KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
41 / 95 ページ ←次へ | 前へ→

【1104】Re:初心者のタイヤ選び…
 ひろひろ。 WEB  - 05/10/20(木) 2:56 -

引用なし
パスワード
   ひろひろ、残業終わりでまたもや深夜の登場です。

▼D-Zukioさん:
>お教えありがとうございます。HPも拝見しました。何より顔の変更でしかもバージョン
>ダウン(っていうのかな?)がもの凄いですね。確かに理想であります…
>(4型の方すみません)。

ははは(汗)ただの物好きです。
>
>なるほど。そういうことですか。4WD用タイヤってカタログ値でよく分からない
>部分がありますね。

細かい数値は忘れましたがほんの少し純正より幅が狭くなったようなイメージでした。見た目の変化は全く感じません。

>
>>ウエットのグリップは圧倒的に悪いと思いますが、
>
>ドライは良いそうですが、こっちは気になりますね…。シエラでもATを履いていて
>雨の日は結構カーブでズルズルしていました。雨の日の高速カーブで繋ぎ目を踏ん
>だあと、あのフッと接地感が消える感覚が有ったあと、なんとなくグリップ回復が
>遅い気がしていつも気になっていました。右折マンホールや横断歩道等など雨の日は、
>ズルズルポイントがいっぱいで。でも、4WDタイヤってパターンデザインも格好の
>良し悪しがあるからつらいですよね…。普段からスワンパーとか履いている人は
>凄いと思います…。

だからボクは雨の日は(普段もそうですが)ゆっくり運転です。
>
>>燃費が下がる確立はかなり高いと思います。
>
>えっ…逆なんですね。

サイズの問題ではなくBFG−ATは純正のミニバン用タイヤより転がり抵抗がかなり大きいですからね。

>
>>ホイルバランスがずれる(センターがでにくい)場合がある
>
>そうか…確かにホイルバランスを計測できませんよね。ホイル付けたままバランス
>を計れる機械ってあるのかな?

走り屋さんがよくハブリングなんて付けてセンター出すことがありますが、四駆用のハブリングなんてお目にかかったこと無いですしね。


>ということは、やはり皆さんのご意見を総合すると235/70はGエスクに余る。
>選択としてはコイルアップ+225/70AT、そのまま215/70AT、フレームとの干渉を
>避ける理想はホイル交換ということになりますね。
>随分と茫漠とした選択肢から狭めて頂くことができました。215/70だったら
>直ぐにでも交換可能ですね。

235/70は迫力があるので捨てがたいですね。
でもボクはリフトアップする余力が無いので215/70で1cmほどリフトアップです。(笑)

>
>>タイラップを使った「なんちゃってステンメッシュ」
>
>これは聞いたことが有りましたが凄い作業ですね。ラインも結構長いし…均等に
>付けるとなると大変。嫁さんが財布を開けてくれなかったら私もこれに挑戦する
>日が…。

え、そんなに難しく無いですよ。タイヤつけたままジャッキアップなしでもできますよ。
ボクのかかった時間は延べ3時間くらいですよ。
>
>>あとはいつかマスターシリンダーストッパーを作れたらと思ってます。
>
>私はそのジムカーナ擬きをやっていた時にエーモンを組み合わせてこれを付けていまし
>たが、これが原因かわかりませんが、車内側にフルード漏れを起こしました。
>取り付ける位置が悪くてヒットしているうちに段々車内方向へマスターシリンダー
>を押し込んでいたんだとか店で言われました。気づいたころには足元の内張りを
>ハグッたら錆だらけ…。その後、針金で吊って僅かにテンションを掛けるだけでいい
>と教わって、以降は手前から吊るすようにしていました。また、Gエスクでよい結果
>が得られたら教えてください!

これは貴重な経験談ですね。
製作上の参考にさせていただきます。

>自動車関係の掲示板って喧々囂々で、首を洗って出直して来い的なことを言われて
>しまうのところも結構あるように思えるんですが、こちらは皆さん本当にご丁寧
>で落ち着いておられてうれしいです。毎日、長々と書き込ませて頂いてすみません。

そうです。ここの人たちはいい人ばかりですよ。
>
>もうひろひろさんが見られる時間に近づきつつあるのでしょうか。
>そろそろ就寝します。腹をはだけている子供がいるので布団を掛けなければ…。

2時頃帰宅しました・・・(涙)

ではおやすみなさい・・・
・ツリー全体表示

【1103】Re:カムポジションセンサー
 D-Zukio  - 05/10/20(木) 2:15 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

セルモーターって大抵長期保証部品ですから5年10万キロ
だと思いますが、5年を超えてたのでしょうか?

それから、ディーラーなら、コネクタはめて直ぐに
全部のセンサーの異常判定をできるはずだと思いますが。
センサーなのに「かもしれない」という判断ってしっくり
来ないですよね。

まだ動くようでしたら、一回スズキの他の系列のディラー
に持ちこんで理由を説明されてはだめでしょうか。

以前乗っていた車では完全に×判定がでない場合は、
本社に資料として挙げてもらう変わりにただで交換
いてもらった部品もあります(アイドリング回転数を
コントロールする部品でした名前失念…)。
・ツリー全体表示

【1102】Re:初心者のタイヤ選び…
 D-Zukio  - 05/10/20(木) 1:51 -

引用なし
パスワード
   マルチで失礼します。

▼ヨッシーさん
こちらこそ宜しくお願いします。

ひろひろさんのHPから辿るとヨッシーさん?のHPに入れたように思いましたが違います
でしょうか。まだ全部拝見していませんが、ゆっくりと楽しませて下さい。

>僕は225/70のBFG A/Tですが…5mmスペーサーで対処しました。
>フェンダー内側の干渉はありませんでした。

コイルアップをすれば225/70まで行けるということなんですね!

>ボルトを抜くにはハブごと取り外さなければならなかったと思います。

むむむ…そうなんですか。ABS車って難しいですね…。実は昨日のCyber-Kさんの
ABSラインってことですよねというのも良く分かりませんのです。
ブレーキラインを休日によく観察してみます。すいません。

>ハブボルト付きのスペーサー…安上がりかと思われます。
>けっこうズッシリ重たいので…走行性能でいえばやはりホイール交換

逐一仰せの通りと思いました。うーん。結局ホイール交換がベストなのですね。

>キャンバー補正はノーマル車高時にタイヤが外減りしていたので
>重心は上がってますので余計にロールを感じるような気もします。

結果オーライになったんですね!
でも、やはり皆さんロールは感じると仰せですね。

▼ひろひろさん
お教えありがとうございます。HPも拝見しました。何より顔の変更でしかもバージョン
ダウン(っていうのかな?)がもの凄いですね。確かに理想であります…
(4型の方すみません)。

>ボクはBFG−ATの215…フレーム等への干渉はありませんよ。
>ちなみにアルミのオフセットは±0ですけど・・・

5mmスペーサーはOKだそうですのでノーマルでも大丈夫そうですね。

>235→215の接地面の問題もBFG−ATはかなりエッジが立って
>ますので目視ですがエッジが丸い純正235に引けをとらない太さに見
>えます。よって接地面もそんなに変わらないんじゃないかなと思います。

なるほど。そういうことですか。4WD用タイヤってカタログ値でよく分からない
部分がありますね。

>ウエットのグリップは圧倒的に悪いと思いますが、

ドライは良いそうですが、こっちは気になりますね…。シエラでもATを履いていて
雨の日は結構カーブでズルズルしていました。雨の日の高速カーブで繋ぎ目を踏ん
だあと、あのフッと接地感が消える感覚が有ったあと、なんとなくグリップ回復が
遅い気がしていつも気になっていました。右折マンホールや横断歩道等など雨の日は、
ズルズルポイントがいっぱいで。でも、4WDタイヤってパターンデザインも格好の
良し悪しがあるからつらいですよね…。普段からスワンパーとか履いている人は
凄いと思います…。

>燃費が下がる確立はかなり高いと思います。

えっ…逆なんですね。

>ホイルバランスがずれる(センターがでにくい)場合がある

そうか…確かにホイルバランスを計測できませんよね。ホイル付けたままバランス
を計れる機械ってあるのかな?

