人宅で
速攻で寝てしまうようなコトはなく……朝の6時近くまで二人でアニメ見てました……
(『逮捕〜』とか『モンコレナイト』とか……)
んで、さすがに二人ともダウン。(笑)

疲れていたせいかすぐに眠りの底に落ち込む私………

寝始めて数時間後………
体が何か変なコトに気が付きます。
自分の体が妙に冷たく感じるんです。
眠りながらも「自分、どうしたんだろう??」と不安になるの。
…とそこまで考えてからおかしいのは自分自身ではなく、
自分の周りの環境の方であることに初めて気が付きました。
どうやら寝始めた後に友人があまりの暑苦しさにエアコンをつけたらしいのです。
ここで問題になるのが友人と私の寝ている位置。
友人のベッドはロフトの上にあるためにエアコンの冷風及び冷気がなかなか届きにくいようなのです。
ところが私はロフト下の床に近い位置という冷気が一番溜まりやすい場所で寝ている上、
エアコンの冷風が直接当たる位置にいるではありませんか。(笑)
つまり別段暑いとも感じていない私だけがエアコンの恩恵を一身に受けている状態なのです。(苦笑)

友人にエアコン止めてよと言おうかと思ったのですが、友人は気持ちよく寝ている様子。
さすがに泊めてもらっている身分でわがまま言うのもなぁ……と思い、毛布を深く被って
その場は我慢することにして寝直しました。

ところが寒さは収まるどころか加速する一方。(ぶるぶる)
当初はうとうとと寝付けるかとも思いましたが、あまりの寒さに全然寝付けない始末。
……冷凍庫の中に一人鎮座する『冷凍マグロ』さんの気持ちが分かりましたよ。(笑)

最後の方はさすがに『寒いよ〜』と泣きついて消してもらいましたけどね。(笑)

朝。
11時頃だったかな?二人で起床。
もそもそと出かける準備してましたが、いろいろとトラブルも発生した(笑)ためか
結局、出かけたのは1時過ぎ。(汗)

途中でお腹空いたからカレーでも食べていこうかというお話もあったのですが、
食事などをしていると今日のイベントが終わってしまうというコトだったので
食事を取る暇もなく、会場へ直行〜(汗)
実は会場へ行く途中、全身にめっちゃ寒気を感じていました。
(やばいなぁ…体調崩しちゃったみたいだ……(汗))

都産貿に着いたのが14時45分頃でした。
会場内に入ると……もうほとんどのサークルが撤収を始めてる〜。(汗)
急ぎ、お知り合いのサークルの所だけ手短に挨拶して、今日のイベントは終了しました。
あうぅ〜、早々と撤収されたサークルさんのトコにはご挨拶に行けなくてすみませんでした〜(;;)

イベント終了後、いつものメンツで飲みに行くとのことでしたが、
帰ってからまだ作業が残っているコトと体調の不良も感じていたので
今日は私はパスしちゃいました。ごめんね〜(苦笑)

帰る途中、友人と一緒にCoCo壱でカレーを食べてから帰途につきました。
(ここでも体調不良のせいか食欲無かったなぁ……)
そして19時頃には自宅にたどり着きましたが、やっぱりというか
予想通りに著しい体調の悪化を感じて、今日は大人しく寝ることに……。
……なんか今日は疲れましたわ。(笑)
2000/08/27(Sun) 晴れ


[ 恒例打ち上げ〜♪ ]
今日は恒例となりつつある友人サークルさんとの夏コミ打ち上げ会です。
正直、ちょっとばかしお仕事の方が忙しいのですが、前々から約束していることを
私の一方的な理由で中止するわけにもいきません。(笑)
10時頃までせっせと作業を進め、出発するまでの3〜4時間ほど仮眠。
仕度をして17時過ぎには上京いたしました。

みんなが集まる前、一足先に予定していた店舗がお休みでないかどうか、
それから店舗までの道順が間違っていないかどうかの確認をしてから待ち合わせ場所へ行きました。(笑)
(ホントは予約すれば手っ取り早いのですが、今回行こうと思っていたお店が予約出来ない
トコだったんですよねぇ〜(汗))

