パソボラ・サポート群馬

2008年5月度サポート報告ページ


(1)群馬県三友会桂、サポート報告(バロン)

バロンです、以下サポート報告です。

サポート内容::施設所有のパソコンを「すっきり!!デフラグ」を実施しました。 チェックディスクは出来たが、新たな参加者が利用するために処理途中でしたが、 中止しました。(動作時間:1時間程度実施)

個人用パソコンの設定操作、文字入力練習を行いました。 拡大鏡などのユーザ補助設定確認をしましたが、アイコンの大きさ、 文字サイズの確認、高崎市のホームページ閲覧しWeb読み上げソフトを インストールしようとしたが、Windows98での利用がうまくいかないので、 概要説明を行った。
視覚に障害のある方なのでパソコン設定は、十分に障がい状況を把握し、 設定が必要です。 キーボードの色彩についても検討が必要です。

従来の2名(+2名)に新たな2名がサポート対象者となりました。 以上、施設サポート報告をいたします。


(2)Nさん、サポート報告()

志波です。以下、サポート報告いたします。

サポート内容:
テレビについて、テレビの地上デジタルチャンネルに3局を追加登録した。

伝の心から操作する学習機能付きマルチリモコン「クロッサム」において、 プリセットボタンの内容変更を依頼されたが、仕様上できなかった。
プログラマブルボタンの内容と名称を、依頼どおりに変更した。
依頼内容は、訪問前にワープロや紙に書いて準備されていて 短い時間で多くを正確に伝えるご配慮をいただいた。

以上です。


(3)Tさん、サポート報告(スーク)

スークです。
以前から依頼されていました2件のサポートを行いました。
以下サポート報告です。

サポート内容:
 1.カナ入力などの、入力に関するATOKの設定確認と説明をし ました。


(4)Sさん、サポート報告(スーク)

サポート内容:
 1.「読んdeココ!」(Ver.3、バンドル版)の不具合
(エラー表示が出て、起動しない)を、    再インストールにて修復しました。(昨年の8月と同じ状況でし た)
   また、操作の練習も行いました。


(5)Nさん、サポート報告(フジヒロ)

フジヒロです。
サポート報告です。

サポート内容:
 1.インターネット上の新聞記事の読み方について
 2.GOOGLEでの検索方法について
 3.宛名職人2000インストール及び宛名印刷の手順について
4.その他

詳細。
1.について。

前に読売新聞のホームページに掲載の新聞記事が読めなかったので、読み方を 教えて欲しいと言うことで確認しました。
読売新聞に限ったことではありませんが、多くの新聞社の記事が掲載されてい るページのデザインは、読み手に取っては肝心な記事見出しがページの中程に あり、さらに記事本文は関連するリンクに入って別ページに行かないと読むこ とができないため、このイメージが分かっていないと「新聞記事を読みに行っ たが、いつまで読んでも記事が見つけられない」という結果になってしまいま す。新聞記事が掲載されたホームページの多くは「記事見出しへジャンプ」と いうような「ページ内リンク」を設け、キー操作でも直接最新記事の見出しや 本文にジャンプできるような配慮はしているのですが・・・、肝心なスクリー ンリーダー側でこの機能をサポートした製品が少ないのが現状です。

Nさんがお使いのXP Readerもページ内リンクをサポートしていないので、 ニュース記事を専用で読めるソフトや他社の音声ブラウザを使う選択肢も考え ましたが、XP Readerの聞き慣れた音声やキー操作で使いたいという希望があ り、キー操作で余計な広告や情報を読み飛ばして何とか記事見出しへ辿り着く テクニックを紹介しました。その方法は、XP Readerではインターネットエクスプローラーでホームページを 読んでいる時、左右のカーソルキーが初期設定では(論理行)を10行ほど読み 飛ばすことができる機能を利用し、不要な情報を読み飛ばして記事見出しに近 づいたところで上下カーソルキーにて1行ずつ読み進んで行くという方法。
一見すると効率は悪そうに思われますが、ホームページのデザインが代わらな ければ、同じページを何度か読んでいるうちに自ずとキーを動かす回数が決 まってくるので、安心して目的の場所に辿り着けます。

