|
山名 |
グレード |
説 明 |
子持山 |
一般 コースタイム 4時間30分 |

|
 |
子持山は、東西4q、南北9qの広がりを持つ古い火山である。
山頂の南東1qほどの処にある獅子岩(大黒岩)は下部の直径150m、高さ100mの岩体で、ここからの展望は特に素晴らしい。
山頂には一等三角点があり、雑木が茂って見晴らしは少ないが、天気が良ければ谷川連峰・上越の山々まで見渡すことが出来る。
上の右側の写真は子持山の登山口にある看板を撮影したものです、参考にしてください。 |
子持山・・・・・・H15.6.21(日帰り)
行程 登山口=屏風岩=獅子岩=柳ケ峰=子持山=柳ケ峰=登山口 ・・コースタイム約4時間30分
|
|
---|
 |
登山口
子持神社からの林道が整備され、7号橋近くの駐車場まで車で入れます。
|
屏風岩
高さ110m、幅80mの巨大な大岩、子持山のシンボルです。
|
 |
 |
獅子岩
獅子岩または大黒岩と言われる大岩の上に建つ碑
|
獅子岩
子持山に向かう稜線から振り返って見た獅子岩
|
 |
 |
子持山
子持山頂(1296m)の景色
|
子持山
山頂直下から見た獅子岩と眼下に広がる関東平野
|
 |
|