|
山名 | グレード |
説 明 |
相馬山 | 家族 コースタイム 2時間30分 |

榛名山の外輪を構成する山並みの中で、前橋、高崎方面からひときわ目立って
見える鋭峰が相馬山(1441m)である。
特に前橋市街あたりから見る姿は印象的で、榛名槍ケ岳とでも名付けたくなる
ような印象を与えます。
時間的には短いので、家族向きですが一部クサリ、ハシゴ等の急登があります。
山頂を目指すのでなければ『関東ふれあいの道』を歩くコースはファミリー向け
に最適です。
|
相馬山・・・・・・H16.4.10(日帰り)
行程 松の沢峠=スルス岩=鳥居=相馬山=鳥居==スルス岩=松の沢峠 ・・コースタイム約2時間30分
|
|
---|
 |
松の沢峠
相馬山の登山口としてポピュラーな松の沢峠
|
相馬山
歩き出してすぐに姿をみした相馬山の山容
|
 |
 |
スルス岩
高さ10m程の岩峰、てっぺんまで登れるし眺めは最高です。
正面に榛名富士、遠くには雪を被った浅間山が見えました。
|
鳥居
スルス岩を過ぎてすぐに見つけた鄙びた鳥居
|
 |
 |
鳥居
上の鳥居と違って真新しい鳥居
|
山頂
山頂にはお宮があり、いろんな石像等も多々あり、如何にも信仰の山という感じです。
|
 |
|