>何よりオフセットをマイナスに振ったアルミを履くのが一番。

やはりヨッシーさんとも同じ結論になってしまいますね。

ということは、やはり皆さんのご意見を総合すると235/70はGエスクに余る。
選択としてはコイルアップ+225/70AT、そのまま215/70AT、フレームとの干渉を
避ける理想はホイル交換ということになりますね。
随分と茫漠とした選択肢から狭めて頂くことができました。215/70だったら
直ぐにでも交換可能ですね。

>タイラップを使った「なんちゃってステンメッシュ」

これは聞いたことが有りましたが凄い作業ですね。ラインも結構長いし…均等に
付けるとなると大変。嫁さんが財布を開けてくれなかったら私もこれに挑戦する
日が…。

>あとはいつかマスターシリンダーストッパーを作れたらと思ってます。

私はそのジムカーナ擬きをやっていた時にエーモンを組み合わせてこれを付けていまし
たが、これが原因かわかりませんが、車内側にフルード漏れを起こしました。
取り付ける位置が悪くてヒットしているうちに段々車内方向へマスターシリンダー
を押し込んでいたんだとか店で言われました。気づいたころには足元の内張りを
ハグッたら錆だらけ…。その後、針金で吊って僅かにテンションを掛けるだけでいい
と教わって、以降は手前から吊るすようにしていました。また、Gエスクでよい結果
が得られたら教えてください!

▼Mr.ZUICOさん
毎日本当にありがとうございます。

>でも個人的には、デューラーH/T687(純正仕様)に比べればまったく
>遜色ないと思うんですけれども・・・(;´д`)

ひろひろさんと似たご印象ですね。雨の日もでしょうか。

>こうやって考えている時が結構楽しいですよね。

自動車関係の掲示板って喧々囂々で、首を洗って出直して来い的なことを言われて
しまうのところも結構あるように思えるんですが、こちらは皆さん本当にご丁寧
で落ち着いておられてうれしいです。毎日、長々と書き込ませて頂いてすみません。

もうひろひろさんが見られる時間に近づきつつあるのでしょうか。
そろそろ就寝します。腹をはだけている子供がいるので布団を掛けなければ…。
・ツリー全体表示

【1101】Re:カムポジションセンサー
 ヨッシー E-MAIL  - 05/10/19(水) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Martyさん:
>かぶちゃった様な症状で、しばらくすると何事も無かったようにエンジン始動。
>カムポジションセンサーが悪いのかもということで、交換してもまた症状が出るかもしれませんだそうです・・・。

「…かも」で交換されても全く信用できないですね。エンジン始動後は全く快調なんですか?
・ツリー全体表示

【1100】Re:初心者のタイヤ選び…
 ヨッシー E-MAIL  - 05/10/19(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>あだちさんの場合は、既にコイルスペーサーで車高アップされておりますし
>(多分、結構キャンバー角はネガティブにふられている)
>かなりフェンダーはツライチ状態だと思いますので。
>場合によっては車検ではじかれてしまう可能性はあると思います。

かなりなツライチでしょうね。ノーマル車高ではちょっとした段差でも簡単にフェンダータッチしてしまいそうです。リフトアップは必須かもしれませんね。
車検NGだったら2センチ幅くらいのラバーフェンダーで対処できないですかね?
しかしかなりグッとくるツライチ具合ですね。

>ちょっと話題がそれてしまいますが
>延長ブラケット取り付け手順ってどういうのがベストなんでしょうか。
>
>普通に、ジャッキで持ち上げてウマ噛ましてタイヤはずって
>リアショックの下ボルトはずしてハンマーか何かでひっぱたけば
>スポっと外れますか?(汗)
>それとも、地上におろしたまま作業した方が・・・
>
>まだ、先の話しになると思いますが、ご教授頂ければ嬉しいです。

リアショックだけなら1G状態でホイールも付けたまま外せますよ。
アッパー側はタイヤハウス内から手を伸ばせば作業できますしロア側は潜ればできますね。
ブラケットのみの作業でしたらロアのみ外して縮ませながらブラケットを固定すればいいんで30分もかからなかったかもしれないです。

僕がやった手順としましてはリアショックロア側のボルトナットを外す(ショックは伸びる力がかかっているので縮み方向に持ち上げながらゆすったりすればボルトはスコっと抜けるはずです)→伸びたショックは放っといてホーシング側にブラケットを手で動く程度に仮締め→ショックを縮ませながら位置を合わせブラケットと仮締め→ショックとブラケットが一直線上になるように本締め→ちょっと試走して増し締め
といったところでしょうか。
トルクレンチを使用しない時は緩めた力+αで締め、合いマークをしといてたまに緩んでないかチェックするようにしています。特に足回りは緩んでもらうと困るのでボルトが折れない範囲で力いっぱい締めちゃいますね。
・ツリー全体表示

【1099】カムポジションセンサー
 Marty WEB  - 05/10/19(水) 20:23 -

引用なし
パスワード
   最近、やたらとエンジンのかかりが悪くなって3年目のバッテリーを交換したのが最初でした。

そして、また、エンジンがかからなくなって見てもらったら、セルモーター(三菱製)からでている線が断線(ショート)して、これで、セルモーターを一式、中古品(リサイクル整備品)と交換したのが先週です(4万円〜!)

そすて、またまた、ガソリン給油後、数メートル先の交差点でエンストしてエンジンがかからなくなって。。。
交差点の信号待ちの赤から青になってクラクションの荒らしですた。

かぶちゃった様な症状で、しばらくすると何事も無かったようにエンジン始動。
で、ディーラーにもって行き、4日経ちました。

カムポジションセンサーが悪いのかもということで、交換してもまた症状が出るかもしれませんだそうです・・・。


とにかく、2代目エスクードの登録台数の少なさや、同じような事例がまったく無いということで、リコールではないとの一点張りです。

メーカーに持っていくなら、車検に通らないような改造箇所は除外しないと見てくれないそうです。サイドステップや、20インチのホイルがそれなのかもしれませんが、エンジンとは関係ないじゃないって、想いましたけど。。。

長くなってスマソ。この部品の部品代と工賃で5万円(見積もり)だそうです。

2代目エスク乗りのみなさん、覚悟したほうがいいですよ!
6万キロでファンベルトにひびが入って交換。
7万キロでセルモーターとカムポジションセンサー。

くわばらくわばら!!!
・ツリー全体表示

【1098】Re:初心者のタイヤ選び…
 Mr.ZUICO@世話係 E-MAILWEB  - 05/10/19(水) 11:07 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ

▼D-Zukioさん:
>このくらい前後左右に大きな車体でも2.5cmの車高アップでロール増
>が確実に体感できるんですね…。ロールを嫌えばMr.ZUICOさんやCyber-Kさん
>のように足交換となるのですね。でもシエラで長く突き返しを我慢してきた
>のでGエスクは天国的ラクチンさです。だから、今のところどちらかと言えば
>ロールを我慢したいです。それから、オヤジ臭いかもしれないけど高速道路
>でのあのゆったりとしたクルージング感はとても好きです。道路に張り付いた
>みたいな走りだとどうしてもゆったりと走る心を忘れてしまいがちです
>(←アルテッツァ)。

Gエスクは、グランドの名に恥じぬよう?ショックアブソーバー
はエスクに比べて柔らかいので車高アップに伴うロールは避けられ
ないと言うことでしょうか?

