(情報は古いですが、これも歴史の一つです)

98年に行われた福祉パソコン講座

パソボラサポート群馬のトップへ


1998年11月21日に群馬県内初の「福祉パソコン講座・講演会」を行ないました。
しかも聴覚・視覚・肢体・内部障碍と、合同の大イベントでした。
高崎商科短大の方には、ご協力とご理解をいただきまして、大成功を納めました。

その様子をご覧ください。

視覚障害者方は、「ナレーション」をお聞きしながら、想像願います。

代表平田の挨拶
ナレーションその1
あのマイクロソフトのゲイツくんになりきってる?平田さんが、大勢の前で堂々とPRしているところです。
少し見えにくいかも知れないが、やや真ん中に立ってるのが当人です。
すごい真剣な眼差しです。
平田の挨拶
海保の発表
ナレーションその2
輪宝(りんほう)さんのこと、海保(かいほ)さんです。
その方は聴覚障碍の方で、「手話」で発表しています。
海保さんは、「手話で、パソコン用語を表すのに苦労しました。」と言っています。
その発表原稿はこちらへ
ウェブ上の字幕
ナレーションその3
これは、インターネットを使って聴覚障碍者用に作られた字幕付きのホームページです。
まだまだ日本には数少ないのが現状です。
アメリカサイトのニュースで、女性キャスターが何かしゃべっている様子ですが、
字幕では、「日本語」なのです。
これが広がると、世界状況も把握できますね。
ほんの一部分ですので、もうしばらくお待ちください。
これを発表した松本さんの論文はこちらへ
宮内パソコン操作
ナレーションその4
いつもは、らくらくマウスを使ってパソコン操作をしている宮内さんも、体験発表を行いました。
宮内さんは、新聞をじっくり読むことができませんでしたが、
コンピュータと インターネットにより、新聞が読めるようになりました。
発表原稿はこちら

パソボラサポート群馬のトップへ