 待ち合わせ場所に着いたのが17時27分。
やばやば〜。あと3分で待ち合わせ時間ですよ。(汗)
でも幸か不幸かまだ誰も来ていないの。(笑)
みんな遅れるのかなぁ?と少し心配しつつ待ち合わせ時間になると……

ちょうどぴったりに皆さん到着。うーん、なんて素敵なタイミング。(笑)
そんなこんなで18時前には全員集まるコトが出来ましたので、会場へ移動〜。

1次会はすき焼きとしゃぶしゃぶのお店。
ここは私が学生の頃からずっと来ているお店で、すき焼きとしゃぶしゃぶの
食べ放題が売り物のお店です。
味も悪くないし、値段もそこそこなので大勢で食事をする時はいつもここを利用しています。
まずは「お疲れさまでした〜」とみんなで乾杯。(´▽`)ノ□
その後はみんなですき焼きを食べながら、談笑に花を咲かせていました。
私はといえば夕べからずっと作業をしており、終わった後にここへ直行という
スケジュールだったため、すでに24時間近く何も食べていない状態。(笑)
さすがに空腹だったせいか当初は会話に加わる余裕がなく……(苦笑)

談話ではやはり皆さんがサークル主催者兼絵描きという人達ばかりだったので
即売会でのお話や絵やCGの描き方などのお話で盛り上がりましたね〜☆
特に絵の描き方については私のような未熟者には目から鱗が落ちる思いでした。(笑)
ホントにめっちゃ参考になりましたよ〜☆(´▽`)ノ

楽しい談笑でしたが、20時頃に1次会はお開き〜。
ここでvogueさんはまだお仕事が残っているため、一足先にお別れ。

2次会は残ったみんなで日本料理のお店に行きました。
ここのお店は店舗改造をしたらしく、以前来た時とはお店の雰囲気が
変わっていましたが、ゆっくり腰を落ち着けて談笑するにはちょうど良い感じです。
日本酒と肴をいただきながら、ここでも談笑で盛り上がりました。(笑)
特に漫画の描き方についての話は私にとって参考になるところも多々あり、非常に勉強になりました。
自分なりのやり方を煮詰めるのも良いですが、こうやって他の人(特に自分よりも上手い人(笑))が
どんな考え方をしているのか?どんな描き方をしているのか?というのを聞くのは
非常に参考になります。
(この時のメンバーは私以外、皆さんプロの漫画家さんでした(苦笑))

 また、ここにいる皆さんはリーフ系の本を出している方々なので
リーフの……特に『痕』のお話では皆さん、熱く語っておりましたね〜。
皆さんにとっても『痕』はとてもお気に入りなゲームなのだと改めて実感してしまいました。(笑)

22時30分過ぎた頃、2次会も無事にお開きとなりました〜。
ところでここで「あること」が発覚。
今回参加していただいた「ほえほえがーでん」の新庄聡美さんと
「鬼きび党」のぴすとんさん、お二人とも明日のイベントにサークル参加されるのですが、
帰宅後にコピー誌の作成を行うとのこと。(大汗)

ひょえぇぇ〜マジですかぁ??
そんなにお忙しい中来ていただき、なんと感謝を言ってよいか言葉もない木原でした。
明日のイベントでは是非ともご挨拶に回らせていただきます〜。(汗)

皆さんと別れた後、池袋の街をぶらぶら歩き回る木原さん。
せっかく上京したのですから明日のイベントにも行こうと思っているので今夜はこっちにお泊まり〜。(笑)

