黒猫荘
(mobile版)

[056号] [058号]
[入居者リスト]
古典海外推理小説
オーナー:ロック
アガサ・クリスティ、エラリー・クイーン、ジョン・ディクスン・カーなど海外の古典推理小説について話しましょう!
← 53〜56件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
17. 2002年06月25日 01時43分16秒
投稿:きっし〜
はじめまして。
51号室のきっし〜です。
古典も最近、また店頭で特集を組んでいるようで、再燃しているのでしょうかね?
中学生の頃(もはや20年近く前ですが。。。)クリスティ三昧だった記憶があります。
でもほとんど覚えていないですね。かろうじて犯人を覚えているのは、「カーテン」、
「オリエント急行」、「そして誰も〜」など犯人やトリックが有名なものばかりです。
そういえば、今年になって「赤毛のレドメイン家」「黄色い部屋の謎」「赤い館の秘密」は
再読しました。何故だか「赤い館〜」は今ひとつに思えてしまったのですが、国産の
本格、新本格、変格?を読んでいると、たまに古典を読むとかなり新鮮に感じますね。
16. 2002年06月21日 18時48分43秒
投稿:ロック
なんとか暇をみつけてF・W・クロフツの「樽」を読み終えることができました。
とにかく複雑だったので途中から意味がサッパリわからなくなってしまいましたが、アリバイをどうやって崩したのかはわかったようなわからなかったような(おい!)・・・。とにかく一つの樽からこんなに話が広がるとは驚異的です。
字は小さいし読むのは大変でしたが、それなりに面白かったです。
次に読む本は軽いのにしないと・・・。
15. 2002年06月18日 15時04分39秒
投稿:ロック
Wカップ、アイルランドとデンマークとスウェーデンが負けてしまった・・・。
なんと3チームそろいもそろって負けるとは・・・。
とくにアイルランド!くっーーーPK戦祈ってたのに負けました!ってか決勝トーナメントに入ってから私が応援する国はなぜか負ける!なぜだー!と思っていたら昨日応援していたブラジルが(別に好きでもないですが)なんとか勝ちました!よかったよかった!
こんなわけで毎日サッカー三昧で本読んでないので全然本の話ができません!
終わったらたぶんなにか話のネタがでてくると思いますが・・・。
14. 2002年06月15日 18時13分06秒
投稿:ロック
「途中の家」はまだ読んでないのですが、いずれ読もうと思っています。
「赤い館の秘密」も本棚にはあるのですが、まだ読んでないです。このように本棚に読んでない本がたまりまくってます。なのにこんど本を5冊ほど買う予定です。これからもまたどんどんたまっていくでしょう(たまっちゃだめだろ!)。
[NAGAYA v3.13/N90201]