Q.ミニはイジって楽しいという意味が良く解りません。 また、どうイジるかも想像できません。 教えてください。
A.ミニをイジるというのは、当店としては、よりそのミニをカッコ良く見せたい、雰囲気を良くさせたい、いい音にして聞かせたい、そういったような理由でその過程を楽しむ事と、出来上がった車があなたの希望にかなった時に喜べるので、それがイジった時に楽しいという事になると思っています。 ですから、その意味が理解出来ないというは、お客様が今のミニに大変満足されているのでしょうか? それとも、いじる楽しみという実感が沸かず、楽しみを体験しようと思えないという事でしょうか? これから1〜2週間で仕立てるミニがあります。 その内容を「ただ今、仕事中」のコーナーで解説していきますので、少し時間がかかりますが見てください。 その上で、感想をください。 お願いします。



Q.クラブ305って楽しいんですか?
   ミニで行かなくてはいけないんですか? 
   雨が降っててもやるんですか? 
   なぜ、夏にするんですか?
A.ディズニーランドではないので、行っていただいて楽しみを見つけてください。 ミニで行かなくても大丈夫だと思います。 が、雰囲気的にミニで行ったほうが良いと思います。 また、雨でもやってます。 夏にやるのは、昔からこの季節にする事になってます。 是非、行きましょうミニで。 当店も30台くらいで行きますので、一緒にいかがですか?



Q.ミニのエンジンって、何万kmくらいまで使えるのですか?
A.一口に言って、各部のオーバーホールを行なっていけば30万〜40万kmくらいは使えるのではないでしょうか。 エンジンやギアBOXについては、私自身の1000ミニで、今はお休み中のエンジンは33万km走行しています。 今後、シリンダーをボーリング(拡大)して組み直せば、またそこから10万kmくらいはシッカリと動いてくれると思っています。 鋳物のエンジンは熱に強く、耐久性もバッチリ。 ですから、今でもMK−1やMK−2が動いているんですよね。



Q.今の車は、永く乗れないので、次はミニにしてずっと乗りたいと思うのですが、色々と不安もあります。 永くのる秘訣ってあるんですか?
A.簡単です。 何があっても車はミニだけ。 買い換える事も、捨ててしまう事も出来ない。 だから事故を起こしても、トラブルがあっても治して乗る。 飽きたり、つまらなくなっても、他の車に浮気せずに乗る。 飽きるという事は、一時的な感情ですから、少し時間が経つとまたミニに乗りたくなるんです。 そう思い込んで乗っていきましょう。 それでもダメなら、売ってしまうしかありません。 普通の車と同じ事をするだけですから。 それより、ミニで楽しんで付き合う事を考えましょう。 そうすれば多分永く乗れると思います。 いかがですか?



Q.私は、国産ディーラーのメカニックをしていました。 ベースになるミニを手に入れ、仕上げたいと思っています。 可能な限り、安価なミニを手に入れたいのですが、最低条件はいかがなものですか? 教えてください。
A.最低条件の前に教えてください。 まず、最低ミニについてどれだけ知っていますか? エンジンの事、ミッションの事、燃料系、電装系、ボディの構造から足回りの構造など・・・。 また、ミニのパーツの事をどれだけ知っていますか? 純正、チューニングパーツ、ドレスアップパーツ、外装パーツe.t.c・・・。 それと、英国車の事をどれだけ知っていますか? 申し訳ありません。 まず、その辺を教えてください。 ミニと国産車では、違う部分も多いのです。 その辺を聞いてから回答させて下さい。



上からの続きです。

Q.デーラーのメカニックの前に、国産旧車のレストアや、チューニング、特に走り屋系の車の仕上げやセッティングをやっていました。 ミニの内容に付いては、ミニは初めてで、FF車という事とOHVエンジンだという事ぐらいしか解りません。 御社が旧いミニやキャブレター車に強い様子ですので、相談した次第です。 パーツの事や、いじり方のアドバイスを受けながら仕上げたいと思っています。 また、英国車については部品の信頼性や、仕上げの様子などから、あまり完成しているという認識は持っていません。 ミニを仕上げる方向性としては、走る事を楽しめる事、特に休日に箱根等で楽しめる車にしたいと思っています。 いかがでしょうか?
A.再度問い合わせ、ありがとうございます。 まず、仕上げ目標の方向性から、基本ベースを1300ccキャブで考えたいと思います。 過走行でも、ボディのシッカリしている車輌を選んでください。 そこからスタートしてはいかがでしょうか? 一通りは手をいれなくてはなりませんが、最終的に希望の車に仕上がると思います。 基本整備はしっかりと行うとして、整備の際に、方向性に合わせたパーツをチョイスしましょう。 そしてその状態で、取り合えず暫く乗ってみては如何でしょうか。 それから徐徐に手を入れてゆきましょう。 出来るアドバイスはさせて頂きます。