1時30分過ぎに友人に迎えに来てもらい、そのまま友人宅へ〜
ところが、これが翌日の滑稽な一日の始まりとはこの時点でだれも
予想できませんでした………

2000/08/26(Sat) 晴れ


[ うぐぅ! ]
今日はわんへすの日〜♪
〆切とかいろいろあるので出来れば外出は避けたいんだけど、
受け渡さなければいけないものとかもあるので何とか重い腰をあげるのでした。(汗)
10時頃まったりと起きて、準備〜
11時には新幹線で一路帝都へ〜
13時半に到着して、お友達の皆様にご挨拶&雑談モード。(笑)
こちらから渡すモノは全て渡せたのですが、私がもらうはずのものが
相手が持ってこられなかったり、間違えて別のモノをもってきたり
ということで…ちょっと寂しかったです。(笑)
そんなわけで15時にはすでにやることなくなってしまいました……はやっ(笑)
あとはまったりとしておりました〜♪
コミケとは違い、今日はさすがに欲しいものはそれほどないわけなんですが、
ついに鉄虎竜さんの『比良坂初音2』を買ってしまいました☆(笑)
春から言われ続けていた「買わないのかい〜?」と悪魔のようなささやきについに屈してしまったわけで……(汗)
ところがこれを友人達に見せたところ、みんなから『えっちだぁ〜』と
いぢめられまくり〜(苦笑)
「ちがうんですぅ〜、これは某闇刀ちゃん様大先生にはめられたんですぅ〜(泣)」
と主張してもだーれも聞いちゃくれなかったりする。(笑)
でもでも完成度が高い初音姉さまが手に入ったからいいかぁ〜♪(もう自棄(笑))

閉会前にみんなと別れ、一人秋葉原でお買い物モード。
するとMAC館の前でばったりと某あ○かん氏&N○L氏に出会う。(笑)
その場でまったりとお話し〜
二人と別れた後は自分のや人から頼まれたお買い物しながら久しぶりの秋葉原の夜を過ごしました。
んで、21時頃ようやく帰宅〜

帰宅後はお仕事に励みながら今日という日は終わり。(笑)

2000/08/20(Sun) 晴れ


[ 眠い・・・・ ]
今日はほぼ一日中爆睡(笑)
さすがに疲れました………(ばたっ)

■今日のお買い物
 ・イグナクロス零号駅(CHOCO) 1巻
 ・ラブひな(DVD−ROM)    1巻

2000/08/19(Sat) 晴れ


[ はうううっ ]
更に続き。(笑)
今日は師匠からもらったヘルプで調べているわけですが……
意味がわかんにゃい(笑)
いろいろと経験もしてきて、多少のことならわかるようになったつもりだけど、
師匠から見ればまだまだお尻に卵の殻をくっつけた雛鳥同然なのですね…(笑)
…というわけで今日は師匠もいないので諦めて寝ます(笑)

2000/08/18(Fri) 晴れ


[ はううっ ]
今日も今日とてお仕事終わった後、師匠と一緒に昨日の続き〜(汗
でもいろいろと試してもらい、ようやくヘルプファイルを読めるように
なりました。(汗)

大島師匠、お世話になりました&ありがとうございました〜(^^;)

2000/08/17(Thr) 晴れ


[ はうっ ]
お仕事から帰宅後、師匠から新しい技を教えてもらうの〜。(笑)
でもヘルプファイルが送れない&開けないというトラブル続出で
気が付くとお日様が顔を出す時間だったりして……(^^;

2000/08/16(Wed) 晴れ


[ もうダメだぁ〜(笑) ]
で、結局朝帰り。(汗
帰宅後、熟睡してましたが、午後にはお墓参りを兼ねて実家へ〜
いつもお盆の時は必ずと言っていいほど夏コミと重なっていましたから…
さすがに今日くらいはお墓参りに行ってあげないと罰が当たっちゃいそうですからね。(笑)
母と一緒にお墓参りを済ませて久しぶりに実家へ〜
実家で飼っている矮鶏の雛を眺めたり、一緒に遊んだりしてきました。(笑)

帰宅後はインターネットしたり、同人のお友達とFAX交換したりして
まったりと過ごすの〜(笑)

2000/08/15(Tue) 晴れ


[ ダウン ]
さすがに昨日までのハードスケジュール&寝不足のため
今日はほとんど一日中寝ていました。(笑)

夕方頃には少し体力も回復したこととお腹もすいてきたので
近所のモスバーガーまで食事に出かけました。
で、食事中はまったりとしながら次の作業なんかもしてたりして。(笑)