σ(^_^;)の足回りは、ちょっと堅すぎるみたいで。
高速などの場合、クルージングとはほど遠い(どちらかというとランエボ
みたいにピョコピョコしている)ので、その気持ちよくわかります(笑)

>そうですか…純正の235/60という選択はタイヤの重さを考えると
>ギリギリなのかな。
>シエラでは215/70R15を履き続けて7万kmで後輪ハブベアリングからグリス漏れし
>ました。ちょっと早いなぁとスズキで言われましたが、タイヤの重さも関係した
>のでしょうかね。Gエスクでは逆に幅を狭めて215/70という選択もあるんですね。
>215/70R16だと重さもさほど変わらないのかな。燃費も逆に良く成りそう
>ですし、安いし、見た目は70外径(に見えるかな?)だしと…一石三鳥??

タイヤの重さももちろんですが。
やはり、外径の大きさによる回転力の強さが大きいと思います。
駆動系は常に負担がかかる場所ですので、より慎重に考えないとですね。

215の細さについては、7Jのホイルで引っ張って履いちゃいますので
そんなに気にならないと思いますよ。
ウチのギャラリーで投稿下さったgracudoさんのタイヤが215サイズ+純正
ホイルなので参考になるかと思います。
でもそう考えるとタイヤは、やっぱりサイドウォールがしっかりしている
A/TタイヤやM/Tタイヤが良いですね。

>でも、純正は比較的接触面が多いH/Tタイヤである上に、235mm幅です。
>これを215mm幅まで落として、更に、A/Tタイアにすると感覚的には
>随分と路面との接触面が減りそう…と思ってしまうのですが。
>215/70R16のA/Tでも問題なさそうでしょか?→だから使われるんですよね…。

そうですね。
制動面はタイヤ交換後、50kmぐらい走ってから安全なただっぴろい場所で
全開ブレーキテスト(と、いう名のただブレーキベタ踏みするだけ)
をして感覚を掴んでおくことは必要かもしれませんね。

でも個人的には、デューラーH/T687(純正仕様)に比べればまったく
遜色ないと思うんですけれども・・・(;´д`)

>225/70R16までだとこの干渉があるそうですが、215/70R16だと
>大丈夫なのでしょうか?シエラでもそうだったのですが、

235/60R16の外径が688mmで、215/70R16が705前後ですので
純正比許容差3%以内ですから干渉はしないと思います。

>スズキの4WDってホイルハウスの上下は余裕があっても前後の
>余裕が少ないのですね。

これは、σ(^_^;)も感じました。
ただ、NISSANのテラノも結構余裕がなかったのでTOYOTAなんかが
特別おっきくとってあるって事なのかも知れません。

>取り付けネジが合えばJB系ジムニーとかのが流用できないかなど
>思いました。引き続き調べてみます。

おおっ、流用出来るとまた選択幅が広がりますね。
頑張って下さい。(^ー^*)ノ

>これはちょっと恐ろしい…。長さが足りないのとは話が違いますが、
>10年程前にジムカーナ擬きをやっていた時に走行中にブレーキホース
>が破裂したのを見たことがあります。とても怖いです…。

ブレーキホース破裂ですか。
σ(^_^;)も以前、ジムカーナを(遊びで)やっておりましたが恐いですね。
粘れば粘るほど、危険度が増しますもんね。(^^;
Gエスクに限らず、車は全て安全マージンとってブレーキラインの取り回し
されておりますし、ノーマル状態でもフロントはかなり足が伸びますので
極端なカスタマイズでなければブレーキホース断絶ってのはおきないと
おもいます。(まぁ、上記の様に性能劣化は心配ですけど・・・)

まぁこの辺は個人責任でマメにチェックするしかないのですかねぇ〜

>>>ロングハブボルト
>>5mm厚のスペーサであればほぼ問題なく装着出来ますよ。
>純正ホイルで5mmまではいけるのですね。
σ(^_^;)も純正ホイル+5mm厚スペーサーでしたのでフロントは
問題ないと思います。

>色々有りがとう御座いました。とても参考になり、色々と考えましたが、
>もう少し調べつつ、考えてみます。

こうやって考えている時が結構楽しいですよね。
最終的には自己責任になってしまいますが、皆で良い知恵だして
カスタマイズを楽しみましょう。

▼ヨッシーさん:
>ABS車はハブボルト裏にタイヤロックを感知するディスク
>があり、ボルトを抜くにはハブごと取り外さなければならなかったと思います。
>工賃かさみますね。あと、換えたてのうちはナットが緩みやすいと聞いた
>ことがあります。

ありゃ、そうなんですか。
ハブを取り外すとなると結構おおごとですね。

>ギャラリー中の兵庫のあだちさんのグランドが7J−15のホイールを
>ノーマルフェンダーで装着されています。純正ホイールは7J+5ですので
>20mm外に出ていることになりますよね。20mmでもよろしかったら
>ハブボルト打ち換えよりもハブボルト付きのスペーサーが市販されてたと
>思いますのでそちらを装着された方が安上がりかと思われます。

一応、補足ですが(^^;。
あだちさんの場合は、既にコイルスペーサーで車高アップされておりますし
(多分、結構キャンバー角はネガティブにふられている)
かなりフェンダーはツライチ状態だと思いますので。
場合によっては車検ではじかれてしまう可能性はあると思います。

>>あの伸び足をみてしまうと・・・・虜(とりこ)かも。
>ありがとうございます(笑)
>まだ本採用ではないんですがなかなかゴキゲンですよ。
>ですが伸びる反面、反対側がかなり入りこみます。タイヤ内側上部と
>フレーム側が指一本まで近づくので235/70はもしかしたら接触するかも
>しれません。その時はバンプラバーにスペーサーをかまして縮み量を
>調整すればいいですね。

確かに、あのホジションからすると235/70R16は接触する可能性大ですね。
でも、今シーズンから
スタッドレスは215/70R16
夏タイヤは235/60R16とほぼ標準サイズになるのでいけそうな気がします。

ちょっと話題がそれてしまいますが
延長ブラケット取り付け手順ってどういうのがベストなんでしょうか。

普通に、ジャッキで持ち上げてウマ噛ましてタイヤはずって
リアショックの下ボルトはずしてハンマーか何かでひっぱたけば
スポっと外れますか?(汗)
それとも、地上におろしたまま作業した方が・・・

まだ、先の話しになると思いますが、ご教授頂ければ嬉しいです。

▼ひろひろ。さん:
>はーい、215履いてステンメッシュもどきにしているボクが
>やってきましたよ〜!
>こんな時間に誰も起きてるわけないですよね・・・

あやっ、ひろひろさん随分夜行性ですね。(^^;
あはは、およびしたのにグーグー寝ていてスミマセン(^^ゞ
ちょっと会社で風邪をうつされ、昨日は21時には爆睡しておりました。
(もっとも、健康な時でもこの時間には起きてませんが(爆))

>1.5mmくらいのホイルスペーサーはあまり問題は無いがホイルバランスが
>ずれる(センターがでにくい)場合がある。
>2.10mm以上のホイルスペーサーをつけるならちゃんとしたメーカーの
>ワイドトレッドスペーサーを付けたほうが強度的に安心。
>3.何よりオフセットをマイナスに振ったアルミを履くのが一番。

なるほど・・・勉強になります_〆(。。)メモメモ…

>と言う意見のもと±0のレボルバーR5と外径が純正に近いBFG−AT215
>のセットにしました。>
>ブレーキラインについてはバイクなんかはよくワンオフのステンメッシュホース
>を作ってる例もあり、実際に単品製作することは可能です。
>ただし、ボクにそんなお金は無いのでタイラップを使った
>「なんちゃってステンメッシュ」にしています。(一応自己責任です。)
>あとはいつかマスターシリンダーストッパーを作れたらと思ってます。

>御興味があればそのあたりについてみんカラのボクのページに載せてますので
>御確認ください。
>http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=18101

これは、お金は掛けずに手間を掛けたDIYの鏡みたいなチューンですよね。(^^ゞ
σ(^_^;)も機会があればチャレンジしたいのですが・・・かなり手間が
かかる事が想像に難くないので・・・躊躇してます(爆)

でも、パットもシューも換えたし。
これを施工すれば、最高のブレーキーフィールを手に入れられるかも・・・。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1097】Re:初心者のタイヤ選び…
 ひろひろ。 WEB  - 05/10/19(水) 3:43 -

引用なし
パスワード
   はーい、215履いてステンメッシュもどきにしているボクがやってきましたよ〜!

