黒猫荘
(mobile版)

[024号] [026号]
[入居者リスト]
幽霊だし。
オーナー:soka
<最近の読了本>
一週間に文庫本一冊程度という遅いペースの読了リスト。
漫画は小説の三倍は読むので入っていません。
書名をクリックすると、アマゾンかセブンアンドワイの紹介ページに飛びます飛びます。日本を印度に、しーてしまえ。
← 73〜76件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
20. 2004年03月17日 20時37分09秒
投稿:soka
「これで終わりと思うなよ!」(秋田禎信)読了。
魔術師オーフェン・無謀編の最終巻。コギー、キース、地人兄弟など、いつもの面子がいつものように大暴れ。<そこまで責任もてねえよ!>では、オーフェンに縁のある新キャラクタも登場。
相変わらずのドタバタが面白いです。ラッツベインが主役の話も読んでみたいなっと。
【グッと来た文】
「この地獄四人衆、戦いの煉獄に身を置く修羅の群! 蜂以外の虫はそんなに怖くない。それを理解してもらえばそれで結構!」
19. 2004年03月08日 22時08分39秒
投稿:soka
「封印サイトは詩的私的手記 I Say Essay Everyday」(森博嗣)読了。
森博嗣氏のホームページ上で公開されていた日記の、1999年度版。相変わらず忙しく、それでいて充実した氏の生活が伺える一冊。
【グッと来た文】
「僕にはこんな夢がある」「でも、今日は二日酔いだから寝ていたい」つまりは「寝ていたい」がその人の夢なのですね。だから、夢は必ず叶うでしょう。
18. 2004年02月28日 21時56分34秒
投稿:soka
「ライ麦畑でつかまえて」(J.D. サリンジャー)読了。
落第し、学校を追い出される事になったホールデン。その事が親に知られるまでの数日間、旅行をしようと彼は思い立つ。行く先々で会う、「インチキ」で、「いやらしい」、「クソくらえ」なものたち。彼は妹のフィービーに、自分は「ライ麦畑のつかまえ役」になりたいと言う。
とにかく見るもの聴くもののほとんどに不満を言う主人公に少し腹が立ちました。あまり言い過ぎて、妹に「兄さんは世の中に起こることが何もかもいやなんでしょ」と言われる始末。彼は夢ばかり観てるなーと思った私はもう、ホールデンの言う「インチキ」な大人なのでしょうか。
【グッと来た文】
「幸運を祈るよ!」なんて、僕なら誰にだって言うもんか。ひどい言葉じゃないか、考えてみれば。
16. 2004年01月26日 20時56分06秒
投稿:soka
「魔法飛行」(加納朋子)読了。
瀬尾さんの薦めにより、自分も物語を書いてみる事にした駒子。幾つもの名前を持つ<茜さん>の話、十字路に現れる少年の幽霊の話、双子の兄弟が見せるテレパシー……物語に込められた日常の疑問を、瀬尾さんは綺麗に解いていく。最終章で明かされる、「誰かから届いた手紙」の示す真相とは?
「ななつのこ」の続編。こちらも表紙がヴェリグです。
こういう優しい文体って、中々真似出来ません。
【グッと来た文】
さぁ行っといで、と瀬尾さんに促され、私は今さらのように尻込みした。
「でも、もう子供じゃないから」
「そうさ、子供じゃない」瀬尾さんはにこりと笑った。「でも大人でもない。そうだろ? だからいいんだ」
[NAGAYA v3.13/N90201]