帰宅後、突然乱入してきた友人達に付き合わされて、ボロボロになりながらも
そのまま徹夜になってしまいました……(;;)しくしく
2000/08/14(Mon) 晴れ


[ 夏コミですよ♪ ]
今日はいよいよ本番です。
準備はそこそこ万全。(笑)
体力的にちょっち不安な要素はあるけれど、気力でカバーするもん。(笑)
朝。仮眠から目覚めて、仕度して〜
新幹線にて一路帝都へ〜♪

東京駅では相方の真冬ちゃんと待ち合わせの予定だったのですが、
待ち合わせ時間を過ぎても連絡すらない……
時間厳守って言ったのにぃ〜(泣)
無情かもしれないけれど、ここであなたの連絡が来るまで待っていたら
準備時間が足りなくなくなっちゃうんですよ〜(汗)
…というわけで一人だけ先に行くこと決定。(笑)
途中、3人組のおねーさん達に声をかけられて、割りかんでタクシーに乗る。
らっきー♪(笑)
そろそろビックサイトに着こうかという頃に真冬ちゃんから電話がかかってくるの。
…遅いって(^^;)
とりあえず真冬ちゃんには自力でたどりつけるようにアドバイスしておいたけどね。(^^;)

そんなこんなで8時に会場に到着〜
今回はよりにもよってメインのメンバーは私しかいないから設営から挨拶周りまで
一人でやらなくちゃいけなかったりします。(^^;)
とりあえず荷物を置いて、先に挨拶周り〜
いつもお世話になっているサークルさんやコミケでしか逢えない人達を優先に回るの。
自分のスペースに戻ったのが9時ちょっと前。(^^;)
……毎回思うけど、挨拶周りの時間足りないよぉ……
今回はこれでも挨拶に回るトコしぼったはずなのに…

その後は9時30分頃までスペースの設営準備を行い、売り子お手伝いに来てくれた
嵩夜君に細かい指示を出してから買い出しに出発〜(笑)

10時開場。
欲しい本や頼まれた本等を買って、自分のスペースに戻ったのがお昼頃。
すると早くも何人かの方がうちのサークルに挨拶に来てくれたとのこと。
ううっ、いなくてすまなかったです。(;;)
少しだけスペースで休んだ後、来て下さったサークルさんのトコといつも
親しくしてもらっているサークルさんのトコに挨拶&雑談しにお出かけ〜
で、15時過ぎにま〜ったりとしながら帰ってくると更に来てくれた方達がいたとのこと。(汗)
あうあう〜(@▽@;)

やっぱ今日という日は体がいくつあってもたりないですぅ〜。(汗)
ご挨拶に行けなかったサークルさん、ごめんなさい。
わざわざ来て下さったのにお会いできなかった方々、お相手できなくて
すみませんでしたぁ〜。(泣)

閉会後、自分のブースの撤収をし、荷物を宅配便屋さんに持ち込んだのですが、
今までにないようなすごい長蛇の列が宅配便の前に列んでいました。(汗)
こ、これは一体……( ̄▽ ̄;)
どうやら今日の雨のため、宅配便の受付口を移動・縮小してしまったために
この長蛇の列が出来てしまったようでした。
この長蛇の列に列ぶのはめっちゃイヤでしたが、この4箱+αになる荷物を持って
自力で帰るような体力は持ち合わせておりません。(苦笑)
泣く泣く列ぶ私たち。

ようやく宅配便の受付が終わったのが18時頃。(汗)
私はこの後、いつものメンツとの打ち上げがあるのですが、その時間が18時30分。(笑)
今から間に合うわけがありません。(笑)
それでも全力で待ち合わせ場所にむかいました。
待ち合わせ場所に着いたのが19時ちょっと前。
ちょっと遅刻しちゃったけど、まだ来ない人もいたようでまだ待ってくれたのでセーフ。(笑)

その後はいつものメンツで飲み会〜。
22時頃にはお開き〜
みなさん、お疲れさまでした〜☆(笑)


