黒猫荘
(mobile版)

[024号] [026号]
[入居者リスト]
幽霊だし。
オーナー:soka
<最近の読了本>
一週間に文庫本一冊程度という遅いペースの読了リスト。
漫画は小説の三倍は読むので入っていません。
書名をクリックすると、アマゾンかセブンアンドワイの紹介ページに飛びます飛びます。日本を印度に、しーてしまえ。
← 69〜72件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
24. 2004年03月30日 23時57分48秒
投稿:よつや
soka さま
先日36号室に入居させていただいた、よつやです。
本当はもう少し早く各部屋の方々にご挨拶するつもりでしたが、
遅くなって申し訳ありません。
部屋の数が多いので、これから少しずつ巡回していこうと思っています。
文字を打つのが遅いので、
1日3件まわるのがやっとという、困った中年です(笑)。
読書の感想ですが、
>【グッと来た文】
というのがいいですね。
どうも最近は個別の文章より、ストーリーを追う方に夢中になりがちで、
小説の一場面をじっくり読むことが少なくなっていましたので。
それでは今後ともよろしくお願いします。
23. 2004年03月29日 21時51分14秒
投稿:キリ
はじめまして。3月23日に65号室に入居いたしましたキリと申します。
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。
部屋数が多いので、全室にご挨拶をするのは無理と思い込み、
集会室にてご挨拶はしてあったのですが、
とりあえず、今月に入ってからオーナーさんご自身の書き込みがしてあるお部屋には
ご挨拶に伺おうかと思い立ち、ぼちぼち始めたところでございます。
以後お見知りおきの程よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
22. 2004年03月29日 20時21分35秒
投稿:soka
「マリア様がみてる いばらの森」(今野緒雪)読了。
「いばらの森」
クリスマスも間近のある日、リリアン女学園に噂が流れる。「いばらの森」という小説の作者が白薔薇さま(ロサ・ギガンティア)だというのだ。小説の内容と、彼女の過去とが似過ぎているという。作者は白薔薇さまなのか? 違うのならば誰か?
「白き花びら」
――こんな思いをするくらいなら、二度と他人を求めたりはしない。
ロサギガンティア・佐藤聖が、一年前のクリスマス・イヴに経験した別れ。「いばらの森」では語られなかった彼女の過去が、今、語られる。
「いばらの森」は、作者を突き止めていく感じがミステリだと思いました。「白き花びら」も、「いばらの森」を読んでおくと、学園長の言葉にどうして栞が共感したかなどが判って良い感じです。白薔薇さま、最高。
【グッと来た文】
私は、生きていくことでお姉さまの言葉を実践しようと決めた。
傷は癒えるのだ、と。
未来が過去を清算するのだ、と。
21. 2004年03月28日 20時38分07秒
投稿:soka
「マリア様がみてる」(今野緒雪)読了。
幼稚舎から大学までの一貫教育が受けられるお嬢様学園、私立リリアン女学園。一応幼稚舎から通っているものの、あまり目立たない平凡なお嬢様(変な言葉)である福沢祐巳は、ある月曜日、銀杏並木の先にある二股の分かれ道で、憧れの小笠原祥子さまに呼び止められる。
リリアン女学園には『姉妹(スール)』という制度がある。上級生が下級生にロザリオを渡す事で『妹』とするシステムである。ひょんな事から、学園祭までに祥子さまのロザリオを受け取るかどうかの賭けをする事になった祐巳。受け取れば、学園祭の劇で自分がシンデレラ役に、受け取らなければ祥子さまがシンデレラ役になってしまう。祐巳は祥子さまとお近づきになれるのか? そして、賭けの行方は?
ニヤニヤしながら読みました。読んでる所は絶対見られたくない小説ですね。好きなキャラクタは白薔薇さま(ロサ・ギガンティア)です。アニメでも抱き付きまくりです。
【グッと来た文】
「おのれ柏木、両刀だったか……!」
「マリア様がみてる 黄薔薇革命」(今野緒雪)読了。
新聞部の「理想の姉妹(ベスト・スール)賞」に選ばれた、黄薔薇のつぼみ(ロサ・フエテイダ・アン・ブウトン)である支倉令と、その妹の島津由乃。しかしある日、由乃が令にロザリオを返し、姉妹の関係を解消してしまう。その影響で、ロザリオを姉に返す妹が学園中に続出する。令と由乃は元の姉妹に戻れるのか?
令と由乃の関係が、とにかく良いです。アニメでも令ちゃん令ちゃん言ってましたねー。
【グッと来た文】
「由乃のために強くなる、って。じゃあ、私がいなくなったらどうするわけ? 本当は令ちゃんって芯がしっかりしていて強い人なんだけれど、今は私の存在を盾にして強がっているだけだから。それに早く気がつかないとね」
[NAGAYA v3.13/N90201]