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・(涙)

こんな時間に誰も起きてるわけないですよね・・・

▼D-Zukioさん:

ボクはBFG−ATの215はいてますけどフレーム等への干渉はありませんよ。
ちなみにアルミのオフセットは±0ですけど・・・

235→215の接地面の問題もBFG−ATはかなりエッジが立ってますので目視ですがエッジが丸い純正235に引けをとらない太さに見えます。よって接地面もそんなに変わらないんじゃないかなと思います。
ウエットのグリップは圧倒的に悪いと思いますが、ドライならばショルダーがしっかりしているぶん純正より踏ん張りはあります。

ただしロードノイズは純正よりうるさいですし燃費が下がる確立はかなり高いと思います。

ロングハブボルトは長さの詳細は分かりませんがジムニーで有名な4×4KITAGAWAがジムニー用を出してます。全く調査してませんがスズキ同士なのでESCに流用できる可能性はあるかも知れませんね。

ロングハブボルト+ホイルスペーサーとワイドトレッドスペーサーについてですが、以前大阪のTACに行ったときにボクも装着を検討したことがあるのですが、

1.5mmくらいのホイルスペーサーはあまり問題は無いがホイルバランスがずれる(センターがでにくい)場合がある。
2.10mm以上のホイルスペーサーをつけるならちゃんとしたメーカーのワイドトレッドスペーサーを付けたほうが強度的に安心。
3.何よりオフセットをマイナスに振ったアルミを履くのが一番。

と言う意見のもと±0のレボルバーR5と外径が純正に近いBFG−AT215のセットにしました。


ブレーキラインについてはバイクなんかはよくワンオフのステンメッシュホースを作ってる例もあり、実際に単品製作することは可能です。

ただし、ボクにそんなお金は無いのでタイラップを使った「なんちゃってステンメッシュ」にしています。(一応自己責任です。)
あとはいつかマスターシリンダーストッパーを作れたらと思ってます。

御興味があればそのあたりについてみんカラのボクのページに載せてますので御確認ください。

http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=18101

ではでは・・・
・ツリー全体表示

【1096】Re:初心者のタイヤ選び…
 ヨッシー E-MAIL  - 05/10/19(水) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
初めまして、壊さない範囲でクロカンを楽しんでいるヨッシーと申します。
よろしくドウゾ。

>大径化した場合のフレームとの緩衝を軽減する
>為にホイルスペーサーを装着する選択肢も皆さん考えてお
>られますが、5mm厚でもハブボルトのかかりが足りなくなる
>と記載があります。この場合、ロングハブボルトでの対応は
>無理なのでしょうか?

僕は225/70のBFG A/Tですが右前タイヤの後ろ側がフレームに接触した跡(体感は無い程度)があったのでお手軽に5mmスペーサーで対処しました。
フェンダー内側の干渉はありませんでした。
ロングハブボルトが入手できたら10mmスペーサーも問題なく装着できるとおもいますが、ABS車はハブボルト裏にタイヤロックを感知するディスクがあり、ボルトを抜くにはハブごと取り外さなければならなかったと思います。工賃かさみますね。あと、換えたてのうちはナットが緩みやすいと聞いたことがあります。

ギャラリー中の兵庫のあだちさんのグランドが7J−15のホイールをノーマルフェンダーで装着されています。純正ホイールは7J+5ですので20mm外に出ていることになりますよね。20mmでもよろしかったらハブボルト打ち換えよりもハブボルト付きのスペーサーが市販されてたと思いますのでそちらを装着された方が安上がりかと思われます。
しかし、20mmとなるとけっこうズッシリ重たいのでバネ下重量、回転マス増加により加減速、コーナリング共に影響が現れるかもしれません。
走行性能でいえばやはりホイール交換が理想ですよね。

>コイルスペーサー+キャンバー補正でのノーマル
>との走行性の違いは出ますでしょうか?

僕もそのセットで使用しています。ノーマルショックでは単純に車高が上がった分だけサスペンションの伸び幅は少なくなりますので大きいうねりや段差などで伸びきりを感じることがあるかもしれません。
キャンバー補正はノーマル車高時にタイヤが外減りしていたので内側も使えるようにリフトアップ後は少しネガティブ側に振っています。今の所均等に減っていますがハンドルが少し重くなるデメリット(接地感が増すと言えばメリットか・・・)が生じます。
ネガキャンにしたことでコーナーでの食い付きが良くなった反面、重心は上がってますので余計にロールを感じるような気もします。

▼Mr.ZUICOさん
>σ(^_^;)も折をみて、ヨッシーさんの用にショック延長ブラケット自作を
>したいと思っております。

>あの伸び足をみてしまうと・・・・虜(とりこ)かも。

ありがとうございます(笑)
まだ本採用ではないんですがなかなかゴキゲンですよ。
ですが伸びる反面、反対側がかなり入りこみます。タイヤ内側上部とフレーム側が指一本まで近づくので235/70はもしかしたら接触するかもしれません。その時はバンプラバーにスペーサーをかまして縮み量を調整すればいいですね。
・ツリー全体表示

【1095】Re:初心者のタイヤ選び…
 D-Zukio  - 05/10/18(火) 19:52 -

引用なし
パスワード
   Mr.ZUICOさん、Cyber-Kさん、本当に有り難う御座いました。

>ひびではなく、傷です

すみません。「傷が走っていた」というくだりを「クラックが走った」と
読んでしましまいた。次いで「そのまま再利用しようとした」とあった
ので、なんて肝の坐った方だ…という風に…。ごめんなさい。

>>コイルスペーサー+キャンバー補正でのノーマルとの走行性の違い

>違いと言えばロールが大きくなった、ということしか感じませんでした。

>キャンバーを若干ネガティブ(ハの字)にふって直進安定性を出したりすれば
>改善出来るレベルだとは思いますが・・・内減り恐いけど(;´д`)
>短い切り返しでのロールは若干気になったものの全体的にはノーマル

このくらい前後左右に大きな車体でも2.5cmの車高アップでロール増
が確実に体感できるんですね…。ロールを嫌えばMr.ZUICOさんやCyber-Kさん
のように足交換となるのですね。でもシエラで長く突き返しを我慢してきた
のでGエスクは天国的ラクチンさです。だから、今のところどちらかと言えば
ロールを我慢したいです。それから、オヤジ臭いかもしれないけど高速道路
でのあのゆったりとしたクルージング感はとても好きです。道路に張り付いた
みたいな走りだとどうしてもゆったりと走る心を忘れてしまいがちです(←アルテッツァ)。

>個人的には235/70R16のタイヤは、ややGエスクには
>荷に余る感じだと思いますけどね(;´д`)
>極端な印象としては、ブレーキをかけて停止する際にガコッとかググッって
>ブレーキまわりから音がしていました。

そうですか…純正の235/60という選択はタイヤの重さを考えるとギリギリなのかな。
シエラでは215/70R15を履き続けて7万kmで後輪ハブベアリングからグリス漏れし
ました。ちょっと早いなぁとスズキで言われましたが、タイヤの重さも関係した
のでしょうかね。Gエスクでは逆に幅を狭めて215/70という選択もあるんですね。
215/70R16だと重さもさほど変わらないのかな。燃費も逆に良く成りそう
ですし、安いし、見た目は70外径(に見えるかな?)だしと…一石三鳥??