今回のお気に入り同人誌のコーナー(笑)
■『MEMORIES』(スカポン堂)
 痕本です! 千鶴さん本です!!
これを買わずして何を買うって感じ!!(笑)
矢野たくみさんの描かれる千鶴さんがちょ〜可愛くて激ラブです!!!(笑)
私の中では今回の買った中でナンバーワンって感じでした。(笑)
(ただ、このネタは…私が以前から考えていたのとかなり似ている
 んですよね〜(汗) 何か他のネタ考えないとダメかぁ…しょぼん)
■『柳川でいこう』(九重)
 高河ゆんせんせの『柳川』本です。
春に出した『柳川でいこう1/2』の本編ですね。
もう、高河ゆんせんせの千鶴さんにメロメロ(死語)な私です。(笑)
ゲストでスパイシーの氷川へきるさんも描いています。
■『葉っぱの川流れ4』(謎の会)
 今回もまた千鶴さんメイン本です。
みた森さんの描かれる千鶴さんは表情豊かでこーいう千鶴さんも良いですね☆
チヅラーな私にはめっちゃめちゃ心のツボにはまりました♪
でも当初は買い逃してしまい、かなり落ち込んでいたのですが、
お友達に譲っていただきました。ありがとうね〜♪(感謝)
■『漆黒の海』(Cut A Dash!)
 みつみ美里さんのリヴァイアス本です。
Cレヴォでも準備号(?)を出されていたそうですが、そっちの方は
持っていないため今回、手に入ってとっても嬉しかったです♪
でもユイリィファンな私としてはもっとユイリィが出ていると
嬉しかったにゃあ〜(笑)
そいえば今回、みつみさんのスペースではついにけが人まで出してしまったとか……
次回冬コミではどうなってしまうのか怖い気がしますね……(^^;)

2000/08/13(Sun) 曇り


[ さぁ、夏コミです☆ ]
◎8/1〜8/11までの日記について
 ………すいません。忘れてしまいました。(汗
っていうか、覚えていません。この辺りはめちゃめちゃ忙しかったためか
今がいつなのかということがわからなくなっていましたから…。
私ってば忙しすぎ(笑)

それから最近、珍しいことに他の同人サークル様で
ゲスト原稿を描かせていただいております。(笑)
あんまりにも珍しいのでここでちょっちご紹介を☆

■ヨコシマコーポレーション
 リーフ系のPCグッズ作成を中心に活動されているサークルさんです。
今回はPCエンブレム、FDラベル、プリクラシール用のCGを
描かせていただきました。
ここのサークルさんに寄稿する時はいつも気を使ってしまいます。
…というのも自分以外の参加者さん達は…
『普段何を喰べていたらこんなに綺麗なCGが描けるように
 なるわけぇ!?』
って言うくらい実力派揃いなのです。
そんな中で惨めにも私が担当したグッズだけが大量に売れ残ったら
……と思うと怖くて手も抜けません。(笑)ぉ
(でもなんの気まぐれか今回は私が担当したグッズが一番最初に
 売り切れたと言うお話。 ……これはなんかの「ワナ」?(笑))

■SERIO−A
 リーフ系で最近知名度が増えてきたセリオ中心サークルさんです。
今回はセリオさんの『おパンツ』コピー本を出すということなので
1P漫画を描かせていただきました☆
で、出来上がった本を見てぶるぶると子ウサギのように震え上がってしまいました。
だって私のページの隣にはなんと『ちょ〜有名人気同人作家』なアノ方のイラストがっ!?(爆笑)

 さて、夏コミレポートです。
1日目はお仕事の関係もあって、お休み。
お家で馬車馬のごとく働いておりました。(笑)
2日目はお友達の闇刀くんのご好意(?)で委託をさせてもらえることになっているので
ディスプレイ用品等を持って、東京へ向かいました。
今回失敗だったのはお仕事等で忙しかったため、事前に荷物を宅配便で
会場に直送できなかったことですね。
そのため、この日の荷物は膨大な量になってしまいました。(汗)
(段ボール箱2ヶ+かんばん+かばん1ヶ……)
この日の一番の難所は東京駅のホームでしたね。人は多いし、カートを
持ち上げなければならない段差とかが多いため、のんびりとカートを
引いていく余裕ないんだもん……。
カートを持ち上げる度にカートと私の手が悲鳴をあげている気がしましたよ。(笑)

