KOKAZU&Mr.ZUICOのなんでも掲示板
エスク、Gエスク、スキー以外の話題でもOKですよ〜♪
後、σ(^_^;がまとめレスを多用しておりますので掲示板の設定はなるべく「一覧表示」をお使い下さい
※【禁止事項】
・個人を中傷する書き込み及び画像の投稿・広告等の投稿・営利目的の投稿
・オフ会のお誘いはなるべくメールを使用して下さい
また海外からのスパムに対応する為、半角英数字のみの投稿を制限しております
新たにURLの貼り付けも制限しましたので"/"→"/"等の工夫をお願い致します

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
17 / 95 ページ ←次へ | 前へ→

【1600】Re:グランド”最適化”計画
 heroki  - 07/6/23(土) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ども、ご無沙汰です♪汗

ついにブレーキ関連にもメスを入れたようですね。
・・・待ってました!爆

話を聞いていると、どうやらワンオフっぽいですが
価格の方が気になります。

取り付けは知人がGSで働いてるらしいんで、そいつに任せようかと。
(セルフなのに給油やらせてるような関係なんで笑)
・ツリー全体表示

【1599】ハロゲンからのHID化
 岩太郎 WEB  - 07/5/31(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   >ZUICOさん&皆様

元G−ESCユーザ、現在ジムニーJB23ユーザの岩太郎です。
ごぶさたしております。少々お邪魔致します。

少々改造ネタがありましたので、書き込みさせて頂きます。
carviewみんカラ ジムニーの「岩太郎」ブログ等で書いておりますが、
ジムニーでヘッドライトのHID化をやってみました。

HID化部品は、
 ・アフターパーツの高級セット品(PIAAとか)
 ・輸入の安価セット品
 ・国産車純正採用部品の流用
等、いろいろな選択肢がありますが、
安価で&信頼性を期待して、
 ・ヤフオクで日産車用新古バラスト
 ・純正交換用バーナ(OSRAM4100K)
 ・ヤフオクブランド?な遮光管
を安価に仕入れて、自前取りつけ(ハーネス自作・バラスト固定ステーも
自前手配)し、貧民向け安価仕様でやってみました。
安価ゆえ、ハイロー切り替えはあきらめ、LOW固定としました。

サン○カさんの後付けセットも安価でハイロー切り替えできるので惹かれ
ましたが、いろいろ調べて、結果的に上記選択としました。

バラストが単体なので取りつけも楽で、取りつけだけであれば
比較的簡単なのですが、光軸調整が難しいです。

配光は、めちゃ白くて明るいです。当然ですが。
夜の雨天の、街灯の無い山間路でも、フォグ無しで安心して走行できます。

だた、ハロゲンのリフレクター性能は、照射ムラがありまして、
やはりハロゲン仕様であって、HIDには向かないのかな...と実感しました。
そういう意味では、現行エスクードのように、プロジェクターHIDは
理想的だと痛感しております。

ハロゲンのような長期間の使用に耐えるものか、まだわからないので、
大型補助ランプ(IPF930)は外せないところです。

私のやった方法が、あまりお勧めできる方法ではないので、
みんカラでは具体的には書いていません。

....ってことで、こちらにも共通そうな改造ネタを少々書かせて頂きました。
HIDの白さ、明るさは、やっぱり魅力的です。
ZUICOさんもいかがですか?
・ツリー全体表示

【1598】うちも足回りをいじりました〜
 とにぃ@台湾 E-MAIL  - 07/5/22(火) 8:35 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   うちも最近足回りをいじりました〜。

リヤだけなんですが、APIOのコイルスペーサ(初代用を加工)を取付けました(コイルスペーサは黒く塗っています)
今まではどうにも尻下がりのように(錯覚?)見えていたのですが、取付後はバッチリです。ショックの伸びが足りなくなるので同時にショック延長キットを装着しました。気になるラテラルなんですが、当初は交換も視野に入れていたのですが、APIOのジムニー用のはやはり短くて取付できませんでした。でも純正でも後ろ側から見て左のタイヤが2mm程度車体内側に寄った程度なのでまぁ問題なしと思っています。
・ツリー全体表示

【1597】バキューム計を装着しました
 Hand-axe11  - 07/5/21(月) 18:50 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ありがとうございます。
カヤバはかなりタイムリーでした(^^;
今のところ、街乗りしかしてません。
もう少し乗ったらインプレが書けるかもしれません(笑)