でも、純正は比較的接触面が多いH/Tタイヤである上に、235mm幅です。
これを215mm幅まで落として、更に、A/Tタイアにすると感覚的には
随分と路面との接触面が減りそう…と思ってしまうのですが。
215/70R16のA/Tでも問題なさそうでしょか?→だから使われるんですよね…。

>”前後(タイヤハウス内の内張り&マッドガード)”の干渉

225/70R16までだとこの干渉があるそうですが、215/70R16だと
大丈夫なのでしょうか?シエラでもそうだったのですが、
スズキの4WDってホイルハウスの上下は余裕があっても前後の
余裕が少ないのですね。

>>ステンメッシュブレーキライン
>2代目用があればそのまま流用出来るかもしれませんね。

いえ、というのは新型エスクのメッシュラインがスズキスポーツ
から発売されたのを見て、ちょっといいなぁと思ったからです。
新型用が流用可能かや、2型エスクのホースがあるか等探してみます。
TL52WやTD62W用のは先日検索した限りでは見当たらないのですが、
取り付けネジが合えばJB系ジムニーとかのが流用できないかなど
思いました。引き続き調べてみます。

>私もステンのホースを特注してもらおうかと、計画中です。

ステンホースって特注できるんですか?!無ければ特注ですね。

>「リフトアップしすぎて、フルにバウンドした時に長さが足りなくなる

これはちょっと恐ろしい…。長さが足りないのとは話が違いますが、
10年程前にジムカーナ擬きをやっていた時に走行中にブレーキホース
が破裂したのを見たことがあります。とても怖いです…。
コーナーギリギリまで頑張ってブレーキングしてから立ち上がる
つもりだったのでしょうけど…スピンして緩衝帯へと…。
劣化部分があると、いざという負荷がかかった時に破裂するのだと
改めて感じました。車高にほとんど変化の無い車だったら一部だけが
常に稼働して疲労が溜まるってことはないと思いますが高車高だと…。

>>ロングハブボルト
>5mm厚のスペーサであればほぼ問題なく装着出来ますよ。

純正ホイルで5mmまではいけるのですね。

色々有りがとう御座いました。とても参考になり、色々と考えましたが、
もう少し調べつつ、考えてみます。
・ツリー全体表示

【1094】Re:初心者のタイヤ選び…
 Mr.ZUICO@世話係 E-MAILWEB  - 05/10/18(火) 9:57 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ

▼D-Zukioさん:
>>何かエンジンの回りが軽くなった様な・・・
>シエラの時は燃費をさほど考えていなかったし、軽自動車の
>ボディに2倍のエンジンだったのでロスもさほど意識しいなく
>て硬めを入れていました。車検で言うのを忘れて交換されて
>しまった時はもの凄く軽くなっていて「こりゃエンジンオイル〜

σ(^_^;)の場合は、今までドライブシャフトのオイル滲みに気が付かず
エンジン回すと焦げ臭かったので、比較的堅めのオイルばかり
入れておりました。

>EgオイルよりもTFオイルで一番変化を感じられたような気がします。
>GエスクではATオイルもありますよね…。複雑。

そうですね。
ミッションオイルも駆動には十二分に影響及ぼしそうですよね。
ATFは車検時に交換しましたが、あまり交換しない期間が長いと交換時
に攪拌してしまう事によるスラッジの詰まりが恐いですね。

>>ボディリフトもしくは、足回りの交換でリフトアップ
>両方ってことでしょうかね?海外ではオバフェンも売っているんですね。

海外は凄くいっぱい出ているらしいですよ。XL_7関連パーツ
どっかのショップでCALMINI等、輸入販売してくれる所があれば
比較的買いやすいのですが・・・今となっては厳しいですね(-.-;)

>毎日嬉しくてMr.ZUICOさんや皆さんのHPを巡回しまくりです。
>ナニヤカヤとの書き込みお許し下さい。

いぇいぇ、カキコ大歓迎です。\(⌒∇⌒)/
ドンドン書いて下さい(笑)

>見た目だけの問題ですけど、私も70タイヤを履きたいなぁと
>皆さんの蓄積された過去ログを拝読させて頂いたり、色んな方
>のHP等を毎日拝見しています。

σ(^_^;)もスタッドレスですが。
皆さんの意見を参考に、今年はMICHELIN LATITUDE X-ICE 215/70R16
を購入する予定です。
外径的には、235/60R16より若干大きいのですが許容範囲内でしょう。
ホイルも7Jで引っ張るので、太さもそんなに目立たないと思います。

MICHELINタイヤは生涯初な訳なんですが、今年は原油価格の上昇により
各社のタイヤが値上がりし本来のMICHELINの値段の高さがあまり
目立たなかったのでコレに決めました。
お値段は4本工賃コミコミで65,000円弱ぐらいですかね。

ですので、夏タイヤでもサイドウォールがしっかりしているタイプ
なら扁平率70でも遜色ないと思いますよ。

>エスク用のコイルスペーサーで上げて大径化してキャンバー
>角を補正して対応されている記述を何件も見るのですが、
>Cyber-Kさんの書き込みでスペーサーにクラックが
>入っていた(?)と読める記載がありました。これはそのまま
>使用してもさほど問題はないものなのでしょうか?

既にCyber-Kさんよりカキコありましたが。
コイルスペーサーの装着手順によってはちゃんとはまらない場合が
あるみたいですね。(まぁ、そもそも自己責任の領域ですが・・・)

確か、コイルスペーサーの組み付け順序を工夫すると解決した様な
話しだったと思います。

>それから、大径化した場合のフレームとの緩衝を軽減する
>為にホイルスペーサーを装着する選択肢も皆さん考えてお
>られますが、5mm厚でもハブボルトのかかりが足りなくなる
>と記載があります。この場合、ロングハブボルトでの対応は
>無理なのでしょうか?(書かれていないので何か問題がある
>のですよね?)

Gエスクの場合は、フロントとリアのクリッピングボルト(=ハブボルト)
の長さが異なっておりまして、フロントの方が若干長いです。
ですので、5mm厚のスペーサであればほぼ問題なく装着出来ますよ。
(offset -5の純正ホイルでしか確認しておりませんが(汗))
ですのでロングにした人がいないのかもしれませんね

>それからコイルスペーサー+キャンバー補正でのノーマル
>との走行性の違いは出ますでしょうか?

どうなんでしょう(^ー^;)
普通に考えると、バネレートが同じままで車高軸が2〜3cm高くなりますので
その分、コーナリング時のロールは大きくなると思います。
キャンバーを若干ネガティブ(ハの字)にふって直進安定性を出したりすれば
改善出来るレベルだとは思いますが・・・内減り恐いけど(;´д`)

以前、Cyber-Kさんが上記構成だったときに試乗させて頂きましたが
短い切り返しでのロールは若干気になったものの全体的にはノーマルの
Gエスクとほとんど乗り心地は変わらなかったと思います。

>できればコイルスペーサー+キャンバー補正+1cmホイル
>スペーサー+ロングハブボルトで235/70R16を履いて、
>前輪のブレーキパッドだけ多少の強化品にして現状と
>ほぼ同じ走行性が保たれれば、比較的手軽そう(金銭的)
>でやれるかなと思うのですが…。

個人的には235/70R16のタイヤは、ややGエスクには荷に余る感じだと
思いますけどね(;´д`)
特にノーマル状態では、タイヤが大外径な分、テコの原理で回転力が
増してしまいブレーキへの負担は大きいです。

極端な印象としては、ブレーキをかけて停止する際にガコッとかググッって
ブレーキまわりから音がしていました。
(たまたま自分のだけかかもしれませんけど)
ですので、235/70R16を履かれるのであればブレーキ強化はやっておいた
方が安心ですね。

>それから、エスクとGエスクのショックの付け根形状が
>多少違うとかの記載を見た気がするのですが、エスクの
>ブレーキホースの取り付け部の形状は共通なのでしょうか?
>もしエスク用のステンメッシュブレーキライン(そういうの
>があるのか?)はGエスクに共用できないかなと思い、
>もしできればもう少しリニアなブレーキ感覚にならないか
>なぁと思うのですが…。

