黒猫荘
(mobile版)

[001号] [003号]
[入居者リスト]


探偵作家・大阪圭吉の掲示板
オーナー:小林文庫


  81〜84件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

356. 2002年01月30日 06時20分18秒  投稿:金光寛峯 
群竹さんてば、大丈夫ですよん、出不精でも。
中日新聞社&東海三県中の全図書館・文学館にFAXと電話で照会です、これなら在宅でも
出来ますよ :-)
え? 電話だったら東京在住のお前でも出来るだろうって? えーと(汗) そ、そうですね、
馬込図書館その他を当たってダメだったらそのときに、ということで…

小林さん、表の掲示板のほうでのご回答、ありがとうございました。大宅壮一文庫を
未チェックだったというのはちょっと意外でした。世田谷文学館はたしかこの日曜に
行かれたのですよね? 血風は吹きましたでしょうか?
いや、それよりなにより意外だったのが、てっきりご遺族へのインタビューくらい
一回や二回はとうにやっていて旧蔵書の調査も着手済みくらいに思っていたんです
が(汗) ご令息の署名本書影もトップページに載っているし。
でも、考え方を変えれば、これからまだまだ楽しみともいえますか。

355. 2002年01月30日 01時23分52秒  投稿:管理人 
群竹さん

 そんな,本気で心配していただかなくても…

>東海3県の調査は、群竹さん、お願いします。(爆)
 には(爆)が付いている! 笑い話ですから。(笑)

 圭吉について調べるのは、私の課題です。
 それに、そう云うことが好きなんです。

 「下宿探訪の情報」、良かったら群竹さんのHPにリンクして下さい。


 
354. 2002年01月29日 09時02分18秒  投稿:群竹 
>東海3県の調査は、群竹さん、お願いします。(爆)
 うわぁ。わたしは出不精で、こういうの実は大の苦手なんですよね。(笑)
 前に、いただいた課題も未解決だし……。

 ま、少しずつ勉強させていただきます。

 「海底諜報局」とあとがきと下宿探訪の情報ありがとうございました。

353. 2002年01月28日 22時59分28秒  投稿:管理人 

 巽さん、度々掲示板にご登場、ありがとうございます。
 
 「香水紳士」は、良い作品ですよね。
 金光さん同様、私もクルミさん萌えになってしまいます。(笑)
 残念ながら、クルミさんの登場も、ジョブナイル作品も、これだけだと思います。
 (金光さん、群竹さん、ありがとうございました)

 金光さんは、「水族館異変」も入力してくださるとか。(もう、本当にありがとうございます)
 この作品は、惹句に「怪奇探偵小説」と有るように、今まで出版されたものとは、少し毛色の変った作品。
 皆さんの反応も楽しみです。

 ついでに書いておくと、その次にお勧めしたいのは、「プラプイ君の大経験」「恋慕時計」などでしょうか?
 2つとも「新青年」掲載で、入手は易しいので、珍しさと云う意味ではインパクトは無いかもしれないですが…(笑)
 「奇譚」などの掲載された、異境、秘境ものも、捨てがたいですよ。
 圭吉には、まだまだ佳作が有るとと云うことを知っていただき、次作の出版に継がればよいなぁ、と祈っています。

金光さん
> >こうして話題になることで「あるぞ〜」という声が聞えてくるといいんですけど。
> じつはそれを期待しているところもありまして。
 そうなったら、嬉しいですね。
 殊に、「戦線文庫」「にっぽん」の所蔵機関を知りたいです。情報お待ちしています。

 お気付きかと思いますが、「小林文庫のゲストブック」の方に、「弓太郎捕物帖」など大阪圭吉作品の初出誌について、私が何処を調べて、何処を調べていないか、これからの課題など、を書いておきました。
  (東海3県の調査は、群竹さん、お願いします。(爆))
 「大阪圭吉ファン頁」では、「香水紳士」や、藤原編集室さんに公開していただいたエッセイなどを、「作品リスト」に反映(リンク)しておきました。
 また『海底諜報局』の「作者の言葉」他を、「全エッセイ」に公開しました。
 良かったら、見てみてください。 >皆さま

 最後になりましたが、「東京「探見」・文学散歩」(http://www.icnet.ne.jp/~seikoh/)というHPで、大阪圭吉の東京での旧居を訪ねるレポートが、公開されています。
 文豪の旧居や、名作の舞台を探し、東京各地を訪ねる、楽しい探訪記が満載のHPです。
 ぜひ、訪問してみて下さい。



[NAGAYA v3.13/N90201]