そうそう品番を確認したら、グランド用はないんですね・・・
そこまで気付きませんでした(大汗)

話は変わりますが、バキューム計を装着しました。
針があんなにピコピコ動くんですね?!
電圧計しか付けていなかったので知りませんでした(汗)
・ツリー全体表示

【1596】Re:ショックを交換しました〜
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/5/21(月) 9:59 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。
相変わらずの遅レスですいません。(゚´Д`゚)

▼コムロさん:
>こちらでは、大変ご無沙汰です。
>Cyber-Kさん、すばらしいです。
>マフラーといい、ブレーキ関係といい、ずいぶん手を入れられていますね。
>やはりグランドはパーツがないので、ワンオフということになりますが、
>怒涛のワンオフ攻勢!?ですね。

ホント、うらやましい限りです。(^O^)
σ(^_^)もなんかやりたいのですが、実はいまだにスタッドレス(汗)
休日が週に3〜4日ぐらいあればいいのに・・・\(ーー;)をぃをぃ

>うちも、少しづつではありますが、手を入れていきたいと思っていますが、
>なかなか先立つものが・・・(プランはいろいろと練ってはいるのですが)

そういえば、カヤバが今年の3月にNEW SR SPECIALをリリース(再リリース?)
したみたいですね。

ウチのDobinsonsもまだまだと思ってはおりますが気持ちヘタって
きている気もしなくはないので、そういったフルモデルチェンジ前の
製品もちゃんと取り扱いしてくれるところは嬉しいですよね。

もちろん、グランドは非対応ですが現状のDobinsonsも何気に初代用なので
次はモンローかNEW SR SPECIALになる様な気がします。
もしくはコムロさんの様に・・・・いつかはビルシュタイン(羨望)

▼Hand-axe11さん:
>こんばんは。
>ショックを交換しました(^^)
>カヤバのNEW SR SPECIALをチョイスしました。
>
>車は消耗品の塊ですね・・・
>たかがショック、されどショックです。
>昔の乗り心地を思い出しました〜

と、ここでNEW SR SPECIALの登場なんですね。(タイムリー)
ショック交換おめでとうございます。

やっぱ、交換すると足回りがシャンとしますよね。
長年乗っていると少しずつ劣化していくのが感じ辛いんですよね

σ(^_^)も直接な車ネタではありませんが。

ようやく目処が付いて車ネタに通じる新たな野望に本日、着手しました。
天候関係なく車いぢりに没頭出来る秘密の箱です(笑)

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1595】ショックを交換しました〜
 Hand-axe11  - 07/5/18(金) 22:03 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こんばんは。

ショックを交換しました(^^)
カヤバのNEW SR SPECIALをチョイスしました。

車は消耗品の塊ですね・・・
たかがショック、されどショックです。
昔の乗り心地を思い出しました〜
・ツリー全体表示

【1594】Re:グランド”最適化”計画
 コムロ  - 07/5/10(木) 2:12 -

引用なし
パスワード
   こちらでは、大変ご無沙汰です。

Cyber-Kさん、すばらしいです。

マフラーといい、ブレーキ関係といい、ずいぶん手を入れられていますね。

やはりグランドはパーツがないので、ワンオフということになりますが、怒涛のワンオフ攻勢!?ですね。

うちも、少しづつではありますが、手を入れていきたいと思っていますが、なかなか先立つものが・・・(プランはいろいろと練ってはいるのですが)

そろそろ、実車を拝見したいものですね。
(数年前に、こちらにお越しの際に、一度拝見していますが、当時コムロはまだ、「びたぁら」(TD-11W)でしたし・・・)
・ツリー全体表示

【1593】Re:VVTエンブレム・・・・発注!!!
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/5/9(水) 10:55 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^^ゞ