東京駅からはタクシーに乗って会場に向かいました。
ところがここでいくつかトラブルが。(笑)
タクシーに乗る際にカートをタクシーのトランクに入れてもらおうと
したのですが、何故かトランクが開かない。(汗
運転手さんにも手伝ってもらって、なんとかトランクを開けてもらいました。
ところがこの時のトラブルのせいでしょうか?
タクシーの運転手さんってばメータを働かせないまま走り出していたんですね。(笑)
運転手さんが気が付いたときにはすでに有明まで目と鼻の先というトコまで来ていました。
するとこの雨のせいでしょうか?
有明付近の道路はすっごく混んでいる状態。
この状態を見てタクシーの運転手さんも気を利かせてくれたんでしょうね。
裏道を走り始めたんですが……ご存じの方も多いと思いますが、有明へ向かう道路って
かなり道が限られているので裏道と言っても知っている人間が多いわけですよ。
当然のことながら下手をすれば表道よりも混み合っている裏道を30分以上も
かけて進むことになってしまいました。(笑)
それでもなんとか有明ビックサイトに到着〜。
着いた時の料金は結局、普通にタクシーに乗ってきた金額と変わらない
くらいだったので良かったのか損をしたのかよくわからない感じですね。(苦笑)

さっそく闇刀くんに迎えに来てもらって、西ホールにあるスペースまで直行〜。
そのまま開場→閉場までほぼその場所でずっと売り子さんをしておりました。
あっ、もちろん開場前はちょっとだけ抜けさせてもらってお友達の嵩夜君や、
やはり売り子のお手伝いに来ていたvogueさんにご挨拶だけしてきました☆

閉場間際の15時頃。
さすがにちょっと疲れたこともあり、人手が自分一人しかいないこともあって早めに撤収の準備を始めました。
すると闇刀くんから連絡があり、撤収して東ホールまで来てくれとのこと。
スペース前にある山のような段ボール箱を見て、ちょっと気が遠くなる私。(笑)

でも明日はこの山のような荷物を東ホールでまた広げなければならないわけです。
多少重くても、つらくても我慢して持っていきます。

……ところがこれが多少つらいなんてものじゃなかったわけですよ。(笑)
まず西ホール前。
西ホール前からエントランスホールに出るためには階段かエスカレータで2階まで
上らなければなりません。
開場前の時は下りエスカレータを使い、労なく荷物を運べたわけです。
でもなんで?
なんでこのエスカレータってば全部下りエスカレータになってるの!?
そうなんです。西ホール前には3本のエスカレータがあり、開場前の時には
2本が下りで1本が上りエスカレータになっていたワケなのですが、
今、私の目の前にあるエスカレータは3本とも下りになってしまっているのです。
ふとエスカレータ横にある階段を見るとエントランスホールに行く人は
みんなこの階段を上って行ってるようなのです。
でもでも冗談じゃないですよっ!
こうやってカートを使って動かすだけだって大変なくらいの重い荷物なんですよ。
こんな荷物を持ってあんな高い階段を上るなんて無茶です。無謀ですっ! 絶対に途中で力つきますっ!!
…というわけで階段の下でしばし途方に暮れる私。とほほっ……

するとふと西ホールの出入り口を見るとコミケット準備会のスタッフさん達がおりました。
もうこの時は天の助けとばかりに聞きまくり、搬出できそうなサークルさん用の
出入り口を教えてもらいました。
その後もたくさんの荷物との格闘は続き、およそ30分近くかけて東ホールまで
たどり着くことが出来ました。
(……こんなにも東ホールが遠いと思ったことはなかったですね……)

その後、友人達に別れのご挨拶をしたり、闇刀君達と合流をしまして、
無事に2日目の夏コミは終了いたしました。

さて、私は帰宅したらさっそく明日販売予定のうちわ作りですね☆

2000/08/12(Sat) 雨

My Diary Version 1.20
[ 管理者:木原まこ 著作:じゃわ 画像:牛飼い ]