黒猫荘
(mobile版)

[056号] [058号]
[入居者リスト]
古典海外推理小説
オーナー:ロック
アガサ・クリスティ、エラリー・クイーン、ジョン・ディクスン・カーなど海外の古典推理小説について話しましょう!
← 49〜52件 →
[HomePage]
▼ 投稿する
21. 2002年07月03日 10時03分15秒
投稿:あきら
初めまして!58号室のあきらです。
「古典海外推理」が得意ということで、ちょっと質問。
クリスティーの「アクロイド殺人事件」なんですけど、まだ読んでないんです。読もう読もうと思いながら、もう3年が過ぎてしまいました(笑)
どういった感じの作品なのか、感想を聞かせてください。
海外物は初心者なので、ちょこちょこ質問したいと思っているので、よろしくお願いします!
では、また。
20. 2002年07月01日 23時47分37秒
投稿:matsuo
はじめまして。15号室のmatsuoと申します。
ご挨拶が遅れ、申し訳ありません。
「古典海外推理小説」ですか。ちょっと弱い分野ですね(苦笑)。
クリスティの「オリエント急行〜」は、まだ読んでないんで、早く読もうと思ってはいるんですが、なかなか。
クリスティの有名な4作品って「オリエント急行〜」「そして誰も〜」「アクロイド〜」と「カーテン」でしたっけ?(違ったかな)
このぐらいはクリアしたいなぁ、とは思っています。(クリアって。。)
今後とも宜しくお願いします。
では。
19. 2002年07月01日 12時40分37秒
投稿:ロック
クリスティの「予告殺人」を読み終わりました。
やっぱりクリスティは読みやすくていいです。
この作品は迫力があり、人物描写なんかもしっかりしていて面白かったです。
このまえインターネットで、ザングウィル「ビッグ・ボウの殺人」とメースン「矢の家」とノックス「陸橋殺人事件」とフットレル「思考機械の事件簿1」とオルツィ「隅の老人の事件簿」とシムノン「男の首・黄色い犬」の6冊を買いました。
特に「ビッグ・ボウ〜」をはやく読みたいのですが、今読んでいる本があるので、しばらく読めそうもありません。
18. 2002年06月25日 16時09分55秒
投稿:ロック
きっし〜さん、はじめまして。
私は本を読んでそんなに日もたっていないのに、すぐトリックや動機を忘れてしまうのですが、なぜか犯人だけはしっかり覚えているんです。覚えてても全然得しないのに・・・。
「赤毛のレドメイン家」は途中なんだかつまらなくって、読むきがなくなったときがあったようなきがします。
それ以外のところは迫力がけっこうあって面白かったのですが。
「黄色い部屋の謎」はトリックに無理があるようなきがしないでもないですが、緊張感があり面白かったです。
「赤い館の秘密」皆さん読んでいるんですね。私もはやく読みたいのですが、他にも読みたい本がたくさんあってなかなか読めそうにありません。
[NAGAYA v3.13/N90201]