鳳凰三山は薬師岳、観音岳、地蔵岳の総称で全山が花崗岩の山である。
とりわけ地蔵岳のオベリスクと呼ばれる花崗岩の大岩塔は顕著であり、薬師岳山頂は花崗岩のロックガーデンである。
登山は比較的手軽に登ることができるうえ十分にアルペン的興趣が楽しめる。
古くからの登山道は、御座石鉱泉コースと青木鉱泉コースとあるが今回はもっともポピュラーな夜叉神峠を起点にして
全山縦走して、白鳳峠から広河原に下山するコースを選びました。

日本百名山の一峰です。

鳳凰三山縦走・・・・・・H16.7.18〜H16.7.19(1泊2日)
行程 夜叉神峠登山口=夜叉神峠=大崖頭山=杖立峠=苺平=南御室小屋=砂払岳=薬師岳小屋(泊)
薬師岳小屋=薬師岳=観音岳=赤抜沢の頭=地蔵岳(オベリスク)=高峰=白鳳峠=広河原 コースタイム約14時間30分
夜叉神峠登山口
鳳凰三山の登山基地として有名な夜叉神峠登山口(標高1380m)
夜叉神峠
後ろに見えるのが南アルプスの山々です、あいにくの曇り空です
南御室小屋
夜叉神峠から4時間近くかけて到着したこのコース最初の山小屋
小屋のすぐ東に水場があります。
砂払岳
頂上に巨岩が立ち並ぶ砂払岳
薬師岳小屋
薬師岳の頂上直下にある薬師岳小屋夕食に食べたおでんがうまかったです。
薬師岳
花崗岩のザレ場とハイマツが彩りを添えてまさに薬師岳は雲上のロックガーデンです。
観音岳
鳳凰三山の最高峰の観音岳(標高2840m)です
朝はガスってましたが、だんだん天気が回復してきました
富士山
観音岳に向かう稜線から振り返ると薬師岳の左側に富士山が見えました。
地蔵岳
観音岳山頂から見た地蔵岳のシンボルと呼ばれるオベリスクだんだん雲が切れてきました
富士山
同じく観音岳山頂から見えた富士山頂の雲がどうしても動きません
オベリスク
朝方のガス、小雨が嘘のような青空になりました念願のオベリスクに登頂できて感無量です
賽ノ河原
子授け地蔵が立ち並ぶ賽ノ河原
北岳
南アルプス連峰の最高峰として有名な北岳山頂近くの薄い雲がどうしても切れませんでした。
仙丈ケ岳
赤抜沢ノ頭から見た仙丈ケ岳お花畑とカールが有名な女性に人気のある山です。
甲斐駒ケ岳
高峰から白鳳峠に下山するおりに見えてきた甲斐駒ケ岳雲が厚くてなかなか山容がわかりません。。


☆高山の植物たち☆《画像をクリックしてご覧ください》

タカネビランジ

クルマユリ

ハクサンシャクナゲ

タカネビランジ

クルマユリ

ハクサンシャクナゲ


山のアルバム