ステンメッシュブレーキラインですか。
エスク用ってリリースされているんですかねぇ(o^^o)
初代のエスクとはCyber-Kの話しの通りABSの取り回し分があり若干
異なると思いますが、2代目用があればそのまま流用出来るかもしれませんね。
是非、機会があったらチャレンジしてみてください。

▼Cyber-Kさん:
どもどもっ、サポート感謝です。<(_ _)>

>これは、ただ誰も実践してなかっただけのような…
>(この話は以前どこかで話題に上がってたと思いますが、実践したか
>否かは忘れました)

確か、この時はラダーフレームへの干渉対策が一番だったので
5mm厚のスペーサーをかますか、offset ±0のホイルをチョイスする等の
(とにかく5mm外に逃がせばなんとかなった)
アイディアで完結してましたよね。

でも、それを考えると10mm厚は結構キツイのか。
Gエスクにウマイ具合にあうロングクリッピングボルトがあれば良いですね。

>タイヤがオンかオフかによって走行性は大きく変わると思いますが、
>スペーサーによるロールを除けば、ある程度維持できるのでは?と思います。
>ただ、そのタイヤのサイズは
>”前後(タイヤハウス内の内張り&マッドガード)”の干渉はします。

そうです。忘れておりました(汗)
235/70R16装着時は、確実にフロントバンパー裏側の内張りに干渉しますん
ので切ったり、σ(^_^;)の様に押し込んだりと加工が必要です。
(そんなに難しくはないと思いますが)

>探せばあると思いますし、ブレーキラインの共用はできると思います。
>ただし、ホース先端のネジが合えば、の話ですが(汗)。
>リニアなブレーキ感と言うことであれば、ここでもよく発言してらっしゃる
>「ひろひろ」さんがいいアイデアをお持ちです。
>詳細はひろひろさんに振るとして(おぃ)、

(;>ω<)/ ひろひろさ〜ん、出番です(笑)

>私もステンのホースを特注してもらおうかと、計画中です。
>ただ、私の場合ブレーキ感というよりも
>「リフトアップしすぎて、フルにバウンドした時に長さが足りなくなる
>恐れがある」為ですが…(一番ヤバイだろっ)

そうですよね。
CALMINI+スペーサーですもんね〜。
ブレーキラインもそうですが、フロントは以前ジャッキアップしたら
偉く伸びたので問題ないにしてもリアショックは結構ギリギリかもしれませんね。
延長ブラケットも追々は装着ですか・・・?

σ(^_^;)も折をみて、ヨッシーさんの用にショック延長ブラケット自作を
したいと思っております。

あの伸び足をみてしまうと・・・・虜(とりこ)かも。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1093】Re:初心者のタイヤ選び…
 Cyber-K E-MAILWEB  - 05/10/18(火) 0:28 -

引用なし
パスワード
   Cyber-Kです。

▼D-Zukioさん:
>エスク用のコイルスペーサーで上げて大径化してキャンバー
>角を補正して対応されている記述を何件も見るのですが、
>
>【711】のCyber-Kさんの書き込みでスペーサーにクラックが
>入っていた(?)と読める記載がありました。これはそのまま
>使用してもさほど問題はないものなのでしょうか?

”傷”を”クラック”と解釈されているのでしょうか?
クラックと言えば、私的には「ひび」と思ってしまうのですが、
ひびではなく、傷です。
それをボディに例えるなら、塗装が剥げたような傷、と思っていただければいいです。
なので、使用しても問題はないと思ってます。
(厳密に言えばいけないんだろうなぁ…(汗))


>それから、大径化した場合のフレームとの緩衝を軽減する
>為にホイルスペーサーを装着する選択肢も皆さん考えてお
>られますが、5mm厚でもハブボルトのかかりが足りなくなる
>と記載があります。この場合、ロングハブボルトでの対応は
>無理なのでしょうか?(書かれていないので何か問題がある
>のですよね?)

これは、ただ誰も実践してなかっただけのような…
(この話は以前どこかで話題に上がってたと思いますが、実践したか否かは忘れました)

>それからコイルスペーサー+キャンバー補正でのノーマル
>との走行性の違いは出ますでしょうか?
>
>実はシエラで一時期同じことをやっていたのですが、
>そうするとハンドルの切れが鋭くなって雨の日
>(BFの古タイヤ&幅広だったので余計?)の右折時に
>ヒヤッとするようになったのです。そのまま乗り
>続けている内に慣れてしまってずっと忘れていましたが…。

人それぞれだと思いますが、私の場合、ノーマルと比べた場合の違いと言えば
ロールが大きくなった、ということしか感じませんでした。
ステアリング性能なんかも変わると思うのですが、
これは仰る通り、慣れで解決できると思います。

>できればコイルスペーサー+キャンバー補正+1cmホイル
>スペーサー+ロングハブボルトで235/70R16を履いて、
>前輪のブレーキパッドだけ多少の強化品にして現状と
>ほぼ同じ走行性が保たれれば、比較的手軽そう(金銭的)
>でやれるかなと思うのですが…。
>個人的にはまだ乗ってみて間もないのですが純正の乗り
>心地は凄く気に入っているので、この純正の乗り味を
>そのまま引き継げればと思います。

タイヤがオンかオフかによって走行性は大きく変わると思いますが、
スペーサーによるロールを除けば、ある程度維持できるのでは?と思います。
ただ、そのタイヤのサイズは”前後(タイヤハウス内の内張り&マッドガード)”の干渉はします。

>それから、エスクとGエスクのショックの付け根形状が
>多少違うとかの記載を見た気がするのですが、エスクの
>ブレーキホースの取り付け部の形状は共通なのでしょうか?

これはABSラインの話ですね。
初代等のABS無車はもちろんその取り回しが必要ないので、
その取り回し用のステー(?)がショックに付いてない、ということです。

>もしエスク用のステンメッシュブレーキライン(そういうの
>があるのか?)はGエスクに共用できないかなと思い、
>もしできればもう少しリニアなブレーキ感覚にならないか
>なぁと思うのですが…。

探せばあると思いますし、ブレーキラインの共用はできると思います。
ただし、ホース先端のネジが合えば、の話ですが(汗)。
リニアなブレーキ感と言うことであれば、ここでもよく発言してらっしゃる
「ひろひろ」さんがいいアイデアをお持ちです。
詳細はひろひろさんに振るとして(おぃ)、
私もステンのホースを特注してもらおうかと、計画中です。
ただ、私の場合ブレーキ感というよりも
「リフトアップしすぎて、フルにバウンドした時に長さが足りなくなる恐れがある」為ですが…(一番ヤバイだろっ)

ではでは。
・ツリー全体表示

【1092】初心者のタイヤ選び…
 D-Zukio  - 05/10/17(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   毎日嬉しくてMr.ZUICOさんや皆さんのHPを巡回しまくりです。
ナニヤカヤとの書き込みお許し下さい。

見た目だけの問題ですけど、私も70タイヤを履きたいなぁと
皆さんの蓄積された過去ログを拝読させて頂いたり、色んな方
のHP等を毎日拝見しています。これまでの色々工夫・苦労が凄く
よく分かります。私の場合は記載を読んで真似をさせて頂ける
あつかましい身なのですが…。

エスク用のコイルスペーサーで上げて大径化してキャンバー
角を補正して対応されている記述を何件も見るのですが、

【711】のCyber-Kさんの書き込みでスペーサーにクラックが
入っていた(?)と読める記載がありました。これはそのまま
使用してもさほど問題はないものなのでしょうか?

それから、大径化した場合のフレームとの緩衝を軽減する
為にホイルスペーサーを装着する選択肢も皆さん考えてお
られますが、5mm厚でもハブボルトのかかりが足りなくなる
と記載があります。この場合、ロングハブボルトでの対応は
無理なのでしょうか?(書かれていないので何か問題がある
のですよね?)

