黒猫荘
(mobile版)

[057号] [059号]
[入居者リスト]


詩的私的ファン
オーナー:あきら

本格ミステリーが大好き!なあなた!是非遊びに来てください。
  77〜80件 
[HomePage]   ▼ 投稿する

64. 2003年07月16日 16時14分04秒  投稿:あきら 
あきらです

なんて寒い7月なんだろう。本日の気温18度。朝雨降っていて、今は降っていないんだけど、曇っていて暗い(ー。−;)
気分までどんより落ち込む〜

14日にTVでやっていた、「世にも奇妙な物語」結構怖かった
一番初めにやっていた、雪山に飛行機が墜落して、遭難したやつ。
雪山に墜落、遭難って言ったら、昔ビデオを見た「生きてこそ」を思い出すな〜
あれもけっこう怖かった。たしか実話だったはず・・・
飛行機乗るの怖くなる〜(> <)

<読了本>
・スカーレット・ウィザード1〜5巻/茅田砂胡
・創竜伝12巻/田中芳樹
・13歳の黙示録/宗田理
・沖田総司(上)/早乙女貢
・夏の魔術/田中芳樹
・窓辺には夜の歌/田中芳樹

田中芳樹の「創竜伝」13巻が発売されたけど、文庫になるまで待とうか、ノベルス買って読んじゃおうか、真剣に悩んでいる
でも、文庫になるの待ってたら、また何年も待たないといけないし〜
どうしよう〜(−。−;)





63. 2003年07月05日 20時30分52秒  投稿:あきら 
当室あきらです。
やっと、やっと、今日晴れました。
気温、26度。暖かいよー(^v^)

最近、お気に入りの古本屋さんが、文庫、ハードカバー、新書と、かなり値段を下げてくれたので、ここぞとばかり古本を買いまくりました。
文庫が100円、ハードカバーが、安いもので250円、新書も3冊で100円と、すごい安い!!
そんなわけで、買って読んだ本紹介します(*v*)

藤木 稟 「陀吉尼の紡ぐ糸」
     「ハーメルンに哭く笛」
     「黄泉津比良坂、血祭りの館」

田中芳樹 「巴里・妖都変 薬師寺涼子の怪奇事件簿」
     「クレオパトラの葬送 薬師寺涼子の怪奇事件簿」

霜島ケイ 「鬼族狩り 封殺鬼シリーズ1」
     「妖面伝説 封殺鬼シリーズ2」

藤木稟さんの「朱雀シリーズ」は、読んでいて京極世界を思わせる作品でした。トリックも奇抜で、探偵役の朱雀さんが、吉原専門の弁護士という設定もなかなか凝ってますよね。「ハーメルンに哭く笛」がこの中で一番面白かったです(^v^)
田中芳樹さんの「薬師寺涼子の怪奇事件簿シリーズ」は大好きで、やっと今回古本屋で「巴里・妖都変」と「クレオパトラの葬送」を見つけて、即買いました。期待を裏切らない面白さでした。
霜島ケイさんの「封殺鬼シリーズ」は、一目見て、これは面白そうと思い、かってしまいました。予想を裏切らない面白さで、満足です(*v*)
このシリーズは、まだまだいっぱい出ているので、随時読もうと思ってます。
 
62. 2003年07月02日 22時02分29秒  投稿:あきら 
当室あきらです。

寒いです。7月に入ったというのに、今日の気温16度。
どういうこっちゃこりゃー。
北海道寒いよー。

読了本!!

栗本薫 「大導寺一族の滅亡」
    「ウンター・デン・リンデンの薔薇」
    「大導寺竜介の青春」
    「墨染の桜」
    「死者たちの謝肉祭」
小川洋子 「吸血鬼たちの聖夜」
恩田陸 「木曜組曲」
  
六道ヶ辻シリーズは結構面白かった。
木曜組曲もなかなか。
小川洋子さんの作品は大好き。「吸血鬼たちの聖夜」はすごい面白かった。

次は、藤木稟さんだ(^v^)
61. 2003年06月23日 23時48分02秒  投稿:真魂 
はじめまして63号室に入室しました真魂と申します〜。
ミステリは皆さんに比べて読書量が少ないのですが、よろしくお願いします〜!
是非63号室にも遊びに来てください★

では♪

[NAGAYA v3.13/N90201]