黒猫荘
(mobile版)

[020号] [022号]
[入居者リスト]
大衆文学探偵小説資料館
オーナー:奥木幹男
← 73〜76件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
23. 2004年03月29日 20時06分36秒
投稿:奥木 幹男
つな様
ありがとうございます。
何の何のそんなそんな凡ミスは私の専売特許です。
そんなことより貴殿のhpにある仁木さんの童話を発掘なさる作業、
とてもステキですね。
これからも楽しみにしております。
よつや様
ありがとうございます。
書影ってやはり書庫にしまいこまないで公開するべきだと思いアップしている次第です。私自身自分の持っている本の書影をいつしか忘れてしまったりすることもあり、だったら皆様に楽しんでもらえたらいいなと思ってもおります。
では、お二人ともこれからもよろしくお願いします。
22. 2004年03月29日 11時53分02秒
投稿:つな
奥木さま、大変申し訳ありません。
いま20ばんの書き込みをよく見たら名前を間違えて書いていました。
奥木様も鍋谷様も大変失礼いたしました。
21. 2004年03月29日 00時10分53秒
投稿:よつや
奥木 さま
先日36号室に入居させていただいた、よつやです。
本当はもう少し早く各部屋の方々にご挨拶するつもりでしたが、
遅くなって申し訳ありません。
部屋の数が多いので、これから少しずつ巡回していこうと思っています。
資料館の書影の更新、実は密かに楽しみにしております。
(目の保養にさせていただいてます)
最近はありえない本がいろいろ出版されるので、
うれしいやら、購入資金の工面に苦労するやら。
まさか「平林初之輔探偵小説選」や「松本泰探偵小説選」なとどいう本が
新刊で買える日がくるとは想像もつきませんでした。
(かつての春陽の探偵CLUBのラインナップもびっくりでしたが)
入手できるうちにこのあたりの本は購入し、
じっくり読みたいと思っています。
それでは今後ともよろしくお願いします。
20. 2004年03月27日 23時43分32秒
投稿:つな
鍋谷さま、はじめまして。
70号室のつなと申します。
HP拝見させていただきました。
うちのサイトより若干前の時代を調べていらっしゃいますね。
資料集めにご苦労とは思いますが、
これからもがんばってください。
ちょこちょこ伺わせていただきます。
[NAGAYA v3.13/N90201]