それからコイルスペーサー+キャンバー補正でのノーマル
との走行性の違いは出ますでしょうか?

実はシエラで一時期同じことをやっていたのですが、
そうするとハンドルの切れが鋭くなって雨の日
(BFの古タイヤ&幅広だったので余計?)の右折時に
ヒヤッとするようになったのです。そのまま乗り
続けている内に慣れてしまってずっと忘れていましたが…。

できればコイルスペーサー+キャンバー補正+1cmホイル
スペーサー+ロングハブボルトで235/70R16を履いて、
前輪のブレーキパッドだけ多少の強化品にして現状と
ほぼ同じ走行性が保たれれば、比較的手軽そう(金銭的)
でやれるかなと思うのですが…。

個人的にはまだ乗ってみて間もないのですが純正の乗り
心地は凄く気に入っているので、この純正の乗り味を
そのまま引き継げればと思います。

それから、エスクとGエスクのショックの付け根形状が
多少違うとかの記載を見た気がするのですが、エスクの
ブレーキホースの取り付け部の形状は共通なのでしょうか?
もしエスク用のステンメッシュブレーキライン(そういうの
があるのか?)はGエスクに共用できないかなと思い、
もしできればもう少しリニアなブレーキ感覚にならないか
なぁと思うのですが…。

以上、宜しければアドバイスを下さい。
・ツリー全体表示

【1091】Re:取付けました!
 D-Zukio  - 05/10/17(月) 19:27 -

引用なし
パスワード
   >何かエンジンの回りが軽くなった様な・・・

シエラの時は燃費をさほど考えていなかったし、軽自動車の
ボディに2倍のエンジンだったのでロスもさほど意識しいなく
て硬めを入れていました。車検で言うのを忘れて交換されて
しまった時はもの凄く軽くなっていて「こりゃエンジンオイル
か?」と思った事があります。でもシエラの場合は、Egオイル
よりもTFオイルで一番変化を感じられたような気がします。
GエスクではATオイルもありますよね…。複雑。

>ボディリフトもしくは、足回りの交換でリフトアップ

両方ってことでしょうかね?海外ではオバフェンも売って
いるんですね。
・ツリー全体表示

【1090】Re:取付けました!
 Mr.ZUICO@世話係 E-MAILWEB  - 05/10/17(月) 12:41 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ

▼D-Zukioさん:
>>特に3000rpm以上は驚異的です
>これとても楽しいですね!

昨日、オイル交換に行き5W-30の半鉱物油にしました
前回は、100%化学合成の10W-50のオイルでしたが何かエンジンの回り
が軽くなった様な・・・

オイル交換時は意識的にエンジンを回す様に走っているのですが
やっぱ3000rpmは楽しいですね。
でも、スピードの出し過ぎには気を付けたいと思います。

>こんな格好にできればすごいのですが…。
>これどうやって履いているでしょうかね????
>http://www.dinside.no/php/art.php?id=33856&bid=3

見ました。
ハンパでなくゴツイですね。
とてもグランドに見えません(汗)

ホイルのセンターキャップとドア下のラインから察するに
ボディリフトもしくは、足回りの交換でリフトアップされてますよね。
タイヤも太いサイズを履くために、オーバーフェンダーがワイドな
ものに交換されています。

海外では、グランドエスクードはXL_7と言う名前で販売され
かなり、社外パーツも出回っているらしいのでホント羨ましい限りです。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1089】Re:取付けました!
 D-Zukio  - 05/10/14(金) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICOさん
>特に3000rpm以上は驚異的です

これとても楽しいですね!

>でもやっぱりクロカンのイメージを出すにはやっぱ
>M/TやA/Tになっちゃいますかね〜(^ー^;)ジブンモ ソノ ヒトリ・・・

こんな格好にできればすごいのですが…。
これどうやって履いているでしょうかね????
http://www.dinside.no/php/art.php?id=33856&bid=3
・ツリー全体表示

【1088】Re:取付けました!
 KOKAZU@世話係 E-MAILWEB  - 05/10/12(水) 19:50 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^ー^*)ノ

▼D-Zukioさん:
>>なんと、RB26を積んでいるステージアと加速感覚が同じですか。
>>それはまたうれしい意見ですね(o^^o)
>舌足らずでごめんなさい。2000年式の25RS(RB25だった?)です。
>トルクは覚えていませんが確か馬力は200あったような気がします。
>車重はもっと軽いと思いますので数値的にはステージアの方が加速を
>体感できそうに思いますが、Gエスクと同じような感じに思えます。
>Gエスクを買った嬉しさからくる思い込みでしょうか…?

いやいや、それでも。
25RSと同等の加速感なら申し分ないですよね。
新型エスクードの2.7も結構な加速感でしたが実は2、3型の
Gエスクと車両重量が同じってのは結構ビックリしました。

Gエスクはブンブン回せば結構速いですよ
特に3000rpm以上は驚異的です・・・・でも今時期特に燃費だけは
おっかないですね。

>>これはおそらく、純正タイヤ(デューラーH/T687)の問題だと
>>思います。
>このHPを見ていてATにすれば良いと拝読しましたので、
>そのうち交換を考えていますが何しろ高いですね…。

あまり未舗装路を走らないのであれば、H/TやH/Lタイヤでも
問題ないと思います。
ミニバン用なんかは特にサイドウォールが強化してあるので重量のある
Gエスクには向いていると思うのですが。

でもやっぱりクロカンのイメージを出すにはやっぱ
M/TやA/Tになっちゃいますかね〜(^ー^;)ジブンモ ソノ ヒトリ・・・

>自車では初のATでO/Dスイッチの役目が分かりませんでした。
>なのでネット検索しました。なるほどそういう物なのですね。
>むかーし車校で教わったような気もします。早速試してみたいと思います。

ポチポチ押して走ると、結構面白いかと・・・
でもアルテッツアの様なセミオートマっぽいのがホントは好きです。

>>>2列目のシートを畳んだ後、復帰するとき
>>これ、結構はまっちゃいますよね。(^o^)
>>たたまれた状態からの復帰は、普通のリクライニングのノブを使います
>ありがとうございました。何度も前後にスライドさせては第3のレバー
>を押したり引いたりしていました。

あはは、σ(^_^;)も良くやります。
先々週の休みにも、友人がうっかり倒してしまいガチャガチャやってました(笑)

▼Cyber-Kさん
>自作してもそんなに値段が高いんですか?
>ちょっと驚きです。

いえ、多分。
自分で回路図とかかける人は安く上げられるのかもしれませんが
σ(^_^;)みたく、1個1個をエーモンのリレーで何とかしようなんて
思ってしまうとドツボです(笑)。
↑このネタは完成の暁にはHP上で後悔(公開)すると思います(笑)

>>kansaiはシートが革ですので羨ましい限りです。
>実用的にはファブリックが良いような気がしないでもないです…。

う〜ん、やっぱ一長一短なんですね。
ウチの場合は、カミさんが革シートのにおいにちょっと敏感なので
長くのる車には難しいのかも・・・でも革シート羨ましい(o^^o)

>店の方にKansai仕様では標準だと言われたのですが、
>思いもかけずに良かったのはオーディオです。
>車内オーディオに拘ったことがないのですが随分と良い
>音がします。自宅ではレンジ幅が広くて何かと聞き難い
>クラシックもGエスクの静粛性も手伝って思う存分聞けます。

おおっ、良かったですね。
確かにGエスクはロードノイズが少ないので音楽聞くには最高かも。

▼とにぃさん
エスクも同じ位置にチャイルドロックあるんですか。
自分は、前車の時に掃除かなんかで知らずにロックがかかってしまい
外からドアが開けられなくなって、車屋に電話したことあります(恥)
取説みれば書いてあるんですけど・・・やっぱ意識しないと見ないん
ですよね〜(^^;)