GWは新居の棚作りに終わり、いまだにネット環境もままならない
まま仕事はじめになってしまいました。
相変わらずの遅レスですいません(゚´Д`゚)゜

▼suzukifronte360@修行人さん:
>みなさん、ご無沙汰しております@修行人です。

修行人さんご無沙汰です〜。

>何故か?GWも自分の車はいぢれない・・・って、サブウーハーやかねてからの懸案である
>バックドア半開きに改良など、すべて放置状態の今日この頃なのですが・・・・

いや〜、σ(^_^)も同じく車は洗車するのが精一杯で
このGW中は電動ドライバー片手に車ではなくカラーBOXやら本棚やらを
量産しておりました。

>VVTエンブレムをチョコットGエスクに流用〜
>http://plaza.rakuten.co.jp/taiwanswift/

おおっ、VVTエンブレムですか。
いいですね〜(*^。^*)。
台湾はまだ2代目も現役でうらやましい限りですね。
しかし、このGWは買出しで40km離れた大型ホームセンターに何度も足を
運びましたが、2代目エスク・Gエスクにいっぱい遭遇しました。
※それ以上に現行エスクもおりましたが・・・
今なら、中古価格もこなれてお買い得なんですかねぇ〜

▼Cyber-Kさん:
>「グランド最適化計画」
>http://www.cyber-k.net/cyberedt/optimization.htm

強化ブレーキホースにディスクスリット加工にパット&シュー交換ですか。
凄いっ、Cyber-Kさんはここのところ一気に手が入っておりますね。

>おかげでかなり改善されました。
これだけ一気にやるとフィーリングも劇的に変化するのではないですか。

>まだ装着したばかりですので、もう少しすればまた何か報告できると思います。
>それでは。

σ(^_^)のディスクパットもそろそろいい時期にさしかかってきたので
残量チェックしたいのですが・・・実はいまだに冬タイヤ履いてます(爆)
いい加減、やんないとなんですがそういうときに限って週末に変な会社のイベント
いれられているんですよね〜

▼Cyber-Kさん:
▼とにぃ@韓国さん:
>>Cyber-Kさんのスリット加工はディスクのエッジまで入れなかったんですね。
>>何か意図があったのではないかと思いますが。

>別に意図はありません(爆)
>「スリット入れてください、6本で」と頼んだだけですから。
>返ってきたものがあの通りだっただけです…はぃ(汗)

今はスリット加工もメジャーになってきたんですね。
スリット加工が出始めた頃の、パットの磨耗度が早くなる不具合って
もう解決したんですかねぇ〜。
制動力もさることながら、パット自体の磨耗性も気になりますので
気の長い話になりますがパットの交換時期には期間と走行距離を
教えて頂ければと思います。(まぁあくまでも目安なのですが^^;)

▼suzukifronte360@修行人さん:
▼とにぃ@韓国さん:
>>ただ、韓国では最近自動車の輸入関税が緩和されたようで、今後アメリカ製の
>>日本車などが輸入されるようになるのではないかという話がありますよ。
>なるほど・・・予想通り某?ヨン様(死語?)のクルマだらけですか??
>それでも、かなり妥協して関税緩和に乗り出したのですね・・・・
>確か?一昔前は、日本のポップスなんかも輸入禁止だったんですよね・・・

なるほど、やっぱメイドインジャパンって凄いんですね。

>もう、直接問い合わせ済みかもしれませんが、念のため・・・・
>間違いなどあっては申し訳ありませんので、具体的なやり取りは、
>Shimaさんと打ち合わせしてください!詳細は、ブログから問い合わせて、
>メールでの返事となるようです。
>とにぃさん:幸運を祈る!!!

サンルーフかぁ〜。
国内設定がない純正品ってやっぱカッコイイですよね。
とにぃさんの美学は、純正品に備わったマッチッングにあると見ました。
無事に入手出来るといいですね。(^。^)

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1592】Re:VVTエンブレム・・・・発注!!!
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 07/5/8(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@韓国さん:
>
>日本車はほとんどみかけませんねぇ。
>強いて言えばレクサスくらいでしょうか。
>ただ、韓国では最近自動車の輸入関税が緩和されたようで、今後アメリカ製の
>日本車などが輸入されるようになるのではないかという話がありますよ。
>

なるほど・・・予想通り某?ヨン様(死語?)のクルマだらけですか??
それでも、かなり妥協して関税緩和に乗り出したのですね・・・・
確か?一昔前は、日本のポップスなんかも輸入禁止だったんですよね・・・

>早速のお問い合わせありがとうございます。
>以前もバンパーガードとサイドステップをここのサイトで購入したのですが、当時
>さすがにサンルーフは・・・と思いまして躊躇していました。
>
>返事は気長に待ちます。まずは現物確認が重要ですので。

もう、直接問い合わせ済みかもしれませんが、念のため・・・・
間違いなどあっては申し訳ありませんので、具体的なやり取りは、Shimaさんと打ち合わせしてください!詳細は、ブログから問い合わせて、メールでの返事となるようです。

とにぃさん:幸運を祈る!!!
・ツリー全体表示

【1591】Re:VVTエンブレム・・・・発注!!!
 とにぃ@韓国 E-MAIL  - 07/5/8(火) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:
>そうか??知らないうちに@台湾が、@韓国になっていました・・・・韓国では、ヒュンダイとかの現地のメーカーが強いんでしょうね???