Q.私は夜勤で夜ミニに乗る事が多いのですが、ミニのライトって暗いですよね? 仕方ない事ですか?
A.確かに、ノーマルのライト(シールド・ビーム)は暗いです。 しかし、ライトを違うタイプ(H4等)に交換すると、それだけでも明るくなります。 ただ、ライトだけ交換すると配線に流れる電気の量が増えてしまい、スイッチが焦げたり、配線が溶けてしまう場合もあります。 そこで、ライトリレーというスイッチや配線を保護するパーツも一緒に取り付けます。 電気の流れる効率も良くなり、かなり明るくなりますよ。
写真は、CIBIEのH4ヘッドライトとボッシュのライトリレー。 H4というのはバルブの規格で、球切れの際、バルブを交換する事が可能になる。 ちなみに、ノーマルのシールド・ビームはバルブの交換は出来ず、レンズごとの交換となる。



Q.今、ミニを探しています。 中々、自分のイメージと合うミニが見つからないでいたのですが、昨日の夜見かけたミニがとても良い雰囲気でした。 黒か紺のボディカラーで、「このミニなら乗ってみたい」と思いました。 同じ色のミニがありますか?
A.申し訳ありません。 それだけの情報では解りません。 純正色で、黒も紺もありますし、オリジナルで作っている色かも知れません。 せめて実車を見れば解るのですが・・・。



Q.大変失礼な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 私、自分で言うのも何ですが、少し変っています。 是非、ミニに乗りたいのですが、スペシャルショップやミニ専門店の印象が少し敷居が高く、集まっているお客もそれなりのミニに乗っていて偉そうで付き合いづらいし、ましてや、ツーリングなどで、知らない人と話しをしたり、同じ車でつるんで走るという事も苦手です。 また、車選びについて相談しても、そこの店のポリシーを押し付けられたり、果てには、同じ様な車に乗らされてしまう気がします。 好きな物を好きに乗らせて下さい、構わないで放って置いて下さいと、いつも強く思ってしまいます。 でも、いざ乗り出して維持をしていくとなると、頼れる店でないと困りますし、色々と悩んでしまいミニに乗れません。 どうしたら、こんな私でもミニに乗れるのでしょうか?
A.大変貴重なご質問、ありがとうございます。 まず、お客様は変っていません。 多分、今の時代では、そういう方の方が多いのではないでしょうか。 答えにならないかもしれませんが、お客様自信のポリシーは何ですか? 「ミニに乗りたい」、それだけで良いのではないですか? 希望の色、希望の予算、希望の使い勝手に答えられるミニを探して乗って下さい。 これだけ情報のある時代ですから必ず見つかると思います。 治す事、維持する事についても、正直にお店の方に相談すれば、それに答えてくれるショップも沢山あると思います。 そのお店を探し回って下さい。 ミニ屋だけではなく、他に修理屋さんとか探して相談してみては如何でしょうか。 ミニに乗るという事は、全て自己満足ですから、あまり妥協せず、良い状態、そしてお客様の満足するミニを見つけてください。



Q.貴社のホームページ、毎回楽しく拝見しています。 在庫車を見ると旧い車輌なのに程度の良い車で低走行車や1オーナー車と、魅力的な車が多いのですが、旧い車が良く入れ替わりますね。 キャブクーパーは台数も少ないし、希少車だと思うのですが、在庫車を見る限り希少車では無いような気がしてしまいます。 その辺は、どの様なルートで探しているのでしょうか?
A.基本的に内容の良さがハッキリしている車は、日本全国探しています。 京都や名古屋は、ほとんど毎月のように、静岡、神奈川はもちろん、大阪や兵庫、滋賀、仙台などにも行っています。 場合によっては九州まで実際に出向いて探しています。 キャブクーパーは特に好きな車ですので、遠くまで行く事も多いのです。 また、ミニの場合、試乗して購入しないと状態の解らない事も多く、オークションでは購入しません。 無駄な事のようですが、実際に出かけ、乗り、売主と話しをして頂いています。 1オーナー車については陸運局で履歴を取り、過去の整備内容や現車の内容の確認、さらに入庫してからもメンテナンスを行っております。 ですから、これでもミニ屋としては、在庫車が少ないと思うのですが・・。 このような答でよろしいでしょうか?