▼ひろひろさん
>チャイルドロックは本当に有り難い機能ですね。
>>シート表皮を傷付けないよう薄手の座布団などを〜

これはσ(^_^;)も参考にさせて頂きたいと思います。
家には、遂にチャイルドシートが届きまして狭い部屋に鎮座しております
まだ装着には幾ばくかの時間がありますのでしばらくは部屋の真ん中に
鎮座させたままですが・・・

いや・・・でかいわ重いわで(汗)

>皆様、今後ともGエスクについてご教授の程よろしくです。
こちらこそ、宜しくお願いします。

機会がありましたら色々とKansaiのすばらしさ教えて下さい。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1087】Re:取付けました!
 D-Zukio  - 05/10/12(水) 17:28 -

引用なし
パスワード
   マルチ(遅)レスすみません。

▼Mr.ZUICOさん
>なんと、RB26を積んでいるステージアと加速感覚が同じですか。
>それはまたうれしい意見ですね(o^^o)

舌足らずでごめんなさい。2000年式の25RS(RB25だった?)です。
トルクは覚えていませんが確か馬力は200あったような気がします。
車重はもっと軽いと思いますので数値的にはステージアの方が加速を
体感できそうに思いますが、Gエスクと同じような感じに思えます。
Gエスクを買った嬉しさからくる思い込みでしょうか…?

>これはおそらく、純正タイヤ(デューラーH/T687)の問題だと
>思います。

このHPを見ていてATにすれば良いと拝読しましたので、
そのうち交換を考えていますが何しろ高いですね…。

>Kansaiは4速ATですので。
>高速では、O/DスイッチのON/OFFでコントロールするしか
>ないですかねぇ。
>σ(^_^;は稀に2速にいれちゃいますけど(汗)

自車では初のATでO/Dスイッチの役目が分かりませんでした。
なのでネット検索しました。なるほどそういう物なのですね。
むかーし車校で教わったような気もします。早速試してみたいと思います。

>何もすべての人が車の性能を100%使い切る事がベストな訳ではないので
>多機能なものの中で必要な機能を使うって事で良いのだと思います。

貧乏性なのでお許しを…確かにそうですね。

>>2列目のシートを畳んだ後、復帰するとき
>これ、結構はまっちゃいますよね。(^o^)
>たたまれた状態からの復帰は、普通のリクライニングのノブを使います

ありがとうございました。何度も前後にスライドさせては第3のレバー
を押したり引いたりしていました。

▼Cyber-Kさん
画像の添付を本当にありがとうございました。さっそく今朝試してみま
したが、完璧です。シエラから考えると、内装機能が至れり尽くせり
で、長らく車の進歩について行っていないことを実感しています。

>kansaiはシートが革ですので羨ましい限りです。

実際に乗り始めると見た感じはこれで良かったなぁと思います。
でも、初めての革シートで知らなかったんですが、ツルツル滑るから
チャイルドシートはバスタオルを挟んで固定しています。
それでも横方向へはどうしてもグラグラします。妊婦の妻は終始、
天井のグリップに捕まっていないといけません。
実用的にはファブリックが良いような気がしないでもないです…。

店の方にKansai仕様では標準だと言われたのですが、
思いもかけずに良かったのはオーディオです。
車内オーディオに拘ったことがないのですが随分と良い
音がします。自宅ではレンジ幅が広くて何かと聞き難い
クラシックもGエスクの静粛性も手伝って思う存分聞けます。

▼とにぃさん
お教え有り難う御座います。文章で十分わかりました。
皆さんに教えて頂いてチャイルドロックがあることが分かった
のですが、やはりオートロックは良いですよね。
安心感が違います。それにしてもあそこのWebの方は凄い
ですね。なんでも開発されてる…。

▼ひろひろさん
チャイルドロックは本当に有り難い機能ですね。

>シート表皮を傷付けないよう薄手の座布団などを

上記のツルツルでバスタオルを引いていますが、うちのはアップリカ
のターン式ベットタイプのものなんですが、ターン機能の為か
本体だけで結構な重量です。付けっぱなしにすると確かに革に悪そう
です。あまり意識していませんでしたがタオルを常用することにします。
新しい綺麗なバスタオルを使うとスルスルとしてあまり意味が
無かったので、使い古しのゴワゴワのを取り敢えず使っています。
もう少し見栄えの良い方法を考えようと思います。

2月に第2子が生まれますが、そうすると2台目を追加しないと
退院もできませんよねぇ…。もう少し小さい簡単なタイプを長男用
に買い足して2列目・3列目と簡単に移動できるようにできない
かなと考えています。2列目に2台のチャイルドシートを取り付ける
と2列目の真ん中に人が乗り降り出来なくなりますし、
3列目へも入れなくなってしまいます。だけど普段から1人だけ
3列目に坐らせるとポツンと可哀想だし…とくだらないことを考え
ています。

皆様、今後ともGエスクについてご教授の程よろしくです。
・ツリー全体表示

【1086】Re:取付けました!
 ひろひろ。 WEB  - 05/10/12(水) 3:53 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
>▼とにぃさん
>初めまして。Gエスク初心者です。
>
>乗り始めたばかりなのですが、息子がドアノブをいじって焦っています。
>以前の車では手が届かなかったのですが、Gエスクはチャイルドシート
>を付けると簡単に届いてしまいます。今は2列目を一番後ろまで
>押し込んでいるのですが、うーんと伸びをすれば届いてしまいます。
>なので自動ロックがとても羨ましいです。近所のディーラーではやって
>くれるか分かりませんが、本当に一度聞いて、早速真似させて頂けないか
>考えたいと思います!
>
>ところで、これは自動ロックされたあと、走行中にロックノブを引っ
>張ってもロックは解除されないのでしょうか?そうだと有り難いのですが…。
>いまのところ、ドアノブまでは手が届かなさそうなのですが、
>手が届く日も近いように思います。
>
>皆様、子供用のドアロック対策ってなにか良い知恵はありますか?
>あれば教えて下さい。宜しくお願いします。
>
>それと、ロックとは関係ないのですが、2列目のシートを畳んだ後、
>復帰するときにレバーでなかなか復帰しないのです。あれこれやって
>いる内にいつも違う手順で復帰するような気がします。ドア横の
>シールを見ても何が何だか分からないのですが、2列目の復帰方法
>の正解を教えて下さい。宜しくお願いします。

どうも、ひろひろです。

ボクは子持ちでG−ESCで↓でCyber−Kさんが載せておられる写真の位置のチャイルドロックをしてますよ。

これで問題なしです。
ただし外からしか開けられなくなるのでたまに大人がロックをしているのを忘れ

「開かへんぞ〜!」

なんてことがあります。
でも子供の安全が一番ですね。

ちなみに本皮シートとのことで、結構G−ESCのチャイルドシートロック(シートベルト)はきついのでシート表皮を傷付けないよう薄手の座布団などをチャイルドシートの下に敷くことをお勧めします。
・ツリー全体表示

【1085】Re:取付けました!
 とにぃ E-MAILWEB  - 05/10/12(水) 3:04 -

引用なし
パスワード
   ▼D-Zukioさん:
>▼とにぃさん
>初めまして。Gエスク初心者です。

どうも初めまして。今後ともよろしくお願いします。

>ところで、これは自動ロックされたあと、走行中にロックノブを引っ
>張ってもロックは解除されないのでしょうか?そうだと有り難いのですが…。

残念ながら意識的にロックノブを引っ張ってしまえば解除されてしまいます。
しかもタチが悪いことに電気的に動作させてない(手で引っ張った)ので、
電気回路上はロックされていると思いこんでしまっていますので、一度ドア
ロックSWで"開"の状態にしないと2度と自動ロックされることはありません。
(この辺、文字だけの説明では難しいのですが)

>皆様、子供用のドアロック対策ってなにか良い知恵はありますか?
>あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

すみません。僕も子供がいないのでどうしたら良いかわかりません・・・<(_ _)>
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
41 / 95 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76162
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.