日本車はほとんどみかけませんねぇ。
強いて言えばレクサスくらいでしょうか。
ただ、韓国では最近自動車の輸入関税が緩和されたようで、今後アメリカ製の
日本車などが輸入されるようになるのではないかという話がありますよ。

>うひょ〜!!!電動サンルーフですか・・・・・!!!
>物も重いし内容も重そうですので、お伺いを立ててみましたら・・・・結論とし
>ては、もし、欲しいのであれば、今度の台湾出張の時に現物確認を含めて確認し
>ましょ・・・・という、事でした。

早速のお問い合わせありがとうございます。
以前もバンパーガードとサイドステップをここのサイトで購入したのですが、当時
さすがにサンルーフは・・・と思いまして躊躇していました。

返事は気長に待ちます。まずは現物確認が重要ですので。
・ツリー全体表示

【1590】Re:VVTエンブレム・・・・発注!!!
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 07/5/8(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@韓国さん:
>
>ご無沙汰しております<(_ _)>
>

こちらこそ・・・自分ネタ無しで、あまり登場の機会がなくて・・・

>おぉぉ、これは頼もしいですね!
>僕も台湾で1度自分で買い付けて個人輸入しましたが、今年はもう行く機会がないだけに、台湾とのやりとりはもう無理だなぁと思っていました。
>

そうか??知らないうちに@台湾が、@韓国になっていました・・・・韓国では、ヒュンダイとかの現地のメーカーが強いんでしょうね???

>個人的にはこんなパーツが気になっていますがものがものだけに、実際に商品の確認と価格の確認をしないと怖くて・・・
>こういった問い合わせなら応じて頂けるのでしょうか?
>
>http://www.auto4wd.com.tw/p4-1.asp?Sn=267

うひょ〜!!!電動サンルーフですか・・・・・!!!
物も重いし内容も重そうですので、お伺いを立ててみましたら・・・・結論としては、もし、欲しいのであれば、今度の台湾出張の時に現物確認を含めて確認しましょ・・・・という、事でした。

但し、出張の合間での対応ですから・・・お時間を頂きたいということと、サンルーフの場合、いざ、輸入して日本国内で施工してくれる所があるか??とか、反対に台湾では施工工賃も含めての販売で部品のみの販売は無いのかも?とか、心配していましたし、色々、難しい問題は予想されますね・・・ということでした。

念を押して、もし?エスク・Gエスクのユーザーさんから、ジャンジャン問い合わせが行っても、迷惑ではありません???と確認すると、OKだそうです・・・
・・・・で、基本的に台湾のhttp://www.auto4wd.com.tw/の商品や、現地での純正部品の取り扱いは可能と言うことです・・・・・

では・・・皆様も、よろしければ、Shimaさんのブログで、直接問い合わせてみてください!↓
http://plaza.rakuten.co.jp/taiwanswift/
・ツリー全体表示

【1589】Re:グランド”最適化”計画
 Cyber-K WEB  - 07/5/8(火) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼とにぃ@韓国さん:
>僕も昨年11月に対策しましたが良い感じです。今までは純正デフォルトのままで、効きがいまいちだなぁと感じていました。効きの悪さは幸いMT車ですので
>エンブレで補っていました。

そういう意味ではやはりMTの方がいいですよねぇ。
運転も楽しいですし…。

>しかし重量の重いグランドなら尚更のことだと思います。ATですしね。
>効果があってよかったですね(^^)v

重たい車になおかつ、重たいパーツばかりつけてきましたから…(汗)

>Cyber-Kさんのスリット加工はディスクのエッジまで入れなかったんですね。
>何か意図があったのではないかと思いますが。

別に意図はありません(爆)
「スリット入れてください、6本で」と頼んだだけですから。
返ってきたものがあの通りだっただけです…はぃ(汗)
・ツリー全体表示

【1588】Re:グランド”最適化”計画
 とにぃ@韓国 E-MAIL  - 07/5/8(火) 3:35 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼Cyber-Kさん:

>私のグランドはこれまでいろんなパーツを装着したため、おかげさまでかなりの重量級になっており、「走らない・止まらない」という症状が現れてきました。
>
>それをなんとか改善しようと行ったのが「グランド最適化計画」です。
>先日のマフラー装着もその一環で「走る」ようにしましたが、それに引き続き
>「止まる」の方も施しました。

僕も昨年11月に対策しましたが良い感じです。今までは純正デフォルトのままで、効きがいまいちだなぁと感じていました。効きの悪さは幸いMT車ですので
エンブレで補っていました。

しかし重量の重いグランドなら尚更のことだと思います。ATですしね。
効果があってよかったですね(^^)v

Cyber-Kさんのスリット加工はディスクのエッジまで入れなかったんですね。
何か意図があったのではないかと思いますが。
・ツリー全体表示

【1587】Re:VVTエンブレム・・・・発注!!!
 とにぃ@韓国 E-MAILWEB  - 07/5/8(火) 3:17 -

引用なし
パスワード
   ▼suzukifronte360@修行人さん:

ご無沙汰しております<(_ _)>

>台湾からの部品を個人輸入している方とのコネクションを見つけちゃいまし
>た・・・・

おぉぉ、これは頼もしいですね!
僕も台湾で1度自分で買い付けて個人輸入しましたが、今年はもう行く機会がないだけに、台湾とのやりとりはもう無理だなぁと思っていました。

個人的にはこんなパーツが気になっていますがものがものだけに、実際に商品の確認と価格の確認をしないと怖くて・・・
こういった問い合わせなら応じて頂けるのでしょうか?

http://www.auto4wd.com.tw/p4-1.asp?Sn=267
・ツリー全体表示

【1586】グランド”最適化”計画
 Cyber-K WEB  - 07/5/8(火) 2:58 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   Cyber-Kです。

私のグランドはこれまでいろんなパーツを装着したため、おかげさまでかなりの重量級になっており、「走らない・止まらない」という症状が現れてきました。

それをなんとか改善しようと行ったのが「グランド最適化計画」です。
先日のマフラー装着もその一環で「走る」ようにしましたが、それに引き続き「止まる」の方も施しました。
詳細はこちらです↓

http://www.cyber-k.net/cyberedt/optimization.htm

おかげでかなり改善されました。
まだ装着したばかりですので、もう少しすればまた何か報告できると思います。
それでは。
・ツリー全体表示

【1585】VVTエンブレム・・・・発注!!!
 suzukifronte360@修行人 WEB  - 07/5/7(月) 22:37 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ご無沙汰しております@修行人です。

何故か?GWも自分の車はいぢれない・・・って、サブウーハーやかねてからの懸案であるバックドア半開きに改良など、すべて放置状態の今日この頃なのですが・・・・

昨年からの、修行人によるストーキング行為(ただのネット閲覧ですけど)により台湾からの部品を個人輸入している方とのコネクションを見つけちゃいました・・・・しかも、本人にも会え、VVTエンブレムをチョコットGエスクに流用なんて話をしたら、台湾ではGエスクはまだ、新車販売されているので、もし、取り寄せ輸入が可能なものであれば、お手伝いしますよ・・・と、エスク・Gエスクのオーナー様の皆様ににも、快くブログの公開も快諾していただけました・・・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/taiwanswift/

基本的にはスイフト・SX-4の台湾での部品の取り扱いになるようですし、本業の傍ら個人輸入されているようですので、ヒヤカシでなく、あくまでも購入を前提としたお問い合わせをして頂きたいと思います。また、納期や回答なども、海外の行き来の間にやるようですので、気長に、先方にお任せした方がよろしいかと思います。

ご参考にして頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

【1584】Re:HPアドレス変更のお願いですm(_"_)m
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/5/2(水) 11:47 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。

▼章弘さん:
>相変わらずのRC生活ですけど。。。

ご無沙汰しております。(^_^.)

HPアドレス変更了解しました。
ただ、ちょっと家建てて引っ越した関係もあって
ネット環境が整っておりませんので、パソコン繋げ次第
アドレス変更させて頂きます。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1583】HPアドレス変更のお願いですm(_"_)m
 章弘 E-MAILWEB  - 07/5/1(火) 17:34 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   相変わらずのRC生活ですけど。。。
・ツリー全体表示

【1582】Re:ワンオフマフラー装着!
 Mr.ZUICO@世話係  - 07/4/26(木) 8:59 -

引用なし
パスワード
   どもどもっ、Mr.ZUICOです。(^_^.)