つづいて、別の新聞社の記事を読む体験として上毛新聞の記事を読んで貰い、 ホームページのデザインに寄って記事見出しへの移動方法が異なることを体験 して貰いました。

2.について。
検索の仕方が良く分からないと言うことで、比較的余計な広告や情報が少ない GOOGLEの検索を練習。こちらも、画面を移動しながら読み上げするキー操作を工夫したり、キーの操 作回数を覚えることで、検索結果を表示した場所に素早く移動できることや検 索結果がたくさんあっても自分が必要な情報は限られているので、その見極め 方法などを確認して貰いました。

3.について。
ハガキの文面の書き方を知りたいという依頼内容があったので、よくよく話を 聞いているうちに肝心な宛名書きソフトがパソコンに入っていないことが判 明。サポート時間も限られているため、今回は先に宛名印刷ができる環境を整 えることとなりました。Nさんは、以前使っていたパソコンで「宛名職人2000」 を使用した経験があったが、パソコンを買い換えてからはこのソフトをインス トールしていなかったため、結果として自力で宛名の印刷ができませんでし た。
そこで、現在3年ほど使用しているパソコン(富士通製デスクトップ、XP home)に以前使っていた「宛名職人」をインストール。
ソフトが古いために付 属の電話帳や郵便番号簿の情報が現在は役立たないと判断し、オプション設定 の中でそれらを使用する設定をすべて解除。印刷したい宛名を登録し、1マイず つカードを選択して印刷する手順を説明。ソフトを起動してから印刷までの作 業手順が今までのソフトよりも多いので、順番を確認しながら作業を進めるよ うに説明しました。

4.について。
(1)XP Readerの読み方の設定が、インストール時に戻っていたので、音声で文 字を書いたり・読んだりする時に便利そうな設定に変更。
(2)メディアプレイヤーの操作体験をして貰おうと起動したところ、なぜか外国 語のような読み方をするため、画面を見て貰ったところメニューバーの表示も 日本語ではない様子。言語の設定項目を探したり友人に解決策があるか問い合 わせた物の分からなかったため、次回のサポートで再インストールを試みるこ ととなった。

Nさんはパソコンの操作経験は長く基本的なキー操作も問題ありませんが、音声 速度やキー操作が早いために、時々大事な音声を聞き逃して、目的とは違う状 況に迷い込んでしまう傾向が見られました。
また、新しいソフトや操作をなかなか覚えられないこと、そのためのスキル アップに繋がるようなサポートをあまり依頼して来なかったため、折角覚え始 めた操作が身につかないうちに新たな課題が増えてしまったように感じられま した。

今回は時間が足らずに依頼された内容をすべてサポートできなかったので、ま た日を改めて次回のサポートで対応できるように考えています。

最後に、SASUさん、長時間のサポート活動、お疲れ様でした。 そして、お世話になりました。


(6)Tさん、サポート報告(クロ)

クロです。
以下、サポート報告です。

サポート内容:はがき作家を使って文章を書いて練習。 出すはがきを印刷した後に使い方を何度か練習しました。
このソフトはマウスを使わないと文章を入力するテキストボックスの ような四角い領域の大きさを変えられないようなので、今までは変わりに マウスで変更していました。 ですので試しに文字入力するだけの状態に変更したファイルをデスクトップ上に 保存し、はがきの裏に文章を入力するときはそのアイコンから起動してもらうことに しました。

最近は訪問するまえから自分で起動してはがき作家で入力練習などをしているようで すので この方がいいと判断しました。


(7)Tさん、サポート報告(平田)

平田です。
遅くなりましたが、サポート報告です。

サポート内容:伝の心の音声機能で小説を聞いてもらいました。


サポート報告の目次に戻ります。

パソボラ

  • サポート群馬の公開ページへリンクします。