黒猫荘
(mobile版)

[024号] [026号]
[入居者リスト]
幽霊だし。
オーナー:soka
<最近の読了本>
一週間に文庫本一冊程度という遅いペースの読了リスト。
漫画は小説の三倍は読むので入っていません。
書名をクリックすると、アマゾンかセブンアンドワイの紹介ページに飛びます飛びます。日本を印度に、しーてしまえ。
← 77〜80件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
15. 2004年01月11日 16時04分33秒
投稿:soka
>室長飛鳥さん
御来室有難う御座います。
投票しました。あまり参考にはならないかもしれませんが(笑)。
「きみとぼくの壊れた世界」(西尾維新)読了。
「持てる最大の能力を発揮して最良の選択肢を選び最善の結果を収める」――実の妹・夜月を溺愛する櫃内様刻は、ある日、妹を苛めていた男子生徒が何者かに殺害された事を聞かされる。様刻は、その死に疑問を持った保健室登校の病院坂黒猫と共に事件の捜査を開始するが――
相変わらずの西尾節。しかし今回は西尾さんには珍しくトリックをしっかり創っていますね(失礼)。堪能させて頂きました。
14. 2004年01月08日 11時22分03秒
投稿:室長飛鳥
69号室 室長飛鳥です。
ご無沙汰しております。
読書量のすごいsokaさんの意見お待ちしてます。
宣伝の書き込みで恐縮ですが、是非参加してやってください。
「Kasuri's WEBSITE」「Asukaの図書室」合同企画
『第一回「廉価版ミステリ」はこれだ!!』
を開催しております。
「国内外合わせて20作品を廉価版ミステリとして店頭に並んだら、どの作品を購入しますか?」
というのが、大まかな主旨です。
★とにかく「廉価」ですので既に持っているという場合や、既読だけど借りて読んだので手元に置きたい、再読したいけど蔵書を探すのが面倒などの動機で購入するのもアリではないかと。勿論これはひとつの例に過ぎず、既読だから買わない、という判断もアリです。布教用という動機もアリかな。(かすりさんコメント)
★今回廉価版として選出した20作品に賛成なら「買う」、反対なら「買わない」というスタンスでも良いと思われます。(室長飛鳥コメント)
要望を申しますと、その辺りの判断基準を「ご意見」の欄にお書き下されば幸いです。
肩肘はらずに、お気軽に投票してみてください。
サイトの宣伝で恐縮ですが、よろしくお願いします。
13. 2004年01月05日 19時37分42秒
投稿:soka
明けましておめでとうございます。
すっかり読了本と感想の倉庫になってしまっていますが、これからも宜しくお願い致します。
でわわ。
12. 2003年12月13日 18時19分51秒
投稿:soka
「ヒトクイマジカル 殺戮奇術の匂宮兄妹」(西尾維新)読了。
夏休みのアルバイトとして、木賀峰助教授の<死なない研究>を手伝う事になったいーちゃん。そこに<人喰い>の匂宮理澄、<人喰い>の匂宮出夢、<死なない身体>の円朽葉、そして<人類最悪の遊び人>の狐面の男が関わってきて――
ひーめーちゃーん(泣)。
しっかし、段々とミステリじゃなくなって来ましたね、このシリーズ。
「少年名探偵 虹北恭助の新冒険」(はやみねかおる)読了。
「夜間飛行」
商店街のプロモーションビデオコンテストに(ブラックリストに載せられている為)別名義で応募する事にした、<燃える一介の映画人>若旦那、イラストレータ宮崎、<純喫茶『FADE IN』マスター>青谷。しかし、三人が映画創りに燃えるその裏では、謎の転落事件が起こっていた。果たして、旅に出たままの恭助は帰ってくるのか?
「外伝の一 おれたちビッグなエンターテイメント」
館主に認めたもの以外は上映を許されない、自主制作専門映画館、<虹北キネマ>。しかしそこは、十年前に現れた『妖』という映画を最後に、上映会が行われていなかった。「『妖』を超える作品だけを上映する」という館主の言葉に、燃え上がる三人。三人の映画は、『妖』を超える事が出来るのか?
短編が二つしか入っていないので薄いです。
今回は間違いなく、若旦那達が主役でしょう(笑)。
[NAGAYA v3.13/N90201]