▼とにぃ@台湾さん:
▼Cyber-Kさん:
>ご無沙汰しております。CyberさんのHPにも書き込みましたが、
>改めておめでとうございます。

>やっと念願かなってという感じでしょうか。ぜひ音色を聞いてみたいものです。

そうそう、やっぱ気になりますよね(笑)
H27Aで2本出しなんて、普通ありえませんので
高回転域でどんな音色になるのかワクワクします。

>うちも死ぬほど忙しく、車を弄っている暇がない・・・(汗)
>と言いつつも、前回の帰国時、ディーラーさんにとあるものの装着を
>依頼してきましたよ(^^)

ををっ、新ネタですか。
またみんカラから目が離せませんね。

σ(^_^)は悲しい事にタイヤ交換する間もなくいまだに冬タイヤはいてます。
でも、いよいよGWって事でタイヤ交換ぐらいは出来るかも。

▼Cyber-Kさん:
>ありがとうございます。
>一番手を入れたかったところにようやく入れることができました!

何度見てもテールエンドが美しいですね。写真の取り方かなぁ(爆)
2本出しがあんなにぴったり収まるなんて想像もつきませんでした。

>詳細はCyber-K STATIONで書いた通りなんですが、音は低音で音量はホント、
>ノーマルと変わらないくらい静かです。

最初は、物足りない感も若干ですかもしれませんが
徐々に触媒がなじんでくれば(笑)音量も気持ち大きくなると思いますよ。

>レスポンスもよくなり、追い越しなんか楽になりましたね。
>下の方が心配でしたが、タイコから後ろの内径を10mm程絞っているのが
>よかったのか、逆にトルクも上がっている感じです。

通常、V6であれば大口径にいっちゃいますけど。
10Φ絞るところがプロですよね。
2ストロークのオートバイにつくチャンバー(車のマフラーと同じ)
ほどではありませんが、マフラーも排圧がありますのでトルクアップ
は確実なんじゃないですかね。

>しかし、こればっかりは計測してみないと分からないですが…。
>(確実プラシーボ入ってますので…(自爆))
>それでも普段競技マシンを作っている方々なので、その辺はしっかり
>していると思います。

あっ、しかもCyber-Kさんは以前、シャシダイにGエスクを乗っけて
ますもんね。
なじんだ時ぐらいに、トルク計測してもらうのもアリかもしれませんね。

>また本当に会いたいですね。
いや、活動的なCyber-Kさんに比べ出不精でホント申し訳ないです。
もう少しで、仕事もプライベートも一旦区切りが付きそうなので
機会があれば是非に。

ではでは(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1581】Re:ワンオフマフラー装着!
 Cyber-K E-MAILWEB  - 07/4/25(水) 6:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Mr.ZUICO@世話係さん:
>うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜\(◎o◎)/!
>2本出しじゃないですかーーーーーーっ。
>めちゃめちゃ、カッコイイですね。

ありがとうございます。
一番手を入れたかったところにようやく入れることができました!

>2本出しにありがちな排圧のバラツキもないとの事なので
>(しかもワンオフで)
>かなり、プロフェッショナルな方々なのですね。
>どんな音がするのでしょう。

詳細はCyber-K STATIONで書いた通りなんですが、音は低音で音量はホント、ノーマルと変わらないくらい静かです。
レスポンスもよくなり、追い越しなんか楽になりましたね。
下の方が心配でしたが、タイコから後ろの内径を10mm程絞っているのがよかったのか、逆にトルクも上がっている感じです。
しかし、こればっかりは計測してみないと分からないですが…。
(確実プラシーボ入ってますので…(自爆))
それでも普段競技マシンを作っている方々なので、その辺はしっかりしていると思います。

>いやいや、次回お会い出来る時が楽しみですね〜
>
>・・・その前に、この激務から抜け出したい(笑)

また本当に会いたいですね。


▼とにぃさん
>改めておめでとうございます。

ありがとうございます。
自分好みの低音が出るようになりましたよ!

>と言いつつも、前回の帰国時、ディーラーさんにとあるものの装着を依頼してきましたよ(^^)

また次は何を取り付けされるんでしょう?
楽しみです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
17 / 95 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
76291
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.