黒猫荘
(mobile版)

[031号] [033号]
[入居者リスト]
蒼月夜行
オーナー:紅
元々は「自分に合った書評(を書く人)を探そう」という書評子探索が目的だったのだけれど、現在はわたしの読書系掲示板として存在している。読書感想や積読記録は読書メーターに書いている感じ。そちらをご覧いただいて、何かありましたらこちらに書き込んでいただけると嬉しいです。というか対話募集中。
← 65〜68件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
923. 2006年05月07日 07時17分03秒
投稿:紅
今年のミステリ的お買い物。
131冊/264冊がミステリ。
118. 芦辺 拓『グランギニョール城』創元推理文庫
119. 芦辺 拓『電送怪人』学研
120. 芦辺 拓『謎のジオラマ王国』学研
121. M. Muller"The Dangerous Hour"Warner Books
122. W. Miller"Branded Woman"Hard Case Crime Books
123. D・ブラウン『ダ・ヴィンチ・コード 下』角川文庫
124. R・スカーレット『ローリング邸の殺人』論創社
125. 江戸川乱歩他『五階の窓』春陽文庫
126. 江戸川乱歩他『黒い虹』春陽文庫
127. J・チャーチル『死の拙文』創元推理文庫
128. ミステリー文学資料館『「探偵」傑作選』光文社文庫
129. 笠井潔の『外部の思考・思考の外部』作品社
130. C・ハワード『ビッグタウン』スクリーン文庫
131. 藤本 泉『呪いの聖女』廣済堂文庫
さて、芦辺拓の『グランギニョール城』が発売されました!買いましたか?
わたしは買いました。ハードカバーのときは金が無かったので、図書館で借りて
読んで、面白かったので古書で見たときに買ったんですが・・・ミステリー・リーグ
が文庫落ちするって分かって、まぁ、間違いなくこの本なら落ちると予想できた
ので単行本は手放したんですが。というわけで、文庫は新刊購入。あと、児童向
けは古書でさくっと。そういえば発売された頃に聞いていたっけ。
洋書の2冊は、蒐集と、もう1冊はパルプ・・・までいかないけど、昔懐かしい感じ
の表紙だったので欲しかったのだ。先日も、何冊か店頭で見てきたんだけど、あまり
欲しい表紙じゃなかったんで。
ダン・ブラウンはのんびり読んでいるうちに古書を見つけたので購入。スカー
レットも、新刊で買うのは躊躇したんだけど、古書だったので購入。
乱歩の2冊はリレー小説。『江川蘭子』だけは知ってたんだけど。
チャーチルは、何冊か読んでる作家なんだけど、珍しくも飛び飛びで読んでる
んだよね。あと1冊か2冊持ってないのがあるはず。調べておこう。
ミステリー文学資料館編のこれは、20冊のうち、あと1冊だけ未所有となりまし
た。新刊で入手するのは難しくなるだろうなぁ、と分かりつつも、金の都合で買わ
なかったので・・・古書で見つけたからさくっと買いましたが、あと1冊、「猟奇」です。
笠井潔は蒐集。評論、というか、なんだ、思想か?の少し前のやつが入手困難
なので、地味に集めているんであります。
そして今回の古書的白眉は、『ビッグタウン』なんです。普通の人には不要本
でしょうが。これであとは、『アルカトラズの6人』だけだな。なんとか手に入れ
たいものだ。
最後の藤本泉はもちろんダブリ。
あー、GWは終わるけど、結局、読了する暇無かったなぁ。また来週から少しずつ
読んでいこう。
922. 2006年05月06日 07時46分24秒
投稿:紅
921の書き込み、かい賊さんは89号室でした。間違えたナリ。
さて、お買い物記録をそろそろアップしようと思っているのですが、なかなか
整理つかず。今日明日でレディ・モリーを読了できたら、そのとき合わせてア
ップしようと思います。とりあえず、
『グラン・ギニョール城』が文庫化されましたので買ってね〜♪
921. 2006年05月05日 23時31分00秒
投稿:紅
今日は、11号室砂時計さん、24号室のりりんさん、52号室出入りの足立さん、
79号室かい賊さんという、真の黒猫荘オフのような形に3時間ほど。
なんだかあっという間でありました。のりりんさん以外は初めてという方ば
かりで、いやいや、いろいろお話させていただきましたが、なんとなく探り
を入れつつという感じで微妙にぎこちなかったでしょうか。知らない話題も
たくさんあって、「わたしは小物小物」と納得したり。
楽しかったです。また是非とも誘っていただきたいものです、のりりんさん。
そんなわけで、『蝿声の王』を購入。いやー、ここに書く話題じゃないって?
ははは。
920. 2006年05月05日 07時27分07秒
投稿:紅
>かい賊さん
し、しまりましたー!
蠅声の王、もう出てたんですか!というか、チェック忘れてました!だって、
冬に、、、GWにゲーム三昧できたのにー。あっ、Amazonは1〜2週間の出荷だ、、、
今日新宿で手に入れられるかなぁ。最近ソフト屋行ってないから、どの店に
あるか分からん、、、調べておこう。
・・・大事なGWをゲームに費やさずによかった、と言うべき?(^^;
それと、わたしは米澤穂信は好きですが、このシリーズは好みではありません。
どうも最近の米澤作品はわたしに合わないようで、、、
確かに作品としては夏期限定でエンドの方が美しい気がします。だって、
もし秋期限定が出たら、ほにゃららな方向へ持っていくんでしょう?これで
一層徹底してくれたら、意外に、ノワール小説の真骨頂へと向かえるかもし
れないと、それはそれで期待できるのですが、、、違いますよねぇ?
[NAGAYA v3.13/N90201]